ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BEatBuddyコミュのBEatBuddyに関すること何でも書いてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(16)

僕も会員ではないのですが、非常に使ってみたいです。
現在は主に海外の同様のサービス、media masterを使っています。Anywhere.fmもぼちぼち使っています。

気になるのは、著作隣接権者(レコード会社など)許諾の言及がなかったのですが、JASRACとともに個別の交渉と料金の合意が絶対不可欠なはずと思いますので、現行のままやると曲をアップロードした利用者側にリスクが及ぶのではと心配してしまします。

pop meetingさん>
その点は、こういったサービスにおいて非常に不安です。
まだ会員でないのであればメッセージください。
こんにちは、私もちょっと前に会員になりました! 将来的には Trackから聴いても 30秒ではなく、フルで聴けるようになったらいいな〜って 思ってます。
みなさん いろいろ聞いてみました? いっぱい収穫ありましたか〜?
では、、
Rain Downさん>
フルで聞くことができたら、最高ですが、LASTFMなんかも30秒ですもんね。
その辺も著作権のもんだいなんでしょうかね〜?
今は、試聴って感じの使い方ですね。
最初の30秒って、ある種の音楽ではほとんど意味ないですよ・・・。
せめて「サビ」だけだったらマシなんですけどねえ。
こんにちは。最近BEatBuddyを知って会員になりたいのですが、僕の周りには会員の人がいません・・・。
周りには結構会員になりたいって人がいるので、どんどん広めたいな〜と思ってるのですが、もしよろしければ誰か紹介してください。

まだまだサービスは発展途上みたいですが、今後に期待しながら使ってみたいです。
T&Aさん、はじめまして。

僕のところにメッセージもらえますか?
BEatBuddyについて栗原潔さんがブログで言及されています。

http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/09/beatbuddy_2c65.html

残念ですが、この指摘は現状正しいのではないかと思います。

でもでも、BEatBuddyを機に、アメリカのような一括申請窓口と利用料の体系が日本でも検討されてくれる空気を作っていきたいですね。まぁ、米国でも同じようなサービス事業社とRIAA(米国のレコード協会)が利用料の大幅値上げで攻防を繰り返していますが。。
このままじゃぁ、日の丸の音楽Webサービスは面白くなーい。

求めよ、さらば与えられんw
をしばらくは、このコミュの基本方針ということにしてよろしいでしょうか?笑

なかなか入りたい人が入れないのが現状なので。。

musicIDに該当というのは、要するにアップした音楽が
音楽業界のデータベースで見つかるかどうか、っていうことですね。

自分がアップした曲については、musicIDに該当していてもしていなくても
フル視聴ができます。

Buddyのアップした音楽だと、musicIDに該当していた場合、
同じ音楽でもTrackのほうからだと30秒しか聞けないのですが、
Channelからだとフル視聴できます。
仕様らしいです。

musicIDに該当していなかった場合、
公開か制限かを選択することができて、
公開にすると、誰でもフル視聴ができます。

Buddy以外の曲の場合、30秒がデフォルトです。
はじめまして。
BEatBuddyには前々から興味があったのですが、私の周りには会員がおらず・・・。
いきなりで失礼だとは思いますが、どなたか招待していただけないでしょうか?

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BEatBuddy 更新情報

BEatBuddyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング