ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぬるいLightwaverコミュの自己紹介はこちらへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のもんちぃです。
ぶら下がりにくいトピばかりでお初の人は書きにくいかなと、自己紹介スレを作ってみました。お気軽に書き込んでねん。

ちなみに私の3Dスペック:
ツール歴はCTRACE68K→DoGA-CGA→Lightwave5.0〜8.0(間にShadeIII、Softimage、3DstudioMAX等を仕事で使用)。Lightwaveを選んだ理由は、DoGAのツールとコンセプトが似ていて分かり易かったのと、オールインワンなツールだった事。

実験ばかりして作品を制作しないぬるい奴です。
作ったとしても版権物、18禁物(てか、国内不可)、マニアック過ぎる等、公開できない物ばかり。そろそろ悔い改めないとね。

自己紹介の間にレスを入れちゃうと見通しが悪くなるので、
基本スルー(ちゃんと読んでまっせ)ってコトでヨロシク。

コメント(79)

はじめまして、す〜ちゃんです。
lightwaveを使って建築パースを作っています。
プライベートでは色々なモデリングもやっております。
よろしくお願いします!
はじめまして。人生そのものがぬるい感じのライトウェーバーです。Ver7.5ユーザーですが、よろしくお願い致します。
初めまして、なかまことmiddleです。
LWはまだ7.5です。
キャラ専で、来ちゃいました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
LW大好きです。小技ききますから(笑)
はじめまして。7.5使ってます。
5のころは動画とかよく作っていたのに最近ではゆるいモデリング&静止画出力しかしてません(´д`;)
そんなユーザーですがよろしくお願いします。
はじめまして。shiinaです。現在アニメーションの撮影をしています。個人ではLW使っていますが、会社は3DS MAXを使っています。しばらく、まともに使っていなかったので、もはや、初心者です。ちなみに8.2のマック版を使っています。いろいろと意見交換なぞ出来ればいいなと思います。よろしくお願いします。
はじめまして。shiinaです。現在アニメーションの撮影をしています。個人ではLW使っていますが、会社は3DS MAXを使っています。しばらく、まともに使っていなかったので、もはや、初心者です。ちなみに8.2のマック版を使っています。いろいろと意見交換なぞ出来ればいいなと思います。よろしくお願いします。
はじめまして。Yと申します。
verは7.5をつかってます。ただいまゲーム業界就職のため
ローポリモデリングに励んでおります!
ぬるさだったらブッシュ大統領にも負けないくらいの自分ですが
どうぞよろしくお願いいたします〜m(_ _)m
みなさんはじめまして. すねいる です.

私はまだ6.5です. 会社ではMAYAが公式ツールですが,私はデザイナーではないので,個人のLWを持ち込んで表現の実験などに使ってます. そんでも最近はあまり使ってなくて,最近やったのが2Dの絵にレンズフレアをかけること(苦笑)

Windows 64bit版がすげえ高速ということなので楽しみです. これが出たらOSと一緒にアップグレードしようかな...
はじめましてもとぢです
LW8.3WIN使ってます。
1年間触らなかったら結構使えなくなってて自分でもびっくりしています。
独学なのでわからないこともいっぱいあります。

皆様よろしくお願いします。
みなさんはじめまして。kwnです。
 私のLW暦は4.0から始まって5.6で止まっています・・。個人の趣味ではじめて数年間は狂ったようにモデリングしてましたが、ここ1、2年は自分のWebの装飾を作る程度になってしまいました。Webの画像も全然更新してません。
 たまに触るとショートカットとかすっかり忘れています。それどころかモデリングの資料で買ったプラモデルを作る方がメインになってしまっています(苦笑)

こんな感じですがよろしくお願いします。
はじめまして、つると申します。

ライトウェーブとの関わりは、プロジェクトワイバーンを見たときからです(笑)
こんなことが個人で出来るんだ〜っと関心しきりで、すぐにVer5を購入。
一応7.5まではUPしましたが、最近忙しくてさっぱりな自分です。

具体的な動画作品は無くて、WEB用にアイテム作ったり静止画作ったりしてます。

なので、作り始めるとまず操作方法を思い出して、作り終わるころに勘を取り戻し、そのまままた忘却のかなたへ・・・(笑)
ゆくゆくは、短編物でいいので作品を作りたいと思っている自分です。

かなりぬるいですが、よろしくお願いいたします。
はじめまして。
LW歴1年半のペーペーです。
今はWin版8.5を使ってます。

ついこの間までは、卒研でゲーム制作のため毎日LW漬けだったのですが、最近は全然触っていません・・・。

こんなヤツですが、よろしくお願いします。
初めまして☆
シュルレアリスムやってます。
つまずいてばかりで
いっこうに上達しませんが、
ぬるく作品つくってます。
よろしくー☆
サイトの方のぞいてもらえば嬉しいです。
http://www14.plala.or.jp/elegia/
購入して何年かたっちゃってて
マニュアル読んだりとかめんどうなんで
ちょっとしかいじってません。
だれか手取り足取り教えて。
(* '-')ノ ハジメマシテ☆
yonezoです
自分もLW7.5を使っています
ほぼ独学で勉強中です。
まだまだ未熟者ですので
よろしくお願いしますヽ(*’-^*)。
はじめまして。
のーんびりLWを使ってます。
いつかはLWでヨイ、アニメーションを作るのが夢☆

無謀といわれても負けませんよ!!
はじめまして。
LW5.6以来のユーザーです。
LW9にUPしましたが触っただけ、実質LW8.5を使ってます。
http://www.l-ape.com
宜しくお願いします。
初めまして。
大学の卒研で孤独に戦艦大和をモデリングしてます・・・LW8でまたぁ〜〜〜りと週20〜30時間格闘しています。
独学我流ノープランの素人ですがよろしくお願いします。
初めまして!!
今某専門学校で映像の勉強をしています。
そこでLightWaveと巡り合いそれをいかせる仕事をしたいと考えています。
まだLightWaveは初歩の中の初歩ですが皆さん宜しくお願いします。
はじめまして。
ぬるくない方には入っていたのですが、
ぬるい方を忘れていました。すいません。

ぬるいと言う言葉が好きです。
むしろ、このコミュのネーミング、
“Lightwave”より“ぬるい”に惹かれます。

多分、私はベテラン部類に入ると思いますが、
(管理人さんとちょうど同じくらいです、さすがにAMIGAからではありません)
いまだに、ぬるくやっております。

どうぞ、みなさんよろしくお願いします。
はじめまして〜
大学のゼミで3DCG動画製作に使っています
皆さんよろしくお願いします
はじめまして、
仕事でLWを覚えましたが、他の仕事が入って忙しい時にすっかり忘れてしまいました・・・
最近はロゴとか作るのに使う程度です
画像は一番LWを使いこなせていたときに趣味で作ったショートムービーです
みなさんよろしくお願いします
はじめまして。
先日初めてLightwaveに触れた超初心者です。
これから色々作っていきたいなあと思っております。
どうぞよろしくお願いします!
始めまして。
AMIGA4000のVT4000バンドルの頃から使ってますが、
基本的に「激ぬる」ユーザーです。
よろしくお願いします。
はじめまして。

大まかなモデリングをメタセコイアで行った後、LW8で微調整(場合によってはレンダリングも)、とMax8でアニメーションという形で使っています。

セルシェーディングが綺麗だったので購入を決定しました。

このごろはあまり触っていませんが(起動すらあまり……)、よろしくお願いします。
はじめまして。
ゲーム会社でLW使ってます。
Lscriptにも手を出してみたり。
最近、キャラ作成日記を始めてみました。
良かったら見てみてくださいね。
うまい!はじめまして。

LW5.0から使い続けています。
現在はLw7.5で、自作ゲームに使用しています。
でも、ここ1年は使っていなかったので、再び使い始めました。

これからもよろしくです。
はじめまして。

最近LWをはじめました。超超初心者です。
3DCGやってる友達も居ないので、本とのにらめっこな日々ですが頑張ってます。

よろしくお願いします。
皆様、はじめまして。
LWは5.0から始めたのですが、6.5bで止まってしまっています。
できれば最新バージョンにアップグレードしたいと思いつつも、最近は作る時間も取れないヌル初心者です。
現在は、脱線してしまってデイケア職員などになってしまっていますが、いつかは3DCGの仕事をやりたいな〜と夢見つつ ヘタなモデリングを繰り返しております。
周囲にLWを使う人も環境もないので、一人でやってるとモチベーションが上がりません。
少しでも製作するモチベーションを取り戻したく思い、コミュに参加させていただきました。

もし、こんな私でも友達になってやってもいいよって方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぬるいLightwaver 更新情報

ぬるいLightwaverのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング