ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの証言「東京電力が風力発電の効果に関する試算データーを隠蔽」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
反対派を半殺しにしてでも原発推進!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47933746&comm_id=260093

みたいなノリの原発推進派、ここまでやるか。
どこまで、被曝発電好き?
命かけるほど、どんだけ利権があるのか?

って気がしますが(苦笑


以下

はなゆーさんのブログから転載
http://alcyone.seesaa.net/article/133150507.html

☆自然エネルギーの行方 (SUEの日記。2008年10月24日)

http://blogs.yahoo.co.jp/ht_sue/2428717.html

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/170.html

だいぶ前の話になるが、川崎市麻生区役所にて、太陽光発電設備設置5周年記念の 『「エコのまち麻生」をめざすまちづくり』フォーラムに参加してきた。

(略)

第1部は、環境エネルギー研究所

http://www.isep.or.jp/

所長の飯田哲也(てつなり)さん

http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/chosya/iida-tetsunar.html

の基調講演で始まった。

(略)

実は、「東京電力」と「東京大学」の石原教授

(注:東京大学工学部・社会基盤学科で風工学と風力エネルギーについて講義している石原孟教授

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/faculty/t_meibo/87590451.html

であると思われる)

の研究チームで、「海の上に立つ風車(フロート型)」でどれだけ日本の電力をまかなえるか共同研究したそうだ。


「銚子沖」
「水深200Mのところに設置」
この条件に「海の上に立つ風車(フロート型)」を設置したら
日本全国のどれだけの電力がまかなえるでしょうか?


答え:95%


というような試算がされたのだが、この研究結果を見た「東京電力」
は、あわてて石原教授にこのことを発表しないように要請したそうだ。

電力会社としては自然エネルギーに切り替わると困るらしい。
電力会社が儲からなくなるから困るということか?

コメント(4)

これ、このコミュで以前、紹介した気がするなぁ。。。ほれ。

「地域気象モデルと地理情報システムを利用した洋上風力賦存量の評価」by石原孟氏
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/2004_jwec.pdf

>答え:95%

・・・どこにそんな数字が?

あ、口止めした後なのか(笑)それにしても随分数字が異なりますが。
ところで、トピ主。

火力発電でも、被爆してるの知ってるかい?
旅客機でも被爆するの知ってるかい?

95%の電力をまかなえるほど洋上風力発電所を大量に作ったら
漁業補償とか、台風対策とかどうするの?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。