ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

L型搭載車が好きコミュの探し物〜悩み事〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、タカジです。
私も、パーツが無くて困ったり、
解らない事で、悩んだりします。

そこでexclamation ×2

探してるけど、見つからないパーツが・・・。

誰か余ってませんか〜・・・。

最近、こんな症状で調子が悪い・・・。

みんなのは、どんな感じ?・・・。

などなど、みんなで協力して、旧車を残そうトピです。
みなさん、宜しくです指でOK

コメント(162)

どなたかエキマニのガスケット持ってないですかexclamation & questionもしくは売っていたお店等の情報をお願いしますm(__)m
こんばんは、S130乗ってる者ですわーい(嬉しい顔)
S15シルビアの4ポットキャリパー手に入れたのですが、取り付けのブラケット?アダプター?売ってる店ご存知の方いらっしゃいませんか?
それと取り付けはローターもS15用加工して使うのでしょうか?
よろしくお願いします。
モンキチさん
日産部品販売で買えませんか?
ってかエンジンはクロスフローヘッド?
通常のL型ならインテークとエキゾーストは一体のガスケットです。
エキゾーストパイプのフランジガスケットも普通に買えます。

特殊な場所で、売って無かったらパッキンペーパー切って作りましょ!!
だれか この部品余ってませんですか?長穴になっちゃって クラッチペダルが上にガタガタするんよね〜 流用部品あったらアドパイスヨロピクでつm(__)m
いきなりですが130z探していますウッシッシ
誰かに売ろうと思っている方おれば話を聞かせて欲しいです手(パー)
宜しくお願いしますグッド(上向き矢印)
となたかフルトラデスビを譲ってもらえないですか?純正フルトラ又は社外でも構いませんうれしい顔必要な部品もセットでお願いしますm(__)m
市来焼酎大和桜さん>
アームのボルトを入れる穴にネジが切ってあると思うんですが、それはまだ残ってますでしょうか?
柔らかい素材なのでよくなめている事があります。
確認してみてなめていれば交換した方がいいかもしれません。
新品で亀有エンジンワークスから出てますよ。

後は、原因として考えられるのはアームが
どこかに干渉してしまっている可能性がありますので全閉〜全開の動きを
注意深く確認してみるといいのではないでしょうか?
市来焼酎 大和桜さん

初めまして。。。。

お悩み解決するか解りませんが、
もしかして、もしかするとスロットルアーム(リンケージ)

自体のロットが通る穴が大きくなっていて
締め付けたつもりでもちょっとの加減で
緩みだしてる・・・なんてことは無いですか???

自分も一度そういう症状が出て困ったことがありました。

確かアームの締め付けボルトは頭が8ミリのはずですが
締め付けようとしてトルクを掛けると直ぐに折れてしまいます。

アームだけでも新しい物に交換してみては・・・

何度も緩んでアームがこすれて穴が痩せている可能性もありますよね

現状を見ていないので何とも言えませんが・・・・
あまりエンジンには良くない状況ですね
そのままだとエンジンが壊れてしまいますね。
回復をお祈りします。
現在のL28ノーマルを今月あたりに降ろすので、どなたか必要なかた里子にもらってくださいげっそり

降ろす前ならエンジンかけての確認、試乗も可能ですわーい(嬉しい顔)
> 市来焼酎大和桜さん

押しレバーの固定ボルトの通っている所の隙間がくっ付いている様でしたら締め過ぎです。

新品に交換しか道はありません…

市来焼酎 大和桜さん

旧車にはそんなトラブルもあるから
楽しいんですよ

売ってしまうなんて考えないでください。
2度と乗れなくなって後悔しますから・・・

ちなみに悩みの箇所については
キャブレターの開閉を担っているところが
今回の部分でスロットルリンクレバーって言います。

そしてそれを動かしているぼっこが
リンケージシャフトといいますが、

リンクレバーについては色々と形状や種類がありますが
1本2,000円から3,000円くらいはします。

リンケージシャフトもおそらくL6用であれば420ミリの長さに
なると思いますが、
先日も友人のキャブレターのシャフトに不具合があり
修理の依頼があって直しましたが、
実際買うと1本3,000円位します。

自分はシャフトの太さを測ってホームセンターへ行って
同じような物を買って取り付けましたが
今のところ特に不具合無くガンガン走ってますよ
そうすると安く直せるかもです。
太さはたぶん共通だと思うので10ミリの太さです。

ちなみにシャフト交換の場合にはシャフトを固定している物が
何か調べた方がいいでしょう。
よくCリングなんかで止まっている物もありますが、
イモネジなんかで止まっていたりと整備工場で
見てもらえば直ぐに解ると思いますが、

そんなに難しい作業ではないです。
ちなみにキャブレターのパーツやセッティングなど
丁寧に解説されているホームページありますので
見てみてください。
http://www5.plala.or.jp/power_planning/

解決できるといいですね。頑張ってください。
> 市来焼酎大和桜さん

青ギッチョさんが指摘されてますが、締め過ぎによる結果の緩みだと思われます。
(ワタシも以前同じ症状を経験してます)

多分、リンクレバーを交換すれば症状は改善される筈です。



あまりお奨め出来ない方法ですが、
現状の使われている部品を使って緩まなくする方法もありますが・・・
リンクレバーとシャフトに穴を開けて割りピンを刺す方法です。
この方法を取れば、リンクレバーとシャフトのずれは無くなります。
(但しこの方法は、後々のキャブセッティングに支障をきたす事があります)

後々の事を考えると、レバー交換が一番の方法だと思います。
頑張ってくださいネ。
> ブンちゃんさん
はじめましてるんるんしぞ〜かで、じゃぱんをシコ2レストアしてます。456〜っ てい〜ます。
欲しいですね〜83ピストン。
どなたかハコスカ純正シングル2バレルキャブのフロート持ってませんか?

もしくは在庫情報ありましたらよろしくおねがいします!
> 念のためSKB号さん

多分、部品取り程度のワンキャブならあります指でOK

…有ったような

…探さないと泣き顔


発見したら連絡しますね〜手(パー)
ぢゅんさん>早速ありがとうございます!

先ほどマサKさんからメッセ来てワンキャブ丸ごとあるそうです!

> 念のためSKB号さん

お〜それは良かった指でOK

こちらも発見したら、いつかのイベントで持ってくね〜ウッシッシ
フェアレディZ S30のソレックス、蛸足、トラストデュアルに乗ってます。
最近運転席下あたりで中速域位でパンパンいいます。
プラグは真っ黒になってしまいます。キャブのことは素人です。
簡単な対策があればよろしくお願いいたします。

またプラグはイリジウム辺りが良いでしょうか?
> 市来焼酎大和桜さん
トータルで判断しなければ原因と対策は難しいですが、プラグだけは絶対ノーマル(BP6ESでしたっけ汗)がイィデス(^^ゞ
白金プラグはカブると研いて再利用が難しいですし、ノーマルを真っ白に焼いて乗る方がキャブ車は調子イィですョ(^_-)
カブったら6本全部予備に研いてストックしてる分と交換してまた研いてストックしておくのがイィですネ♪
マフラーの中でアフターファイヤーの状態はプラグに原因がある可能性は低く、点火時期やコード、デスビ、コイルの点火系統か、キャブの同調、バタフライ、油面、ジェット、パーコレーション、燃料ポンプ等の吸気系まわり、バルブやシート等のヘッドのどこかに不具合でしょうネ(^^;
あ…インマニやインシュレーターからエア吸ってるってのも考えられるかな?
コツコツ原因究明してまた調子よく回してあげてクダサイね☆
> のっちさん

詳しいご説明ありがとうございます。
プラグを磨いたらかなり良くなったのですが、高速域ではやはりパンパンいいますから、二次流入かなにかしてそうですね。

素直に車屋さんにおねがいします(^-^;

勉強になりました。m(_ _)m
SR311のギアボックス欲しいデス〜手(パー)欲言えば諸元表とかも…あせあせ(飛び散る汗)
ジャパン後期ターボ用のリア左ドライブシャフトを探しています手(パー)

持ってる方譲って下さいウッシッシ
初めまして。

最近S30Zの改悪に悪戦苦闘しているのですが

フロントハブを変換キットではなく、バブごと5穴化

したいと思いアドバイス頂きたく書いてます。

Z31は入手が大変なためS14シルビアなどの流用

を考えておりますが、データが無く悩んでいます。

情報やアドバイス等何でもいいので情報頂けたら

幸いですm(__)m
> gogo!z1r@2&4さん

当方ケンメリですが、S13のナックルごと移植しています
アッパーマウントをケンメリ用でS13用の車高調を使い、S13のナックルごと移植
ロアアームをテンションロッドの外側で溶接しています

S13用の社外の5穴ハブを組めば、R32用4ポッドのローター、キャリパーがポン付けです

参考になるかどうか…
たつろ〜♪ サン

いやいや、大変参考になりました

有り難うございます。
ソレックス探してます。よろしくお願いします。
どなたか92ショ―ト5段(AE031)中古一本持ってませんか〜…一応ちゃんと反力あるヤツでお願いします…
日立製L28用デスビのピックアップコイルを探しています。どこのショップにも在庫がなくて、このままだとせっかく車検取り直したのにいつまでたっても路上に出られず正直困ってます…(2000回転以上でグズつくそうです)
どなたか現物や情報をお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?

ちなみに純正品番は22229-W5800 です。ブロックはF54なので後期ベースかと思われます…
L6ニスモ74カム8,6?リフトのバルタイご存知の方教えてください

IN 開(1?リフト)?° 閉(1?リフト)?° 中心角?°
EX 開(1?リフト)?° 閉(1?リフト)?° 中心角?°

初歩的な質問ですが皆さんはエンジンオイルにどのような物を使ってますか?
ジャパン前期のインジェクション、フルノーマル車をオーバーホール中ですが昨年オイル交換したあたりからシールより漏れ出した。L型に相応しくない粘度やグレードだったのかな?

ログインすると、残り131件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

L型搭載車が好き 更新情報

L型搭載車が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング