ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

淡路島の玉ねぎ君【ネギタマ。】コミュの年末商戦売り尽くしセール!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お久しぶりです・・・★



本当・・・






お久しぶりです・・・☆


このところブログの更新できてなかったのでお知らせいたします!!


・おせち予約受付しました!

日本の正月にかかせないっすよね〜、来年は牛年!にちなんでもりもり食べましょう♪期間限定どす。


鯛しゃぶとふぐ鍋の販売開始しました!!

やっぱ冬といえば鍋っすもんね!寒い季節の鍋物は本当に旨いしあったまりますよね〜〜


しかも高級魚、ふぐの中でも最高級の3年とらふぐなんです!

3年とらふぐとは・・・

従来2年間で出荷サイズに至る所を淡路島の福良湾では、3年かけて育てています。そうする事により、身の締りが他の養殖フグとはまったく別物となります。日本一の潮の流れを持つ鳴門海峡が見える所に養殖場が有り、潮の流れ・漁場の美しさは他に類を見ません。この恵まれた環境で育てる事により、身の締まりに加えて旨みも別格の物となります。 【2年とらふぐと3年とらふぐの育て方の違い】・まず最初に2年出荷と3年出荷では、えさに関しての取り組みが違います。・2年とらふぐの場合は、2年目にすべて出荷してしまう為にブロイラー的に運動量、肝臓の比重を考えずにえさを、与えます。・3年とらふぐの場合は、魚の状態を見ながら欲しがる量しか与えません。(肝臓の比重を考えながら出来るだけ油の少ないえさで) ・えさを食べ過ぎると適度な運動をせずに病気にもかかり易い。・3年とらふぐは魚の健康状態を考えてえさ(配合飼料)の中にビタミン剤、特にE,C,B1を強化して与えています。・3年とらふぐは天然とらふぐに近づける為、出荷前には生えさを与えます・餌を与える時に、沖アミ・アミエビ等を魚の成長の為でなく、とらふぐ独特の旨味を出す為に与えています。・もし同じような餌の与え方で他見で取り組んだとしても同じとらふぐにはなかなか出来ないと思います。理由としては、1.鳴門海峡が見渡せる漁場で養殖している為、潮の流れが速く、フグ運動量が豊富である。2.夏の水温が上がり過ぎない為、ふぐへの負担が少ない。 (他見では3年目の夏にほとんど死んでしまうようです) 3.冬の水温がふぐの生きる限界手前まで下がる為、餌の与える陵を極端に抑える(消化が悪い為) ※餌の与え方だけでなく自然環境が3年とらふぐには大きく影響を与えると思われます。・3年間育てる為に最低1年に1回、多い場合で2回、1匹づつ、歯切りを行っています。(ふぐ同士で傷つけあいを防ぐ為) ・出荷前には最低2日間のえさ止め・ふぐを落ち着かせ美味しくする為に、陸上の水槽で1日はゆっくり泳がせます。 【魚自体の違い】サイズが違う(ふぐは大きくなるほど、美味しく単価も上がります肉質が天然物と同じように弾力がある。てっちりにして炊き過ぎても煮崩れしない。てっさを引いた時に通常の2年とらふぐでは出来る黒い筋、血管がありません。

この旨さは折り紙つき!!ってゆーかシリアルNo.入りの認定書付きです♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

淡路島の玉ねぎ君【ネギタマ。】 更新情報

淡路島の玉ねぎ君【ネギタマ。】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング