ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの生存権を求める京都デモ2021実行委員会結成集会5/22

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.facebook.com/events/527177391626703/?ref=newsfeed

オフライン(ハートピア京都)とオンライン(zoom)の集会・講演会となります。
ZoomのURLは、
seizonkendemojitu@gmail.com
にお問い合わせください。URLを送付させていただきます。ご連絡は21日(金)までにお願いします。会場は会場の規定にのっとり感染症対策を講じて運営します。
生存権を求める京都デモ2021 実行委員会結成集会
2013年にはじまった生活保護の大幅な引き下げに対して、各地で反対の声が広がっています。全国30の裁判所、1000人を超える当事者の提起という、過去に例のない規模の運動の広がりは、それだけ生存権を脅かされている人が多いことを示すものです。
今年2月には大阪地裁で生活保護引き下げを違法とする画期的な判決が出されました。国が積極的に生活保護の利用を呼び掛けるなど、これまでにない動きも起きています。この良い流れを確実なものにし、引き下げを撤回させなければなりません。
私たちは2019年、2020年に「生存権を求める京都デモ」を行い、多くの人たちとともに京都の町を歩き、生活保護の改悪反対を訴えました。
今年2021年もデモを企画しており、実行委の結成を兼ねた集会を行います。ぜひご参加ください。
〇日時 2021年5月22日(土) 14:00−16:30 (開場13:30)
〇場所 ハートピア京都4階 第4、第5会議室
    京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口(地下鉄連絡通路にて連結)
    京都市バス、京都バス、JRバス「烏丸丸太町」バス停下車 烏丸通り沿い南へ
<第1部 講演・報告>
 〇記念講演
  稲葉剛さん(東京つくろいファンド) 
   一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事、いのちのとりで裁判全国アクション共同代表、住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人。
   著書に『生活保護から考える 』、『コロナ禍の東京を駆ける』(共著)など多数
 〇報告
  尾藤 廣喜さん(京都弁護士会)
   日弁連・貧困問題対策本部副本部長、生活保護問題対策全国会議代表幹事、全国生活保護裁判連絡会代表委員。
   著書に、『生活保護法的支援ハンドブック』『生存権−いまを生きるあなたに』など
<第2部 実行委員会結成集会>
  昨年のデモの振り返り
  当事者からのアピール
※稲葉剛さんの講演はオンラインで行います。当日zoomでも配信しますので、オンライン参加希望者は以下のアドレスにメールを送ってください。
オンライン参加の申し込み締め切りは5月21日(金)までになります。よろしくお願いします。
 seizonkendemojitu@gmail.com
主催 生存権を求める京都デモ2021実行委員会準備会
    連絡先
    京都市南区東九条松田町28メゾングラース京都十条101
    seizonkendemojitu@gmail.com

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。