ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

樹木医コミュのスカイロケット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年はスカイロケットが茶色になってしまいました。全滅です。何故でしょうか?

コメント(7)

マークンさま

スカイロケットが褐変しただけでは原因を考えるのはむずかしですよ。そのスカイロケットの植わっている場所や状況などの情報を提供しないとね。
とりあえずお節介で気を悪くせずにいてください。
枯れた原因は沢山あるとは思いますが・・・一番可能性が高いのは、スカイロケットは挿し木で増やしているので、根がとても弱いということです。過湿、乾燥、風などで根が傷みやすいみたいです。同じく挿し木のゴールドクレストもよく枯れています。
師匠に聞いたら、自然の根より挿し木でできた根は弱いらしく、少しでも土が固かったりすると根の伸びが悪くなるみたいです。ある程度大きくなったら枯れてしまう例もあるみたいです。挿し木で増やしたものは、かなり気をつけて、よい土壌環境を作ってやらないとだめみたいです。ぜひ掘ってみて根が発達しているか見てみてください。
あくまで、最近多い例というだけで、違う原因があるかもしれませんが・・・
私の知ってるスカイロケットは高さ2.0mくらいにはなってるけど、やはり根は弱いですね。根の張りが少ないです。支柱が外せません。
根の張りが弱いのは針葉樹の特徴かと思ってたのですが、挿し木だからなんですかね?
土壌環境の改善。スカイロケットはどのような土壌を好むのでしょうか?
うちのお客さんの所にも植えましたが。
そこの土壌はほぼ「砂地」です。
場所は千葉県の湾岸地帯です。
潮風も結構強いです。
それでも、元気に育っていますよ。
植えてから4年くらいたっていますが(現在H:2M強)、
やはり支柱は外せませんね。

で、枯れてしまった原因といっても難しいですね。
場所(地域)、日当り、土壌等の条件もありますからね。
原因としては、日焼けとか水枯れですかね。
状況がいまいちわからないので、詳しくはわかりませんが。
エンピツビャクシンの園芸種なんですよね。エンピツビャクシンは北米の比較的雨の多い場所が故郷みたいです。
水はけがいいのはよいらしいです。でも肥料も必要、水も必要、日当たりも良いほうがいいみたいです。結構手がかかるお方みたいですが・・・
ゴールドクレストの例ですが、根元に花壇なんて作って根を切って枯れそうになっているのを見たことがあります。というのは、花壇を作ってない同じ列のものは元気だったので。

見落としそうな原因は、案外人間との係り方だったりするので・・・そのへんも調べてみてはどうでしょう。水を頻繁にやっているとか、根元を掘って生ゴミを埋めたとか、根元の下水道菅が壊れていた例もありました。
実物を拝見していないので、推測でしか意見が言えませんが、やはり風の影響(特に夏の風)、マークンさんは夏は酷暑の土地に住んでおられるようなので、蒸し暑さから来る枯れ上がり、後は根が何かの拍子で傷ついてしまったのでは?と思います。

ビャクシンは案外乾燥に強く、寧ろ蒸し暑さに耐性が無いようなので、夏でしたら植付け時間を早朝うあ日が落ちてからにしてみたり、同じくらいの時間に水遣りをするようにするといいかもしれないです。

日中、水遣りをしてしまうと、蒸散が進んだり、表土からの蒸散で、下っ葉が枯れこんだりすることも小さい苗の時はあると思います。

用土は肥沃な用土を好みますが、水はけの悪い用土は苦手のようです。

皆様の意見同様、参考になれば幸いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

樹木医 更新情報

樹木医のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング