ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登山やってみよう!コミュの登山の計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おーっ、なんとコミュのメンバーが4名になってますね。

ならば、実際に登山の計画を立てなければなりませんね。

やはり、身近な高尾山から。
日程は、寒くなる前の11月初旬でいかがでしょう?

コメント(32)

いいですね!
ぜひぜひ、やりましょう♪
お〜進んでるぅ。さすがべちおさんexclamation
寒くなる前、11月がぎりぎりですね。初旬に飛行機
*チルさん、サリーちゃん、Ayaちゃん
11月の1週目か2週目の土曜日にしましょうね。
男手があった方がいいと思うので、私の友達も誘っておきます。
はじめまして。
登山初心者ですが都合があうようでしたら
参加させていただきたいです。
宜しくお願いします。
はじめまして。
私も登山初心者ですが予定があえば参加したいと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして!!
登山好きなのですが、一緒に行く人がいなくて困ってます。
僕、月曜日休みなので、月曜に一緒に行って頂ける方、是非お声をお掛け下さい!!
11月初旬、1週目か2週目の土曜日ということなのですが・・・

1週目の土曜は仕事の進み具合によって微妙なラインでたらーっ(汗)
2週目の土曜は海外へ行くので参加できなさそうです泣き顔

せっかく計画してくださったので1週目ならぜひ参加したいと思っているのですが手(グー)
オイラも3日はNGなので10日か・・・?

翌週の17日の方がもっと良いのですが、ちょっと寒くなるかな?

みなさんはどうでしょう?
11月初旬の土曜は全部仕事のようです。。。
18日か24日なら都合つきますが、残念ですが私は参加できなそうです。
やはり 土曜or日曜ですか?
残念です。サービス業のため、土日は厳しいです。

もし月曜、OKの方、いらっしゃたら是非ご一緒させて下さい。

よろしくお願いします。
私は3日でも10日でもOKですよ蠍座
基本は土曜ですね。日曜だと月曜からがきつくなるし・・・
去年、11/23(ちなみに快晴)に登ったけど、帰りがマジでやばかった。
行きにかいた汗が(着替えしたけど)着込んでも寒かったです。
17はどうでしょうね。。
こんばんは、登山初心者ではないですが、槍の写真に魅せられて来ました。

槍ヶ岳はいいですよねぇ。眺めるには最高です。登るのも最高にいいでしょう。


近年、高尾山に登るグループは減少の意図にたっていますが、ここのサークルはすばらしいです。基本に立ってこそ、山歩きだと思います。

寒くなると登れないというコメントがちょいと気になりますが。

登っていると汗かきますから寒くても登れますよ。

ただ、休憩しているときは寒いです。休憩時にはチョコやクッキーなどの行動食を取れば体が温まります。

私も普段は甘いものは一切口にしませんが、山となると別物でおいしくいただけます。

山歩きは楽しいです。低い山でも、高い山でも楽しく歩けます。

このサークルの皆々様と自然体に歩けたらと思っています。

よろしくお願いします。

PS.今年の夏に歩いた裏銀座からの槍ヶ岳を眺望を付け加えました。






富士山登ってから登山好きになりました!学生のころも遠足は登山という事が多くなんだか登山には縁があるみたいです。
もっといろんな山に登ってみたく、このコミュに参加させていただきました♪
宜しくお願いします。
*ぢゅんさん
はじめまして。
このコミュは私も含め初心者が多いので、安全な春から再開しようと
思ってます。3月になったらイベント企画しますので、もう少し
待っててくださいね。
*chebさん
コミュ参加ありがとうございます。
来年は必ず登山イベントを実現しますので、よろしくお願いしますね。
あけましておめでとうございます。
アマチュアで低山経験しかないのですが山は眺めるのが好きで
見えるところまではよく移動します。
よければお供させてください。
スシ
はじめまして。
ココ半年くらいで登山に興味を持ってしまい、
ちょこちょこ登ってはいるんですけど、一緒に登ってくれる人がいなくて、
常に一人で困っています・・・
誰か同じような境遇の方、連絡ください!!
春あたりに、屋久島で登山、狙ってます♪
マイさん、初めまして。

私もちょこちょこ登っていますが、一人のほうが多いですよ。

この時期の山は登っていると落ち葉を踏みしめ、空気が澄み、遠くまで見渡せ楽しいのですが、朝が寒くて敬遠されがちです。

屋久島登山、最高ですね! うらやましいです。

私も、そのうち行けたらいいなと思います。

毎年、北アルプスは登っていますので、どこかの山小屋でお会いできたら

楽しいかと思います。
ハーリさん、メッセージありがとうございます♪
あたしも去年の秋に穂高岳に登ってきました。
下山途中にすれ違った方に「山小屋の方??」って間違われたくらい、いつも軽装なので、今日ウェアとサックを買いに行ってきたところです。

一人で登る方、多いんですね。

屋久島は、10時間以上の登山になるらしいので、山小屋初お泊りになりそうです。無人で無料なので、ほぼキャンプ状態みたいで・・・

楽しそうなんですけど、初のキャンプが一人なのはちょっと不安かも。
おーっ、盛り上がってきましたな!

管理人として、是非登山イベントを計画したいと思います。
その節はよろしくお願いします。

仕事がら、山の撮影は良くしますが、登るのは初級者なので、
低い山から始めたいと思ってます。
chebさん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
やっぱり屋久島一人は少々無理があるんですかね・・・
ガイドをつけるのは少し大げさかしらと思って、あまり考えてませんでしたが、
ちょっと検討してみます!
島の民宿の方にもいろいろ相談はしてみるつもりです。

屋久島行った人って、みんな行ってよかったって言いますもんね。
あたしも早く行きたい♪

bechyさん、こんにちわ。
あたしもそんなに豊富な経験があるわけではないので、来週あたり近くの六甲山(1000m以下)に散歩がてら登って慣らしてこようかと思ってます。
新しいウェアも早く着たいし☆
*マイさん
私も屋久島には大変興味があります。
行けるものなら、ご一緒したいですね。(笑)
現地でバッタリってゆーは面白いかもですね♪
ホントは4月頭を予定してましたが、末から5月にかけてがいいシーズンらしく、
バイクの免許も取ってから行きたいので5月末ぐらいになるかも。

いつも一人なので、共感できる人と行くのも、それはそれで気持ちよさそう♪
高校時代の山岳部から、しばし山を離れてしまっていました。
アウトドアはずっと好きでしたが、すっかり都会のビジネスに飲み込まれて、とりわけビルを設計する仕事などしていると、あの頂上からの絶景を忘れてしまっていました。
幸いにも建築でも、空調衛生設備が専門なので、環境設備が主体のため、自然や地球を壊してしまわないよう、一生懸命考えて仕事はしているのですが・・・。
やはり山に戻りたい気持ちが強くなってきました。

最近、トレッキングシューズを購入、若い頃はアイゼンからピッケルまで、ぜーんぶ持っていたのですが、今はゼロスタートです。初心者として、また年相応、身の丈を超えないレベルで、皆さんと山行を楽しみたいと思います。

皆様にご迷惑をお掛けしないよう、頑張りたいと思います。ご都合の合う方とパーティを組んで、安全かつ楽しい山登りをさせていただければと思っております。
もし当該コミュの禁止事項でなければ、オフ会なども楽しいかなと・・・。
改めてよろしくお願いします。僕も山に行きたいな〜と思った時には新しいトピを立てさせていただきます。
こんばんわ、はじめまして。いいすねー山登り、この時期寝る暇なく仕事
泣き顔 6月八方尾根にトレッキングを最後に、9月中旬
になれば行けそう。今まで天候不順により途中断念した山へ今年こそ
登りたいな
こんばんわ、ひさしぶり。

富士山先日、金時にトレッキング。ともかく山に行くの5ヶ月ぶりかなむふっ

コースは足柄峠より林道先にPが有り、登山口まで約25分頂上まで30分前後

トータルで1時間前後かな、トレーニングの為よく行く山だけれども・・・

でも仕事が未だ忙しいので5月の連休もまた無理かな泣き顔

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登山やってみよう! 更新情報

登山やってみよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング