ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脱☆適応障害☆2ndStageコミュの復職に向けての心構え

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月から復職する予定です。昨日、心療内科を受診して、会社に提出する診断書にも3月から復職可能と考えると書いてもらいました。8ヶ月、仕事から離れていたので、少し不安ですが、それは普通のこと。薬のついては、自分で調節できるように指導していただきました。

精神疾患からの復職というと、会社は決して歓迎してくれません。3ヶ月は周囲に何を言われても、耐えようと思いますが、他に気をつけたほうがいい事はあるのでしょうか?

コメント(37)

>3ヶ月は周囲に何を言われても、耐えようと思います

1番気を付けるべきなのは、この考え方だと思います。 だって、アナタは「限界まで頑張った」んですよ? 

私は、アナタが病気になった原因が仕事かプライベートかはたまた両方なのかは知りません。

だけど、それを恥じたり、負い目に感じる必要がないコト位は知っています。堂々としていれば良いのです。

また耐えると、病気が悪化しますよ〜(苦笑)

アナタが仕事にどれだけの熱意を持っているかは分かりませんが、私達にとって1番大切なのは、いきいきと生き、幸せを感じられるコト。

仕事じゃないハズです。

必要以上に耐えなければならないモノなんてないと思います。

ナマイキ言いました。

失礼します。
はじめまして。
復職、おめでとうございます。

―耐えようと思う―と書いてあるのを見て心配になりました。

ちささんが復職を前に、ご自分なりの覚悟や気持ちの整理をされていることがよくわかります。

私の場合、休職が明けてリハビリ勤務があったのですが、もう自分など必要ないのかもしれないと自分が惨めになり、会社を辞めたいと思ったことが何度もありました。

確かに周囲のなかには、どう接していいのかわからないためか、以前と距離を感じる人もいました。

そんなマイナス感情に捕われた時は、出してしまっていました。

自己嫌悪にもなりましたが、繰り返していると、自分と向き合えるようになって考え方も少しずつ変えられるようになり、フラットな気持ちで取り組めるようになりました。

堪えてしまったら、また同じことの繰り返しではありませんか?
辛いと思ったら、主治医やご家族、ご友人‥話せる人に話して自分を楽にしてあげて下さい。

話したくなかったら、ここがあります。ノートに書くのもいいです。抱え込まないで下さいね。

ちささんのご事情、環境もわからず一方的で申し訳ありません。お聞きになりたかったこととは違ったかもしれませんが‥。

自分を取り戻しながら、新しい自分を感じる時が来ると思いますので、焦らず、気負わずにお過ごし下さい。
応援していますわーい(嬉しい顔)
Turquo1seさん、ミルさん

アドバイスをどうもありがとうございました。

私と同じように復職した人がいるのですが、
復職前に人事、上司、産業医と面談をして退職を
促すような内容で話があったと聞いたので不安です。
私は、来週面談の予定です。

負けそうになったら、ここに相談に来ます。
復職に向けての第一歩クリアーしましたるんるん

3月からの復職に向けて、今日は産業医との面談があり8ヶ月ぶりに会社に行きました。1時間の面談でしたが、内容は私が休職に入る前のアンケート調査をもとにした性格とストレス対応に関するものでした。細かいことが気になり、自責の念が強いという私の性格は、うつ病になりやすいとの結果でした。私は、心療内科で認知行動療法も受けたので、これからは大丈夫だと思うと伝えました。そして、やっと、産業医から人事に復職可能と伝えてもらえるようになりました。
来週月曜日から出社です。わーい(嬉しい顔)
よかったです〜ぴかぴか(新しい)
大丈夫だと思うと伝えたことは大きかったのではないでしょうか。

現職復帰ですか?
始めは周囲が気になってしまって当然だと思いますが、きっと周囲の皆さんも同じで、鏡みたいなものです。
調子の良い時ごとに、「私なら大丈夫ですよ」という雰囲気を少しずつ出していければ、周りも安心するみたいです。
でもそのアピール、無理に頑張らないで下さいね。
ちささんの味方は必ずいます。

私も元気もらいましたわーい(嬉しい顔)
ゆっくりやっていきましょう。
心療内科の主治医から、自信がない間は復職しないほうが良いと言われて、2月は休職と判断されました。私の話を親身に聞いてくれる医師です。セカンドオピニオンで6ヶ所のクリニックに行きましたが、私の話を聞いてくれる医師は6ヶ所中1ヵ所でした。心理テストをして結果だけを告げる医師や説教する医師が多くて落ち込むばかりでした。この前のNHKのうつ病の番組に出演していた虎ノ門クリニックの院長にも会いましたよー。びっくりする扱いを受けました。結局、今の主治医に頼っています。

今、服用している薬は、休職前に比べれば半分になっているのです。それに休職前は、私にあう薬が見つからずに副作用でふらついていたり、食欲がなくて急激に痩せて体力がなくなったりしていたのですが、自分に合う薬が処方されましたし、薬との付き合い方も理解できました。

現職復帰ですが、業務内容については月曜日に上司との面談がスケジュールされています。これが第2のハードルになりそうです。覚悟して、でも笑顔いっぱいあっかんべーで臨みます。

ちささん 
私はパニック障害に適応障害ももった会社経営者です。

大丈夫です。

絶えないでください。

何もきっと言われません。

少しずつ 仕事になれてくださいね。 先生が働いてもOKよといってくれたのだから 安心して大丈夫だと思いますよ。

私は会社のすべての人に自分の病気のことを話してあります。

会社の環境で 私は今 パニック障害にもかかわらず 会社経営もしてますが
子供をさずかることができました。

まずは 自分を信じてあげてください。あせらず マイペースです。
ちささん

今日からの復職、まずはおめでとうございます。大事な一歩ですね。

いかがでしたか?

あまりがまんはいけません。無理と思ったら、休養も大事ですよ。

復職初日で緊張しているせいか、今朝は4時と5時に目が覚めてしまいました。家に帰っても緊張感がほぐれないので、今日は、リーゼとダルメートも服用して寝ようと思います。

仕事の内容は変わると今日上司から説明を受けましたが、面白そうだと思うので挑戦してみまするんるん
皆さんの励ましのおかげで、復職2日目も無事終了しましたわーい(嬉しい顔)

忙しそうにしている人の目が気になると「私は私。大丈夫、大丈夫。」と自分に言い聞かせて、焦る気持ちにブレーキをかけました。休職していた間に、組織変更や会社の方針など多くの変更があったようで、社内Webで情報収集して追いつくだけで、今日一日が終わってしまいました。

それにしても、通勤時間帯の混雑した電車通勤は、体力を消耗しますね。復職前にスポーツジムに通って体力づくりをしておけばよかった〜
上司との約束では、9時から5時半勤務なのですが、実際には、仕事が終わらなかったり、会議が入ったりして、退社時間が7時半になることもあります。

先週後半から、気分が落ち込み調子が悪くなってきました。

会議で、黙っていると発言を求められ、発言すると、その発言に至った経緯やデータ分析を説明させられて、とても疲れてしまいます。
かなり心身ともにお疲れの様に感じます。
退職について促される事をご心配されていらっしゃると思いますが、再度上司の方や産業医への相談をされた方がよろしいかもしれません。

「黙っていると発言を求められ・・・とても疲れてしまいます。」
↑私も初期症状でこのようなことがありましたので、コメントさせて頂きました。
思考力が低下しているのかもしれませんが、理論的に説明するのが面倒になってしまいます。そもそも、理論的に考えるというよりも、思考パターンが過去の経験などをミキサーでごちゃ混ぜにした結果の発言が多いのかもしれません。だから、説明ができない。

私の会社には、産業医が常駐しているわけではなく、アシスタントみたいな人がいるので、話をしましたが薬の知識もないので、話になりませんでした。

急遽、予約して心療内科に行ってきました。

先週の出来事を話したら、トレドミンを一日75mgだったのを100mgまで増やしてくれました。早く効果がでますようにexclamation ×2
急に意見を求められたりすると、余計にゴチャゴチャになってしまいますよね。わかりますあせあせ(飛び散る汗)
私は普段は理論立てないと思う過ぎると心に良くないので、ノートにキーワードを○で囲んで線で繋いで後で箇条書きにしています。あ、緊急には向いていませんね(蛇足でした)
私の会社も産業医の常駐はなく月1回の訪問なんですよ・・・ですので何かあって様子見となると、次は一ヶ月後ということになります。ある意味ゆっくり出来るのですがあせあせ

薬の効果が早く出て、落ちつてお仕事が出来ると良いですね。
>かっぴー さん

ノートにキーワードを○で囲んで線で繋ぐ方法、マインドマップって言うんですよね?私も試してみます。

薬の効果なのか、今朝は、昨日より気分が軽いです。
そうですね、そう言われてますね。忘れていました(笑)
一般に言われているものより程遠いできの物ですがあせあせ(飛び散る汗)

今日はマイペースで仕事が出来ると良いですね。
トレドミンを一日75mgだったのを100mgまで増やして、効果があったようです。メイラックスの服用は、止めました。

仕事は、明日でいいことは明日にして、何とか今週が終わりました。

復職は、思った以上に大変です。事前に通勤で体力づくりをして、勤務時間を会社や図書館などで過ごすなどすれば、よかったのかもしれません。
http://www.medcare-tora.com/ramp/index.html
こんな復職支援プログラムもあるのですね。
ただ、このクリニックにセカンドオピニオンに行った時、メモを取っていたら、メモを取らずに話を聞けと院長に説教されて嫌な思いをしたのよね。凹んだな〜
また、上司からパワハラを受け続けています。
逆戻りしたくないので、会社を辞めることにしました。

今まで、応援してくれて、どうもありがとう。
徐々に体を慣らすには、月6勤務ができるのは、羨ましいです。私は、最初の1週間通勤したら、足が筋肉痛になりました。ほっとした顔

色々な事があっても、ポジティブに考えればいいみたいです。いわゆる認知行動療法で学ぶようなこと。たとえば、自分が責められていると考えずに、醜態をさらす上司もストレスを抱えて大変なんだと思うなど。そうする事で、辛いのは私ではなく、上司だと思えて、言動が許せちゃうんです。

会社を辞めようと思っていましたが、心療内科を受診したときに上司の言動を説明したら、医師から「最近、増えているので、自分が納得できないなら、くれぐれも辞表を提出しないように」と言われました。

患者さんの中には、辞表を提出してから、後悔して相談する人もいるらしいです。しかし、辞表を出してからでは、さすがの医師でも何もできないので、私には、せめて後悔しないように、と一生懸命に話を聞いてくれて、不条理な上司の言い分だから、無視して、耐えられなくなったら「考えさせてください」とその場での回答を避けるようにアドバイスをしてくれました。

医師のアドバイスで、いつも後悔する人生だけは、嫌だと思っている自分に気付かされました。
ちささん

はじめまして^^

良い先生に出会えてよかったですね^^

こうやって 一歩ずつ確かに歩まれている姿を見せていただいて 涙がでそうな感動をいただいています

ゆっくりで良いんです

先生は やりかたも教えてくれるから 安心ですね^^
パワハラで悩み続けている私に朗報です。
厚生省が、パワハラによるうつを労災認定基準に加えたのです。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0406-2.html

弁護士にも相談に行きますが、平行して労災申請も進めようかと思います。
産業医から2年半休みなさいといわれ、1年がたちました。

復職の話はまだ、1年以上先ですが、病気のことを同僚に話すべきか、迷っています。

同情されるのもいやだし、パワハラにあう職場でもありません。

復職されている皆さんは、病気のこと話されてますか?
> とびまるさん

私は突然休職したりし、リハビリ勤務に協力して貰ったりしたので、近い人には話しました。


他の人も結構オープンにしています。


復帰後、具合が悪いとき、休憩とったり休んだりしやすかったです。

差別されることはありませんでした。

エルピープルさん コリはなえさん

レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
最近、アームカットがひどく、2回で計40針以上縫いました。
会社のカウンセラーから再入院を進められましたが、再入院だけは避けたかったの断りました。
病院は守られているし、24時間看護師がいて、安心できる環境です。そんな環境になれてしまったら、入院のリピーターになってしまいます。
なので、文字入りのミサンガを作ってもらうことにしました。両手につけて、それをみればきっと一呼吸してやらずにすむかもしれません。効果があるかどうかわかりませんが、試してみるつもりです。

アームカットがエスカレートしているので、産業医からも再入院を勧められてますが、復職のことを考えるのはまだまだ、先のようです。
たぶん、私も仕事の関係者には自分の病気のことを話そうと思ってます。腕の傷見たら、説明するしかないし、2年も休職するのは100%が精神関係の病気です。
エルピープル さん

焦ってないようで、実は自分の心のなかでは、焦っているんでしょうね。
原因探しはやめましょうと、主治医にいわれてますが、やっぱり一人になると考えてしまいます。
自罰、なんでこんな病気に・・・とかころころかわるので、確かに主治医のいう通りですね。

痛みも感じない、血を見てほっとする。傷を見られても恥ずかしくない。これって、やっぱり病気ですよね。
14歳の不登校を克服した娘から、リスカなんてするから復職できないんだよ。って思春期の娘から言われてたら、父親としてして失格ですよね。

今は、アルトとテナー・サックス買って、吹いてます。管楽器は複式呼吸だから、音楽治療としてもいいね。と主治医らは言ってくれます。たまに弓道したり、散歩したり、悪魔のささやきではないですが、心の隙を狙ってきたごとく、やってしまいます。無意識なので、今はミサンガに期待したいと思います。
うつ症状、統合失調症状、パニック障害症状は毒だしツボ療法で解消します。紹介させて下さい。
その1 自己紹介―毒だしツボ療法の数十年の体験
かっちゃんこと中川勝義

統合失調症、うつ症状、パニック障害の原因は膝痛、肩凝り、腰痛と同じ、打撲後遺症が原因だった!胸の打撲後遺症が脳への血流を妨害して様々な精神的苦悩を引き起こします。

私の体験を書いて皆様の参考にしていただきたいと思います。

人体の皮膚や筋肉は打撲、過労、衝撃を受けると萎縮したり固くなったりしてやがて人体の諸機能を圧迫して症状や病気を引き起こします。そして、足の小指付近に打撲後遺症を解消する毒だしのツボがあり、精神的苦悩や健康を回復することができます。


私は長い間、打撲後遺症を原因とする様々な病気症状の治癒を目指して活動して来ました。その技術は毒だしツボ療法として完成して来ました。「毒だしツボ療法」で検索できます。http://www005.upp.so-net.ne.jp/nakagawa/
No・1、No・2、No・3とあります。

喘息は大気汚染が原因と考えられています。だから国と自動車メーカーは共同して医療費を支給しています。しかしながら、喘息発作の原因には胸部の打撲後遺症がありま
す。当時小学生の喘息を治したことがあります。胸に強い打撲後遺症があるので皆で身体を押さえて施術をしました。10分ぐらいは痛がってつばをかけられましたが、終了後、息が楽になりました、と感謝しに来ました。

mixiでは最初花粉症、のコミュニテイに参加し、花粉症、は鼻の周囲の施術と毒だしで簡単に完治できます。と書き込みをしたら、参加者からそんなはずがないと総反撃を受けました。あれから10年何十人の花粉症、目の痒みを完治してきました。

