ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

樹木医コミュの興味があります

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は大学1年の樹木医に興味のある者です。

樹木医になりたいと思っても樹木の事に関しては無知で、
しかも子供の頃、良く外で遊んでいたものの、自然の中で育った訳ではありませんあせあせ(飛び散る汗)
大学は農学部で樹木医補の資格は取れるので取ろうと思ってるんですが…


こんな私でも樹木医になれるのでしょうか?
また、樹木医の資格を持っている年齢が20代は数人だという情報がありました
皆さんはどの位の年齢で取ったのですかがまん顔
教えて頂けると嬉しいですクローバー

コメント(7)

かぼちゃ系?さん  はじめまして。

私は10期の樹木医です。
当時は、樹木医補の制度がなかったため、若い方でも30代でした。

樹木医の資格を取ってから、一つだけ言えること。

より真剣に勉強しないと、勤まりません。

なぜって、周りから 樹木医 としてみられるから。

きっと、樹木医 と言う資格を取得することは、スタートラインに就いたと言う程度ではないかと思います。どうぞ日々研鑽くださいな。
はじめまして。私は18期の樹木医です。同期の中では一番若く、24のときに取得しました。樹木医補の制度が出来て何年か経った訳で、20代の樹木医は、たぶんこれから増えて来ると思いますよ。
ただ、上で先輩方もおっしゃっていますが、取得はゴールではありません。ほんとにスタートなんです。
私は治療などに携わる仕事はしていませんが、それでも事あるごとに樹木医である責任を感じます。どんなに若くてもこの肩書きがあるということは、間違った事は言えません。ほんと、日々勉強、日々精進です。

ただ、豊富な知識を持つ先輩方や同期の皆様と知り合う事が出来るので、自分の世界は間違いなく広がりますよ!
> ジョニーさん

凄く遅れてすみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございますがまん顔

知識が少し‥とは樹木医の方々は相当な技術を持っているのですね電球

> もりのひと (CR-Z)さん
ありがとうございますチューリップ

そうなんですか電球
樹木医は医者なのでやはり責任重大ですねがまん顔たらーっ(汗)
熱意を持ってやっていきたいと思いますクローバー
> ぴかさん
ありがとうございます芽
自分の考えが甘かったなと感じましたあせあせ(飛び散る汗)
リアルな意見が聞けて良かったですわーい(嬉しい顔)電球


また書き込んですみませんがまん顔たらーっ(汗)
生物分類技能検定2級植物部門は樹木医の勉強に役に立つのでしょうか?芽

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

樹木医 更新情報

樹木医のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング