ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あの頃の長渕が好きコミュの今の長渕剛にモノ申す!5(苦言を呈する)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今の長渕はココが駄目だ!とハッキリ言い切りましょうw

昔のアンタだったら絶対にこういう真似はしなかった・・・

こう言う言い方しなかった・・・


私の私見ですが、奴は桜島で終わった・・・

それまでは「俺も皆も同じだ!」と共感を求めるファンが多かったはず・・・

桜島あたりから流れ込んできた盲信者に媚びて今じゃ似非教祖w


「みんな」が「お前ら」に変わり

共感が説法に変わり

憧憬が奢りに変わり

理想が現実に変わった


「全ての唄に懺悔しな」を聴いた当時は俺も桑田に対して激しい憤りを覚えたw

今聴いてみると・・・まんまじゃんw


あんな大人に何かなりたくねぇと10分近くシャウトしてた奴が・・・

あんな大人になっちまったw

盲信者に媚び、羅針盤から目を離しw

白い帆を高く上げ行く先を見失った。

そんな長渕に苦言と言うエールを送りましょう!

コメント(1000)

>>[960]

そうたんですか!
お詳しいですね(^ ^)
http://youtu.be/LnnMnr1B6UQ

泣きそうだ。。。
>>[962]
https://www.youtube.com/watch?v=ZcPuNigBaW4
この人が最初に歌っていたのですが、あまり目立ったヒットはせず、
あとからカバーした歌手たちがヒットさせたそうです。

宇多田ヒカルのお母様も歌ってますね
https://www.youtube.com/watch?v=zLCyHid8SC8
https://www.youtube.com/watch?v=O3_HKbx5Rm4

寅さんの暴力シーンて珍しい気がする。
全作見たわけじゃないんだけど。
>>[964]
mixiからYouTube開くと音声が一切聴けない…
なぜかわからないけどとにかくYouTubeから見てみます(笑)。
コンサートは楽しむもの。
ライブ、熱く、時間を共有。


ハッピー。

明日への、糧。



長渕のコンサートは、違った。


かつては、違った。



今感じてる違和感は、そこなんでしょうかね。




うまく言えませんが、ロックは、ロックの人に任せればいい。




ロック=長渕


ではない。



長渕=長渕



だと思う。




もったいないです、ホント。




エレキ?


似合わない。
http://youtu.be/e1rCnphRX6Q

ろくなもんじゃねえの二番に入る前にマイクスタンドを置く時の音がしびれる。。
わかってるメディアはわかってますね。コアマガジン「別冊BUNKAタブー」最新号。
>>[971]
「2015年のバカというよりは、2015年もバカと言ったほうがしっくりくる万年イタい人」とまで書かれてますねw 笑っていただけたなら、良かったです。
どんな場面でも自分の存在を証明できればロックなんじゃないかと思うんだよね。
昔の剛はそうだった。

AKB興行で自分のスタイルを貫き、ブーイングも飛ばさせなかった、ももちのように
https://www.youtube.com/watch?v=tUSPOKWESHE
>>[975]

それだけでいい。その言葉しかないんです。
ブチ君へ。
昨夜、吉本芸人の漫才コンビがやってる関西ローカルのAMラジオを車の中で聴いていて、1人が随分とアンタのファンらしく、長渕の冬の曲を聴いてくれ!という事で
流れて来たのは、あんたの「いのち」だった。
どうせとんぼかと思ったが、まさかの曲だった。
詩もさる事ながら、やっぱり最後のギターソロを聴くと込み上げる物があった。そう言う事よ、歌詞もそうやが
演奏も心に響く曲
あんた、そんな曲 もう作れないのか?
作れないのなら、どうぞ身を退いて・・
なんでもかんでも大げさに美化するなぁ…。「(レオが死んで)一緒に死のうと思った」って、一瞬思っただけでしょ(笑)ファンにも愛されたって、あんたが一方的に押しつけてただけじゃん。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20151203-OHT1T50198.html
映画が観たいなあ〜。


今の、長渕の、それこそ、メタクソのコメディー映画。


イケイケゴーゴー!




もう、小川英二は無理でしょう。


ポーさんも、輪宝も。






話題にして欲しくて、必死すぎるんだよねー。

何でも飯の種にしようって魂胆が見え見えなんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=O0NObPASM5w
照明やバンドなんてどうでもいいと言ってたのにね。


https://www.youtube.com/watch?v=PgGpsixpIcU

なんかいい・・・


ここに貼っていいかどうかわかりませんが。

さっきまで外人と長渕観ていました。

87年の円形ステージ、、、
言葉はあまり良く分からないけれど、表情や曲調から伝わってくるものがある!!だって。

その後に今の映像を観せたら、何にも感じない!だって。

格好や唄い方がイヤだって。


長渕さん。外人でもそう感じるようですよ。
87年のは『自信』が見えるってさ。

今は『それ』が見えないってさ。
最後はチケットばら撒いたり、安く売られたりしても10万人ライブと名を打ったDVDを売るのかい?

恥を知れ!この大馬鹿野郎!!

河合松次郎さんにぶん殴られろ!!!
10万人入っていないくせに笑

それを買う馬鹿どもは本物の馬鹿だ!


ファンではない!!
>>[990]

絶対にあり得ません。

特にこんな世の中ですから。。
https://www.nintendo.co.jp/mario30th/

スーパーマリオブラザーズも今年で30週年なんですね。

ブチくんお礼の一言くらい・・・
JAPAN’92の人は今何処にいるのですか?
朝の連続テレビ小説効果もあってか、365日の紙飛行機がAKBなど興味の無い、一般層にも浸透してますね。 浜田ぱみゅぱみゅにも勝てないのかよ・・・
えーけビーだかなんだか知らんが、頼むから、コラボしないでね。 エグザエロ?か、なんか知らんが、つるまないでな、今後。



レコード大賞?




ハハハ、大笑いだわ。





半端。




テレビ出るなら出まくれ。



説得力がねえ。




筋が違うと思う。




今の長渕を好きな、古参の方と、じっくり語り合いたい。


無理だと思うけど。





価値観?

思い?



んな事、どうでもいい。



ください。




聴かせてください。







長渕 剛の、歌を。








シンプルでいいから、歌の奥深さや本質をこちらに感じ考えさせてくれる歌を、、、

そういう歌を。。


髪の毛、切れ!
アメリカかぶれの服を脱ぎ捨てろ!
富士山 桜島=吉田拓郎の真似  外人バンドや新人育成=永ちゃんの真似 若者=尾崎の真似
あとは?

ログインすると、残り970件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あの頃の長渕が好き 更新情報

あの頃の長渕が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング