ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

投資家東日本大震災復興支援の輪コミュの今だからこそ、支援の輪を広げましょう!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
復興支援ブーム熱が冷めた今でも、多くの被災地・被災者がいます。

寒く厳しい季節の到来。今だからこそ、復興支援ブームを再熱させましょう!!

そのため私も伝道師として率先して立ち上がりました。是非こちらご覧頂ければと思います!!

http://www.facebook.com/belezacollection

コメント(28)

私が所属する『リディラバ』という団体の企画の告知をさせていただきます。
少しでも被災地の方々の力になれればと思い企画致しました。
ぜひご参加ください。
よろしくお願い致します。


●●【12/16〜18】第2回震災復興スタディツアー本登録開始!!●●

第2回震災復興スタディツアー
〜9カ月の復興から『これから』を考える〜

−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ≫ツアー概要
−−−−−−−−−−−−−−−−−
■日時:12月16日(金)夜〜12月18日(日)
■参加費:25,000円(内訳:宿泊費、移動バス費、旅行保険費、2日目夕食費込み)
 ※上記は税込金額です。
 ※お支払方法などは後述。「≫参加費について」をご参照ください。
■場所:宮城県石巻市、仙台市
■参加者募集人員:20名(学生・社会人不問)
■ツアー同行スタッフ:5名
■行程
<12月16日(金)>
23:00      新宿駅西口発

<17日(土)> 
9:00〜12:00   仙台市内の宮城県立こども病院にて第一部『医療』開催
12:00〜14:00  石巻市に移動
14:00〜17:00  石巻市内の門脇中学校にて第二部『市民生活』開催
  現地ボランティア活動に参加
17:00〜18:30  仙台市に移動
19:00〜20:30  ホテルにてワークショップ
21:00〜23:00  懇親会
24:00〜     就寝

<18日(日)>
7:00〜8:30   仙台市内ホテルを出発、石巻市へ
8:30〜10:00   石巻市街地のフィールドワーク
10:00〜12:00  石巻市観光物産情報センターにて第三部『市民行政』開催
14:00頃     石巻市発
20:00頃     新宿駅西口着

■コンテンツ概略
第一部:被災地の医療現場に関わる方からのお話
第二部:中学校での学習支援ボランティア活動への参加
フィールドワーク:被災を受けた石巻市街地でのフィールドワーク
第三部:現地の復興支援団体の方との意見交流

詳しくは以下のURLをご参照下さい
http://ridilover.sblo.jp/article/51225915.html

■参加申込方法
下記登録フォームに必要事項をご記入ください
[本登録URL]  https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f02763c176512

■お問い合わせ先
◎当ツアーに関して
 担当:天沼 達彦
endless_tenchan@yahoo.co.jp

−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ≫参加費について
−−−−−−−−−−−−−−−−−
■参加費
 25000円

■お支払方法:
事前勉強会で現金にて回収します。
当日、上記金額のご用意をお願いいたします。
引き換えに領収書をお渡しいたします。

※上記は税込金額です。
※上記金額にボランティア保険代も含みます。
※17日の朝食、18日の朝食・昼食は参加費に含みません。
※勉強会にご参加できない方は、ツアー当日のお支払となります。

■キャンセル料規定
ツアー実施8日前以前のキャンセル 無料
ツアー実施7日前以降のキャンセル 参加費の30%
前日中のキャンセル   参加費の50%
当日のキャンセル   参加費の100%

※キャンセルの際は、ご希望の返金先口座を合わせてお知らせください。
お支払い頂いている金額からキャンセル料を引いて、お振込にて返金いたします。
※返金の際の振込手数料はお客様負担とさせて頂きます。ご了承ください。
※キャンセル時にお支払いが済んでないお客様には、後日ご請求させて頂きます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ≫主催団体:リディラバとは?
−−−−−−−−−−−−−−−−−

■リディラバとは?
東大生を中心に約150名の学生・社会人が関わり、企画・運営を行っている任意団体です。
「社会の無関心を打破する」という理念のもと、日常ではあまり注目されない
社会的な問題をテーマに「スタディツアー」を企画しています。
これまでに、八ツ場ダムツアー、二本松地域振興ツアー、
三宅島復興支援ツアー、アートツアーなど30以上のプロジェクト実績があります。

◎HP    http://ridilover.sakura.ne.jp/index.htm
◎Twitter @ridilover  https://twitter.com/ridilover
◎mixi   http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8991992
◎facebook  http://ja-jp.facebook.com/Ridilover 

■お問い合わせ先
◎当ツアーに関して
 担当:天沼 達彦
endless_tenchan@yahoo.co.jp

◎リディラバに関して
 info@ridilover.jp

ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください!
皆様とお会いできるのを心よりお待ちしております☆
‥‥ ・ ‥‥ ・ ‥‥ ・ ‥‥ ・ ‥‥ ・ ‥‥
《参加登録フォーム》
{本登録フォームのURL}https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f02763c176512
‥‥ ・ ‥‥ ・ ‥‥ ・ ‥‥ ・ ‥‥ ・ ‥‥
http://www.facebook.com/events/169011429851115/


知ってもらう支援はじまる
SHASHINNOCHIKARA47+GINZA
毎週木曜日〜日曜日開催中
socialTOURスタッフ毎週金曜日常駐しています!

https://ja.foursquare.com/v/shashinnochikara47-%E9%8A%80%E5%BA%A7/4ef6cfd029c2683188ff526c

SHASHINNOCHIKARA47+東松島

https://ja.foursquare.com/v/shashinnochikara47%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93%E8%90%A9%E4%B9%83%E4%BA%95/4f03260e61af974bd1216802/dashboard


    やっとなれる・・・



  スーパーサイヤ人3にexclamation ×2




     これだけで??


       国一つ



    動かせるんだって。。。





  衝撃衝撃伝説の神龍衝撃衝撃
コレが本音。私イカれてますかね?



http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=1557874681&owner_id=29541251

http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=1557874673&owner_id=29541251

http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=1557874668&owner_id=29541251

http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=1557874664&owner_id=29541251
危険・警告放射能はどの程度怖いのか?

はじめまして。
NEW〜(株)JTSぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)http://jts21.fc2rs.com/指でOK無料
といいます。

ガイアの夜明け。
ワールドビジネスサテライト。
日本経済新聞
朝日新聞
正しい浄水器の選び方
などで取り上げられた放射能除去実績がある浄水器を扱っていますexclamation ×2

、幼稚園、保育園、ショッピングセンター、放射能関連講演会、個人宅などに声をかけてもらい説明会をできる場所を募集中ですexclamation
気になる方はメッセージ下さい。

加入者募集中exclamation
電球放射能関連商品情報コミュニティーexclamation ×2
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5938058&guid=ON
みなさま

初めまして。
長期的な支援を呼び掛けているこちらのコミュニティで、ぜひとも告知させていただきたいことがあり
投稿させていただきました。

私が所属しているNPO法人 ETIC.のインターンプログラムです。

学生が対象で、長期間入り込んで復興に主体的に取り組むという、なかなかできない経験を
することができます!

★-☆-★-☆-★-みちのく復興インターンシップ-★-☆-★-☆-★

岩手・宮城・福島出身または在住の大学生必見!!

―みちのく復興インターンシップとは?
「地元のために何かしたい!」「本気で復興に関わりたい!」
そう思っている方にオススメのインターン^^

HP:http://tanki-fukkoupj.etic.jp/
FacebookPage:http://www.facebook.com/michinoku.intern.etic

◇主体的に復興に取り組む!復興に向けて挑戦し続けるリーダーの「右腕」になりませんか?
◇期間は夏休み中の3週間。現地までの往復交通費や宿泊費、現地での交通費などの実費は
補助されます♪
◇インターンの前後には研修があり、みなさんの成長をサポートします!
仲間との交流も(*^^*)

【説明会開催中!】

少しでも興味を持ってくださった方はぜひお越しください。
なんと…7月9〜11日には東北での説明会も開催いたします!
都内では7月いっぱい、多数の日程をご用意しております^^
詳細→http://tanki-fukkoupj.etic.jp/briefing

たくさんの方のご参加をお待ちしております♪

東北・ 復興支援スタディツアー
http://www.his-j.com/tyo/eco/JAPAN/eco-hotoku_ms2.htm
に行って来ました。

復興しようとしてる水産加工業者さんの食材を食べるだけでなく、現地のいろんな人に出会えてまた行きたくなりました。

欲をいうと、話を聞いて食べることに加えて、浜辺で漁船に向かって大漁旗を振ったり、一緒に盆踊りを踊るような遊びの要素や、かつての村の歴史を聞いて集めていくプロジェクトがあるとうれしいです。そんなツアー、待ってます。


はじめまして。
突然、申し訳ありません。

ステッカーサイトを立ち上げました。
デザイナー参加型のサイトになっており、皆様の思いをステッカーやシールにして多くの人と共有して頂ければと思います。

自分の欲しいイメージを応募すれば、自分オリジナルの世界にたった1つのステッカーができますよ!

http://www.dsss.jp/

私も、東北出身なので何か協力できればと思います。

よろしくお願いします。

【ご協力をお願いします!】

東北復興支援プロジェクト『チャリソング〜みんなでつくる復興のうた』
収益を被災地へ寄付できるよう取り組んでいます。

震災から1年以上がたちましたが、この震災を風化させず、みんなで協力して日本を元気にしていくことが大切だと、チャリティーンズ部は考えています。そこで、この震災を通じて感じたこと、考えたこと、忘れてはいけないことなど、みんなの思いをひとつの詩に込めて歌を作ることにしました。

☆チャリティーンズ部とは・・・
東日本大震災をうけ、被災地にいる同年代の方になにかできることはないか有志で集まった高校生チームです。自分たちにできることを考えて、チャリティ活動をしていきます。
この歌はカルフィという携帯サイトを通して皆さんから言葉を募集し、東京と東北のチャリティーンズ部で歌詞を考え、それをもとにアーティストの加賀谷はつみさんに歌って頂いいます。

着メロのDL1000回、Youtubeでの再生数30,000回を達成すると、着うたフルが配信され、その収益が被災地へ寄付されます。
是非是非皆さん、ご協力お願いします(>_<)!!

着メロ : http://bit.ly/NgLboI  (携帯・スマホより)
youtube : http://youtu.be/Z9sUHxjWQ6s

加賀谷はつみHP : http://www.kagayahatsumi.com/

カルフィサイト
○PC : http://calfee.jp/pc/charifes2011.html
○携帯・スマホ : http://calfee-sp.benesse.ne.jp/mb/ap1/o/officialroom/chariteens/

ChariTeens部Twitter : https://twitter.com/#!/chari_ct

突然の書き込み失礼しました。
ご協力お願いします!

チャリティーンズ部一同


1月3日鎌倉・鶴岡八幡宮横の歩行者天国、さかい内科・胃腸科クリニック前で東日本大震災支援イベントとして被災地域の物産や支援関連品の販売が開催されます。私も女川の布草履などの頒布で参加予定です。
震災の影響で東京に引っ越しました。

自分も復興の為に何かしたいと思っています。

復興支援をしている方にありがとうを伝えると共に、一緒に何かができればと思います。

気軽にマイミクよろしくお願いします( ^ω^ )
いよいよ、5/12 日曜日に福島の名物塾長による、楽しいトークイベント開催です。
イベントページより詳細ご覧下さい。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=73743150&comm_id=2600419
>>[6]

いいと思います。王貞治やイチローは特殊な例外として、私含め多くの人には、緩急つけることが却って全体通しての貢献をより大きくできることも多いと思います。
>>[25] んっ?
>>[24] にとうこうさせていただきました都合で、更新ありと思いクリックしました。
よろしければ是非
>>[25] と当スレの趣旨との関連性のご説明をお願い致します。
よろしくお願いします
プロフ読んでください

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

投資家東日本大震災復興支援の輪 更新情報

投資家東日本大震災復興支援の輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。