ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

rocomoonコミュの11/24(Sun)「I am 宇宙」〜免疫との共存〜@最勝寺本堂

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日、医療と音楽のイベントに出演します☆
以下詳細です


http://uzubass.blog71.fc2.com/
(主催者ブログ)


「I am 宇宙」
〜免疫との共存〜

2008年11月24日(日)
16:00 open 17:00 start
@最勝寺本堂

入場無料/ドネーション(寄付)制
200名限定
八月二十四日に最勝寺で行われた「祈りの平和音楽祭」に参加し、自分の病気(癌)と、治療について話した音楽家の田所氏との共同企画です。その治療方法は西洋医学と東洋医学を合わせたハイブリットなもので、西洋医学にも東洋医学にもかたよりすぎない、素晴らしいものだったからこそ、今彼が元気に生活し、音楽をしていることができます。その方法を紹介しようというイベントです。
その方法は、薬に頼りすぎず、食事療法や呼吸法、ものの考え方なども含まれています。呼吸法や考え方に関しては、仏教と似ている所も多く、深く繋がっていると感じました。
ゲストとして、愛媛県にあるホリスティック予防医学研究所の「杉喬夫博士」を御呼びし、講演とデモンストレーションをしていただきます。 田所氏の実体験と杉博士の講演、彼が生きることを支えた音楽と仏教を合わせた、実践的イベントです。
「I am 宇宙」というイベントタイトルの由来をちょっと説明します。
人間の血液を生で見ると、まるでそれは小宇宙のような世界が広がっています。そこからアイデアを得た名前です。
また、密教では「一切衆生の身・語・意(三業)と、佛の身・語・意(三密)は畢竟平等なり」と説かれています。つまり大日如来と私達は究極的には同じであるという教えがあります。大日如来は宇宙そのものの真理とも考えますので、「I am 宇宙」はこの教えから取った名前でもあります。


「I am 宇宙
〜免疫との共存〜

2008年11月24日(日)
16:00 open 17:00 start
@最勝寺本堂

入場無料/ドネーション(寄付)制
200名限定

※入場にはメール予約が必要です。
人数と代表の方のお名前を記載し、
予約用アドレスにメールくださいませ。
200名限定ですので、ご予約はお早めに。

入場無料ですが、次回開催につなげるため、
当日はなにとぞドネーションにご協力ください。

2000円以上ご協力いただいた方には、
今回イベント主旨に賛同してくれたアーティストによります、
新録/未発表音源による癒しのコンピCDを
プレゼントさせていただきます。


※予約アドレス:
meneki1124@yahoo.co.jp

血液は、人によって違います。
目で見るそれはまるで、その人の宇宙のよう。
そして、白血球などの免疫は、わたしたちの気持ちと大きくリンクしている、
大事なチームメイトなのです。

なぜ人はガンになるのか。アトピーになるのか。
血液が日々もたらすドラマに、目と耳を傾ければ、
私たちが現代で、どう共存すべきか、見えてくるでしょう。

ホリスティック予防医学研究所 杉 喬夫博士の講演を通して、
すべての細胞に語りかけるLIVE演奏を聞いて、
美しくはかなく、でも愛おしい血液の神秘を、感じましょう。
私たちは、宇宙を持っているのです。

主催 たどころ〜るより


----------------------------------------------------------------------------------


講演:杉 喬夫 (すぎ たかお)

ホリスティック予防医学研究所所長。医学博士。
大学の恩師・千島喜久男博士(1975年ノーベル賞にノミネート
)の千島学説を基盤とし、病態生化学は、奥田拓道博士に師事
し、ホリスティック思想を基に、生きた血液細胞分析(LBA)
をツールとした予防医学及び疾患改善指導に邁進する。
1万4千件 に及ぶ血液細胞分析を行い、現代医学のニッチ戦略的
存在として、各自にとっての本当の健康指導、癌をはじめ多くの疾患
患者の病気改善指導に貢献している。特にミステリアスながん患者の
改善に努力する。


LIVE演奏:


◎たどころ〜る(民族楽器カリンバ)
「I am 宇宙 〜免疫との共存〜」イベント主催。
民族楽器カリンバ、BASS,マリン缶演奏者。野外イベント、レイヴ、環境イベント、富士山や鍾乳洞、洞窟での奉納演奏など、多方面で、その想いを発信し続けている。去年、肺ガンによるイノチの旅を経験。演奏と共に、免疫や呼吸に関するトークやシェアリングイベントも精力的に行っている。
http://www.myspace.com/tadokoroll


◎rocomoon(スピリチュアルヴォイス)
独自の声の波動による表現活動を行っているヴォイスアーティスト。
言葉ではない音の唄声による即興演奏で、写真家、舞踏家など、様々なジャンルのアーティストと共演。2006年から元LUNASEAのSUGIZO氏らのユニットS.T.Kの一員として渚音楽祭に出演。その他都内ライブハウス、スマトラ島支援イベント、画廊、劇場などにて活動中。Istアルバム「言挙」発売中。
http://www.rocomoon.net/


◎最勝寺住職 山田俊尚(声明/インディアンフルート)

10歳にしてお坊さんになる。平成8年に比叡山で修行して以来、18回の断
食護摩修行などを含む十二年間の修行をし、心と身体の関係について深く洞察する。
インディアンとの交流も深く、サンダンスに参加。
たどころ〜るとは10年以上に渡り音楽活動を共にしている。
(二人は大学の先輩後輩という関係でもある。)
他にも「Gocoo」「はち」などにも参加し民族楽器「ディジュリドウー」等を演奏。海
外ツアーを経験し、世界的アーティストとも共演した。
音楽が修行に影響を与え、修行が音楽に影響を与える中、相乗効果で今の境地に
いたる。
http://mekifudou.com/



◎ムビラトロン
日本の再生地帯を「音楽の旅」しているサヨコオトナラのギタリストOto(Ex.じゃがたら)と、親指ピアノとして知られているアフリカ産の伝統楽器ムビラ、イリンバを演奏するリュウイチの二人の出
会いで始まる。
http://homepage2.nifty.com/ilimba/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

rocomoon 更新情報

rocomoonのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング