ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの電気を節約すると困る方々のこれからを考える。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仮に原発が無くなると
大量の電気が安価に使えなくなる。
疑問や反論はあるでしょうが
ここはそうだと仮定しましょう。

仮定した場合
・電気代が上がり家計を圧迫する。
・供給不足による停電を防ぐために。
・火力移行などCO2による温暖化を抑える(←大いに疑問があるが)
などの理由で当然国民は節電の意識を持つだろう。

今回のことで各家庭、企業の消費電力は下がっているのではないでしょうか?
しかし、
そもそも、そんな意識改革をされて電気を節約されると困る方々がいる。

電力会社は営利団体。
ECOエコつぶやきながら
オール電化万歳の大量電気消費を促してきました。

これからも第一に社員の収入を維持しなければなりません。
もしも節電など徹底されたら、今までの利益の確保のために
単価にはね返すことで穴埋めをするでしょう。
独占企業なので絶対に潰れないし、赤字にもなりません。

この営利構造がある限り
ローコストエネルギーの開発など営利上意味がないから
今まで通り「原子力しかない」といい続けるでしょう。

この構造欠陥を抹消し
エネルギー発展の可能性を広げるには
国営化もありえなくもないと思いますが
国営化は競争力や腐敗の問題があり
すべてが民営化にむかう時代と逆行しますよね。

今のままでは東電さんは
幹部が責任をとって随時辞職(退職金で安泰)
社員さんは今まで通りの給与賞与待遇で運営(被災保証はほぼ国民負担)
これが一番有力ですね。
社員様には罪はありませんが
国民感情としては納得ができない感も多々あります。

これから電力を司る会社はどうあるべきでしょうか?
民営のままがいいのか、国営化がいいのか?
皆様にはその方法論がありますか?






コメント(10)

私の場合は関西電力圏内ですが、関西で言うなら大阪電力、京都電力、奈良電力、和歌山電力・・・と言う風に分割して欲しいです。
メリット・デメリットとか矛盾点を議論し出すと長くなりますが(全然考えまとまってなくてすみません)目標としてはヒトツヒトツの発電所の規模縮小と送電距離の短縮です。人口の多いところほど発電所の数は増える事になります。ただし電力の融通は効くように。どこかがポイント的にダウンした時には周囲の複数の府県が支援出来ますが原発だとデカ過ぎる。平時においては電力の地産地消を原則化。
・・・トピずれかな?東電の件?
TOYOさま
いいえ、そういった考えが聞きたいです。
今回の天災でも一カ所集中のデメリットが出ましたからね。
小型の原発(東芝4Sのような)で分散していたら事故の規模はちいさかったかも知れませんからね。カ所は増えたのかも知れませんが。
電力会社が癒着せずに増えて、そのどこから電気を供給していただくか、競争の原理が働けば、企業姿勢として安全に特化する会社も出てくるかもですね。
そうですね。小型の原発、工夫はされているようですが「お〜いドコ行った???」に成らないように燃料の取り扱いがカギですね。
そこで電力側から、よりプルサーマルを推す声が出そうにも思うんだけど
何か違う気がする。
1で書いた話しの基本は燃料輸送の過程と距離を可能な限り短縮させようと言う
主旨だけど都市部はやはり、ごみ焼却場で(例=大阪市東淀川区)・・・でも総量とか適性とか僕も勉強不足です。
ただ、住民が参加し易い方向へ。

実は僕は和歌山の山村(那智勝浦)ですが林業不振なので木質バイオマス研究中です。が急ぐべきの所をなかなかはかどらないじれんま。
でもソレらは「原発の代わりに」って意味では無いです。例えば山向こうの奈良の水力発電所ほとんど停止したままですから。
僕の言ってるのは和歌山県南部の海岸線には原発無いけどそれは福井県の犠牲があるからでじゃあ御坊市の火力に全面的に頼るんか?って話しです。
トピの前提を覆してしまいますが、原発は他発電よりコストがかかります。
ですが主旨の電力会社の在り方について興味がありますので書き込ませてください。

「電力の自由化」が実現すればいいなと思ってます。
大きな電力会社の独占により大量の電力が必要となると大規模な火力発電所や原子力発電所を作ることになり、そのための広大な土地が必要なので首都圏主要部から離れた場所に設置されます。
遠くから送電するとなるとロスが大量に生じます。

遠くから電気を送らなくても、地域内で電気を発電して消費する”地産地消”を高めていくことが、CO2削減にも寄与するのではないでしょうか。

自由化にも問題はあります。
アメリカでは各社の競争激化により電力の管理が疎かになり、大停電が起こりました。
また、現電力会社よりも規模が小さくなるため石油価格の変動がもろに電気使用料の上下に顕れるかもしれません。

電力自由化に向けてのネックは電力会社の送電線の独占です。
今のままで完全自由化に踏み切っても電力会社による実質的な独占状態が続き、変化がないでしょう。

通信分野ではNTTがずっと独占していましたが、総務省は新規事業者(ソフトバンクなど)に対するNTT回線への接続料を引き下げるよう指導しました。
その結果、現在日本は世界でも最も高速・高品質で安価なインターネット・ブロードバンド網が構築されました。
電力自由化においても同様の理念と対策がとられるといいですね。


と自分の知識のように書きましたが、調べてあちこちで読んだ文章を継ぎ接ぎしただけです。
けれどこうなるといいなぁと思いました。
脱原発:電気のいらない家電、続々生み出す 栃木の発明家 #毎日新聞 http://sp.mainichi.jp/rd/rd_0001_04.html?id=0001_04&cid=20120508k0000e040163000c&fm=snsx
このトピを建てたころとかなり状況が変わってきましたね。

電気を節約すると困ると言うよりは、原発がないと困る人達っていうのがどうもいるなあと最近思っています。

原子力学会なんかがこの頃そんな感じですかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。