ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

J様のヒント競馬予想塾コミュの第59回 阪神ジュベナイルF(GI)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月2日(日) 5回阪神2日
第59回 阪神ジュベナイルF(GI) 第1回特別登録 29頭
サラ系2歳 (混合)牝(指定)オープン 馬齢 1600m 芝・右 外
1-1 ヴァリアントレディ(牝2、和田竜二・中尾正)
1-2 トラストパープル(牝2、田中勝春・河野通文)
2-3 レジネッタ(牝2、武豊・浅見秀一)
2-4 アロマキャンドル(牝2、藤田伸二・河野通文)
3-5 ニシノガーランド(牝2、E.プラード・武藤善則)
3-6 シャランジュ(牝2、村田一誠・本間忍)
4-7 マイネブリッツ(牝2、川田将雅・中村均)
4-8 ハートオブクィーン(牝2、小野次郎・水野貴広)
5-9 レーヴダムール(牝2、藤岡佑介・松田博資)
5-10 エイムアットビップ(牝2、福永祐一・矢作芳人)
6-11 オディール(牝2、安藤勝己・橋口弘次郎)
6-12 グラーフ(牝2、北村浩平・田所秀孝)
7-13 カレイジャスミン(牝2、北村宏司・宗像義忠)
7-14 ラルケット(牝2、S.パスキエ・和田正道)
7-15 トールポピー(牝2、池添謙一・角居勝彦)
8-16 ヤマカツオーキッド(牝2、D.ホワイト・池添兼雄)
8-17 エイシンパンサー(牝2、岩田康誠・平田修)
8-18 エフティマイア(牝2、蛯名正義・矢野進)

コメント(27)

注目馬

エフティマイア 54.0

ヴァリアントレディ 54.0

トールポピー 54.0
距離
◎シャランジュ
○エフティマイア
△エイムアットビップ
△エイシンパンサー
×オディール
×マイネブリッツ
×アロマキャンドル

総合能力
◎ オディール     実績+近走 そこまで強くない
○エイシンパンサー  距離+近走 勢いあり
▲シャランジュ     距離+近走 距離適性が非常に良い。馬券の軸。
△エフティマイア    実績+距離 能力を出し切れば勝つのはこの馬。
注エイムアットビップ  
注マイネブリッツ
注ハートオブクィーン
注アロマキャンドル

実績からいけば上記8頭から選べばいい。
希望的観測
1着△エフティマイア
2着▲シャランジュ
3着 トールポピー
まず今年の2歳は過去のパターンがあてはまらない。
でもとりあえずデータを見よう。

〔表1〕前走の条件別成績(過去10年)

前走の条件 成績 勝率 連対率 3着内率
GII        1-0-0-6 14.3% 14.3% 14.3%
GIII        5-5-4-51 7.7% 15.4% 21.5%
オープン特別     1-1-1-12 6.7% 13.3% 20.0%
500万下       3-1-4-35 7.0% 9.3% 18.6%
新馬(初戦勝ちのみ) 0-3-1-11 0% 20.0% 26.7%
未勝利         0-0-0-21 0% 0% 0%
地方のレース      0-0-0-3 0% 0% 0%

☆地方+未勝利勝ちは消し。
☆新馬勝ちは2着率高い。
〔表3〕単勝オッズ別成績(過去10年)

単勝オッズ 成績 勝率 連対率 3着内率
1.9倍以下 1-1-1-0 33.3% 66.7% ★100%
2.0〜3,9倍 0-0-0-4 0% 0% 0%
4.0〜4.9倍 2-0-4-0 33.3% 33.3% ★100%
5.0〜9.9倍 1-1-1-22 4.0% 8.0% 12.0%
10.0〜14.9倍 3-3-1-12 15.8% 31.6% 36.8%
15.0〜19.9倍 1-0-2-10 7.7% 7.7% 23.1%
20.0〜29.9倍 2-1-0-12 13.3% 20.0% 20.0%
30.0〜49.9倍 0-4-0-24 0% 14.3% 14.3%
50.0倍以上 0-0-1-55 0% 0% 1.8%

単勝1倍&4倍の成績はダントツ。
あとは10倍以上との組み合わせがおいしいか。
前走の距離 成績 勝率 連対率 3着内率
1200m以下 0-4-1-33 0% 10.5% 13.2%
1300〜1400m 5-4-5-73 5.7% 10.3% 16.1%
1600m 2-2-2-21 7.4% 14.8% 22.2%
1700m以上 3-0-2-12 17.6% 17.6% 29.4%

前走1200m以下は勝てない。
〔表5〕 1600m以上で勝利した経験のあった、阪神ジュベナイルフィリーズ連対馬一覧(過去10年)

年度 着順 馬名 勝利した主なレース 距離
97年 1着 アインブライド 野路菊S 1600m
2着 キュンティア 新馬 1600m
98年 1着 スティンガー 赤松賞 1600m
01年 1着 タムロチェリー 未勝利 1800m
03年 1着 ヤマニンシュクル コスモス賞 1800m
04年 1着 ショウナンパントル 新馬 1600m
05年 2着 シークレットコード 新馬 1600m
06年 1着 ウオッカ 新馬 1600m

注目は連対の片方は1600m以上の勝ちがない馬ということだろう。
1600m以上の勝ちがない馬
 アルペンリリー 54.0
○エイシンパンサー 54.0
注エイムアットビップ 54.0
◎オディール 54.0
 オペラセリア 54.0
 サマーファインデイ 54.0
▲シャランジュ 54.0
 デューン 54.0
 ドリームローズ 54.0
注ハートオブクィーン 54.0
注マイネブリッツ 54.0
 ラベ 54.0
 ラルケット 54.0
1600m以上の勝ちがある馬
注アロマキャンドル 54.0kg
(×エールドクラージュ 54.0kg )
△エフティマイア 54.0kg
 カレイジャスミン 54.0kg
 グラーフ 54.0kg
☆トールポピー 54.0kg
 トラストパープル 54.0kg
 ニシノガーランド 54.0kg
(×ブラックエンブレム 54.0kg)
(×マイネトゥインクル 54.0kg)
 マルターズオリジン 54.0kg
 ミゼリコルデ 54.0kg
 ヤマカツオーキッド 54.0kg
 レーヴダムール 54.0kg
 レジネッタ 54.0kg
☆ヴァリアントレディ 54.0kg
過去パターンをあてはめると

1着 1600m以上勝ち馬
  △エフティマイア 54.0kg 他

2着 1600m以上勝ちなし馬
  ▲シャランジュ 54.0
  ○エイシンパンサー 54.0
  注エイムアットビップ 54.0
  ◎オディール 54.0     他
牡に勝った馬
1-2 トラストパープル(牝2、田中勝春・河野通文)
2-4 アロマキャンドル(牝2、藤田伸二・河野通文)
3-6 シャランジュ(牝2、村田一誠・本間忍)
4-7 マイネブリッツ(牝2、川田将雅・中村均)
4-8 ハートオブクィーン(牝2、小野次郎・水野貴広)
5-9 レーヴダムール(牝2、藤岡佑介・松田博資)
6-11 オディール(牝2、安藤勝己・橋口弘次郎)
6-12 グラーフ(牝2、北村浩平・田所秀孝)
7-13 カレイジャスミン(牝2、北村宏司・宗像義忠)
7-15 トールポピー(牝2、池添謙一・角居勝彦)
8-16 ヤマカツオーキッド(牝2、D.ホワイト・池添兼雄)
8-17 エイシンパンサー(牝2、岩田康誠・平田修)
8-18 エフティマイア(牝2、蛯名正義・矢野進)

多いな。
椿三十郎
○椿とは?
 椿は日本固有の花木で、もともと日本の気候や土壌に適応した形質をもっている植物なので、育てやすい樹種の1つです。
 『日本書紀』にも大伴家持が白い椿を天武天皇に献上したと書かれています。
 公郷・僧侶・武士など位の高い人しか手にすることが出来ませんでした。
 そして、茶道などにも使われるようになり椿は普及していきました。
 この様に、椿は大変高価なもので、位が高い事のシンボル的存在の木花で、普通の人は、見ることさえ出来ないものでした。
  椿の花は、開いてしまいとポトリと落ちます。これは、不吉な事ではなく『潔い』という意味があります。 


○ 椿の学名
原産地は日本で、学名も日本にちなんで「カメリア・ジャポニカ」といいます。
英語では「CAMELLIA」となっています。


○椿の花言葉
白色の椿:申し分ない魅力
アレキサンドル・デュマ・フィスの小説『椿姫』のヒロイン、マルグリットは月のうち25日間は白、
5日間は赤のつばき花を身につける美しいドゥミモンデーヌ(高級娼婦)。
このモデルになったのは、マリー・デュプレシスという実在の女性で、よくつばきを手に
人々の前に姿をあらわしたそうです。いまも残るマリーの肖像画は優美で、どことなくさびしげ。
白いつばきの花によく似ています。

●赤色の椿:気どらない優美さ
常緑の花木で、肉厚の花弁と黄色いしべのコントラストが美しい冬の花。
天武天皇につばきを献上したという記録が残っているほど、この花は古来より愛されてきました。
「万葉集」のこの歌が有名です。
あしびきの 八峰の椿 つらつらに 見とも飽かめや 植えてける君
                                大伴家持
椿サインでいくと

赤い椿→赤3枠
黄色いしべ→黄5枠

何にせよ
5-9 レーヴダムール(牝2、藤岡佑介・松田博資)
この馬が強そう

軸はやはり
○3-6 シャランジュ(牝2、村田一誠・本間忍)
☆レース傾向
波乱。
6人気以下が16頭も馬券に絡んでいる。
軸は6・7・8の中人気。

☆激走の条件
◎ファンタジーS着外馬
前走ファンタジーSで4人気内で大敗した馬が人気薄で激走している。
全部で5頭。4頭は7人気以下。2桁人気もいる。

○揉まれない外枠
距離ロスがあっても経験の浅い2歳は揉まれない外枠の方が自分の走りができる。
7・8枠からは6人気以下2桁人気も絡む。
ゴンスさんとこより

適性 阪神コースの改修が終わり最初に行われたG?が昨年の阪神JFでした。
結果的には『マギレのない』実力がそのまま出たレース結果。
ただ、1着ウオッカと2着アストンマーチャンは実力が相当抜けていたと思うと…『今年は一筋縄ではいかない』と考えてしまうところです。
なにせ3着のルミナスハーバーは3馬身半差も付けれていますので。
主要ステップレースである<ファンタジーS>においても、昨年アストンマーチャンが5馬身ちぎった印象には到底及ばず、人気になるであろうと思われていた【エフティマイア】も<京王杯2歳S>でまさかの13着。
安定した走りをみしているのは<ファンタジーS>を勝った【オディール】くらい…。
流石に『マギレが少ない』新阪神コースだとしても、波乱は十分に考えた方が自然な気がします。
昨年からの新阪神コースは、とにかく『内枠先行馬』が断然に強いデータが出ています。
適性的に考えるならアストンマーチャンのような【1400m戦で逃げ、もしくは先行して勝っている】馬か、ウオッカのように【マイル以上の距離で上がり最速】のような馬が向きます。
ただ、いくら鬼脚を持っていようと今の阪神コースでは追い込みは届きませんので注意して下さい。

【結論】
『馬番10番以内の逃げor先行馬を中心に鬼脚馬を狙え!!』

勝負ポイント 阪神コースが改修され、実力がそのままでるようなコース形態だがここは2歳牝馬。
ここは波乱レースと考えて狙いたい。
軸馬には【2勝以上の無敗馬】が居れば素直に軸。
もし、数頭居るようなら『人気がない方』を選ぶ。
この【2勝以上の無敗馬】が居ないなら<ファンタジーS>1着馬で、条件は【先行馬】であること。
相手選びだが、ここは波乱も考えて幅広く狙いたい。
プラスファクターは【内枠】【逃げor先行馬】【牡馬混合戦で好走】【小倉デビュー】となる。
マイナスファクターは【外枠】【追い込み馬】【1400m以上未経験】【未勝利勝ち馬】となる。
人気はそれほど気にする必要はないので、データで絞って狙いたい。
穴馬には『逃げ馬』のパターンか、『人気で凡走→人気が落ちて好走』の2パターン。
ポイント1 波乱の立役者は逃げ馬!? 過去人気薄馬の飛び込みで波乱を巻き起こしているが、その要因は人気薄の逃げ馬。
ポイント2 断然に内枠先行馬が有利!! 昨年も馬券に絡んだ3頭は全て馬番10番以内。
ポイント3 2勝以上の無敗馬は絶対に押さえろ!! このデータは信頼性◎。出走してくるなら必ず押さえたい。
ポイント4 意外にも小倉デビューの馬が好走する!! 勝ち馬の約半分が小倉デビューというデータ。
ポイント5 <ファンタジーS>3着馬は消し!? <0・0・0・8>と逆鉄板。ちなみに2着馬も<0・0・1・6>と信頼出来ない。
ポイント4 意外にも小倉デビューの馬が好走する!! 勝ち馬の約半分が小倉デビューというデータ。

5-10 エイムアットビップ(牝2、福永祐一・矢作芳人)

唯一この馬だけ。
ただ
<ファンタジーS>2着馬<0・0・1・6>と信頼出来ない。

どちらをとるか・・・
こんなに能力差のない馬ばかりを集めて
コースが内枠断然有利というデータがあるとしたら
内枠ボックスで十分じゃなかろうか?

ゆっくり煮詰めていこう。
連対するのはこの馬
オディール・シャランジュ・トールポピー・マイネブリッツ・ラルケット・レーヴダムール

ここからデス指定のトールポピーを削除
安藤ミキがきのうコケタのでオディールも削除4着決定

残った馬
シャランジュ・マイネブリッツ・ラルケット・レーヴダムール

そして内枠有利
◎3-6 シャランジュ(牝2、村田一誠・本間忍)  関東
○4-7 マイネブリッツ(牝2、川田将雅・中村均) 西
▲5-9 レーヴダムール(牝2、藤岡佑介・松田博資) 西
△7-14 ラルケット(牝2、S.パスキエ・和田正道) 関東


1600m以上の勝ちがある馬
▲5-9 レーヴダムール(牝2、藤岡佑介・松田博資) 西

2勝以上の無敗馬は絶対に押さえろ!! このデータは信頼性◎
△7-14 ラルケット(牝2、S.パスキエ・和田正道) 関東

最終結論
◎5-9 レーヴダムール(牝2、藤岡佑介・松田博資) 西
○7-14 ラルケット(牝2、S.パスキエ・和田正道) 関東
▲2-4 アロマキャンドル(牝2、藤田伸二・河野通文)
△3-6 シャランジュ(牝2、村田一誠・本間忍)  関東
△4-7 マイネブリッツ(牝2、川田将雅・中村均) 西
△2-3 レジネッタ(牝2、武豊・浅見秀一)
枠番 馬番 馬名 単勝 複勝
1 1 ヴァリアントレディ 32.2 9.2 - 13.7
1 2 トラストパープル 25.8 6.1 - 8.9
2 3 レジネッタ 11.6 3.8 - 5.5
2 4 アロマキャンドル 9.3 2.9 - 4.2
3 5 ニシノガーランド 55.4 12.6 - 18.9
3 6 シャランジュ 23.5 5.2 - 7.6
4 7 マイネブリッツ 44.5 10.1 - 15.1
4 8 ハートオブクィーン 49.0 12.6 - 18.9
5 9 レーヴダムール 15.3 3.9 - 5.6
5 10 エイムアットビップ 6.1 1.7 - 2.2
6 11 オディール 4.2 1.4 - 1.7
6 12 グラーフ 126.9 31.6 - 47.3
7 13 カレイジャスミン 36.4 7.6 - 11.2
7 14 ラルケット 9.8 3.2 - 4.6
7 15 トールポピー 7.8 2.3 - 3.2
8 16 ヤマカツオーキッド 51.8 13.3 - 19.9
8 17 エイシンパンサー 12.1 2.9 - 4.2
8 18 エフティマイア 16.8 4.8 - 7.1
単勝(人気順)
順位 馬番 オッズ
1 11 4.2
2 10 6.1
3 15 7.8
4 4 9.3
5 14 9.8
6 3 11.6  ☆軸は6・7・8の中人気
7 17 12.1 ☆   今回3・17・9
8 9 15.3  ☆ やはり◎9だな
9 18 16.8
10 6 23.5
11 2 25.8
12 1 32.2
13 13 36.4
14 7 44.5
15 8 49.0
16 16 51.8
17 5 55.4
18 12 126.9

複勝1倍台 10・11
ジャイロさん
やられましたげっそり
レーヴダムールが…
来年参考にしよう

1. 阪神JF攻略法
データ予想師 07/11/27(火)19:40
1.ダート戦で一度でも連対を外したことがあった馬。(未経験馬・地方出身馬を除く)
消えた馬:デューン
2.東京・京都以外、または6番人気以下で新馬勝ちした1戦1勝馬。
消えた馬:ラベ
3.キャリア7戦以上の馬。(地方出身馬を除く)
消えた馬:なし
4.前走ファンタジーS5番人気以下で1秒以上負けた馬。
消えた馬:なし
5.芝未経験、または未連対の馬。
消えた馬:アルペンリリー
6.前走重賞以外で6着以下だった馬。
消えた馬:オペラセリア・グラーフ
7.初勝利が3戦目以降だった馬。(重賞勝ちがある馬を除く)
消えた馬:エイムアットビップ・エールドクラージュ・カレイジャスミン・サマーファインデイ・ヤマカツオーキッド
8.新馬戦で連対を外した1勝馬。
消えた馬:ニシノガーランド・ブラックエンブレム・マイネトゥインクル
9.一度でも連対を外したことがあるキャリア2戦の馬。(重賞も含む)
消えた馬:ドリームローズ
10.着外(4着以下)が一度でもあったキャリア3戦以下の馬。(重賞連対のある馬を除く)
消えた馬:アロマキャンドル・エイシンパンサー・トラストパープル・ミゼリコルデ・レジネッタ
11.ファンタジーS以外の前走で6着以下だった馬。
消えた馬:エフティマイア・ハートオブクィーン
合格:オディール・シャランジュ・トールポピー・マイネブリッツ・ラルケット
抽選:マルターズオリジン・レーヴダムール

おそるべし消去法。
今年はブエナビスタが消去法に引っ掛かってます。

さようなら

安勝…

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

J様のヒント競馬予想塾 更新情報

J様のヒント競馬予想塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング