ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

成年後見・権利擁護コミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介[064]のたぁぼうです。
成年後見人の申し立てを考えています。
今ダンナは、障害者年金をもらっていて、そこから、光熱費など引き落とししてるんですが、私が後見人として認められた場合、年金から光熱費などを払うことはできますか?
本人の財産は、本人のためだけにしか使えないんですよね。
基本的なことが、まだまだわかってないんですが…。よろしくお願いします。

コメント(10)

一緒に住まわれているならあまり問題は生じないと思います。

もっとも,もっぱら自分のために,全く旦那さんのお金が使えなくなってしまうのは困るというのであれば,自分の財産として一部を合法的に移転しておく必要があるかもしれませんね(扶養義務とか報酬とかで根拠づけて)。

まあ,とりあえず裁判所の書記官に聞いてみてはいかがでしょうか。非常識な事でなければあまり問題にはならないはずです。
そこで答えてもらえないことについては,お住まいの場所の弁護士会の法律相談とかを考えてみてはいかがでしょう。弁護士であればきわどい部分まで回答できると思いますよ。

自分で申し立てるとすると,一発で必ずしも通るとは限りませんから,書記官と相談しながらやるのが一番良いと思います。通えば顔も覚えてもらえるでしょうし・・・^^;

面倒なら弁護士に頼めば簡単だとは思いますが,高いとか(相応のノウハウはあるつもりなのですが,それが必要になる事例かはやらないとわからないのですよね),申立程度で弁護士に頼むのはお金がもったいないと言われる方もいるのでそのあたりは経済事情に応じてかも知れません。

自治体のサービスもあるようなので,自分の住んでいる所の役所などにサポートなどできるか問い合わせてみるのも一つの方法だと思います(詳しくないのでどなたか教えて下さい)。
すみません。通り掛かりで事情もしらずにもうしあげるのも申し訳ないですが、ご結婚なさっていてご一緒におすまいなら、わざわざ成年後見制度使わなくともよいのではないのでしょうか?



ただ、失礼ながら法律上の婚姻関係がない。ご主人にすでにべつの後見人等がついている、または第三者が後見人に選任されそうだ。障害者年金の専身制を盾に本人じゃないと役所が支給をしぶっている(本来は裁量の範囲で、厳密にいうと第三者ではない配偶者への支給を渋るのはおかしいのだが、何故か結構拡大解釈をされてるところがおおい)ご主人の銀行口座からお金を引き出すのが気が引ける。近々で大きな(例えば家とか)ご主人名義で買うということであれば、制度利用も止む無しとおもいます。その場合、自治体に設置している、包括支援センタとか、法務省が作った法律支援センタ(法テラス)あたりに行けば金銭面含め面倒みてくれますよ。相談だけならよそより格安ですし
法テラスについては確かに相談だけなら収入が十分にすくなければ受けてもらえる可能性はあるでしょうね。ただ,後見申立ての費用を立て替えたりはしてくれないと思います。あまり後見関係の相談を法テラスでというのは期待はずれになる可能性が。

行政訴訟の補助はしてくれないとか,結構制約多いんですよ。確か。

包括支援センターというのがどの程度役に立つのか,詳しい方がいればお願いしたいのですが・・・
地域包括支援センターは、去年から制度化された事業で、社会福祉士・保健師・主任ケアマネが3職種の連携の下、地域での介護予防を含めた、高齢者の包括的支援をする機関です。

社会福祉士が配置されている(初めての業務独占)ので、当然、権利擁護としての成年後見制度を説明できないとならないのですが、社会福祉士=成年後見ではないので、あくまでコミュニティーソーシャルワークを期待されての配置ですから、充分に知識のない方もいると思います。

致命的なのが、現行では地域包括支援センターは介護保険制度の予防支援事業と2枚看板なので、高齢者の制度がメインです。
障害者年金をもらえる年齢ということは・・・・、介護保険で2号被保険者になっていれば、だいぶいいんですが・・・。

では、障害者はどこに相談するかというと、障害者生活支援センターです。できれば、主たる対象者が合致する支援センターにご相談されるといいです。でも、相談支援専門員が、成年後見をどれだけ知っているかは、わかりません。
行政で作っている普及版のパンフレットがあれば、いいほうでしょう。


いま、手続きに一番近い人は、入所施設の職員です。契約制度への移行で、各施設、保護者や身元引受人の方が充分に身上監護できなくなっていますし、自己負担などの支払いなどが滞る家族もいて、説明しながら、任意後見などにつなげていっています。

法律関係で込み入った事情がないなら、社会福祉士会が各県に権利擁護ぱあとなあ・・・基本的に成年後見人養成講習を受講して第三者後見の名簿にある人の集まり・・・を、作っています。そちらをオススメします。
自治体によっては、生活保護受給者など限定されますが、成年後見の申立て費用の助成制度があるところもありますので、自治体の保健福祉センターなどの障害担当などに聞いてみるのもいいと思います。


ある意味商店さんの言うとおり、家族であれば施設やヘルパーなど制度利用の契約などはできますし、おカネも労力もかかるので、特別な理由がなければ、ムリに成年後見じゃなくてもいいと思います。
>たぁぼうさん
失礼ながら,日記も読まさせていただきました。

保険の契約者および保険金受取人が,
障害をお持ちになったご本人であるため,
保険金請求または保険金の受領に関して能力を欠くと言う理由で,
保険会社(JA)が「後見人をつけろ」と言ってきた,ということで
よろしいでしょうか。

そして,今まで年金を受給していた口座から,
水光熱費等が引き落とされていたのを,
変更等する必要があるのか,ということでしょうか。

原則論では,ご本人の財産は、ご本人のために
使わなければならないでしょう。

しかし,JackDanielさんのおっしゃる通り,
世帯や生計が一緒であれば,大きな問題は発生しないと思います。
また,もしいずこかに入院,入所等なさった場合でも,
家裁に相談して,生活費等を支出することも可能と思います。


なお,これも原則論ですが,
福祉サービス等の利用契約は,本人が行なわなければなりません。
本人に行為能力が欠ければ,後見人等が必要です。
先だってより,重心施設で集団申立が行なわれているのは,
このような流れにあるためです。
みなさん、いろいろありがとうございます。
成年後見人については、農協の共済のことがきっかけだったんですが、ちょうど同じ時期に、子供(私が産んだほう)の学資保険(郵便局)が満期になり、受取は私で大丈夫だったんですが、健康給付金は、両親の許可がないともらえない、などの問題が。
今回は自宅にて、ダンナの反応(目や手で合図できる程度)をみて、よし としてもらえたんですが、申し立てを考えたほうがいいのかな〜と思い始めたのでした。ダンナは再婚で、前の奥さんとの間の子供(♂)もいて、やっと社会人になれそうです。彼に関することは私がサインしたり、責任を負おうようにしてます。私は看護師なので、ダンナがこのまま、意思表示や判断、理解の能力が無くなってくる(回復はほぼない)のは、わかっているので…。何かできることがあれば、私も元気なうちに(まだ元気ですが)と思っています。全く必要ないことなら、いいんですけどね。
始めまして。病院で医療福祉相談を担当している者です。
同じような疑問を持っていたので、参考にさせていただきました。

現在奥様が入院中で意思疎通のできない状態、
ご主人様が後見人となってらっしゃる方がいらっしゃいます。
同じく保険の関係で成年後見制度を利用することとなったそうですが、
急な入院で、当初の医療費等の支払いも多額となり、
金銭的にかなり厳しい状況でいらっしゃるようです。

そのご主人様より、
「妻のお金は妻のことにしか使えない」
「オムツ代は認められるだろうか、着替えは認められるだろうか
 と、何か買うときにもいちいち考えなくてはならない」
「妻のお金からは子どもにノート1冊買うこともできない」
「間違ったことをすれば、自分は犯罪者になってしまう」
というようなお話をお聞きしました。

基本的に本人の資金は本人のために・・・ということは聞いていますが
実際にどこまでみとめられるものなのでしょうか?
上記の皆様のコメントを拝見していると、
家裁の担当者に相談してみるよう勧めてみても良いのではないかと
思われるのですが、
急な奥様の入院やお子さんのお世話、今まで以上に頑張ってらっしゃるお仕事
という状況下で、あまりご主人様のご負担になるようなことも言えないと思っています。

また実際後見人となることで、後見人にかかる負担というのは
どのくらいのものなのでしょうか?

本人様の権利を守るためには、それなりの監督も必要となるかとは思われますが・・・。
実際の状況がよくわからず、私自身に経験・知識が乏しいため
皆様よりご意見やアドバイスを頂ければと思い、書き込ませていただきました。

よろしくお願いいたします。
レスがつかないようなので。

家裁の担当書記官に相談するように
お勧めください。

後見人になられた方は,
大変な状況で,余裕がないかと思いますが,
なんでも相談した方がよいと思います。

例え書記官や調査官に嫌がられても,その方が良いと思います。
(もっとも,事情がわかっていらっしゃいますので,親切に対応してくださるはずです)
常識の範囲内での支出は,認められることになると思います。
ありがとうございました。
ぜひ勧めさせていただこうと思います。

認められる可能性のあるものもあるというだけで
少しでも心理的なご負担が軽くなると良いのですが・・・。


御礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

成年後見・権利擁護 更新情報

成年後見・権利擁護のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング