ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄人予備校コミュの大阪環状線について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪市内をぐるりと40分かけて回る大阪環状線は、よく山手線と比べられますが、実際にはかなり性格が違います。正式には天王寺〜京橋〜大阪〜西九条〜新今宮の20.7キロになりまして、新今宮〜天王寺は関西本線に含まれます。昔は東側が城東線で西側が西成線と呼ばれていたため、左右でかなり運行が違います。城東区間は各停が主体で、西成区間は快速運転や特急が走ります。加茂から走る大和路快速は大阪までは快速で大阪からは天王寺まで普通になりますが、関空快速は天満と桜ノ宮は通過します。また桜島行きの普通も走りますので城東区間の方が乗車率が高いので、左右で乗車率の差があります。山手線は平均して乗車率が高いのと違いがあります。これは山手線は都心をぐるりと回っているし人口が多いためでありますし、大阪環状線は都心を回っていない点があります。大阪の都心は御堂筋線がその役目をもっているので乗車率が高いのです。また車両も全体には103系・201系・221系・223系が走り回り、西成区間は281系・283系・381系の阪和線方面の車両が走りますので、同じ車両が走る山手線とは違うシーンが見られます。その点では大阪環状線の方が楽しめると思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄人予備校 更新情報

鉄人予備校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング