ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの再生可能エネルギー、原発を逆転!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
17日の毎日新聞の記事です。

目立たない場所に小さく載ってましたが、反原発アレルギーを中和するには、この種の記事を大々的に広めることがなによりも先決ではないかと思います。

他の新聞などでの扱いはどうなっているのでしょうか?

そもそもこの情報に気づいていた方、どれくらいいるのでしょうか。

ぜひ、みなさんで広めましょう。

---

再生可能エネルギー:原発を逆転 風力や太陽光発電など(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20110417ddm003030124000c.html

 【ワシントン共同】10年の世界の発電容量は、風力や太陽光などの再生可能エネルギーが原発を初めて逆転したとする世界の原子力産業に関する報告書を、米シンクタンク「ワールドウオッチ研究所」が15日までにまとめた。

 原発は、安全規制が厳しくなったことや建設費用の増加で1980年代後半から伸び悩み、10年の発電容量は3億7500万キロワット。一方、再生可能エネルギーは地球温暖化対策で注目されて急激に増加し、風力と太陽、バイオマス、小規模水力の合計は3億8100万キロワットになり、初めて原発を上回った。

 報告書は、福島第1原発事故の影響で廃炉になる原発が多くなり、新設も大幅には増えず、再生可能エネルギーとの差はさらに開くとみている。

 報告書によると4月1日現在、世界で運転中の原発は30カ国で437基。運転開始から平均で26年が経過し、このうち145基は、20年までに運転開始から40年を迎える。福島第1原発事故の影響で、40年を超えて運転する原発は限定的になるとみられるという。建設中は14カ国で64基。中国などで今後、新たに建設される分を見込んでも、世界の原発の総数は減少するという。

 報告をまとめたマイクル・シュナイダー氏は「原子力ルネサンスで原発が増えると思っていたら、それは間違い。40年を超える運転を認めても、いずれ数は減ることになる」と指摘している。世界の総発電量は、石炭、天然ガス、石油などの火力発電が半分以上を占め、原発は13%程度。

コメント(59)


【共同通信】
再生エネ発電、ガス火力超える IEAの16年予測、原発の2倍
2013/06/28
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062801001306.html

>>[19]
オランダの風力発電機は、毎年落雷で3割程度が壊れている、と聞いた事があるんですけど、本当なんでしょうか?
そうなると、オランダよりはるかに雷の多い日本では、現実性があるんでしょうか?
僕は、フランスで50年近い実績のある、潮力発電が一番現実味があると思っていますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB

現実味というか
自然エネルギー全体の
長所と短所を踏まえた上で、
電源構成のベストミックスを
探っていくことになります。

風力発電
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB

特性

風力発電は従来の集中型電源と様々な点で異なる特性を持つ。

長所

主に環境負荷の小ささ、化石燃料の使用量削減、エネルギー安全保障、産業振興・雇用創出などが挙げられる[1][9]
二酸化炭素などの温室効果ガス排出量の低減効果がある。(#温室効果ガス排出量参照)
比較的発電コストが低く、事業化が比較的容易である。(#費用対効果参照)
エネルギー自給率の向上が見込める。(#エネルギー収支参照)
小規模分散型の電源であるため、事故や災害など有事の際の影響を最小限に抑え、全体の稼働率を高くできる。(#建設と保守参照)
工期が短く、需要総量の変動に対応しやすい。また投資してから運転開始までの利子も少なく済む。(#建設と保守参照)
運転用燃料を必要としないため、物価変動由来(インフレなど)の事業リスクを減らせる。(#費用対効果参照)
大規模集中型の発電所に比較して、修理やメンテナンスに要する期間を短くできる[9]。(#建設と保守参照)
離島など、燃料の確保や送電コストの高い地域の独立電源として活用できる[1][9]。
冷却水を必要としない[9]。
小型のものは需要地に隣接して設置可能であり、送電コストの低減に役立つ場合がある[9]。
個々の設備が比較的小規模で個人でも運用可能である[9]。
風が吹けば夜間を含めいつでも発電が可能である。

短所

主に出力電力の不安定・不確実性と、周辺の環境への悪影響の問題があり、特に設置場所の選定が重要となっている。
風力原動機を設置する場所の風況が発電の採算性に大きく影響する。(#事前調査と発電量予測参照)
風速の変動に伴って、出力の電圧や力率が需要と関係なく変動する。(#出力変動参照)
台風、サイクロンなどによる強風で、定格を大幅に超える速度で運転すると、風力発電機の破損を招く場合がある。(#強風参照)
周囲に騒音被害を与える恐れがある。(#生活環境への影響参照)
現時点ではコスト面で法的助成措置を必要とする場合が多い。また、系統の拡張などにある程度の追加費用を要するとされる。(#費用対効果参照)
ブレードに鳥が巻き込まれて死傷する場合がある。(#生態系への影響参照)大きい風力発電の場合
落雷などで故障したり、事故の原因になる場合がある。(#事故参照)
風車は年々、タワーは高く、ブレードは長くなる傾向にあり、それに伴い点検や補修に係るコストを増大させる(#ローター径と効率参照)
風量によっては余剰電力を増大させる。
景観が威圧的で、人によっては恐怖心、不気味さを与える。
地震によって発電停止することがある[10]。


■電源構成めぐり議論始まる。政府資料は原発に有利?
(HARBOR BUSINESS Online - 03月03日 16:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=219&from=diary&id=3300763

【ANNnewsCH】
【原発】海江田大臣、原子力発電「安いは間違い」
0:59
高評価 12 人、
低評価 4 人
視聴回数 7,599 回
2011/07/20
http://www.youtube.com/watch?v=H3zBIoaxo34

原発は安い!?
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=77789241&comm_id=6185929

原発はCO2を排出しない!?
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=77789915&comm_id=6185929

【共同通信】
原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル
2014/09/16
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091601001012.html

【共同通信】
再エネ推進で燃料費25兆円減 環境省が内部試算
2015/03/02
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030201001907.html


【報ステ】
Q.日本では自然エネルギーが(制限され)最優先で買われなくなりました ドイツ・アシャ村長「ウソでしょう あり得ません 買ってもらえなければ話になりません」
17:46
高評価 2 人、
低評価 0 人
視聴回数 11 回
2015/03/06
http://www.youtube.com/watch?v=spjgggNvdH4


>>[23]

【ごまめの歯ぎしり】
隠された環境省資料
2015年02月19日
http://www.taro.org/2015/02/post-1577.php

【ハフィントンポスト】
経産省が封印したがった「再生可能エネルギーの導入見込み量の推計」
中島聡
2015年03月08日
http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/cleanenergy_b_6821408.html


【日本地熱協会】
世界の地熱発電を支える日本メーカー 地熱用タービンの7割は日本製!
http://www.chinetsukyokai.com/information/sekai.html

【JOGMEC】
今こそ考えたい石炭と地熱発電の現在そして未来 〜地熱編〜 (3)
http://www.jogmec.go.jp/library/contents10_03.html


<再生エネ>最大35%拡大可能…発電シェア、環境省が試算
(毎日新聞 - 04/03 20:27)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3354417

■「電気は貯められる」 NAS電池は日本の再エネ普及を進めるか?
(dot. - 02月27日 16:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=3294644


バイオマス発電所の規模ランキング
http://xn--eckm9b3e4c1047cht1b.com/about/ranking.html


サミット明星パワー 糸魚川バイオマス発電所
所在地:新潟県糸魚川市  
最大出力:50,000kW


川崎バイオマス発電所
所在地:神奈川県川崎市  
最大出力:33,000kW


神之池バイオマス発電所
所在地:茨城県神栖市  
最大出力:21,000kW


吾妻木質バイオマス発電所
所在地:群馬県吾妻郡  
最大出力:13,600kW


木質専焼バイオマス発電所 日田発電所
所在地:大分県日田市  
最大出力:12,000kW


木質専焼バイオマス発電所 大信発電所
所在地:福島県白河市  
最大出力:11,500kW


みやざきバイオマスリサイクル発電所
所在地:宮崎県児湯郡  
最大出力:11,350kW


岩国バイオマス発電所
所在地:山口県岩国市  
最大出力:10,000kW


日本ノボパン木質バイオマス発電所
所在地:大阪府堺市  
最大出力:6,500kW

10
グリーン発電会津 木質バイオマス発電所
所在地:福島県会津若松市  
最大出力:5,700kW

11
中国木材本社工場 木質バイオマス発電プラント
所在地:広島県呉市  
最大出力:5,300kW


【huffingtonpost】
経産省が封印したがった「再生可能エネルギーの導入見込み量の推計」
2015年03月08日
http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/cleanenergy_b_6821408.html

河野太郎氏は自民党の中にいながらもとても良い活動をしてくれていますが、今回の働きには本当に関心しました。経産省の圧力により公表が控えられていた、環境省による「再生可能エネルギーの導入見込量・効果影響の推計」というドキュメントの公開をしてくれたのです。
原発・火力発電から再生可能エネルギーへのシフトに関しては、経産省が「現実味がない」「日本経済に悪影響を与える」と否定的な立場を崩していませんが、この資料を見る限り、非常に現実的であるどころか、「二酸化炭素排出量の大幅削減」「エネルギー自給率100%」の達成への一番の近道にすら思えます。
ファイルは28MBの重さなので、結論だけ知りたい人のために、重要な数字を含むページのみを貼り付けておきます。
まず最も重要なのは、稼働率も含めた発電量の見積もりです。低中高の三つのシナリオで書かれていますが、中のシナリオだと、2030年で28%、2050年で55%を再生可能エネルギーだけで賄うことが「現実的」だとしています(年間需要を 10,000億kWh と仮定した場合)。今後、省エネと少子化で需要が減れば、この率はもっと高くなります。
次に重要なのが、エネルギー自給率の上昇により減少する産油国への資金流出です。やはり中位の資産で、2030年までに約19兆円の資金流失の減少が見込まれます。
そして産油国に流出するはずだったお金は、設備投資などの形で GNP を押し上げ、雇用も生み出すことになるのを示したのが下のページです。
米国の原発が「経済的理由」で次々に停止していること、フランスのアレバ社が存続が危ぶまれるほどの損失を去年計上したことなどを見ても、原発が経済的に成り立たないことが明確になりつつあります。「核のリサイクル計画」も既に破綻しています。原発は今や「ババ抜きのババ」なのです。
第二次世界大戦では、敗戦が濃厚になってからも軍部がそれを認めず、そのために何万人もの日本人が落とすべきではなかった命を落としました。日本の原発政策もすでに行き詰まり状態にあります。原発政策の失敗を認め「勇気ある撤退」をすべきだと思います。

>>[23]
>>[24]
>>[25]
>>[27]

>>[029]

経済省というウジ虫を踏み潰してやりたいですね。
>>[030]

3・11からの復興も未だ道半ば。

福島原発の廃炉を100里の道に例えれば、まだ3里。

総人口減少。

生産年齢人口減少。

少子高齢化。

プライマリーバランスの黒字化もまだ。

核廃棄物の最終処分も中間貯蔵も行き詰まっている。

再処理しても、プルトニウムと核廃棄物とコストと被曝者が増えるだけ。

核燃料サイクルはとっくの昔に破綻している。

そんな中で

■核燃料の再処理、新設の認可法人に移行 国の管理強化へ
(朝日新聞デジタル - 12月01日 01:59)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3737495

■核燃サイクル、認可法人設立へ=自由化で政府関与強化―経産省見直し案
(時事通信社 - 11月30日 15:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3736492

■核燃サイクルへの政府関与強化=認可法人新設、拠出金方式に
(時事通信社 - 11月28日 07:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3733516

ウジや
ダニや
シロアリどもが

また税金を無駄に使おうとしている。

電気代から上納金を掠め取ろうとしている。

駆除したいですね。


【FGW】
原発再稼働なしで、省エネ30%削減、再エネ発電35%に上げれば、EU並み90年比40 %削減可能。学者グループが試算
2015/04/30
http://financegreenwatch.org/jp/?p=51434

>>[17]太陽光
>>[19]風力
>>[20]2016年世界予測
>>[26]地熱
>>[28]バイオマス


原子力に反対する100個の十分な理由
http://100-gute-gruende.de/pdf/g100rs_jp.pdf

#66〜#71+#114 気候保護と電力供給

#66 安定供給 原子力発電所は安定供給をしているわけではない。

原子力からの電気――それは停電も意味する。安全性欠如のため、例えば原発ビブリスAでは2007年に全く発電しなかった。原発ビブリスBも同時に13.5カ月間停止している。2009年初頭、この2つの原子炉はまたもや稼働を停止した――それぞれ13カ月、および24 9カ月にわたって。原発クリュメルはすでに3年間発電しておらず、原発ブルンスビュッテルも同様の状態だ・・・ 2007年と2009年には、17基の原子炉のうち7基が同時に修理のため停止された。また夏季には原子力発電所が役に立たない――河川水温が高すぎて、冷却水を確保できず、定期的に出力を落とさなければならないからだ。

#67 過剰生産 原子力発電所は無駄が多い。

2007年と2009年において、17基ある原子力発電所のうち7基が一時的に同時に停止された時でさえも、ドイツは相当量の電力を輸出していた。連邦環境省と連邦経済省はそれぞれ独自の調査によりこれを裏付けている――電力供給の空白は生じず、脱原子力によっても安定供給はなされる。原発を廃炉しても、再生可能エネルギーや節電、コージェネレーションで代替することができる。

#68 温室効果 原子力からの電気はCO2フリーではない。

ウラン採掘やウラン精製、ウラン濃縮には莫大な量の気候変動の原因となる温室効果ガスが排出される。それゆえ今日でもすでに、原子力発電の電力は、風力や天然ガスによるコージェネレーションの電力よりもCO2バランスが悪い。将来的にはこのCO2バランスはさらに悪化する――鉱石中のウラン含有量が少なくなればなるほど、ウラン採掘と精製に化石エネルギーを投入することになるからだ。

#69 気候保護 原子力は気候を救わない。

原子力は世界エネルギー需要の僅か2%しか賄っていない。そのようなニッチの技術で気候を救うことはできない。 その反対である――原子力は再生可能エネルギーの拡大を阻止し、エネルギー供給の転換を妨げ、エネルギー浪費を促進し、我われが将来の持続可能なエネルギー供給システムのために必要とする資本を奪う。

#70 非効率 原子力とは、純粋にエネルギー浪費のことである。

物理的に原子力発電所は、核分裂によって放出されたエネルギーの約3分の1のみ電気に変換できる。残りの3分の2のエネルギーは――生態系にダメージを与えながら――河川や大気を温め続ける。石炭発電所でさえ、原発よりも高い熱効率を発揮している。

#71電気の浪費 原子力は電気の浪費を促進する。

原子力発電所は常時稼働するケースでのみ採算が取れる。しかし夜間に必要とされる電力は少ない。原子力コンツェルンが数十年にわたって、夜間蓄熱暖房機を推奨したのは自明のことである。しかしその暖房機器が稼働するのは冬季だけである。それでは夏季の原子力からの電力はどこで必要とされるのだろう? フランスの原子力コンツェルンEdF社はこの分野の先駆者であり、すでにそれに対してすばらしい営業アイデアを展開している――彼らが推奨するのはエアコンだ。

ボーナス #114 核融合という幻想 核融合は今日すでに活用することができる――ソーラーエネルギーの形で。それ以外の全ては時間と金がかかりすぎる。

原子力の別の利用法――それが核融合だ。それは原子核の分裂ではなく、融合によってエネルギーを獲得しようとする。 問題となるのは、そのためには1.5億℃までの高温が必要なことであり、それは太陽の10倍の熱さであるということだ。 人間の手による核融合の実例はこれまで水素爆弾だけだ。地上の「核融合発電所」は、すでに60年代に約束されていたが、数十億ユーロもの研究費にもかかわらず50年経っても兆しすら見えない。万が一それができたとしても、燃料には数トンもの放射性トリチウムが必要となり、新しい危険な核廃棄物を生産することになる。それに対して天高くには私たちの惑星システム最大の核融合発電所、太陽が稼動している。私たちが未来永劫にわたって必要とするよりも数万倍ものエネルギーを届けている。そして、太陽は今日、すでにまったく危険なしで活用することができる。

再生可能エネルギーは今どの辺まで来てるんでしょうね?

熊本福岡は結構田んぼ潰れてたりして、どうかなあ?と思う時もあります。
もちろん、私は原発推進派ではありません。

確か、電気が余ってるから再生可能エネルギーは九電は再生可能エネルギーは買い取らないみたいな報道を見たような気がするのですが、川内原発は再稼働しました。

再生可能エネルギーがある=原発廃止 と言うのは違う構造になってる気がすると問題提起しておきます。
代替え法の確保は大切です。でも原発をやめても、そんなに電気が足りないというわけでないそうです。
節電の意識を持ち、
不安がない程度に充ちれば良いだけ。思い付く限りの代替え法を、お金をかけて試行錯誤して行けば良いと思います。
それでも原発よりは安いです。

原発は、税金を注ぎ込んで思いきり天下りをして一部の個人がお金儲けをする為と
核開発や核保有や輸出の為にやっているので、

電力の確保というのは、建前です。

代替え法で電気が賄えることくらい知っています。
危険性もある程度は知っています。

政府がシラを切らなくなる日を目指して

代替え法の有用性と併せて、

そちら(お金の流れの不当性や、核兵器開発の大罪や、原発を輸出するという大罪)も言っていかないといけないと思います。

あと、
被曝の恐ろしさや、
福島事故後の被曝のデータや、
労働被爆、
原発システムの不完全性です。

多額のお金がロスしています。
ブラックホールのようにお金が流しこめるシステムです。その先には、甘い汁でもうける人がたくさんいます。
東電はそのまま、原発以外の方法で電気を作るとして、
お金が今より流れなくなりますから、(原発よりお金がかかる発電はないからです)
生活があるから、そういう依存も問題の1つです。
一部の人達は、幸せに転職させなければならない。


問題は増えて行くから、一刻も早く、原発をから脱するべきですね。


再エネも、一長一短ある。
悪徳業者も出てくる。

手放しで
誉めるだけでは
いられない。

■「嘘をつかれた」風車設置者を提訴も被害状況変わらず
(週刊女性PRIME - 02月06日 06:20)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=3839296

■太陽光パネル被害が続出「直接設置は想定外」対策は?
(週刊女性PRIME - 02月06日 06:20)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=3839295

■室内温度52.2度 発電施設近隣住人「皮膚が焼けるような感覚」
(週刊女性PRIME - 02月05日 06:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=3837419

迷惑というのは発電以外にもありますよね。

買い物に行く途中にクッキー屋があるのですが
香料が臭くて鼻が曲がりそうになります。
そこで働いている従業員は大丈夫なのか?と心配になるくらいです。
おにぎり屋の前も鰹節(?)の匂いが強烈で近付きたくないです。

あと激しく煙を出している焼き鳥屋もあったりして
近所迷惑にならないのか心配になります。

民家の近くで商売するのは難しいと思います。

■災害に強い再生エネルギーの宝庫である九州に原発は必要なのか?
(dot. - 04月28日 11:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=3969103

ドイツ、再生エネルギーによる発電量が一時的に総需要量の95%に到達
http://business.newsln.jp/news/201605092333290000.html

ドイツで8日午前11時、ソーラー発電、風力発電、水力発電、バイオマス発電を合計した再生エネルギーによる発電量が一時的に57.8 GWに達し、電力総需要量の95%に達したことが判った。

8日午前は、ドイツ全土が晴天となり、ソーラー発電量が増加したこと、更に、ドイツ全土で強い風が吹くことで、風力発電量も増加したことが、一時的に再生エネルギーによる発電量が大きく増大する要因となった。

ドイツの電力各社は、こうした事態の発生を受けて、再生エネルギーに対して一時的にマイナスの買取価格を設定することで需給バランスの掌握に務めた。

ドイツは、2011年3月11日に日本で発生した福島第一原発事故を受けて、原子力発電を廃止し、再生エネルギーの発電比率を大幅に増加させる方針を打ち立てていた。

今回、一時的であるにせよ、再生エネルギーの発電量が全電力需要の95%にも達する事態が発生したことを受けて、今後、ドイツの電力各社は、日中と夜間で発電量に大きな変動が生じるソーラー発電量の変動に応じて、火力発電量をダイナミックに制御する必要性が生じてきたこととなる。

しかし、ソーラー発電量の変動に応じて、分単位で火力発電量を調節することは容易なことではなく、最終的には、ソーラー発電量で生じた余剰電力は、リチウムイオン電池に蓄電するなどの次世代型パワーグリッドの構築が必要となってきたことともなる。

パワーグリッド内に大規模なリチウムイオン電池による蓄電所を設置する試みは、米国などで試験的に導入が行われているものの、リチウムイオン電池の単価は、ソーラーパネルを超えることもあり、容易には進んでいない。

そのため、最終的には、ソーラー発電で生じた余剰電力は、ソーラーパネルの設置場所で、蓄電することが有効とも考えられている。

こうした家庭用蓄電手段は既に、電気自動車大手のTeslaが販売を開始している。また、日産自動車や三菱自動車では、自社で販売している電気自動車を家庭用蓄電池として利用するための手段も提供している。

■太陽光発電、早くもブーム去り倒産ラッシュ…瀕死状態で「不況業種」入りの兆候
(Business Journal - 07月06日 06:21)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=175&from=diary&id=4078850

【Business Journal】
政府と電力会社が隠したい、電力供給の「余裕」…原発は不要?忌み嫌ってきた太陽光の貢献
2015.08.19
http://biz-journal.jp/2015/08/post_11167.html

Q.日本では自然エネルギーが(制限され)最優先で買われなくなりました ドイツ・アシャ村長「ウソでしょう あり得ません 買ってもらえなければ話になりません」
17:46
高評価 5 人、
低評価 1 人
視聴回数 254 回
2015/03/06
http://www.youtube.com/watch?v=spjgggNvdH4

「太陽光発電はすご〜く儲かる」電力買取拒否の本当の理由とは・・・辛坊治郎
7:44
高評価 29 人、
低評価 20 人
視聴回数 36,286 回
2014/10/19
http://www.youtube.com/watch?v=7WQI5p5OYbM

太陽光発電既に原発70基分!買い取り制度見直しで政府が恐れているのは何か
7:05
高評価 21 人、
低評価 13 人
視聴回数 10,159 回
2014/10/18
http://www.youtube.com/watch?v=40KC_8SQ7ms

【原発の不都合な真実】
「「原発の負の学習曲線」と太陽光発電の「正の学習曲線」−両者の帰趨は既に決している」
2011/12/09
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/10.html

海に浮かぶ空港に太陽光発電所、1万世帯分の電力を海底ケーブルで
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/19/news024.html

日本初の本格的な海上空港である長崎空港の隣接地で、巨大なメガソーラーが運転を開始した。長さ3000メートルの滑走路に隣接する用地に、合計18万枚の太陽光パネルを設置した。一般家庭の1万世帯分にのぼる電力を、10キロメートルの海底ケーブルを通じて長崎県内に供給する。

------------------------------------------------------------
こういう事例がこれからどんどん増えてほしい。
太陽光パネルはさびないようにして海に浮かべられないのかな?
>>[41]

太陽光パネルの下に太陽光が射さなくなるので、海域の水質汚濁に繋がるのと、漁船が操業出来なくなるため、海上に直接太陽光パネルを設置または浮揚させることは出来ません。

今のところ海上は風力発電機の設置がメインとなっています。
太陽光発電のコストは原子力発電よりも大幅に安い、一体なぜこうなったのか?
http://business.newsln.jp/news/201608272133020000.html

原発寄生虫が邪魔をして、日本のエネルギー技術が遅れていく
今年の記事

蓄電・発電機器:太陽光発電の導入コストは10年で57%下がる、2025年に10万円/kWへ (2/2) - スマートジャパン http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/27/news032.html


抜粋ですが

2025年に向けて周辺コストの低下が期待できる中で、現状は国による差が極めて大きい。周辺コストを主要な国ごとに比較すると、最も安い中国やドイツと最も高い日本では3倍以上の差がついている(図5)。中国とドイツでは1kWあたり500米ドル(約6万円)で済むのに対して、日本では1700米ドル(約20万円)もかかる。
図5 主要国の周辺コスト比較(2015年、画像をクリックすると拡大)。コストの内訳は上から順に、ハードウエア(ケーブル、系統接続、監視制御、架台、安全対策)、施工(電気工事、検査、機械工事)、ソフトウエア(権利取得、資金調達、導入支援、プロジェクト管理、認可取得、システム設計)。単位:米ドル/キロワット(2015年)。出典:IRENA 2016

 日本はハードウエア・施工・ソフトウエアのいずれも高いが、他国と比べて特に割高なのはソフトウエアのコストだ。人件費の高さも影響している。今後は全世界でソフトウエアのコストダウンが期待できることから、日本でも先進国の事例を参考にプロジェクト管理などの効率化に取り組めば、太陽光発電の導入コストは格段に下がっていく。
世界最大級600MWの洋上風力発電、オランダで150万人分の電力を供給
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000012-biz_it_sj-bus_all

海洋国家日本がどんどん遅れをとっているのは、電源三法交付金によって原発立地自治体にお金が流れ込み、再生可能エネルギーの発展に資金が使われていないから。
既得権益が焼け太り、進歩のエネルギーを奪い取っている。それが日本の進歩を阻害する構図。

Masato IDA & リケニャ
‏ @miakiza20100906
4分4分前

ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った◆日経エネ http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/010400041/ …

…電力需要が高まる夏になっても大手電力各社の火力発電所がフル稼働しない状況は、相当な衝撃だったと言います。急速に広がった太陽光発電によって、昼間の電力需要が賄われたためです。
アルメニア、太陽光エネルギーで脱ロシア依存
http://www.afpbb.com/articles/-/3158014?cx_part=latest&cx_position=3

世界のどこでも、原発よりも再生可能エネルギーを選ぶのがあたりまえ。
デンマーク、17年消費電力の4割超が風力発電に 過去最高
http://www.afpbb.com/articles/-/3158690?cx_position=22
このままどんどん日本がエネルギ―後進国になったら原発寄生虫はどう責任取るのかねえ
asuka

‏ @asuka_SGP
1 時間1 時間前

日本国民の皆さまへ お知らせします。
たぶん日本政府は絶対に日本国民には知らせないと思います。

先月の事ですが、ポルトガルが国内電力の104%を再生可能エネルギー (風力 + 水力) で全てまかないました。

「天然資源に恵まれない」から原子力発電所が必要とは言えない時代なのです。 https://twitter.com/asuka_SGP/status/985845441764798464 …
チェルノブイリ原発跡で太陽光発電始まる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53002

満田夏花
‏ @kannamitsuta
16 分16 分前

ポーランドの政府系大手電力グループのPGEが、ポーランドとしては初となる原発計画をあきらめ、洋上風力発電を選択したとのこと。

Exclusive: PGE picks Baltic wind over nuclear as Poland embraces green power https://reut.rs/2KRhnzx
宮崎県尾八重野地域における地熱発電事業の経過報告のお知らせ
http://www.astmax.com/ir/top.html
株式会社ところざわ未来電力の設立について
http://www.jfe-eng.co.jp/news/2018/20180528082351.html
設立した新会社は、地域の廃棄物発電や太陽光発電等の再生可能エネルギー発電による電力を主な電源とします。また、今年10月より所沢市が保有する公共施設へ順次電力供給を行うとともに、民間の高圧需要家に対しても電力供給を開始する予定です。
原子力の本質
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20180513/1526190668
ソーラーなんて女子供のエネルギー。男は黙って原子力。


だってさ。原発寄生虫の低能さが分かる名文句。
>>[054]

よく事故後にこういうことが言えるなと。男を体現するなら北斗の拳人力発電だろがとくに原子力村連中は。
四電、自然エネ 一時100%供給 今年5月、国内10社で初
http://www.topics.or.jp/articles/-/87629

グラフの大半を占める自然エネルギーこそ「必要不可欠」なのに。
>>[54]

リンクが切れてたのですが、元ネタってこれですか?

藤沢和希
https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/51237901870182400
ツイッターから。

RT国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の特別委員会は18日、再生可能エネルギーの急成長と化石燃料の終焉(しゅうえん)により、国際政治に大きな変化が起きているとする報告を発表した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000036-jij_afp-sctch …

ちなみに九州では電気が余ってるので太陽光発電を止めてるみたいですね。ばかばかしい。原発止めろよ九電って感じ。(昨日又熊本で震度5弱・・どこに来てもおかしくありません)

【共同通信】
世界で再生エネ発電、原発超える − コストも優位、欧米は廃炉進む
2020/09/26
https://t.co/q16avvGGB3

https://twitter.com/kyodo_official/status/1309766970003189761?s=09

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。