私の家族に精神疾患と縁がありました。妻がうつ症状を訴え、やがて農薬を飲んで自殺してしまいました。当時はうつ症状を治癒する技術がありませんでした。何故、自殺したのか考える為に、自分の頭をつぼもみ棒で擦ることを毎日暇さえあれば続けて毒だしも交互にしていました。そしたらそれまで80本吸っていたたばこが20本に減ってびっくり仰天しました。20本に減ったら禁煙は何の苦しみもなく出来まし
た。またパチンコ屋の前に行くと、必ず損するのにパチンコ、をしてしまうのがなくなりました。頭の打撲後遺症が依存症状を起こすようです。

小三の子供がいじめを思い出して学校に行きたくないと訴えを頭を施術して治したことがあります。

ある講習会でなくなった夫のことが忘れられなくて苦しいと訴えられたので頭を施術して毒だしをしたら治りました。

家の中を目まぐるしく移動する子供を施術したら落ち着いて喜んでいただきました。

当時25歳の男性が上司の言うことがわからないので治して欲しいと依頼され施術しました。ひたい前頭部に打撲後遺症がありました。その後で歯科大に転進してそこで教授から数学の天才と呼ばれるようになったそうです。記憶物忘れがよくなった方がたくさんおります。

一旦有名な私立大学に入学した方が翌年国立の工業大学に合格して喜んでいただきました。

父親の暴力を受けた少女を施術したら、二階級上のクラスの高校を受験して合格しました。

有名な予備校の生徒が学校の遠足で崖から落ちてから急速に成績が下がりました。依頼されて施術をしましたら回復しました。

五歳女児が朝起きた時おいおい泣いて不機嫌だったのが、胸の施術で機嫌良く起きられるようになりました。この子が昼寝すると、尿が漏れてしまう症状が取れました。

その2  私の長男は、統合失調症状を発症しました。入院は4年以上に及びました。ある時お客様が色々想い悩むのを治したいと申告されました。もしかして、胸の打撲後遺症が原因で起こるのではないかと考えて許可を得て胸を施術して毒だしを繰り返すと、たちまち「どうでもよくなった」ととても喜んで下さいました。すぐに病院から息子を呼び出して胸を施術して毒だしを繰り返すと、たちまち元気になり、活
発に動けるようになりました。何が改善されたか聞いたら1日18時間の睡眠時間が7時間になり、活動の時間が大幅に増えました。空手をしたことがあり鍛える為に胸を強打したそうです。それから、社会復帰訓練を経て就職しています。次男もうつ症状、を発症し一時休職しました。胸の施術で復帰しています。

うつ症状で休職の予定の学童保育の先生が来院されて施術しました。一回の施術で治ってしまいました。本人はとても不思議がっていました。


胸に打撲後遺症があると脳への血流を妨害して被害妄想やうつ症状、が起こるようです。

精神医学の知識が無くても精神的な苦しみを胸の打撲後遺症が原因で起こると分かれば、胸の硬いところ、痛いところを探して施術して毒だしをしたら、誰でも治せる肩凝りを治すように精神病を治せることができます。

腰痛は背中の打撲後遺症が椎間板を支える筋肉の萎縮でヘルニアを起こす場合の痛みと昔の打撲後遺症が痛む場合とあります。背中全体を施術して萎縮した筋肉を緩めると痛みが解消する場合と痛みがある場所を施術して痛みを解消する場合があります。

このように腰痛を治すように、精神疾患を胸の打撲後遺症を施術して解消すると、精神的苦悩も解消することができます。昔は、頭を施術して精神的苦悩を解消するようにしていました。しかし、嫌がる方が多かったです。胸を施術して精神的苦悩を解消するとどんどん軽減するのでとても喜んで下さいました。
長期のお客様とセクハラの話が出て胸の施術をすることになりました。胸の施術をして毒だしを繰り返すと、それまで地震が起こると大声を出して外に飛び出していたのが収まったのです。更に50年以上たまった、書道の作品や用品が捨てられました。
家中の不用品がかたずけ捨てられました。更にスーパーへの買い物も行けるようになりました。

お客様で焦燥感が強く困っていた方を施術すると胸の痛みが解消するたびに焦燥感が軽減して2時間で解消してしまいました。この様子をホームページNo3に体験発表していただきました。

私の姪っ子が大学を卒業して大会社に就職したのですが、電車に乗ろうとすると、気持ち悪くなって乗れないので治してくれと頼まれました。ドッチボールを良くしたそうで胸の打撲後遺症が原因でパニック障害を起こしていると思われます。数回にわけてかなりの時間を施術すると解消しました。

外出恐怖のお客様から施術を頼まれて施術をしました。一回の施術で、回復したので、たくさんの人を助けてあげて下さいとのメールがありました。

尿失禁の婦人を施術したことがあります。痴呆の症状の一つと聞いたことがあります。ところが、仙骨尾骨を施術して毒だしをしたら治りました。夜尿症、昼尿症も関係があるようです。

女性の腹部の皮膚と筋肉を摘まむように揉んで毒だしを繰り返すととても痛がりましたが、後で生理激痛が治って、生理前のイライラが取れたととても喜んでいただきました。同じ施術で慢性下痢が一回の施術で治ってしまいました。潰瘍性大腸炎が治った方がおられます。

姪っ子が何年たっても子供が出来ないと言うので施術したら一年後に出産したとの連絡がありました。

このように打撲後遺症を解消して症状を治すことができますから全国どこでも比較的安い費用で講習会や施術会で技術を伝えることができます。是非ともご利用下さい。


その3
私は世界で初めて統合失調症状、うつ症状、パニック障害の原因を突き止め完全な治癒方法を完成しました。原因は胸部の打撲後遺症が脳への血流を妨害して精神的苦悩を引き起こし発症します。完全な治癒を得るには胸の打撲後遺症を毒だしツボ療法で解消することです。ほとんどの方が60分から120分で解消します。(但し打撲後遺症が重症の場合、施術と自分で行なう施術を長期間続ける必要がある場合があります。)膝痛や肩凝りなどたくさんの症状も打撲後遺症で起こります。この発見はノーベル賞3ケ分の大発見と思います。 その技術は簡単でほとんどの方が習得することができます。だから比較的安い費用で全国で施術会や講習会を開催して普及することができます。開催目安は(講習会参加者数×5000円)+(施術希望者×6000円)−施術者の交通費=0円から開催可能です。
あまりにも常識はずれの主張に不快感をもたらしてご迷惑と思いますが万人が認める本物の治療方法であれば精神的苦悩を抱える方々の大きな助けになるか計り知れません。皆様の温かいご支援をお願い申しあげます。
毒だしツボ療法の中川治療院
katuyosh-2@js5.so-net.ne.jp

最近の症例1  歩いていると意識がとうのいて倒れる  パニック障害?

小三の子供を連れた婦人が来院されました。外出すると意識がとうのいて倒れるので危険回避の為に娘を同伴していると言います。左胸、左背中に痛みがあり、気持ち悪くなりつつあり、倒れる状態に向かっており救急車を呼ぶ寸前の状態にあるという。
小三から高校三年まで、バレーボールを熱心に行い、打撲後遺症が無数にあるのは間違いないと言いました。左胸、左背中を施術して毒だしを繰り返すと、身体に熱があ
ると言うのでウチモモを摘まむように施術して毒だしを繰り返すと、気持ち悪さが解消したと言いました。

最近の症例2  疲労困憊と頭痛
疲労困憊を訴える57歳の主婦が来院しました。疲労困憊は胸部に打撲後遺症があり肺や心臓が圧迫されて起こります。胸を施術するとかなりの痛みを訴えましたが、毒だしを交互に繰り返すと解消しました。頭痛は後頭部の施術と毒だしで解消できました。小学生の時、階段から落ちて強い打撲後遺症がありました。頭痛が取れると、世界が広がったと表現しました。

最近の症例3  うつ病の治癒
施術前「一番の症状は、慢性的なうつ。不安感、対人恐怖、焦燥感、等々です。現在、休職中です。」
施術あと3日目「あれから、仕事に行くことができました。まだ、消極的では、ありますが、マイペースにやってます。驚いてます。ありがとうございました。」看護士37歳のコメント
これらの症状は胸の打撲後遺症が解消すると共に、全て消失しました。90分の施術でした。うつ症状は胸の打撲後遺症が原因で発症し、打撲後遺症の解消で消失しました。こんな簡単に治るのは信じられないと思いますが、うつ症状には自殺してしまいたいという考えが絶えずあるのでとても危険です。保護者と共に一刻も早く施術又は講習の機会を作りましょう。

心因性嘔吐について=腹部に打撲やストレスでできた筋肉の塊が胃腸を圧迫して嘔吐が起こります。腹部を摘まむように施術して毒だしを繰り返すと簡単に解消します。

感想文‐44歳婦人  うつ症状、パニック障害の治癒の体験
一言で表現すると、幸せな体験でした。
意識してないところに痛みがあることも不思議、そこが先生の治療によって痛みが消えてしまうのも不思議でした。
強いマッサージではないのに心地よく、あんなに頑固に居座っていた動悸、焦燥感がほどけていく感じがしました。焦燥感が和らぐにつれて、首から上、頭のほうがポカポカしてきて、血流が良くなってリラックスしてくるのが自覚できました。
ですから、「脳への血流」がウツに影響しているという先生のお話も、実体験として理解できる気がします。
治療の後は、プールで泳いだ後のような心地よい疲労感。
帰り道が眠くてしょうがありませんでした(笑)
追伸:昨日は会社の総務の担当者と面談があったのですが、落ち着いて会うことができました。
その4 毒だしツボ療法だけが精神的苦悩を解消すると共に、他の色々な症状をも解消する理由!
ホームページ「毒だしツボ療法」の読者様から次のメールがありました。
「私も職場のストレスから昨年12月睡眠障害から鬱病になり、休職を経て退職。転職するもうまく行かず。現在無職で、来週から就職予定ですが、現在も炊事掃除などの気力もなく、時間があれば寝てしまい、どうしてよいかわかりません。
毒だし療法に興味深いのですが、詳細を教えてください。
頭痛、首痛、背部痛はストレートネックからだと思いますが、つねにありきついのです。」
数十年に渡って打撲後遺症を解消してあらゆる病気症状を治癒する技術を研究して来ました。
急速な回復と他の色々な症状も完治することがができる唯一の治療方法であると考えます。
詳細を知ることより一刻も早く施術を受ける段取りをすることが必要です。
そして一刻も早く諸症状を解消することが必要です。
打撲後遺症、過労、ストレスによる筋肉の緊張萎縮などが身体諸機能を圧迫し特に胸の打撲後遺症は脳への血流を妨害して精神的苦悩を引き起こします。
毒だしツボ療法はこれらの打撲後遺症を解消して精神的苦悩やあらゆる病気症状の治癒を目指します。
ほとんどの方が精神的苦悩だけでなく、睡眠障害、睡眠時無呼吸症候群、疲労困憊、頭痛、首痛、背部痛等の苦しみを同時に持っていますから、精神的苦悩だけが治っても、他の症状の苦しみも治せないと、本当の治癒を得られないことになります。
施術例
無気力でかたずけが苦手で疲れやすい35歳の女性
「慢性的な頭痛、ひざ痛、疲れ目、肩が凝りやすい、鼻炎、花粉症、不正出血、低血圧、たまにぎっくり腰があります。」→全て解消しました。
「過去にうつ病を患っており(今は寛解しています)、無気力気味、片付けが苦手で、疲れやすいです。
朝起きるのも苦手です。」→胸と背中の打撲後遺症が原因で起こります。打撲後遺症の解消を重視しないとうつ症状を解消できないばかりか無気力、片付けが苦手で疲れやすく、朝起きられない等の症状も残ってしまいます。やる気が出て喜んでいただきました。
「また、体が硬く、前屈が苦手です。」→頬骨の打撲後遺症が原因で起こります。かなり頬骨の施術に時間がかかりましたが前屈の改善に成功しました。
「いつも体調がイマイチで生きにくさを感じており、何とか解消したく」→胸に大きな打撲後遺症があり、解消するとともに活力が出て来ました。
何故打撲後遺症が多いのか解明しました。幼児から転ぶつまずく滑るの症状があるためです。
あしゆびの跳ね返す力を飛躍的に増やす施術をしました。側頭部位を揉んで毒だしを繰り返すと簡単に解消できます。
自分の考えと違う考えに接すると思考が混乱する
「環境の変化に弱く、自分の頭の整理がうまくつかず、自分で何が問題か、自分の考えがまとまらなくなります。なので人にうまく説明できなくなります。それが人からはただわめいているだけと思われ、苦しい状態です。」

胸と毒だしを施術してあたまがよくなった例
1授業中全く関係のないことが浮かんで集中出来ない
2歩行中に幻想
が浮かんで危険3死んだほうがよいという考えがたえず浮かんでくる
4考えがまとまらない為に論文が書けない大学准教授
5うつ症状で休職中から復職できた
等の解消が見られました。

うつ症状に併発する症状
長野県からとても落ち込んでしまうので解消したくて来院して下さいました。

うつ症状の胸部の施術をするうちに、たくさんの症状を訴えました。
イライラして怒りやすい、夫に耳が聞こえていないと言われた、膝が痛い、座骨神経痛、物忘れがある、あしさきを跳ね返す力が弱いので転び易い、くしゃみをすると尿漏れがある、お腹が痛くなる、顔から汗をかく、足の先が冷える等の症状です。
うつ症状と思われていた、疲労困憊、不眠、睡眠時無呼吸症候群、不整脈などが解消するとうつ症状も飛躍的に消失します。
毒だしツボ療法がうつ症状を解消できる画期的な治療方法であると考えます。
その5
熊本4名家族(内2名のパニック障害)施術会

人の視線が気になり極端に緊張して就職出来ない、下痢で苦しむ男子、車や電車に乗ろうとすると、強度の恐怖症状とめまい嘔吐に見舞われて、出歩くことが不可能な婦人、物忘れ、咳喘息、めまいで悩む父、高血圧と便秘、咳で悩む母の四人です。
それぞれの方が毎日最低30分の施術を自分に行なうことができるようになるをテーマに行ないました。
パニック障害の方は、胸と背中ににひどい打撲後遺症がありました。胸と背中を4分施術したら2分の毒だしを繰り返すように教えました。早速効果がありました。10日程前から電話に出られないほど咳がでて苦しんでいたのに、午後になると、咳は消えていました。パニック障害の原因は胸の中心にありました。根気よく自分で解消して不安恐怖症状を消失するように教えました。毎日最低30分施術したら数ヶ月で解消すると思われます。もし残ってしまうなら再び施術会を計画するように提案しました。
娘の途方もない苦しみを解消するだけでなく父や母の痛み苦しみを解消することが出来るようになります。是非とも広めたい施術会でした。

11月8日と14日午後1時から5時まで
うつ症状、統合失調症状、パニック障害症状の治し方教室
毒だしツボ療法の中川治療院東陽町駅5分03‐5690‐5812

テーマ
うつ症状、統合失調症状、パニック障害症状、その他の根本的な解消を 目指して毎日最低30分自分で行なう施術方法

会場 中川治療院   会費 5000円    定員5名
申し込み先 03‐5690‐5812  katuyosh-2@js5.so-net.ne.jp





ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脱☆適応障害☆2ndStage 更新情報

脱☆適応障害☆2ndStageのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング