ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NWOBHM MANIAXEコミュのブートピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NWOBHMニュースで取り上げるには忍びないのでこちらのブートピで紹介しましす
皆さんも気付いたCDやDVDがありましたら御紹介下さい

まさかこれのライブ音源が聴けるとは!? NWOBHM冥利につきますね
これもサウンドボード収録なので音はいいです

かれらもパープル信者なのがわかります 
答えは聴いてからのお楽しみ

BLEAK HOUSE / LIVE 1980 FLASHBAKK RECORDS FLAKCD7
サブタイトル Hetffield Stonehouse,Herts,UK 16/11/80

収録曲は
1. Intoro
2. To The Gods
3. Nothing
4. One In The Eye
5. Lost Fortunes
6. Again And Again
7. Street Story
8. Arise With The Prince
9. The Darkest Night
10. Inquisition
11. Eye Of The tiger
12. Rainbow Warrior
13. Isandblwana ミススペルです(正:Isandhlwana)
14. Stallion
15. Inquisition(Encore)
16. Lost Fortunes(Encore)

原盤を御存じない方は、
ブートCD NWOBHMコンピレーションシリーズの
Vol.1 8.BLEAK HOUSE / Rainbow Warrior
Vol.3 17.BLEAK HOUSE / Isandhlwana
Vol.5 11.BLEAK HOUSE / Down To Zero
で聴く事が出来ます

1980年に1stシングルをリリースしてからのライブ音源ですが
既にLP1枚をリリースするだけの曲があった事がわかります
これを聴くと、如何にシングルの曲が輝いていたかと
シングルがゴミじゃないと改めて認識出来ますね
某評論家の記事に当時騙されましたなあ(笑)

彼らのサウンドはTRESPASSタイプですが、BLEAK HOUSE好きは買いの1枚です
東京DISK HEAVEN店で購入出来ます

コメント(13)

NWOBHMニュースとダブりますがジャケ写真を載せます

DIAMOND HEAD /Birth Of A Legrnd FLASHBAKK RECORDS FLAKC5
サブタイトルWoolwich Odeon,LONDON July 10th 1981

表紙のジャケ写真いい味出していますよ古き良き80年代セピア色で
何に掲載されていたんですかね???
メジャービュー前でいちばん輝いていた頃の音源です

収録曲は
1.Won't Be Back Again
2.Helpless
3.In The Heat Of The Night
4.Lightning To The Nations
5.To Heaven From Hell
6.Don't You Ever Leave Me
7.Borrowed Time
8.Sucking My Love
9.Am I Evil
10.Sweet & Innocent
11.It's Electric

1982年9月にMCAから1stアルバムDIAMOND HEAD / Borrowed Timeをリリースしメジャーに浮上しましたね
マイナ−な頃のサウンド好きなら正に買いの1枚です
限定333枚でしたっけ?
B面のURCHINのデモコンピが興味深いですね。
ちなみにA面はAdrian Smith Projectの85年のライブ。
これってURCHINの派生系なんですよねぇ。
>JBさん
両方持っているのに・・・・・今、気がつきました♪(←JAGUAR)

>ニールさん
結構持ってますよ!暇なときに再確認してみます♪
OUFコミュはいつのまにかTUBE系ネタがメインになってしまいました。
・・・そのうち復活します。(スミマセン)

>水道橋.metalさん
UNCHINのカップリングですか?内容が物凄く気になります。
>水道橋.metalさん
URCHIN / Same 2004 HIGH ROLLER RECORDS
330枚限定ナンバー入り、グレービニール(カラーレコード)

Upper Deak(A面)
1. She's A Roller
2. Long Time No Woman
3. Black Leather Fantasy
4. Rock & Roll Woman
5. See Right Through You(Live)

Track1-2 1978年リリースの2ndシングル

Track3-4 1977年リリースの1stシングル

Track5がADRIAN SMTH PROJECT名義 
1985年12月19日 MARQUEE CLUBにおけるライブ

Lower Deak(B面)
1. See Right Through You
2. Walking Out On You
3. Watch mee Walk Away
4. The Latest Show
5. Life Time

1977年レコーディングセッション


>Hiroyukiciferさん
ご無沙汰してすみません
仕事が多忙でお宝が出せないのでジャケシリーズお休みしています
今しばらくお待ち下さい

このUNCHINは買いおすすめのレコードです!
原盤シングル2枚だけで軽く$500は吹っ飛びますので
Lower Deakは特に美味しいかと(笑)
天国さんにまたまたライブブートが入荷しているようですが、音質的にどんなもんですか?
やっぱり買いでしょうか?
またまた新譜が出ました!
目が離せません!!新宿DISK HEAVENに入荷中

サウンドボ−ド収録
セパレーションが曲により一部おかしい所がありますが
非常にリアルで生々しく非常にクリアーなサウンド!!
このライブではブライアン・ロスのシャウトが冴え渡ってます
買いですよ

SATAN / LIVE IN HOLLAND 1983
サブタイトル Over De Brug,Gouda Holland,November 5,1983
FLASHBAKK RECORDS FLAKCD10

収録曲は
1.Trial by Fire
2.No Turning back
3.Heads Will Roll
4.Hunt You Down
5.Blitzkrieg
6.Oppression
7.Pull The Trigger
8.Blades Of Steel
9.The Ritual
10.Alone In The Dock/Drum Solo
11.Break Free
12.Kiss Of Death
>ニールさん
へぇ〜、83年にはBLIZKCRIEGもSATANでやっているんですねぇ。興味深い。

これは買いです!
こちらに紹介した方がいいかと思うのがコレです。

http://www.youtube.com/watch?v=1IkOC5vYDl8

貴重ですよ…。
JAGUAR THE TV EP LIVE IN THE UK 1983(DVD)
1. DUTCH CONNECTION
2. MASTER GAME
HTV TELEVISION, UK 1983

ジャケットはカラー・コピー(しかもチープ...orz)、レーヴェル不明。一応国内DVDプレーヤーで見れましたので、国内製作ものなんでしょうか? 内容は先日、You Tube NWOBHM編に紹介させて頂いたものと同じですが、ヴィデオ・ジョッキーが喋っているところまでカットされずに入っているので、YOU TUBEとは元ソースが別の可能性が高いです。

GRIM REAPER Infernal In London 1984 (Flashbakk Records FLAKCD3)
01. ALL HELL LET LOOSE
02. WRATH OF THE RIPPER
03. NEVER SAY DIE
04. FEAR NO EVIL
05. BREAKIN THE LAW
06. THE REAPER
07. LIAR
08. NOW OR NEVER
09. RUN FOR YOUR LIFE
10. SEE YOU IN HELL
11. ROCK'N ROLL TONIGHT
12. SYMPTOM OF THE UNIVERSE
THE ROYAL STANDARD, WALTHAMSTOW, LONDON FEBRUARY 3RD 1984

'84年ですよ...。まだマテリアルが揃っていなかったのか、サバスの3&12、ジューダスの5をカヴァーし正統派英国HR/HMバンド継承者として、そのルーツを明かしています。CD-R仕様です(たぶんこのレーヴェル、全てCD-Rです)。
再発も遂に達成されたSTRATUSですが、何とブートがありました。
「LIVE AT MARQUEE」1985年12月のライブです。音はまずまず。
全10曲
1.Introduction
2.Never Say No
3.Gimmie Something
4.Enough Is Enough
5.Run for Your Life
6.Backstreet Lovers
7.All Over Again
8.Unknown Song
9.Even If It Takes
10.Top of the Mountain

表示ではMade in USAとありますが、根拠はありませんけどこれは日本人の制作のCDRような気がします。

しばらく前に発売された84年のClive Burr's Escapeのライブと聴き比べると面白いですよ。
最近は何でも有り有り、ライブでない物の紹介

CRACKED MIRROR / Same  超ウルトラレアアイテムがRePro-CDで、オリジナルLPは相場500ポンド!!!でしたがこれのおかげで下落 内容は(。。。。。)上級者向け

VARIOUS / [Kent rocks / It's unheard of!]  RePro-CD、どちらもウルトラレアアイテムのオムニバスLP、特にKent rocksは200枚プレスです。
残念ながフル収録ではありません(オリジナルLPにはNWOBHMバンド以外のバンドも収録されています)
It's unheard of!の曲は、NWOBHMブートコンプシリーズにも収録されていましたネ

CLIENTELLE / Destination Unknown RePro-CD、これもレアアイテム オリジナルLPは300ポンド超えます これはおすすめです!

どれもギリシャ製ですが 
ANGEL WITCH Burn The Yellow Witch
(Dragonflame - 008)

Recorded Live at Shibuya Club Quattro, Tokyo, Japan, August 29, 2009

2CDR


PRAYING MANTIS We Are NWOBHM All The Time
(Dragonflame - 045)

Recorded Live at Shinsaibashi Club Quattro
Osaka, Japan, November 04, 2009

2CDR

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NWOBHM MANIAXE 更新情報

NWOBHM MANIAXEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング