ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 3/15

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月15日(火)
❶今日は神奈川の支援団体からの依頼で所沢市役所へ向かう。3月末日での一時利用住宅扱いの県営住宅からの追い出しを迫られていたシングルマザー親子の生活保護申請同行、先週に公団職員が部屋にも押しかけてきて、その場でSOSの連絡を受けた。公団職員に電話を代わってもらい「来週に私が一緒に生活保護申請に同行します。その後の住まい探しも協力するので退去期間を延長してほしい」何とか場を収めて今日に至った。お母さんは病気を抱えて働ける状況にない。今日は生活保護申請が迅速に受理されて私から公団職員に電話、居住延長が認められた。お母さんが通う病院近くの埼玉県内の自治体の住まい探しにも協力するよう働きかけた。不安で不安で昨晩は一睡もできなかったらしく瞼が腫れていた。「私は生活保護が受けれないかもしれない。もう住まいもなくなるのかな」まったく心配いらないですよ。
❷お母さんと別れて埼玉県内の東武東上線沿線の街に向かう。アフリカ系のシングルマザー親子宅からのSOSだった。15年以上前から日本に居住している。以前にビザ更新の手違いから在留ビザが取り消されて入管に2年以上も収容された。その後に仮放免となkつたが経済的に困窮、ガスは既に止められて電気・水道ももうすぐ止まってしまう。とりあえず「反貧困ささえあい基金」で命を繋いだ。近くに住む原発事故避難者の友人に連絡した。親子は地域の繋がりが殆どなかったからだ。友人は地域の仲間に連絡してくれていた。
3月末にみんなで会う事になった。公的生存権保障がないのはおかしいが嘆いていてもしょうがない。地域のみんなで支えあう。これこそ反貧困のネットワークだ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。