ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡音楽辞典 (仮)コミュのバンド名辞典  な〜の

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ナ行で始まる、福岡関係のバンドを教えてください。
一度でも、ライブを行っていればバンドと見なします。

(な)

中ノ森BAND
 *http://www.teichiku.co.jp/artist/nakanomori/
 2000年の「第2回スターライトオーディション2000」でグランプリを獲得、
 その後映画「Star Light」にも出演した福岡出身の中ノ森文子をボーカルとした
 5人組バンド。
 2004年5月結成。都内を中心にライブ活動をはじめ、
 2005年2月23日にファースト・シングル「ラズベリーパイ」でデビュー。
 AYAKO−中ノ森文子(なかのもりあやこ)(Vo.G)
 YUCCO−田口裕美子?(たぐちゆみこ)(B)
 SHINAMON−三島亜紀子(みしまあきこ)(Key)
 CHEETA−浦本絵美?(うらもとえみ)(Dr)

The Nerds(ナーズ)
  *Homepage
 http://ip.tosp.jp/i.asp?i=nerds
 myspace
 http://www.myspace.com/thenerdsmyspace
 Zono (vo/gu)
 Arimath(gu/cho)
 ogre(gu/vo)
 k.t.low(dr/cho)




ナンバーガール /NUMBER GIRL
 *wikipediaあります
 *英文
  http://en.wikipedia.org/wiki/Number_Girl
 ヒストリー
 *http://www.emimusic.jp/numbergirl/profile.htm
 オフィシャル
 *http://www.emimusic.jp/numbergirl/
 *1995年8月に福岡で結成され、2002年9月に解散
 *向井が宅録時代に名乗っていたユニット名が
 「ナンバーファイブ」(The Beatlesの編集盤から命名)であり、
 その後バンドメンバーを募集したときのベースとドラムがやっていたバンド名が
 「カウガール」(Neil Youngの名曲から命名)であった為、
 これを合体させたものだと思われる。
リズム隊が全然違う、トリオ編成の時代があった。


THENerds

(に)
KNIMM
 *http://knimm-inc.com/
  みなさんこんばんわ

KNIMMです

突然なのですがお知らせです

明日1月6日のライヴをもって

私達KNIMMは活動をお休みすることになりました

いちばんの理由は

私、桂子が東京へ移住する事を決めた為なのですが

ここ数週間、はねいちゃんと私のあいだでこれまで全くすることのなかった濃密な会話を重ね

私達は大人になることを選択しました

というか 大人ってなんだろうねよくわからないけど

とにかく 二人にとってとても前向きな決断で

これでようやく本当のスタートラインに立ったところなんだなと実感しています

去年の2月6日にsiteがOPENしてまだ一年も経っていないのに

急に決めたことで 驚かせてしまいすみません

ならびに、応援して下さった方々、本当にごめんなさい

けれど 私達が生きている限り音楽はやろうと思えばいつでもできるし

それは一年後なのかもしれないし 何十年後になるかもしれないけど

どうかあたたかく見守ってやっていただけたらうれしいです

今後の動向は決まり次第 追々こちらでお知らせ出来たらと思っています

私もはねいちゃんも 今の処音楽活動はいったん休止するつもりですので

明日のライヴ!宜しければ是非遊びにいらしてください!

KNIMMの出番は2番目で15;40〜です!

まってます!(^U^)


2008年1月5日
KNIMM
大和桂子/坂本羽衣

new KGB(カーゲーベー)
 *80年代に大牟田で活躍
 
 2008年1月3日再結成



NEW DOBB 
 *'74年、北九州市若松区でDobb&HIDE兄弟を中心に結成。
' 76年北九州市民音楽祭でグランプリを受賞。翌'77年L-MOTION ROCKグランプリ。
( YAMAHA主催、翌年は博多のTHE MODS、翌々年はTHE ROCKERS)
 これを期に九州のトップバンドとして、東京ツアー等を含め各地で精力的に活動。
 1984年、弟HIDEを中心にメンバー再編。
 タウン誌『おいらの街』のベスト・ミュージシャンで'84年、'85年と2年連続第1位。
' 85年の北九州市民音楽祭で再びグランプリ。
 '86年テイチクより「パラレル・ワールド」でメジャーデビュー。
 (不二家缶コーヒーのCFタイアップ)拠点を東京に移す。
 同年、アルバム「トーテムポール」。'87年マキシシングル「クライン」発表。
 以後、HIDEの「沢田研二」への楽曲提供。
 YOSSEY・岩尾の「ザークシーズ」がBMGビクターよりデビュー。
 '00年、「音故知心2000」を期に活動を再開。
 記念CD「EARLY TO LATE」を発表。現在に至る。
 *http://www.gryders.net/


ニューオリンピック
 http://www.myspace.com/rikapinoko
  vo,gu:mouri naoko.
 vo,dr:ishizuka chie.
 vo,ba:ideriha rika.
 ex tepPohseen


人間
 *ボーカル岩谷一鉄

人間クラブ
 * 1979年1月 結成(G.大江慎也、Vo.南浩二、

 G.花田裕之、B.井上富雄、D.池畑潤二)

 1979年7月 「第6回L-Motion Rock Fes」で
  
  人間クラブ がグランプリ受賞(受賞曲「サタデーナイト」)

 1979年8月 :南浩二の突然の脱退により「人間クラブ」解散


(ぬ)


(ね)

NEKURA-MAN
 *ex-人間
  ササダ ヒロシ/bass

  内村 耐寒/drums

  ナヲミルク/keyboard

  イトウ シンイチ/guitar

  岩谷一鉄/vocal


nezishiki (ねじ式)
 *MySpace URL:
 http://www.myspace.com/nezishiki
  http://nejikko-q.hp.infoseek.co.jp/
 
 大田和彦 ドラムスマイル1980年A型理系
 森山淳一 ボーカルギター1982年A型文系
 酒井香菜子 ベースコーラス1980年A型理系
 高木幸洋 ギターマスラヲ1979年AB型理系



(の)
のっぺら団
 【在籍メンバーの一部】
<G>
岩永俊哉(PHI, SPOON)
岡崎康洋(蝉)
長瀬五郎(インスタント・シトロン)
野口典秀(SOLAR)

<B>
吉田
田川
栗山和彦(蝉)

<Dr>
松尾顕ニ

  *坂本進(エレキg/vo)、ダン(b)、X(ds)
   2003
   博多noweve07出演時のメンバー
次期不明 渡辺ハンキン浩二在籍
 
 *のっぺら団は1989年3月に北九州で結成して活動開始
 ギターボーカル坂ちゃん、
 ベース吉田利之、
 ドラム松浦宏憲のギタートリオのバックバンド
 初めてのリハの時から演奏していてビリビリ感じてた。
 ナニをかって?アレを感じながら最高だった。
 その空間にはアレがばりばりだった。
 何かがあったし、何かがはじまるなという感じがビンビンにあった。
 1990年4月松浦脱退、
 1990年8月に吉田脱退。
 それ以降は数多くのメンバーやヘルパーとライブ活動を続けたが、
 あのほんとの何かを見つけられなかった。
 それでもほんの何回かは感動や喜びのあるライブはできた。
 1995年3月を最後にいったん幕を降ろした。 

 客観的に見た音楽性・なるべく・
Doors、テレビジョンなどが好きなのかなと思われるような音楽性。
でも正攻法だった。
1988年頃に坂本進を中心として結成。オリジナルメンバーは坂本進(ボーカル•ギター)、吉田(ベース•コーラス)、名前不明(ドラム)の三人で、坂本以外は北九州在住だったため、当初は小倉で活動していた。
その後、ギターを含めた四人編成となり福岡市を中心に活動した。この頃、リズム隊はベース栗山和彦(現"蝉")、ドラム松尾顕ニでほぼ固定されたが、ギターは短期間に交替を繰り返していた。その後も坂本以外の3人は様々なメンバーが交替していた時期もある。バンド形態での活動ののち、坂本進一人での活動もあったが、現在は活動していない。

サウンドはtelevision、Doors、サンハウスなどに影響を受けていたが、その特徴は坂本の繊細かつ大胆なギターワークや日本語詞にあった。詳細不明だがカセットのベストを残している。

【代表曲】
ワルツを踊ろう

口づけをおくれ
よかったら

(坂本氏、渡辺ハンキン氏、野口典秀氏より情報提供頂きました。)   




ノントロッポ /nontroppo
 *http://www3.to/yokotin/
  http://www.nontroppo.jp/
  MySpace URL:
http://www.myspace.com/nontroppl
 Bogey-guitar, vocal
 Hikaru Watanabe-guitar
 Tomoaki Yano-drum  20080926ラストライブ
 Noncherry-bass

 *20081114初ライブ
 Drums / Chang
 Drums / Shun-suck

コメント(7)

中ノ森BAND
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%83%8E%E6%A3%AEBAND

NEW DOBB
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NEW_DOBB&action=edit
The Nerds(ナーズ)
The Wagon、The Nerds、Monorhythm共同主催イベント「parallel collective」に出演中
その他、絶頂天、ラウンジ・サウンズ、grafなどにも出演

Homepage
http://ip.tosp.jp/i.asp?i=nerds
myspace
http://www.myspace.com/thenerdsmyspace
追加させていただきました有り難うございます。
のっぺら団情報提供頂きました。
有り難うございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡音楽辞典 (仮) 更新情報

福岡音楽辞典 (仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング