ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Crazy Sound Meetingコミュのマルチってどうよ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
んじゃこんなネタからスタートさせよかな〜
こちらの方々はほとんど凝り性ってかヲタってか、そっち系の人が多いと思われるので逆に緩いエフェクターネタから(笑)

私は超面倒臭がりなんでマルチ派なんですが、皆さまのマルチに対してのイメージや認識ってどうなんでしょ?もちろん比較対象としてコンパクトのお話も出るでしょうから、そっちも逝っといてください!(^o^)V

コメント(35)

マルチエフェクターって実際に触ってみたことが無いのですが、
操作が難しそうな印象があります。
でも超面倒臭がりのfucchanさんが使ってはるってことは、
もしかして僕の思い込みなんでしょうか?(笑)
例えば歪みに関してですが、ライブハウスやスタジオのアンプによって毎回微調整とかされてるんでしょうか?
>ナカさん
い〜や!最近のマルチは超複雑ですよあせあせ(飛び散る汗)
追い込もうとしたらどこまででも行ってしまいますげっそり
某トシ坊はラビリンスから帰って来ないし(笑)
触れる箇所が多すぎて気が狂いそうになるよあせあせ(飛び散る汗)
ポイントさえ解ってきたら‥そこからがラビリンスの入り口なのさ〜!ギャ〜!
ま、触るところと無視するところを見極めできりゃ何とかなりますよウッシッシ
ある程度決まった音ができたらしめたもの!もう楽やで〜(笑)
微調整は主にアンプ側でやってますね‥
癖のあるアンプで微調整で届かない場合のみパラメーターを少しいじります‥でも私の場合フェンダー系アンプなら問題ないです
いくら癖のないアンプがいいといっても、やっぱり石のアンプは嫌ですけどねあせあせ(飛び散る汗)
どうしてもの時はJCのみ使います(笑)JCが俺の限界かなぁ‥
っと‥こんなレスでよかですか?(笑)
あ、歪みに関してだったのね^^;
俺の場合はアンプではほとんど歪ませないかなぁ・・
なんせ1Volのチャンネルしか使わないし
fender系のアンプで鳴らすとGT-6で作った歪みに
少〜しだけタマの歪がプラスされるって感じですかね

Volひとつ考えてみても・・
アンプシュミのVol、ドライブ、マスター
歪みモノエフェクトのドライブ、OUTPUT Vol
EQのレベルにマスター
パッチごとのマスター
マルチ全体のマスター
おまけにマルチ全体のOUTPUT Vol ・・
これにアンプの歪みを考えると、も〜ラビリンス!

歪みかたを変えてみたい?
どれを触っても変わるから困るのよ^^;
おまけに順列組み合わせで何通りかとか考えると
・・はい、気が狂います!
だから俺はもうある程度で納得します
ハードル下げ下げですわ(笑)
昔唯一所有してたのがZOOMのスピーカー・アンプ付きマルチでして(笑、画像はヤフオクより借用)。
これがワシの耳にも出音の遅れ(レイテンシーってやつですか?)が分かる代物で、正直めっさイメージが悪いんですよ。
でも、きっと最近のはそんな酷いことはなくて優秀なんだろうなって思うんです、思うんですが、何せコンパクトアタッチでもつまみの数が多いとわけがわからなくなるという体たらく(笑)。
なかなかにハードルは高いです…
GT-5持ってたときは歪みモノとワウしか使ってなかったので
待ったいないし大きいしということでバイバイ。

興味ないこともないんですが・・・
『Volひとつ考えてみても・・
アンプシュミのVol、ドライブ、マスター
歪みモノエフェクトのドライブ、OUTPUT Vol
EQのレベルにマスター
パッチごとのマスター
マルチ全体のマスター
おまけにマルチ全体のOUTPUT Vol ・・
これにアンプの歪みを考えると、も〜ラビリンス! 』

確かに迷宮に入ってしまいそうですね〜
そこが知りたかったとこです!
俺も六さん同様、ボリュームが3つあるマーシャルなんかに遭遇するとその程度でも???ってなりますから(笑)

歪みに関しては、最初にマルチである程度音色や音量のバランスをとっておいて、アンプはそれを活かせるナチュラルな音に調整するっていう感じなんですね。
ワシは録音用にLINE6のPOD XT LIVEを使っています。ライブではデラリバ&フェイザーばっかりなんでPOD使うことはないですが、アンプを使わずラインでMTRに繋ぐ時にはとても威力を発揮してくれます。
ライブよりスタジオや録音に強いマルチって感じですね。
>歪みに関しては、最初にマルチである程度音色や音量のバランスをとっておいて、
>アンプはそれを活かせるナチュラルな音に調整するっていう感じなんですね。

俺の場合はそうざんす^^
どんなアンプでもノーマルChってあるでしょ?
普通のアンプでノーマルChなら全く問題ないですよ
でもマーシャルやなんかだと、ちと大変ですけど^^;
昔はアンプの歪みも追いかけてたけどね・・遠い目^^;
ふふ、怒涛のコメントを入れたいところではあるが、職務中の私は哀れな携帯厨…本格的には帰宅してからになりますが。

ことGT8に関して言えば、出音はほぼ満足できるレベルです。 勿論組み合わせる(増幅用)アンプ次第ですが。

私の場合、色んな音を出したいDAIMAJINではGTで作った音がメイン、トリオで実験的なこともしてみたいside-Bでは真空管アンプとGTの音をステレオ出し…というように使い分けております。
>待ったいないし大きいしということでバイバイ。
す〜ちゃん、そうなんよ〜!デカイし重いのが難点ですな^^;
特にGTシリーズはね・・でも他のはまだ怖いなぁ
やっとこさ慣れたのに(笑)

>ワシは録音用にLINE6のPOD XT LIVEを使っています
いでっち、前に使ってた奴やね^^いい感じで鳴らしてたよね
使わなくなったら引き取りますので安心して新しいの探して(笑)

六さん、最近のはレイテンシー全く気にならないよ!
昔使ってたME-10は確かに微妙にありましたが・・
踏むタイミングで何とかなりましたけどね
パッチを切り替えてもディレイの残響は消えないとか
なんせすげぇ賢くなっとりますわ
隅から隅まで熟知できれば鬼のような事が
何でもできるようです・・私にはそこまで無理ですが^^;
で、出た〜!!ラビリンスの主が!(笑)

>真空管アンプとGTの音をステレオ出し…
トシ坊ってば・・またいろんな事を考え付くなぁ(笑)
あなたの事を今後は尊敬を込めて
「ラビリンサー」と呼ばせていただくよ!(笑)
そう、彼こそが4時間のスタジオリハ中で唄ってる時以外は
ずっとしゃがんでるラビリンサーでございます!
楽しいラビリンスの世界は彼がたっぷり案内してくれそう^^
なるほどです>零点詩

外出をほとんどしない自宅警備(笑)ギタリストとしては、重さや大きさはあまり関係ないかもです。
カラフルに音色を操りたいってこともないため、興味はやはり歪みに(笑)。
下手なくせにダイナミックレンジは広くないと嫌なんですよねえ。
ラビリンサーっておもろいなあ(笑)

マルチは一回ヤフオクで安いのを落として遊んだことがありますが、まあ、あんまり良い印象はないですね。単純に使いこなせなくて嫌になっただけですけど(笑)
BOSSのやつやったけど、歪みの音が良くなかったのは憶えてるなあ。
よく似たエフェクト効果のやつが何種類かあるとラビりますね、あれは。
fucchan>
いや、だから最近の一連のラビリンスはGT-8の問題ではなくパワーアンプ(コンボ)側の音量が足りない事から出て来ただけで(笑)。

マジな話、GT-8と相性のいいパワーアンプもしくはコンボをゲトできたら、仏陀は1号、2号とも手放そうかと思えるくらいのセッティングを出せましたよ♪
アホな質問かもしれませんが、
ライブの際にマルチのアンプシュミレーターを通して
直接PAに送るって可能なんですか?
>うどーくん
やったね!三人目のマルチユーザーや〜(笑)
デジタル臭さってよく聞くけど、俺は全然分かんないのよねあせあせ(飛び散る汗)バンドでせ〜の!で音出してそういうのって解るもんなの?俺はマジで分かんないし‥あせあせ(飛び散る汗)耳が安物なんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)

>管理人さん(笑)
そりゃアンプシュミレータ通して最終段でスピーカーシュミレータまで通せば、アンプ無しでも全然大丈夫ですよ‥
ただ、ステージで自分の音がガツンと来ないから絶対嫌だけどねぇあせあせ(飛び散る汗)
ステージ上での自分の音量はアドレナリンの分泌量と比例しますから(爆)
管理人言わんといて!(笑)
そう言うの一番似合わんのは自分でよ〜わかっとるんやから(泣)

ステージ上に自分用の好みの音が得られるモニターがあれば
(あるのか?)それも可能っちゅうことですね。
勉強になりやした!
ただねえ〜。
アンシミュ→ギーアンの音(つまりスピーカーシミュはオフ)の方が、ギターらしい音がするような気がします。
それもトランジスタアンプじゃなくて真空管アンプね。
toshivogさんやfucchanさんの様に真空管アンプに通すことで
うどーさんの言ってはるデジタル臭さが消されてるのかも知れませんね〜 
ナカさん>
ライン録りなんかをすると「やっぱ違うよなぁ」なんて思ってしまいますが、出力段だけでも真空管を通してやると、音圧とかヌケとかも「らしく」なる気はします。



でも・・・



ナカさんとかヤマトのみんなにマルチは似合わんやろうなぁ(爆)
憧れはちょっとあるんですよ!マジで!
ボーカルの卓ちゃんに「スタインバーガーとか使って、エフェクターいっぱい繋いでやってみたいねん」って言うたら一笑されましたけど(笑)
卓ちゃんは知ってますが、大学生の頃は、
ワウ〜コンプ〜オーバードライブ〜イコライザー〜コーラス〜ディレイちゅうエフェクターボードが足下にあったんですから(笑)
をを〜、今の直球一本勝負!っぽいナカさんからは想像できませんね(笑)
まぁ僕らが学生の頃ってエフェクター全盛でしたけど。

でもあの頃と比べてコンパクトエフェクターの値段があまり変わらない(安いのも出てるけど)のに比べて、マルチのコストパフォーマンスってすごいですよね。 コンパクトで揃えたら何十万円かかるんやろ?って感じで。
デジマートで初めてマルチ調べてみたら確かに安いですね!
もっと高いと思ってました。
コンパクトの高い奴、中身のわからん自分にはあの値段が?です。
THE PLEASURESをはじめた頃、
クリーンと歪の切り替えがしやすいかな、と、
Digitechのマルチ・真空管プリアンプを、
Marshallの1Uパワーで鳴らしてました。
歪の音は結構気に入ってたんですけど、
ステージやリハの途中で設定変えたい、
って時に、やたらめんどくさかったので、やめ。
大体、コンプと残響系は絶対使わないし、
空間系もあまり使ってなかったので、
マルチの意味ないやん、みたいな(汗)。
あと1Uパワーが非力で、パワー段で歪む、
クリーンカッティングメインのワタシにはNGで。
(使い方が悪かったのかも、ですが・・・・)

最近安いフットタイプのマルチありますよね?
去年、高中さんのコピーバンドやった時に、
何パターンかのディレイが欲しい、と思って、
楽器屋で試したんですけど、
不必要にアンシュミが入ってたり、
歪の音がイマイチだったり、で、やめ。

良いのがあれば使ってみたいですけど、
探すのがめんどくさいんで、やめ。
ボードは巨大化の一途を辿ってますが(汗)、
(ワウを2つも3つも入れるのが間違ってますか?)
1つづつ気に入ったのを使う(集める)のが、
やっぱ楽しいですね。なので、
プログラマブル・コントローラーには、
興味津々ですが、見た目よろしくないので、やめ。
>ステージやリハの途中で設定変えたい、 って時に、
>やたらめんどくさかったので・・
そうなんだよね〜^^;それがマルチの弱点だね・・
直感的じゃないってのは致命的かもね^^;
あ、BOSSはGT-6以降は主なパラメはつまみで動かせるように
(少しでも直感的に)なったけど・・
まだまだコンパクトには及びませんな

私の場合は設定したパラメはよっぽどでないと触らないからなぁ
アンプ側で微調整して対処しとります
ってか、そのくらいの対処で納得するように努めております(笑)

>ボードは巨大化の一途を辿ってますが(汗)
あはは(笑)11月にしっかり拝見しますね〜!
こりゃ当日の楽しみが一つ増えたな^^
fucchanさん、レスありがとうございます。

>設定したパラメはよっぽどでないと触らない
出したい音が明確にわかってて、
そこに設定してあるからこそ、ですね。
アンプ微調整でなんとかなるレベルってのも、
感覚的に理解できてるからこそ、なんでしょうね。
そうあるべきだと思いますが、
いつもウロウロしてるワタシは、ダメですね(汗)。

>>ボードは巨大化の一途を辿ってますが
>11月にしっかり拝見しますね〜!
いうても、ステージの間の8割がたは、
ワウしか繋がってませんけどね(笑)。
個人のブログでも書いたし今週末にバンドで音出ししてみないとアレですが、先日一人でスタジオに篭ってあれこれやりまして。


GT8&VHTのパワーアンプ最強! どこからでもかかって来やがれ!(笑)


私思うんですが、例えば高級真空管アンプ(笑)を使ってるギタリストでも、相性の良いドライブペダルに巡り会うまで紆余曲折しまくるやないですか。
それをね、たかだか3、4万のマルチを一台手に入れただけで、そこら辺に転がってるアンプにちょこっと繋いで「やっぱマルチの音はダメだ」なんて言うのはどうなん?と。
GTなんてただでさえボスな訳ですよ。 違いのわかるギタリスト(笑)が素のままでは使わずMOD品に走るボスの歪みな訳ですよ。
それを忘れてエフェクター以後の音の出口は適当にして「良い音が出ない」なんてね、そりゃあ安い機材に対して可哀想でしょ?と。

あ、勿論fucchanみたいに「そこそこの音が出りゃあとは演奏を楽しむだけだぜベイベ〜指でOK」みたいに割り切れる懐の広い方を揶揄するものではありませんが(笑)




ま、ただ…

安いGT8ですらこの音が出るんやから、真空管プリ&高級マルチをVHTに組み合わせたら…なんて夢を見ない訳でもありません(爆)

ま、そうすると値段も重量も10倍くらいになっちゃいますけどね、ええ(笑)
純粋なマルチエフェクターじゃないですが、最近部屋を掃除してたらコイツが引き出しの奥から出て来ました!
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/ps02/

発売当時にカセットデッキ代わりにアイデアを録るのにいいかなと思い購入したんですが、使いこなす前に「めんどくさい・・・」と投げ出してたんですね(笑)
再度、説明書を読みながら、あれこれ遊んでみると、これが中々楽しいやないですか。
プリセットされた音をそのまま弾いてみると、普段自分では出さないような音が飛び出します。
これが、以前は「なんじゃ、この音!」とか思ってたんですが、
いやいやけっこう使えるもんです!
中には◯'zのギターみたいなんもありますが・・・(笑)
今はブルースマンっぽい音やファンク系のカッティングの音にハマってます。
この辺りの音の肝は空間系のエフェクターのセッティングなんかな〜
マルチの楽しさが少しわかってきたかもです。
「パワ−段がtube」で思い出したんすが、ずっと前に
デジテックのRP1っていう、ふるぅ〜いマルチと
THDのプレキシコンボ(50W:EL34×2、10インチ2発)で
演ってたことありましたが、これは結構好きでした。

その前は、同じRP1をJCに繋いでましたが、最終段をtubeにするだけで
かな〜り気持ちいい音になった記憶ありますわぃ☆


音源は、激安で作ってもらったコンボストラトのリアでの演奏。
録音テ−プがヘロ気味たらーっ(汗)やったけど、なんとかPCに取り込めましたわ冷や汗

…当時の記憶では、結構コシのある音してたんだけど(滝汗)

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ev_hashi/lst?.dir=/3177&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/ev_hashi/lst%3f%26.dir=/3177%26.src=bc%26.view=l


マルチの良さって、やっぱり曲調に合わせての設定を覚えこませる、
これやと思うんすよ〜
空間系の有無や、ディレイの長さなんかをバッキングとソロで
使い分けなんぞは、コンパクト君では無理ありますもんね。。。あせあせ
う〜ん、知らぬ間に何か静かに盛り上がってるね〜(笑)

>トシヴォーカルギターさん(笑)
いつの間にやらマルチユーザーになっちゃったね〜
まさか君が人にマルチの良さを説くようになるとは(笑)
俺が「マルチって楽やし音だって案外いけるで」と薦めても
「いや〜僕はいいっすわ^^(アホけ!そんなもんババじゃ!)」
だった貴方がここまで変わるとは!(爆)

>管理人さん
そうそう!そのくらいのヤツでも使えるっしょ?(笑)
ま、ライブじゃちょいとキツイですがね^^;
何を隠そう、私なんてバンドのCDを作るのに
MTRに内蔵されてるギター用マルチエフェクトのみで
やっつけましたもん!うん、それで十分ですとも(笑)
CDが完成したらぜひ聞いてくださいな(もちろん金出して買ってね^^)

>はしちん
はしちゃんのプレイを聞いたのって初めてかも!
こんなフレーズをかます人なんや〜!ちょっと意外やった^^
なかなかですやん!もっと速弾きさんかと勝手に思ってたけど違ったね

「そこそこの音が出りゃあとは演奏を楽しむだけだぜベイベ〜」
うん、それが俺のポロシーではありますが・・
ライブは「音」だけじゃないやん?
聴覚だけでなく、視覚や乗り、その場の雰囲気、もちろん楽曲も・・
全ての総合されたものを客に届けるんだから
「音」のみにこだわるのは片手落ちだと思うんですけどねぇ・・
まぁ、ここまで言い出すと「マルチってどうよ?」の
内容からははみ出しちゃうか^^;
fucchan>
>いつの間にやらマルチユーザーになっちゃったね〜
>まさか君が人にマルチの良さを説くようになるとは(笑)

いえいえ、fucchanに出会った頃はアンプ直結派でしたが、
それまではマルチでずっと頑張ってたんですよ。
「GT-3 CLUB」なるサイトもやってたし(不人気でしたが(笑))
>全ての総合されたものを客に届けるんだから
全くその通りだと思いますね!!
が、違った方向から見ると、1つ1つを追求して行き、
その積み重ねがバンドサウンドなわけであって、
最高なギターの音をバンドに提供する、のが、
我々の役目、ですよね。だからバンドによって、
求められるサウンドが違うので、スタンスが違って当然、ですよね。
そして、ギターだけがずば抜けてても、かっこよくない、
均整の取れてるバンドであるよう、メンバーであげなければ!
って、これもマルチコーナーから逸脱してますね(汗)。

なので、「この曲は空間系かけたら?」って言われて、
頑なに拒んでるワタシはダメダメちゃん(大汗)・・・・・。
う〜ん・・たかがバンド、されどバンドなんだよね〜^^;

個々の出す音ってやっぱ本人が納得していれば
(最高でなくとも)それでいいと思うけどなぁ・・
もちろんバンドアンサンブルを壊すようなところまで行っちゃ
それはもちろんNGではありますが・・

均整の取れてるバンドねぇ・・う〜ん・・
私にとっては意味するポイントによっては「否」ですが^^;
普通はそうだと思いますね

私の思うのはただ一つ!カッコいいと言われたい!(笑)
なのでどんなアプローチでもいいと・・
最終段でカッコよくあるならばOKですとも!
ただね〜・・ビジョンはあっても結果がついてこない悲しさよ(爆)
ほんと、なんで思うようにいかないかなぁ・・(´ヘ`;)ハァ
でも何十回かに一回、思い通りにいく時があるから
バンドって止めれないのよね(笑)

はい、また遺脱してしまいました・・すんまそんm(__)m

>なので、「この曲は空間系かけたら?」って言われて、
>頑なに拒んでるワタシはダメダメちゃん(大汗)・・・・・。
嫌なら拒んじゃえ〜^^
「絶対にここは譲れるかい!」ってポイントはあるもんね!
でも何度かやってるうちに(その方がええかな・・)って思う時も
しばしばあるのであった!→σ(^_^;ワタシ

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Crazy Sound Meeting 更新情報

Crazy Sound Meetingのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング