ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国ラーメンnaviコミュの★江古田周辺のラーメン★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮崎ラーメン【神楽】のご紹介わーい(嬉しい顔)

江古田駅南口にあるこの店は、まだ開店してから1年!?位かな電球

何気に一回しか行ったこと無かったりしますダッシュ(走り出す様)

薬膳とんこつという新感覚のラーメン。

薬膳ラーメン 850円、薬膳チャーシューメン 1100円。ぎょうざ 550円、鶏飯おにぎり 200円。

【薬膳ラーメン】

クリーミーでまろやかなとろみのあるスープはあっさりしたとんこつの中に野菜の旨みや優しい甘みが感じられ、ほのかに朝鮮人参などの薬膳っぽさも味わいの中に含まれているがうまく薬膳のクセは押さえられて丁寧に仕上げてあるのが特徴。

低加水のストレートな細麺はスープとうまくマッチしてる。

トッピングはチャーシュー、モヤシ、玉子、メンマ。

江古田周辺はラーメン屋が多いねぴかぴか(新しい)

コメント(13)

本日は、江古田駅前の、隠れうまいラーメン屋 【どっと屋】のご紹介です手(チョキ)

麺は 太やや縮れ麺。四角くてがっちりとした独特の麺。
ガッシリとした食感でうどんに近い印象だけど、茹で上がりはよく、粉っぽさなどはない!
風味は控えめで、スープとの絡みは意外なほどいい。

次にスープ!  やや濁った飴色の醤油スープに背脂が浮いている。表面の油は多い。
豚骨ベースで、旨みが適度に主張している。まろやかな甘みがあって、醤油も
適度に主張して上手くまとまっている。豚骨醤油にありがちなクドサヤしつこさはなく、甘みも別系統。
塩分も適度に抑えられていてまろやかに美味しいスープ。

お次は 具 ! 
チャーシュー×2・野菜(キャベツ・もやし)・キクラゲ×2・タマネギみじんぎり。
 チャーシューはロース肉で厚みは十分だけど小さめ。冷えているので食感が
今一つだけど、スープによく浸しておくと改善される。味付けは控えめで、ゆで豚の印象に近いけど、スープなどとの相性はいい。
 
野菜は湯がいたモノで味付けはしていない。少々ゆですぎの印象で、食感が
今一つだけど、そのままでも、スープに浸しても相性がよくいいバランス。
デフォルトでもかなりの量がのっていて満足度が高い。
 タマネギみじんぎりはフードプロセッサーで細かく刻まれたモノで、辛味や
雑味が少なく、スープにコクを与える。
スープと一緒に食べると独特の風味となり、
ケッコウ美味しい。

ぜひ行ってみてくださいな手(チョキ)

西武池袋線 江古田駅 徒歩3分 位 (笑)

あーさん
どこでも知ってますね。。
情報ありがとうございました。。
本日は、管理人の大好きな町・『江古田』のラーメン、【いちや】の紹介です手(チョキ)

場所は、江古田駅南口を出て右側に線路に沿って進み50mほど先の角。

中華そば(こってり、あっさり、中間)700円、
チャーシュー200円、味付玉子100円、揚げ葱100円。

麺は細い縮れ麺で固め、コシが強い。
澄んだスープはしょうゆ味で出汁が良く効いてコクがある。味付玉子は半熟でとてもいい味を出している。
チャーシューはロール状でとろけるようでおいしい。カリっとした揚げネギがうまい(笑)



開店1周年記念で始めた、会員限定の塩ラーメン(700円)+揚げネギ+味付玉子。透明なスープはがんこらしく、しょっぱさはあるが、すっきりとしていて出汁の味わいが楽しめる!

あっさりスペシャル。
スペシャルは、揚げネギ、味付け玉子、チャーシュー3枚が入ります。あっさりの場合は、しょっぱさが引き立ちますが、かわりにダシの味わいがより強く感じることができます。


塩ラーメン+揚げネギ+味玉。
透き通ったスープは控えめながら出汁の旨みがじんわり伝わってくる上品な塩です。味玉は半熟の黄身まで暖かく美味しい。


夏季限定つけ麺
平打ちのきしめんのような麺に焼き茄子が乗っています。
つけだれは酸味と辛みがあるさっぱりした味付けでスープ割りしなくても最後まで飲み干せます。小口切りのネギのしゃきっとした食感がなかなかです。


たまにはラーメン以外のご紹介電球

油そば専門店 元(そもそも)


練馬区栄町4-3 江古田駅南口

2007年10月29日新規開店。
店名にあるように油そば一本でやっているお店です。

メニュは油そば(並:600円、大盛:650円、特盛:700円)。
トッピングで温泉たまご、ねぎ胡麻 各100円。

油そば+ねぎ胡麻+温泉たまご。麺は西山ラーメンのコシのある中太麺で底にタレが沈み、ほぐし肉、メンマ、刻み万能ネギ、刻み海苔がまぶされています。

良くかき混ぜて、さらにカウンターにある酢、ラー油をかけてさらに絡めてから頂くと油っこさは無くマイルドな味わいでタレの旨みが生きています。

これ、油そばの食べ方の基本ねウッシッシ

昨日、元(そもそも)の油そばを食べたのだが、、、

何か味がハッキリしなくなった様な・・・

味変わったかexclamation & question

もしくは、花粉で鼻が詰まってたからかexclamation & question

ぎもんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


今日の店
『うさぎ家』

江古田駅南口を出て左手にあるBeBeとパチンコ屋の間の路地を入り突き当たり右。

店内カウンターのみ10席。

20年前のラーメンの味復刻。

あのころ板橋界隈で行列のできる屋台ラーメンを知ってる方はかなり通(つう)、その豚骨薄口醤油ラーメンをぜひ食べてみてくださいと店頭に書かれています。


月見ラーメン。

スープはうっすらと背脂の浮かんだ豚骨醤油味ですがもう少しコクが欲しいところ。
全体に濃い目の味付け。

中細の麺は茹でる釜が小さすぎるせいもあるのが熱量が足らず中途半端な茹で加減の様な気が。。。

江古田の駅からは、ちょっと歩くか・・・

『ラーメン一番』
いつも行列ができている。
昔はおじさんがつくっていて回転が悪かったが最近は若い人三人で速い。
チャーシューは塩味がなくまさしく肉と言う感じ。卵はコショウ風味。

【らーめん太陽】
江古田駅南口  

江古田駅南口徒歩3分。

店内はカウンタ7席、テーブル4卓でわりとゆったりとした広さ。

麺は普通の太さの縮れ麺だが、柔らかくてコシが足りない。
スープは煮干しの香りが漂う表面を油が覆ったしょうゆ味で、やや味付けが濃い目。
チャーシューは固くていまいち。。。

『 一心軒』 (いっしんけん)

江古田駅南口に位置します。


最近、江古田はラーメン屋さんが多くなってきたみたいですね。

こちらのお店はいつからなのかちょっとわからないですが、外観、店内を見ると新しい雰囲気なのはわかります。

麺は自家製麺だそうです。

ただ、器が小さいのが難点。
それと、深いのも難点ですね。

レンゲでスープをすくいづらい。

練馬駅にある、

しょうゆとんこつラーメン 匠家

横浜家系ラーメン専門店。
家系ラーメンの、濃厚なとんこつしょうゆでありながら、さっぱりとした後味。

人気メニューは、湯通ししたキャベツがたっぷり載った「キャベツラーメン」

3種類の唐辛子をブレンドした「最強からしラーメン」

店主考案のオリジナルラーメンは11種類。
麺の太さ、固さ、油の量は、お好みで調節してくれる。
閉店した元(そもそも)の後に入ったお店で
2009年1月25日オープン。

らーめん伝説 麺豪 K

まろやかな白味噌に背脂が浮かんだスープはラー油の
ピリっとした辛さと背脂の甘みが程よくミックスされた
味わい。
ぷりっとした食感の太麺にキャベツ、モヤシといった野菜、
ブロック状のチャーシューといったトッピングの構成。
江古田駅南口から3分位、千川通りを越えて路地を少し入った
住宅街にある!!

「はつがい」

つけ汁はいかにも濃厚。
流行りの豚骨×魚介のWスープ。

シコシコ、モチモチの極太麺に濃厚スープが絡み、
最近ありがちな六厘舎系の濃厚つけ麺でありながら、
スープと麺のバランスが絶妙

また、割りスープは魚介系のあっさりスープと豚骨系のこってりスープの
2種類から選ぶことができる。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国ラーメンnavi 更新情報

全国ラーメンnaviのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング