ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの署名要請メール・フォーマット(20ミリシーベルトの件)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日締め切りの署名要請メール・フォーマットを作ってみました。
ご活用ください。

---

(以下、転送・転送歓迎いたします)

みなさま

すでに署名されている方も少なくないと思いますが、子供の放射線摂取基準を20ミリシーベルトまで引き上げた政府措置に対して、フクロウの会や美浜の会や原子力資料情報室など6団体による呼びかけで、緊急声明および要請書を政府に対して提出します。

http://e-shift.org/?p=166
 
賛同していただける方は、ぜひ署名をお願いします(ネット上で署名できます)。
 
4月30日(土)23:00までにお願いします。

なお、25日の一次締め切りの段階で3万3千もの署名が集まったようです。これを受けて、27日に関係団体が署名を管首相および高木文科相に提出されましたが、ここ数日も国内外の専門家、市民団体、報道機関、個人などからこの措置を撤回するよう求める声が相次いでいるにもかかわらず、政府はそうした声を黙殺して、上限の引き下げに応じない構えを見せております。

署名はいったんは締め切りましたが、最終締め切りまでもう少しお時間があります。国を動かすためには、一次募集で集まった署名をはるかに上回る数の賛同者が必要と感じます。

また、趣旨に心よりご賛同いただける方は、まずは身近な範囲だけでもけっこうですので、できる限りこの呼びかけを広めるのにご協力ください。

以下、ご参考のために、関連する追加資料をご用意しました。
お忙しい方は★だけでもご覧ください。

【参考資料(追加)】

◆関連記事&ニュース

★「『福島の子どもたちを助けて!』とTwitterでつぶやいてください」福島県の小学校教員の訴え(日刊リベタ)
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201104271202043
福島第1原発:内閣官房参与、抗議の辞任(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430k0000m010073000c.html
<チェルノブイリ>因果関係調査なし 放射線障害孫の代まで(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000004-mai-int
★ノーベル賞受賞医師「子供の許容被ばく線量高すぎる」と疑問(テレビ朝日)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210427018.html
オーストラリア専門家「福島の子供を守れ 日本の放射線基準に失望」(共同通信)
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/0ad454f69001d70f10f17fd47e155215
東電の女性社員、基準3倍超す被曝 原発屋外で作業(朝日新聞)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104270212.html
Radioactive Strontium Found in Hilo, Hawaii Milk(ハワイの牛乳からストロンチウム検出)〈Forbes〉
http://blogs.forbes.com/jeffmcmahon/2011/04/27/radioactive-strontium-found-in-hilo-hawaii-milk/
炉心溶融で漏出する物質―危険なのはヨウ素、ストロンチウム(The Wall Street Journal)
http://jp.wsj.com/Japan/node_198389/?tid=tohoku


◆関連ブログ&映像

★子供に20ミリシーベルトの被ばくをさせるのか!(市民団体と政府担当部署との協議)
http://www.youtube.com/watch?v=Ju6tDOvuMuM
★福島からのメッセージ2(NO NUKES NECO project)
http://necoproject.blog27.fc2.com/blog-entry-33.html
「チェルノブイリ・ベイビー」から「福島の子どもたち」へ(藤澤みどり氏(TUP 冬の兵士プロジェクトチーム)ブログ)
http://newsfromsw19.seesaa.net/article/197710036.html
白二中校庭(福島大地原発から約80キロ地点)でのモニタリング《平成23年4月23日》
http://www.youtube.com/watch?v=_tC0KlHU2mM
超・ねじれ思考  児童の被ばくは多い方が良い??(武田邦彦氏ブログ)
http://takedanet.com/2011/04/post_b591.html
給食 法律上(規制値以下の)汚染された食材は使えない!
http://takedanet.com/2011/04/post_f0cd.html(同上)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1712245481&owner_id=16893970
「こどもたちに被曝を強いる政府」(小出裕章氏(京都大学助教)のブログ)
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/04/21/tanemaki-apr20/
福島の学校の一部は、チェルノブイリから4キロの「死の街」プリピャチと同レベルの放
射線量(広河隆一氏(ジャーナリスト)のツィッター)
https://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa
プリピャチ:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%A3%E3%83%81
「文科省・安全委員会の驚きの対応」(早尾貴紀氏ブログ)
http://hayao2.at.webry.info/201104/article_11.html 
「福島で人体実験が始まる」(原発ダイアリー)
http://d.hatena.ne.jp/ootomi/20110422/1303430787 
「エネルギー政策の転換に向けて」(孫正義ソフトバンク社長会見:前置きで20ミリシーベルトの措置に怒りをあらわにしています)
http://www.ustream.tv/recorded/14195781#utm_campaign=www.facebook.com&utm_source=14195781&utm_medium=social
http://minnade-ganbaro.jp/res/presentation/2011/0422.pdf


◆呼びかけ団体

メーリングリスト「フクシマと共に生きる」(Living with Fukushima)
http://groups.google.com/group/living_with_fukushima

(重複の方はご容赦ください)

コメント(1)

情報ありがとうございます。
5歳の子供を持つ母親として見過ごすわけにはいきませんexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。