ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの引越しは可能ですか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は2年前、癌になり、生活保護を申請し、現在、受給中です。
土曜日に初めて精神科を受診します。
精神的にしんどくて保健センターで、PTSDだと思われるので
専門医へ行くように言われて、受診することにしました。

現在の悩みは、階下からの苦情です。
主に生活音で、仕方のない音ばかりで、ドアを叩く、蹴る
ひどい時はバールのような凶器を持って来たこともありました。
階下は年配の夫婦と子ども(高校生か成人か)の家族です。
凶器を持ってくるのは男性です。
恐怖感、精神的にかなりつらく、交際している男性に頼み
現在、ほぼ同居してもらっています
彼が間に入ってくれるようになり、階下からの苦情は
今のところ落ち着いています
ですが高校生の息子に「お前の母親は犯罪者だ。住民票に
登録していない男性が住んでいる」と階下の人から
言われたことを先日、聞いて驚きました。
府営住宅へ相談しましたが近所とのトラブルでは
引越しの対象にならないと言われ、警察へ相談に行くよう
言われたので、警察に相談はしました

生活保護を申請した病気とは違っても精神科から診断書を
いただければ、引越しの対象となりますか?
どのような手続きが必要で、どのような順番に話を進め
どのような書類が必要になるのか教えていただけたらと
思います。

受給したばかりの頃は職員の方、ケースワーカーの方
2人の担当の方が居ましたが、現在の私の担当は
市の職員だけのようで、もう1年近く訪問もなく、
担当の方は時々、話しかけると忙しいと取り合って
くれません
どこへ相談すればいいのか、行き詰っています
私の住んでいるところは、あの問題のあった市です
前生活福祉課長が生活保護費を不正に支出した事件です
忙しいのは、そのせいもあるのでしょうか。
いろいろ聞きたいことも相談したいこともあるのですが
とても困っています

コメント(12)

こんな話読むと私が住んでる区役所の保護課の人は親身になって相談にのってくれるので恵まれています

去年43年間住んだ家を地主さんに返すことになり 引越しを余儀なくなりまして区に相談したら入居費と引越しにかかる金額を出してもらえることになり無事引越すことができました

地域包括支援センターに行って相談して役所に上げてもらしかないですね
支援センターからの事案なら無下に扱うことは無いと思います
それか精神障害者の支援センターもあるので相談してみては
3につづく
地域統括支援センター(高齢者の支援センターですが相談にはのってくれるはず)のHPアドです
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/hukushi/db1-houkatsu.html

障害者支援センターの住所です
高槻市 高槻地域生活支援センター 569-0023 高槻市松川町25-5 072-662-8130 072-662-8131
高槻市立
障害者福祉センター 569-0075 高槻市城内町1-11 072-672-0267 072-661-3508
いけちゃんさん
そうなんだ 地域によって対応違うのね
地域統括こっちの区では母がお世話になってたからついでに相談したら探してくれたが・・・ 精神障害者の作業所を

生活保護支援法律家ネットワークって完全無料で相談できるの?
生活保護支援法律家ネットワークって有料らしいですね
生活保護では相談料なんて払う余裕なんてありませんよ
うちが紹介した施設は無料でできるところです
みなさん、コメントありがとうございます
以前、個人的にメッセで生活保護支援法律家ネットワークを
教えていただいたことがあるのですが、どら(Dra)さんが
おっしゃるとおり、費用がかかるのは難しいです
市役所にある無料の法律相談などを利用しようかと悩んだことも
あります。

いけちゃんのおっしゃるとおり、我が家は母子家庭で
子どもも、まだ小さい頃からの苦情です
パートナーが間に入ってくれるようになるまで、
ものすごくエスカレートしていて、本当に恐怖でした。
女と子どもしかいないことをわかって来ていました。
我が家のドアは蹴られてドアポストが壊れて外れています
ドアには蹴った足跡も残ってます

ものすごく思い込みが激しく、布団叩きのオバサンのような
おそらく精神疾患があるのでは?と思うほど攻撃的です
お隣も子どもさんが小さくて走る音がうるさいと
苦情を受けたと聞きました。
夜ではなく、昼間です
我が家と同じく、洗濯機の音の苦情も受けたそうです。

夜遅く、静かに部屋で過ごしていた時にいきなりドアを
蹴る大きな音がして、とても怖かったことがあります。
おそらく他のどこかのお宅の音を我が家から出た音と
思い込んで来たんだと思います

私の住む団地は、とても音が響くので、階下からの音、
隣の家からの音、生活音は常にあります
例えば壁の電気のスイッチをつけると「パチン」と
大きな音が壁を伝って響きます
歩く音もスイッチの音も入浴の時のシャワーの音も
台所で物を落とさないように本当に毎日、音を立てないように
神経を使っています
台所はフローリングなので何枚もマットを敷いたり
工夫もしていますが響くんです

警察へは相談をしましたが被害届けは出していません
ここに住む限り、相手を怒らせてしまうと火でも
つけられたらと思うと、相手の仕返しが怖くて
とても、できません。

この市に住んでいる限り、不安は続き、悩みも相談できず
解決も出来ず、本当にどうしたらいいのか・・・

私の母親ですが拡張型心筋症で難病指定、介護認定を
申し込みましたが却下されたんです
担当医も、あなたが認定されなかったなんて信じられないと
驚いていたぐらいです。
今は病状も落ち着いていますが、退院したばかりの頃は
とても大変だったことを記憶しています

思い切って別の地域へ引越しが出来たら
それが一番いいのかも知れませんが・・・
他の地域へ引っ越す理由がないので
引越し費用がなければ、それは難しいでしょうね

とりあえず、明日、精神科を受診して診断を受けてから
また考えようかと思います

みなさん、ありがとうございました
また行き詰りました

今日、病院へ行きましたが、やはり制度のこと
申請や行政関係というか、そういうのは
自分で調べるしかないと言われました

私は7年前、父親の暴力を受けて、それがきっかけで
症状が発症したのですが
診断は、軽度のうつ、解離性障害、PTSDでした。

保健所でも制度の相談はできるのでしょうか。
市役所の障害福祉課へは行ったことがありますが
必要な書類の申請など、手続き的なことのみで
相談できる感じではありませんでした。

高槻地域生活支援センターは近くなので気になっていますが
以前、勤めていた介護施設で嫌がらせを受けたんですが
その方が働いていると聞いていて、気が進みません

子どもが軽度発達障害なので医師から勧められた
アクト大阪へ行こうか

やはり、お金をかけてでも、法律相談を受けたほうが
確実なのか

本当に難民のようです
3月で子どもは高校卒業
それまでに今後のことを決めておかないと
気ばかり焦ってしまいます


どら(Dra)さん、メッセありがとうございました
またお返事させていただきます
いけちゃん、ありがとうございます
早速、明日、生活保護支援法律家ネットワークへ
電話してみます
leafさん こんばんは
その後どうなりましたか? 心配です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。