ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの原子力発電所を減らせるかもしれない1つの方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「反原発、脱原発」にはいろんな方法があると思います。

いかなる方法も私は良いと思うのですが、
今の日本において過去に私も参加した事がある、原発反対のデモや署名運動は、
意思表示はできても実際にあまり効力がないケースが多いのが現状だと思います。
かといって、これらの行動ももちろん必要不可欠だとは思います。

福島第一原発の事故は実際は日本で起こっているにもかかわらず、
デモをやっても数千人規模にとどまってしまい、
逆にドイツやフランスでは、大きな事故の事例もないのに
すでに何十万人が集まってデモを行っているようです。
この違いには愕然としてしまいます。

日本人の特色として、例えばデモや署名運動も
著名人や有名人が筆頭に立って行うと
ジャニーズの義援金活動と同じで桁違いに人が集まったりするし、
大手の企業やマスコミが動くと、
社会的に一気に動き出したりする傾向があると思います。

こういった日本人の性質が、善くも悪くも、というところだと思うのですが
逆にこういった性質であるということをわきまえた上で
いい方法がないかと考えてたところで、
私が最近、これはいいかも!と思った方法があります。

あくまで議論したいのではなく、もしもご賛同して下さる方がいらっしゃったら
やってみて欲しい、という思いだけです。




原発をいきなり全部なくすのは難しいですが、
ようは日本の電力の3割が原発で補われているのなら
その3割をなくせば原発ゼロでもほぼやっていけるという計算ですよね?
使用電力を減らせば、稼働させる意味がなくなり
減らさざるを得ない状況になるのでは、と思います。

なのでまず、各自の節電も大事なのですが
さすがに各家庭では限界もあるので
他でいかに電力を減らせるか、という課題を調べていて
最近詳細がわかったのが、自動販売機の使用電力についてです。

結論から言うと、

「自動販売機の常温販売」を、企業にお願いする。

ということです。

自販機が常温販売に切り替わるだけで、
『原子力発電所4〜5基』が必要なくなります。


以下、長くなりますが、まずソースはこちらで

「自動販売機の消費電力と電気代」 http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/jidou.html、「自動販売機設置台数ランキング」http://4ki4.cocolog-nifty.com/sea/2009/10/post-1a4f.html

ここから下記のようなデータを割り出した人がいます。

______________________________________

自動販売機は、24時間ずっと「冷却・加熱」状態で運転し続けてる割に
一人ひとりが使う回数は数えるほど。
缶の自動販売機、あったら便利だけど、無くて困るものではないのでは?
常温で売って、自分で必要に応じて冷やすなり温めるなりすればいい。

スーパーの飲料コーナーも冷やす必要ない。
スーパーで買ってすぐ飲みたい人ってそんなに多くないから。
コンビニでは適温のもの買う人から
冷却代・加熱代徴収して、エネルギー支援に使うようにすればいい。

2005年のデータで、飲料用自動販売機が約267万台、
食品用自動販売機が約10万台。
単純計算で、冷却・保温+照明合わせて1台1.0kWの消費電力だとすると、
それだけで

 全 国 で 原 発 7 基 分 不 要 に な る。

(280万kW節電、原発1基あたり発電量30〜40万kW⇒7〜8基ぐらい。)

もちろん飲料メーカーからすれば販売機撤去=販売チャネルを失うわけだから
やりたくないだろうけど、冷却・加熱が電気食うんだから、今このタイミングで、
コカコーラとかサントリーとかが「うちの自動販売機は常温で販売します」
って言えばすごいカッコイイと思う。

それだけでも4〜5基ぶんの電気は減らせる計算。



<以下、各ドリンク会社の自販機電力使用状況>

・アサヒ飲料の自動販売機だけで原子力発電所0.6基分程度の電力を消費しています。
 全国にある23万台(2008年データ)の自動販売機を撤退させれば
 1 台1kWの単純計算で23万kW、冷却・加熱をやめて 
 常温販売するようにするだけで約12万kW相当の節電が可能だと考えられます。

・キリンビバレッジ社の自動販売機だけで原子力発電所0.6基分程度の
 電力を消費しています。全国にある23万台(2008年データ)の自動販売機を
 撤退させれば1台1kWの単純計算で23万kW、冷却・加熱をやめて
 常温販売するようにするだけで約12万kW相当の節電が可能だと考えられます。

・ダイドードリンコ社の自動販売機だけで原子力発電所0.8基分程度の電力を 
 消費しています。全国にある29万台(2008年データ)の自動販売機を
 撤退させれば1台1kWの単純計算で29万kW、冷却・加熱をやめて
 常温販売するようにするだけで約15万kW相当の節電が可能だと考えられます。

・サントリー社の自動販売機だけで原子力発電所1基分強の電力を消費しています。
 全国にある44万台(2008年データ)の自動販売機を撤退させれば
 1台 1kWの単純計算で44万kW、冷却・加熱をやめて常温販売するように
 するだけで約20万kW相当の節電が可能だと考えられます。

・コカコーラ社の自動販売機だけで原子力発電所2〜3基分の電力を消費しています。
 全国にある98万台(2008年データ)の自動販売機を撤退させれば
 1台 1kWの単純計算で98万kW、冷却・加熱をやめて常温販売するように
 するだけで約50万kW相当の節電が可能だと考えられます。

_____________________________________


そこで私は、各ドリンク会社に「自動販売機常温販売のお願い」
というメールを送信してみました。



コカコーラ、アサヒ、キリン、サントリー、ポッカ、伊藤園の6社です。

そうしたらそのうち4社から、以下のような返信メールがかえってきました。



<アサヒ>

日頃はアサヒ飲料をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
私は、アサヒ飲料お客様相談室の○○と申します。

この度は、自動販売機の節電についてのご提案をいただきまして
ありがとうございます。

○○様から頂戴いたしましたご提案は、関連部署へ申し伝え、
今後の自動販売機販売展開の参考にさせていただきます。

貴重なご意見をお寄せいただきましたご厚意に、心から感謝申し上げます。
今後とも、アサヒ飲料をご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。


<ポッカ>

いつもポッカ商品をご愛用くださいまして、ありがとうございます。
また、この度はメールをお寄せくださり、ありがとうございました。

メールを拝見いたしましたところ、お客様には、
飲料用自動販売機の稼動につきまして、
お声をお寄せくださり、誠にありがとうございます。

弊社といたしましても、この度の甚大な影響を鑑み、節電等に関しましては、
現在自動販売機蛍光灯、並びに屋外看板の消灯等、
順次出来る限りの対応を進めております。

お寄せくださいましたお声も参考に、その他の支援・協力策につきましても、
引き続き検討の上、実施してまいりたいと存じます。

貴重なお声をお寄せくださいまして、本当にありがとうございました。

どうぞ今後とも、弊社商品を末永くご愛用くださいますよう、
よろしくお願いいたします。



<サントリー>

ご連絡をいただきましてありがとうございます。
また、日頃からのご愛顧に心よりお礼申し上げます。

このたびは自動販売機について貴重なご意見をお聞かせいただき
ありがとうございます。
頂戴いたしましたお声は、早速担当部署に申し伝え今後の活動の
参考にさせていただきたく存じます。

今後とも皆様にお喜びいただけるような製品づくり、企業活動に
努めてまいりますので、一層のご支援を賜りますよう、
お願い申し上げます。


<コカコーラ>

日頃はコカ・コーラ社製品をご愛飲頂きましてありがとうございます。

この度は地震の混乱の中、弊社にご連絡を頂き誠にありがとうございます。
東北地方太平洋沖地震にて被災されたすべての地域の皆様
ならびにご関係の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

今回お寄せ頂きました件は、貴重なご意見として担当部署へ伝えさせて頂きます。
お声をお寄せ頂き、誠にありがとうございました。

私どもコカ・コーラシステムでは、コンビ二等店頭で製品が
品薄になりつつある状況の中で自動販売機での飲料水の供給確保も
重要と考えておりますが、屋外自動販売機の昼間消灯、
屋内自動販売機の24時間消灯につきまして、徹底をするよう努めておりました。

加えて、関東・東北地域で計画停電が開始されたことを受け、
東京電力及び東北電力の直轄エリアにつきましては、
屋外自動販売機の夜間消灯も開始いたしました。

ただし、屋外で設置環境により自動販売機の照明が
街灯の代わりになっているような場所では、
蛍光灯の本数削減等の対応をさせて頂く場合がございます。

また、直接の被災地でないエリアでも、ガソリン不足の影響で
自動販売機の場所に担当営業所が出向くことができず、
消灯等の対応を行えない状況も発生しております。
何卒実情をご賢察の上、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

自動販売機の節電対策につきましては、今後も飲料業界全体の問題として、
他の飲料メーカーと協力し、検討を継続してまいる所存でございます。
この度は大変貴重なお声をお寄せ頂きましたことを深く感謝申し上げます。

___________________________________


形式上の返信メールかもしれないけど
こういう意見がたくさん届けば、コカコーラの言う通り

『飲料業界全体の問題として、
 他の飲料メーカーと協力し、検討を継続』

という動きが、今すぐにではなく先々になろうとも
少なからず出てくるのではないかと、少し期待出来る気がします。

小さな力を集結させて、大きな力を1つでも動かす事ができれば
それは大きな一歩前進につながるのでは、と思うのです。

無理な話しかもしれませんが、飲料業界が一斉にそういう動きをしてくれたら
「もうそういう時代だ」ということで、
ほとんどの国民は納得せざるを得ないのではないかと思います。


どうしても冷えた飲み物が自販機から出てこないと許せない!
という人でも、

「冷却、保温するには電力が足りません。
 では、それをするために、あなたの家の10km圏内に原発を建設します」

と言われたら、「じゃあ、常温でいいです」
と言う人がほとんどではないでしょうかね?

しかも企業側も一斉に行えば、結局販売本数自体が激減することはないと思うのです。
自販機が常温になったからといって、
それぞれの水分摂取量が減るわけでもないので、
結局コンビニや商店、スーパー、ドラッグストア、弁当屋など
ドリンクはどこでも買えるのでそういうところで買うだろうし。


すごく遠回りな方法かもしれませんが、
そういう「お願いメール」を飲料業界に送信するというのは、
自宅にいてそんなに時間も手間もかからずにできることですし、
数が集まれば少しは業界が考えてくれるかな?と思います。


私が送信した会社のものだけになりますが、
一応お問い合わせフォームを貼付けておきます。

__________________________

コカコーラ お問い合わせフォーム

https://vocw01.voc.cocacola.co.jp/cpark/cpark_inquiry.php


サントリー お問い合わせフォーム

https://ssl1.suntory.co.jp/apl/btc/cp/CSUNA0611201/form


伊藤園 お問い合わせフォーム

https://ssl1.suntory.co.jp/apl/btc/cp/CSUNA0611201/form


アサヒ お問い合わせフォーム

https://www.asahiinryo.co.jp/web-service/asahiinryo/customer/form.wsp.html?CMD=onForm

キリン お問い合わせフォーム

https://www.kirin.co.jp/customer/mail/m01/index.html


ポッカ お問い合わせフォーム

https://inquiry.pokka.jp/form.php?r=U

_________________________________


ちなみに、ウォシュレットの水が出てくる機能は別として、
便座保温と、常時温水の機能が全国ならなくなるだけでも、
原発1〜2基、必要なくなるそうです。

実際家庭の電気代も高く、1ヶ月約500円。
うちももう、全く使っていません。

そして私の推測ですが、ドライヤーも使用電力が多いそうなので
きっとデパートや飲食店のトイレにある、ハンドドライヤーも
かなりの電力だと思います。
全国からなくなれば、きっと原発2基分くらいになるのではないでしょうか?

なので、ウォシュレットやハンドドライヤーも、
水で洗う機能だけにして欲しい、とか、
ハンドドライヤーもロールしてあるタオルみたいの(一昔前にはよくあったやつ)
に切り替えて欲しい、などを
大手デパートなどに「お願いメール」してみるのもいいかもです。

それだって、大手のデパートが一斉にそういう姿勢をとったら
納得せざるを得ない雰囲気になるのではないかと思います。


かなり地道かつ地味な方法だと思いますが、
こうして1つ1ついろいろと無駄を見つけてゆき、
コツコツやってたらいつか成果がでて、使用電力が減ってゆき、
結果原発を減らす事ができるかもしれない、と思っています。



ところで各ドリンク会社からの返信が来た時につくづく感じましたが、
どの企業もそれぞれ工夫を凝らし、節電に取り組んでいると思います。

多分何も考えずに、おそらく電気を使いたい放題使ってるであろう人物は
ナベツネくらいだと思います。

企業側にクレームとして受け取られないよう、私は「お願い」として
低姿勢な文面で各企業に送りました。

っていうかもう、そうでなくても本当に「お願い!」って感じです。
私なんて単なる一個人であって、何の力もないので
お願いだから大きな力を動かして下さい!という気持ちです。

そういう思いで大勢が動いてみたら、少しずつ何かが動いて
1基、また1基と停止される原発が増えてゆかないかな、と
最後まで期待を捨てることなく、脱原発に向かって
何かし続けてゆきたいと思っています。


*長々とすみません。
 1つの方法としてトピックを立てさせていただきましたが、
 あくまで私と同じように思って下さる方がいましたら
 やってみていただけるよう、提示させていただきました。
 やるだけ無駄と思われる方もいらっしゃると思います。
 そういう議論になるようでしたら、私の主旨とは異なりますし
 不快な思いをさせてしまう可能性もありますので、
 その場合は、申し訳ございませんが、
 削除させていただくことがあるかもしれません。

コメント(400)

気体は何でも圧縮すれば発熱しますよ(断熱圧縮)。
空気だって水蒸気だって。
自転車の空気入れだって使えば熱くなるでしょ。
再生可能エネルギー発電は、どれも出力少ないし、運転コストも高いし、まだまだ新しい技術だからこれから未知の問題がたくさん出てくる。こんなよちよち歩きの技術に日本経済を委ねるなんてまだまだとんでもない。

方向性は悪くないと思うが、期待はずれに終わる可能性もまた高いということを忘れてはならない。
反原発・脱原発を行うには、経済的な視点が必要なのは至極当然に思えるがね。

ごぶれいさんの「原子力発電所を減らせるかもしれない1つの方法」だって、
キチンと企業の経済活動を考えての行動だ。
常温販売は宣伝効果になるから、節電によるコストダウン+広告コストカット。
企業側の損害も最小限に留める、上手く考えられてる。

>もちろん飲料メーカーからすれば販売機撤去=販売チャネルを失うわけだから
>やりたくないだろうけど、冷却・加熱が電気食うんだから、今このタイミングで、
>コカコーラとかサントリーとかが「うちの自動販売機は常温で販売します」
>って言えばすごいカッコイイと思う。

そして、ここでの議論が活発になれば、ごぶれいさんの訴えも見てくれる人が
増えるだろうし、多少のスレッドの意図と違っても効果は上がる。良いんじゃね。
稼働率24%で出力2400万kwの出力を得るには、1基2000kwだとして5万基が必要になる。
そんなに建てられるか?あとのメンテナンスが大変だぞ。
現在200基も建っていないのに、机上の空論丸出しだね。

風力はメンテナンスコストが大きくなるし、そのために新たな道路を造るなど環境破壊がどうしてもすすむ。風の強いところはこれまで人が入っていない地域だからだ。だからどうしても電気料金が高くなる。
こういう話を一切しない朝日の報道姿勢には意図的なものを感じるね。

まあでもしょうがないね。
少しずつでもはじめてみることだ。
フランスの周辺国にはこういうの多いよ。
オランダもドイツもスペインもフランスから原発の電気買ってるからね。
なんとか脱却しようと必死なんだよ。
でもそれがなかなか脱却できないから、彼らも悩んでいるんだよ。
モーニングバードで浜岡原発の危険性を指摘。
TVのニュースでこれに言及したのは快挙と言える。
こうした動きが広がることを願ってやみません。
http://www.tv-asahi.co.jp/m-bird/

もっと報道するようにメールしましょう。
>>375

朝日新聞掲載(4/22)の補足

【風力発電の導入可能量・環境省試算】
北海道 803-6493  東北 984-3957  東京 25-204 北陸 7-158
中部  136-425   関西 123-631   中国 45-394 四国 31-216
九州  232-1172  沖縄 52-415 (設備容量 万キロワット)

>>376

理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、さらに事業としての採算性を確保できることを条件にした「試算」ですので、あながち机上論と言い捨てることはできないと思います。もちろん、今夏には間に合わないでしょうけれど。

また、メンテナンスに多大の費用・労力がかかるのがどの発電かは火を見るより明らかとなりました。メンテナンスに関しては、むしろコストが大きいほど地元の雇用確保にもつながるでしょう。
再生可能エネルギーも、現時点または過去の実績が永遠じゃないと思います。

原発優先という足枷が外れた今からなら、急激な進歩もありえると思います。
>原発優先という足枷が外れた今からなら、急激な進歩もありえると思います。

どんな技術でも、ある点を越えると一気にコストが下がったり、効率が上がったりするのは、過去の技術革新を見ても明らかです。
それは技術的は相互作用だったり、スケールメリットだったり、いろいろな要因がありますが、数の拡大が質や効率性の向上に直結します。

代替エネルギーはそのブレイクポイントの手前にある技術ですから、今の実験レベルに毛が生えたような状態を元に計算はできないでしょう。

逆に、原発はウラン採掘や原発そのものの運用に関わる安全コストの増大で、今のように「安価な発電」と言ってられなくなるかもしれません。

世の中はどんどん変わりますよね。
「浜岡原発を止めるべき」という話は、
先日にもフジテレビか関西テレビかのワイドショーみたいな番組でやってました。
テレ朝が『10万年後の安全』を紹介した時は、
問題の深刻さを強調した表現に感じました。
テレビ局もちょっとづつ、脱・東電に傾いているのかな。
孫正義氏の脱原発プレゼン。

http://www.ustream.tv/recorded/14195781


原発の未来を決めるプレ国民投票

http://kokumintouhyou.org/
 政治の話が出てきたようですので
 こんな意見も

 http://www.taro.org/2011/04/post-987.php

 河野太郎(自民党)のブログ
 「ごまめの歯ぎしり」より
 「声を上げますか、それとも泣き寝入りですか」。

 政治的に正しい抗議方法が
 書いてあります。
汐里さん 有意義な情報ありがとうございます。
汐里さん、有難うございます。拡散しましょう。
自然エネルギーまとめサイトがありました
http://matome.naver.jp/odai/2130136818861937201
事務所に行けない人へ

自分の選挙区の議員経歴を調べて下さい。
経産省出身者の議員がいたら投票しない事。
対立してる政党に入れて下さい。

霞ヶ関の連中は政党なんかどうでも良いんです。
経産省系の族議員が激減した方がインパクトが有ります♪
はじめまして。

武田さんのメッセージを載せます。言論の自由について危惧します。

できることを何でもやらないといけない気がします。拡散希望です。



ひまわりを植えるのはあまり効力無いです。
これを拡散した発信源は関西です。

調べて発信源に直接電話したらネットを止めると言ってましたw
植物のセシウム取り込みは、カリウムと間違ってのことなので、
(セシウムとカリウムは、同族だから。周期表を見てください)

ぶっちゃけ、どんな植物でもセシウム除去は可能です。
(大麻大好き人間が、大麻を推すことがあるけど、きっと色々な事を理解していないように思えます)

一応、種によってカリウム必要量が違うので、カリウム要求が多い種で、
成長が早くて、土壌を選ばなくて、茎が太い植物(茎に取り込みやすいので)がいいかな。

向日葵でもちゃんと効果あります。「土壌を選ばない」って点に難があるかもしれんが。
【オンライン署名の希望】子どもに「年20ミリシーベルト」を強要する日本政府の非人道的な決定に抗議し、撤回を要求する

■署名は、こちらです。

https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGFmYldDV3RzVXFiV2Z5NDhuQXp4OXc6MA


名前と都道府県を入力するだけですので、子供たちを救うために署名をお願いいたします。


内容はこちらです。
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1093

美浜の会、フクロウの会、グリーン・アクション、FoE Japan、グリーンピース・ジャパン、原子力資料情報室の6団体は、下記のような緊急声明および要請を政府に対して提出します。連名可能な団体・個人は、4月25日(月)23時(一次締め切り)までに、下記よりご連絡ください。
http://blog.canpan.info/foejapan/daily/201104/23




--------------------------------------------------------------------------------

呼びかけ団体:グリーン・アクション、グリーンピース・ジャパン、原子力資料情報室、福島老朽原発を考える会、美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会、国際環境NGO FoE Japan
http://blog.canpan.info/foejapan/daily/201104/23

【緊急声明と要請】
子どもに「年20ミリシーベルト」を強要する日本政府の非人道的な決定に抗議し、撤回を要求する

4月19日、文部科学省は、学校等の校舎・校庭等の利用判断における放射線量の目安として、年20ミリシーベルトという基準を、福島県教育委員会や関係機関に通知した。この年20ミリシーベルトは、屋外で3.8マイクロシーベルト/時に相当すると政府は示している。
3.8マイクロシーベルト/時は、労働基準法で18歳未満の作業を禁止している「放射線管理区域」(0.6マイクロシーベルト/時以上)の約6倍に相当する線量を子どもに強要する、きわめて非人道的な決定であり、私たちは強くこれに抗議する。

年20ミリシーベルトは、原発労働者が白血病を発症し労働認定を受けている線量に匹敵する。また、ドイツの原発労働者に適用される最大線量に相当する。
さらにこの基準は、大人よりはるかに高い子どもの感受性を考慮にいれておらず、また、内部被曝を考慮していない。
現在、福島県によって県内の小・中学校等において実施された放射線モニタリングによれば、「放射線管理区域」(0.6マイクロシーベルト/時以上)に相当する学校が75%以上存在する。さらに「個別被ばく管理区域」(2.3マイクロシーベルト/時以上)に相当する学校が約20%も存在し、きわめて危険な状況にある。

今回、日本政府が示した数値は、この危険な状況を子どもに強要するとともに、子どもの被曝量をおさえようという学校側の自主的な防護措置を妨げることにもなる。
文科省は、20ミリシーベルトは、国際放射線防護委員会(ICRP)勧告Pub.109およびICRP3月21日付声明の「非常事態収束後」の基準、参考レベルの1-20ミリシーベルトに基づくとしているが、その上限を採用することとなる。
21日現在、日本政府からは、本基準の決定プロセスに関しては、何一つ具体的な情報が開示されていない。また、子どもの感受性や内部被曝が考慮されなかった理由も説明されていない。文科省、原子力安全委員会において、どのような協議が行われたのかは不明であり、極めてあいまいな状況にある(注)。

私たちは、日本政府に対して、下記を要求する。
・子どもに対する「年20ミリシーベルト」という基準を撤回すること
・子どもに対する「20ミリシーベルト」という基準で安全とした専門家の氏名を公表すること

(注)4月21日の政府交渉で、原子力安全委員会は正式な会議を開かずに、子どもに年20ミリシーベルトを適用することを「差支えなし」としたことが明らかになった。また、4月22日、5人の原子力安全委員の意見とりまとめについて議事録は無かったと、福島瑞穂議員事務所に回答している。

(参考)
4月21日付ドイツシュピーゲル誌の20ミリシーベルト設定に関する記事(「文部科学省、子どもたちに対してドイツの原発労働者と同様の被爆限度基準を設定」)より、専門家のコメント
エドムント・レンクフェルダー(オットーハーグ放射線研究所)
「明らかにがん発症の確率が高まる。基準設定により政府は法的には責任を逃れ
るが、道徳的には全くそうではない。」

※参考情報:4月21日、文科省・原子力安全委員会との交渉報告(FoEブログ)
http://blog.canpan.info/foejapan/daily/201104/21




転載、拡散、希望です。
名前と都道府県を入力するだけで、子供が救える可能性が増えます。

是非、ご協力よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り379件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。