ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国四国他の美術館博物館コミュの【島根県立美術館】ジョットとその遺産展ージョットからルネサンス初めまでのフィレンツェ絵画ー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジョットとその遺産展
島根県立美術館 7月18日〜9月1日

http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/ja/exhibition/kikaku.html

<巡回>
損保ジャパン東郷青児美術館 9月13日〜11月9日


休館日/ 火曜日
ただし、8月12日(火)は開館
開館時間/ 午前10時〜日没後30分
(展示室への入場は日没時間まで)
 
観覧料 当日券 前売券
企画展 企画・コレ展セット 企画・コレ展セット
一 般 1,000(800) 1,150(920) 900
大学生 600(450) 700(530) ---
小中高生 300(250) 300(250) ---
 
※( )内は20名以上の団体料金。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、及びその付添人は入場無料。
※ミュージアム・パスポートでご覧いただけます。
※前売券は、ローソン各店(Lコード68753)、チケットぴあ窓口(Pコード688−164)、JRの主な駅、主な旅行会社、各プレイガイドにてお求めになれます


西洋絵画史の原点とも言える画家、ジョット。13〜14世紀にかけてイタリアで活躍した彼は、しばしば後のルネサンス絵画の先駆者とみなされており、 その革新性について、かのレオナルド・ダ・ヴィンチは、「何百年の先人すべてを凌駕した」と述べています。 イタリア、フィレンツェ・ピストイア・プラート県美術監督局の協力を得て開催される本展では、 日本ではほとんど見ることのできないジョットの作品と、彼から影響を受けた同時代の画家たちの作品をご覧いただきます。 また、ジョットが手がけた代表的な壁画、たとえば世界遺産である、アッシジ、サン・フランチェスコ聖堂壁画なども 写真パネルでご紹介します。ほぼ全点日本初公開となるイタリア美術の至宝をとおして、ルネサンスの夜明けをご体感ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国四国他の美術館博物館 更新情報

中国四国他の美術館博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング