ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本の美術館・博物館コミュの美しき女性印象派画家 ベルト・モリゾ展 ほか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相田みつを美術館
9/4〜11/25 いまから ここから

青山ユニマット美術館
3/20〜10/14 アンドリュー・ワイエス展
10/16〜4/20 印象派展

アド・ミュージアム東京
8/1〜9/24 昭和の広告展[?] モダンと激動の四半世紀
9/27〜10/27 台湾広告展2007

板橋区立郷土資料館
9/22〜11/25 時代を拓いた男と女

板橋区立美術館
9/8〜10/21 江戸文化シリーズ23 谷文晁とその一門

出光美術館(東京本館)
9/1〜10/28 仙がい・センガイ・SENGAI ―禅画にあそぶ―

INAXギャラリー
9/6〜11/24 石はきれい、石は不思議 ―津軽・石の旅― 9月6日〜11月24日

印刷博物館
9/22〜12/9 百学連環(ひゃくがくれんかん)―百科事典と博物図譜の饗宴

上野の森美術館
9/21〜10/9 山下清―時代を歩いた放浪画家―
10/13〜12/11 生誕120年記念 色彩のファンタジー シャガール展 −写真家イジスの撮ったシャガール−

浮世絵太田記念美術館
10/2〜10/26 浮絵

永青文庫
10/6〜12/24 細川護立の閃(ひらめ)き―世界が注目した中国美術

江戸東京博物館
9/26〜11/18 文豪・夏目漱石 ―そのこころとまなざし―

NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)
4/19〜3/9オープン・スペース2007
9/15〜11/4 LIFE - fluid, invisible, inaudible ...

青梅市立美術館/青梅市立小島善太郎美術館
9/7〜11/11 独立美術の作家たち 近代・現代の絵画シリーズ(67)

大倉集古館
10/6〜12/16 大和文華館所蔵 富岡鉄斎展−躍動する形と色−

大田区立熊谷恒子記念館
7/1〜12/24 かなが奏でる近代文学の世界

大田区立龍子記念館
7/1〜12/21 龍子が生み出す碧の世界

岡本太郎記念館
8/1〜11/4 『電撃』とその時代

学習院大学史料館
9/25〜11/30 ヒトと乗り物

ガス資料館(ガスミュージアム)
10/2〜12/24 〜おいしくご飯を炊くために〜 『ガス炊飯器開発物語』展

カナダ大使館 高円宮記念ギャラリー
9/28〜11/2 べンジャミン・リー写真展「エレガント・ヒューマニティー」

紙の博物館
9/15〜11/25 紫紙金泥経 〜その美しさに秘められた謎〜

北区飛鳥山博物館
9/8〜10/8 第6回人間国宝奥山峰石と北区の工芸作家展

菊池寛実記念 智美術館
9/29〜12/16 芹沢けい介の造形 ―色と模様―

切手の博物館
10/4〜12/25 カワイイ切手・たのしい郵便

ギャラリーA4
9/28〜10/19 レンズフィルムによる写真展 100人の浅草モダン
10/24〜11/9 東京都建築士会 2007年7回「住宅課題賞」

ギャラリー・間
9/14〜11/17 小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt展

ギャルリー・タイセイ
7/30〜10/12 ル・コルビュジエ:アンビルト−未完の建築−

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
7/24〜11/18 鉄道のデザイン

ギンザ・グラフィック・ギャラリー
10/4〜10/29 中島信也CM展 中島信也と29人のアートディレクター

宮内庁三の丸尚蔵館
9/29〜3/9 祝美(いわいのび)−大正期皇室御慶事の品々

久米美術館
9/29〜11/7 有田瓷器と久米邦武・桂一郎展」〜肥前の精美を世界の産業に〜

クリエイションギャラリー G8
10/1〜10/26 中島信也CM展 絵コンテ原画展

長泉院付属現代彫刻美術館
10/6〜 サール・シュワルツ展

礫川浮世絵美術館
10/2〜10/25 歌川広重没後150年記念展

古賀政男音楽博物館
8/1〜11/30 歌の植物園

国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館
9/11〜11/22 インドネシアのイカット

国際子ども図書館
9/22〜1/13 ゆめいろのパレット III

国立科学博物館
10/6〜12/2 ファーブルにまなぶ
10/23〜1/27 大ロボット展

国立公文書館
10/2〜10/21 漢籍

国立新美術館
9/5〜10/22
安齊重男の“私・写・録(パーソナル フォト アーカイブス)” 1970−2006
9/26〜12/17
アムステルダム国立美術館所蔵 フェルメール《牛乳を注ぐ女》とオランダ風俗画展

国立西洋美術館
10/6〜1/6 ムンク展

古代オリエント博物館
9/8〜11/11 シルクロードへの誘い 「青い煌き ウズベキスタン」

五島美術館
9/1〜10/21 秋の優品展:絵画・墨蹟と李朝の陶芸

佐藤美術館
10/3〜11/18 第16回奨学生美術展

サントリー美術館
9/1〜10/21 開館記念特別展「BIOMBO/屏風 日本の美」展 9月1日〜10月21日

JRA競馬博物館
10/4〜12/2
〜日本の歴代リーディングサイアー〜名馬サンデーサイレンスとその産駒たち

資生堂ギャラリー
8/28〜10/14 アフリカン・アメリカン・キルト―記憶と希望をつなぐ女性たち

下町風俗資料館
9/25〜12/2 真展 下町の記憶〜アマチュアカメラマン加藤益五郎が写した風景

渋谷区立松濤美術館
10/2〜11/25
Great Ukiyoe Masters/春信、歌麿、北斎、広重 ミネアポリス美術館秘蔵コレクションより

写大ギャラリー
9/18〜10/28 安達洋次郎写真展『ぐるりの人たち 1972‐2001』

書道博物館
10/6〜12/24 中村不折コレクション 「肉筆の美―隋・唐時代の書を中心に―」

新宿歴史博物館
7/21〜10/14 '07新宿の遺跡―特集 柏木・角筈の遺跡―

杉並アニメーションミュージアム
8/28〜11/25 赤塚不二夫と愉快な仲間たち これでいいのだニャロメ!展

相撲博物館
8/30〜10/19 不知火型
10/23〜12/14 番付の250年

静嘉堂文庫美術館
10/6〜12/2 −書斎の美学−文房具の楽しみ

世田谷美術館
9/1〜11/4 福原信三と美術と資生堂

世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー
7/28〜11/25 青年とライカ 清川泰次が写した昭和初期の学生生活

世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
7/28〜11/25 戦後美術と宮本三郎 新たな潮流との対峙

世田谷美術館分館 向井潤吉アトリエ館
7/28〜11/25 向井潤吉 構図と色彩 その視覚と風景

世田谷文学館
9/25〜11/25 植草甚一  マイ・フェイヴァリット・シングス

泉屋博古館 分館
10/27〜12/9 児玉希望の芸術―日本画と写生の世界―

千秋文庫
9/1〜12/12 館蔵 古地図展

損保ジャパン東郷青児美術館
9/15〜11/25 美しき女性印象派画家「ベルト・モリゾ展」

竹久夢二美術館
10/4〜12/24 夢二クラシック 〜古き良き日本への憧憬〜

たばこと塩の博物館
9/15〜11/11 昭和30年代東京物語 〜街角のたばこ屋さんを探して〜

たましん歴史・美術館
9/11〜10/21 東洋古陶磁展 ? 日本の古陶磁

多摩美術大学美術館
9/12〜10/21 建築家 今井兼次の世界? −初期作品から航空記念碑まで−

ちひろ美術館
9/5〜11/18 開館30周年記念展IV ようこそ!ちひろの家へ

中近東文化センター
10/6〜2/17 日本とトルコ友好のかけ橋 エルトゥールル号回顧展

逓信総合博物館 ていぱーく
10/2〜10/28 あたらしい封筒のカタチ・・・「絵封筒s」

天理ギャラリー
10/1〜11/24 テル・ゼロール −東地中海沿岸の古代遺跡−

東京オペラシティアートギャラリー
7/21〜10/14 メルティング・ポイント

東京藝術大学大学美術館
10/4〜11/18 東京藝術大学創立120周年企画 岡倉天心 ― 芸術教育の歩み ―

東京国立近代美術館
9/4〜10/21 平山郁夫 祈りの旅路
8/14〜10/21 崩壊感覚(ギャラリー4)

東京国立近代美術館工芸館
10/6〜12/2 工芸館30年のあゆみ

東京国立近代美術館フィルムセンター
4/24〜10/21 スチル写真でみる日本の映画女優

東京国立博物館
10/10〜12/2 大徳川展

東京大学教養学部美術博物館
10/20〜12/2 Musica ex Machina 機械じかけの音楽

東京都現代美術館
4/27〜2008/4/13 岡本太郎≪明日の神話≫特別公開 4月27日〜翌4月13日

東京都写真美術館
8/25〜10/14
「昭和」写真の1945-1989 第3部 昭和30・40年代(2)「高度成長期」
9/1〜10/21 鈴木理策:熊野、雪、桜
8/11〜10/8 キュレーターズ・チョイス07「対話する美術館」
10/20〜12/9 「昭和」写真の1945-1989 第4部 50年代以降

東京都庭園美術館
10/6〜12/16 世界を魅了したティファニー 1837―2007

東京都美術館
10/10〜12/24 フィラデルフィア美術館展

東京日仏学院ギャラリー
9/29〜10/14 ダビッド・ベー原画展

トウキョウワンダーサイト渋谷
9/8〜11/25 マリーナ・カポス/JNP プロダクション/ボスコ・ソーディ

トウキョウワンダーサイト本郷
9/29〜10/21 
吉岡雅哉「コンビニ畑にテレビっ子」、笹井信吾「ぼくの街からあたしの街へ」、森裕子「モリノシズク」
10/27〜11/18 勝正光「富士山の天辺」、石本かや乃「かくればしょ」


21_21 DESIGN SIGHT
10/5〜1/14 第2回企画展 佐藤 卓ディレクション「water」

戸栗美術館
10/2〜12/24 開館20周年記念 からくさ−中島誠之助コレクション−

日中友好会館美術館
9/22〜10/21 独楽・衆楽(どくらくしゅうらく)」−中国パブリックアートの今

日本科学未来館
9/22〜1/28 地下展 UNDERGROUND−空想と科学がもたらす闇の冒険

日本カメラ博物館
7/3〜10/14 「世界の珍品カメラ」〜中村一雄コレクション展〜

日本銀行金融研究所貨幣博物館
10/2〜12/2 日本橋生まれの貨幣−大判・小判のふるさと−

日本近代文学館
9/29〜11/24 長谷川時雨

日本民藝館
10/3〜12/20 インド・大地の布

ニューオータニ美術館
9/28〜11/18 年月の記録 スケッチ帳より 堀文子展

練馬区立美術館
9/22〜10/21ねりまの美術2007 柳原義達・土谷武・江口週 彫刻三人展

ハウス・オブ・シセイドウ
9/21〜11/25 スクリーンのなかの銀座

はけの森美術館
10/23〜12/9 堂本印象美術館展

長谷川町子美術館
9/15〜11/25 収蔵コレクション

畠山記念館
10/2〜12/9 秋季展 茶の湯の美―利休から宗旦へ

八王子市夢美術館
9/28〜11/25 ポップ・アート1960'S→2000'S 9月28日〜11月25日

原美術館
7/28〜10/28 コレクション展

パルコミュージアム
9/28〜10/14 映画『未来予想図』公開記念 「ア・イ・シ・テ・ルのサイン」展
9/28〜10/10 「乙女のパリ絵本」刊行記念「乙女のパリ」展

光が丘美術館
10/2〜12/23 森田りえ子展

府中市美術館
7/28〜10/8 藪野健―記憶の都市
10/13〜11/18 キスリング展

ブリヂストン美術館
10/6〜11/25 セザンヌ4つの魅力 ―人物・静物・風景・水浴―

文化学園服飾博物館
10/17〜12/18 世界の刺繍 ―技と心―

Bunkamuraザ・ミュージアム
9/2〜10/25 ヴェネツィア絵画のきらめき

ポーラ ミュージアム アネックス
10/5〜11/18 花ひらくアール・ヌーヴォー ガラス工芸と女性のよそおい

町田市立国際版画美術館
10/6〜11/25 木版画東西対決 −仏教版画から現代まで− 展

町田市立博物館
7/31〜10/21 インドネシア更紗のすべて−伝統と融合の芸術−

松岡美術館
9/8〜12/24 近代日本画/東洋陶磁の美/現代日本画 9月8日〜12月24日

松下電工汐留ミュージアム
9/1〜11/25 バーナード・リーチ ―生活をつくる眼と手―

松屋銀座
9/12〜10/8 LE KLINT ポール・クリスチャンセン/光のデザイン

三鷹市美術ギャラリー
9/8〜10/21 怪獣と美術展 ―成田亨の造形芸術とその後の怪獣美術―

三鷹市山本有三記念館
9/27〜3/30 雑誌展−山本有三作品と掲載誌−

三鷹の森ジブリ美術館
5/19〜 3びきのくま展

御岳美術館
9/23〜 近代美術の流れ―昭和後期の絵画

三井記念美術館
10/13〜12/16 美の求道者 安宅英一の眼 ― 安宅コレクション

ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
10/7〜12/16
浜口陽三名品選 光の果物たち[併設展:新収蔵の伊東深水ほか近代木版画の数々]

武蔵野市立吉祥寺美術館
9/15〜10/28 Genius Party展 ―吉祥寺発アニメの想像と創造―

武蔵野美術大学美術資料図書館
9/25〜10/21 世界の表象:オットー・ノイラートとその時代

武者小路実篤記念館
9/8〜10/14 「墨の世界」〜愛蔵品と作品から〜

明治大学博物館
9/14〜12/4 明治大学所蔵 村絵図の世界 故郷の原風景を歩く

目黒区美術館
10/11〜11/25 馬と近代美術

メゾン・デ・ミュゼ・ド・フランス
9/4〜10/10 ナポレオンとセーブル窯

森美術館
10/13〜1/14 六本木クロッシング

山種美術館
9/8〜11/11 没後50年 川合玉堂展

弥生美術館
10/4〜12/24 『少年倶楽部』から『りぼん』まで ふろくのミリョク☆展

横山大観記念館
10/4〜12/16 日本画家渡航印象記

早稲田大学會津八一記念博物館
10/1〜11/10 會津八一と早稲田大学

早稲田大学演劇博物館
10/1〜2/4 現代演劇シリーズ「鐘下辰男と The ガジラ」
10/1〜11/11 早稲田大学創立125周年企画「演劇人 坪内逍遙」

ワタリウム美術館
10/6〜2/3 クマグスの森


馬の博物館
馬と日本人/馬の幻獣 8月8日〜10月8日
馬のシルクロード ―馬と馬文化・遥かなる道― 10月13日〜11月25日

カスヤの森現代美術館
アテンプト 9月26日〜

神奈川県民ホールギャラリー
「沈黙から」塩田千春展&アート・コンプレックス2007 10月19日〜11月17日

神奈川県立神奈川近代文学館
無限大の宇宙―埴谷雄高『死霊』展 10月6日〜11月25日

神奈川県立金沢文庫
鎌倉北条氏の興亡 10月4日〜12月2日

神奈川県立近代美術館・鎌倉館
建築と暮らしの手作りモダン アントニン&ノエミ・レーモンド展 9月15日〜10月21日

神奈川県立近代美術館・鎌倉別館
所蔵品に見る 戦後の日本画 片岡球子・荘司福を中心に 9月29日〜12月16日

神奈川県立近代美術館・葉山館
イリヤ・カバコフ 『世界図鑑』 絵本と原画 9月15日〜11月11日
神奈川県立 生命の星・地球博物館 Tel. 0465-21-1515
ナウマンゾウがいた! 〜温暖期の神奈川〜 7月21日〜11月4日

神奈川県立歴史博物館
開館四十周年記念特別展 宋元仏画 10月13日〜11月25日

鏑木清方記念美術館
収蔵品展「『東北新聞』から『霽(は)れゆく村雨』まで」 7月12日〜10月17日
鏑木清方と官展 10月20日〜11月25日

鎌倉大谷記念美術館
ヴラマンク 9月11日〜12月8日

鎌倉文学館
中原中也 詩に生きて 10月6日〜12月16日

川崎市岡本太郎美術館
岡本太郎『藝術風土記』−岡本太郎が見た50年前の日本− 10月6日〜翌1月14日

川崎市市民ミュージアム
産業都市・カワサキのあゆみ100年―進化しつづけるモノつくりの街― 9月1日〜10月14日

ZAIM(横浜創造界隈)
塚崎徹 絵画個展 『ETERNAL DARKNESS』 10月27日〜11月4日

シルク博物館
−旧山辺知行コレクション− インドの染織展 10月1日〜11月2日

そごう美術館
ありがとう! チョーさん 長新太展 ナノヨ 9月8日〜10月8日
かながわ・よこはま こどもアート大賞 10.24〜10.28

茅ヶ崎市美術館
生誕110年記念 “気韻生動”の画家 小山敬三展 9月22日〜11月11日

町立湯河原美術館
ジャポニスムへの路(平松礼二館)ほか 9/27〜12/27

成川美術館
奈良松柏美術館交換展 ほか 9月16日〜12月15日

日本新聞博物館
九州発−食卓の向こう側 西日本新聞創刊130周年記念展 10月6日〜11月18日

日本郵船歴史博物館
紙でつくったモデルシップ ―繊細な紙模型の世界 9月8日〜12月2日

箱根オルゴールの森
2007オートマタ&シンギングバード展 4月21日〜11月18日

箱根ガラスの森
水とクリスタルの庭園 〜12月31日

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本の美術館・博物館 更新情報

東日本の美術館・博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング