ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

萩尾望都の古い作品の世界コミュの萩尾望都先生の黄金期って…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やはり『ポーの一族』が有名ですが、『オーマイ・ケ・セィラ・セィラ(だっけな?)』とか『ハワードさんの新聞広告』あたりの1972年〜74年代の絵が黄金期のような気がします。『トーマの心臓』あたりになると少し線が太くお疲れがにじみ出てるような気が致します。
『ポー』シリーズでも最後の方になるとかなり絵のタッチも変わってきてますよね。私は『小鳥の巣』のあたりが一番好きです。
現在の作品には黄金期のモー様の画風とは全く違った異質なものを感じあまり好きになれません。
現在の作品で唯一好きなのは『マージナル』だけかな。
私と同じような意見・感想の方はいらっしゃいませんか?
また全く反対の御意見でもけっこうです。どんどん書き込んでくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(22)

確かに『ケ・セィラセィラ』や『新聞広告』とかの綺麗で流れるようなストーリィは素敵ですね!
私は衛星放送で『11人いる!』を見て衝撃を受けたんですよ!
だから『スターレッド』とかの近未来的なものにも、ひどく感情移入しますね。
語りだしたらキリが無いのも萩尾様ワールドだと思いますねハート
pikuさんへハート
書き込み遅くなってゴメンナサイ!
mixiにまだ不慣れなもので書き込みあるのに気がつきませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
そうですか!『11人いる!』でモー様の世界にハマリましたか!pikuさんはきっと私なんかよりずっとお若い世代なんでしょうね!
『11人いる!』の頃のモー様の絵のタッチは線も太くてイマイチ好きじゃないのですがストーリーは本当に素晴らしいと思いました。面白いよね。さすがモー様です。pikuさんはどっちかと言うとSF的な作品がお好きなんですねわーい(嬉しい顔)
『マージナル』は読まれました?
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私もモッチーさんと同じく、初期作品が好きで、現在の作品ならマージナルが好きです! ケ・セィラ〜や新聞〜のころが確かに黄金期かもぴかぴか(新しい) トーマの心臓もきれいな絵ですが、後半ちょっとお疲れ気味な感じがしますよね(^^;) マージナルは現在の画風に近いのに、なぜか抵抗なく読めてしまうんですよね〜ぴかぴか(新しい)
「11人いる!」はわざと線を太く書かれていると思いますよ。
どちらかと言うと少年漫画のようなタッチにしたかった作品だと思います。
クローバーエリィさんクローバー

オォォォォ!!!:*・゜(゚∀゚)゚・*:.
エリィさん!初カキコありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
そして…お若いのに…(スミマセンうれしい顔プロフィール覗かせて頂きましたうまい!
全く私と同じ御意見!!!
嬉しいよぅ〜〜〜泣き顔

何だか何だかエリィさんとは歳は違うけど似てるな似てるな!わーい(嬉しい顔)
ホント!マージナルだけは今の作品の中で違和感なく読めちゃうんですよネうまい!
しっかしぴかぴか(新しい)黄金期ぴかぴか(新しい)の絵の雰囲気を分かって頂けて嬉しいなぁ〜〜泣き顔

あと全然関係ないのだけれどオロナミンCがお好きだとか…うれしい顔
私も炭酸系のビタミンドリンク大好きで(C1000タケダとかあせあせ
今はオロナミンのパクリの商品のミンナミンCっての飲んでますあせあせ
クローバーじゃいあんさんクローバー

オォォ!またまた素敵な画像をありがとうございます!
ウンウンわざと太く描かれてるんですかねぇたらーっ(汗)

私は既に『11人いる!』の頃は絵柄に魅力を感じなくなっていました涙
でもストーリーは大変面白くよく出来ていると思っているので、
世間での作品評価は大きいのだと思いマスm(_ _)m

確かに『11人いる!』のストーリーでケセラ…やハワード…や小鳥の巣のあたりの
線のタッチでは細すぎるのかもしれませんね(-人-)

じゃいあんさんのおっしゃる通りかもしれませんm(_ _)m
じゃいあんさんが載せて下さった画像改めて拝見(*⌒∇⌒*)
でも非常に懐かしいですうれしい顔
線は太くなっているのですが(注:ごくごく初期も線は非常に太かったです)
萩尾先生の雰囲気が凄く出てるカラー画ですよネ〜(*⌒∇⌒*)

私がマニアックに黄金期・黄金期と言っている絵柄の違いを
少し皆様に見て頂こうと思って今まんだらけから拾ってきましたあせあせ

左の画像のポーシリーズのリアルタイムの表紙の絵ですが
よく見て頂くと4巻だけタッチが違います。
繊細に描き込まれているかのように見えますが、
多分これは『ランプトンは語る』以降に描かれた絵柄のタッチですアート
線に勢いがないのです。
下描きはもちろん萩尾先生だと思いマスが筆入れはアシスタントさんかもしれません。
すごく恐る恐る描いている感じがアリアリと分かります。

真中はじゃいあんさんも載せて下さった11人の時の絵柄。
かなり線も太くなってはいるものの萩尾先生の独特なタッチは
まだ色濃く残って萩尾先生らしいなぁ〜うれしい顔って感じで好きです。

右は最近の絵柄(注:マージナルは何故か違います)
バルバラ…とか残酷…とか、その辺りの絵柄です。
もぅこの絵柄になると私にとっては萩尾先生の絵柄ではないのです
泣き顔
ウウウたらーっ(汗)悲しいかなもぅ手に取る事さえ拒否反応を示してしまいますたらーっ(汗)
昔の絵柄に慣れ親しみ愛した者にとっては…泣き顔

以上のマニアックなオババのオタケビを理解して下さったのが
さらばジャニスさん人影でした。
エリィさんもお若いけど分かって下さるかなexclamation & questionうれしい顔
ポーシリーズの4巻、これは「ランプトンは語る」の扉絵ですね。
ランプトンを描いた絵という設定なので、わざとタッチを変えて有ります。
凄い!(。→∀←。)
お宝画像満載ですネ!
11人いる!の続編なのですね『東の地平西の永遠』って。+゚(*´∀`)。+゚
私は読んだ記憶が全く無いので、
この辺りからだんだん漫画離れしてきた時期だったかもしれませんあせあせ
じゃいあんさんは本当に貴重なお宝作品を沢山お持ちですねうまい!

でヤッパ4巻の表紙だけランプトンは語るの扉絵ですか!w(゚o゚)w
私は手元には当時の作品は一切無いので、
記憶だけをたよりにカキコしてますが、
ランプトン…あたりの絵に似てるなぁ〜って思ってました考えてる顔

あとタイトルなんだっけな…あせあせ
エドガーが記憶喪失かなんかになって館の主人に保護されてて、
メリーベルがその館の主人の親戚の子達とまんまと入り込み、
エドガーの記憶を戻し連れていくって作品ありましたよね?あせあせ

あの作品のエドガーやメリーベルも、もぅ別人のように描かれてて
ショックだったのを覚えています――(-ω-;)―→グサッ
絵柄が随分変わってしまったな…と…il||li (つω-`。)il||li  

まぁでも画家さんでも漫画家さんでも絵のタッチは変わっていくものだから
仕方が無いっちゃ仕方の無い事ですよね。
で、この表紙はわざとタッチを変えて描いてあるのですかw(゚o゚)w

ソッカソッカじゃいあんさんのおっしゃる通りかもしれませんねm(_ _)m
「エヴァンズの遺書」のストーリーですね。1974年11月作品です。
馬車の事故で頭を打ち記憶喪失になった状態は、本当に別人のように描かれています。
メリーベルはエドガーの記憶が戻るようにいろいろ工夫して戻る話ですね。

絵柄が変わるといえば、「メリーベルと銀のばら」の加筆した部分の絵柄はよく見ると絵柄が変わったのが判ります。
http://www.toshonoie.net/hagiken/study/h31_02.html
このようなのを研究されている人も居るんですね。
クローバーじゃいあんさんクローバー

オハヨーゴザイマス!d(o⌒∇⌒o)b
ア!そぅそぅエヴァンスの遺書でしたっけあせあせ
(すみませんm(_ _)mイイ加減な管理人でm(_ _)m)
そぅ!じゃいあんさんもそぅ感じられましたよネ?d(・∀・`*)
あの御話の中のエドガーとメリーベルは別人みたいな感じが…

特にエドガーの記憶が戻った時のメリーベルの顔がぁぁぁげっそり
昔の限りなく純粋な乙女乙女座のメリーベルの顔じゃなくて
邪悪なものすら感じるような表情でした〜〜〜(TwT。)
そぅいぅ感じを出したかったのかもしれませんが、
この頃は絵柄も変わってきているので特にショックでした――(-ω-;)―→グサッ
メ・メリーベルがぁぁぁ…邪悪になってるぅぅぅ…って感じ?げっそり

で、じゃいあんさんが提示して下さったサイトにビックリ!!!w(゚o゚)w
オォォォ!!!うまい!
こぅいぅ研究をされておられる方がいらっしゃるのですネうれしい顔
ワァァ私、この中に入ったらメチャ盛り上がって熱弁ふるいそうで怖いデスあせあせ

しかしこぅいぅ研究されてる方がいらっしゃる事、
全く知らなかったので、大変、勉強になりました!m(_ _)m
本当に有難う御座いますm(_ _)m
連載時の内容では納得がいかないため、コミックスでは加筆修正するのは、古くは手塚治虫先生の鉄腕アトム時代から有り、それを研究しているファンは意外と多いんです。
モーさまの場合のように海外旅行のためページ数を減らしたり、私が二代目管理人をしているコミュの上原きみ子先生のように妊娠出産で連載終了させたり、連載のページ割りで納得がいかないとほとんど書き直して、今では連載休止中のガラスの仮面があったり、みな調べた結果を掲載されているファンサイトが有ります。
特にガラスの仮面のファンサイトは見ごたえが有ります。


PS
昨日から「LOVEレトロ少女漫画」というコミュの二代目管理人を始めました。
なぜか、複合機を管理するプログラムの調子が悪いので画像をスキャンできません。解決したら、また画像をアップ予定です。
全然、話が変わって申し訳ないんだけど、今日あまりに強く思ったので、カキコします。

貴志祐介さんって作家さんの「新世界より」って話を読んで、萩尾先生のSFの奥の深さに、驚きました。
超能力をあつかった話で、そこそこおもしろかったんだけど、「スター・レッド」とか「マージナル」に比べるとまだまだだぜって感じでした。
1000ページを超える大作SF小説なんだけど、萩尾先生の漫画の方がずっと重い、そして美しいSFだなと、あらためて感じました。

すみません、突然あせあせ(飛び散る汗)
クローバーじゃいあんさんクローバー

なるほど、なるほどねぇ…
加筆修正を研究されてるファンの方が多いとは知りませんでしたm(_ _)m
じゃいあんさんは流石に色々な漫画コミュの管理人をなさっているだけあって、
御事情に御詳しいのですねm(_ _)m

で、拝見しましたよ!(*⌒∇⌒*)
コミュの方!上原先生は最初からの管理人やられておられて、
本当にお好きな漫画家様なのですねぇうまい!

でラブレトロの方もじゃいあんさんともぅ一人名前なんだったけなあせあせ(飛び散る汗)
凄い御詳しい方が副管理人なさってて
会員数も600人様を超えてる大きなコミュだから大変かもしれませんが
是非頑張って下さいませm(_ _)m
私もたまに覗きに行かせて頂きます(*⌒∇⌒*)
クローバーさちさんクローバー

オォ!読書家の副管理人殿のさちさん!(*⌒∇⌒*)
また変わらず色々読んでらっしゃいますね〜〜本
そぅですか目
スターレッドやマージナルの方が深かったですか波
萩尾先生もSFお好きですから(*´・д・)(・д・`*)ネー
さちさんと萩尾先生でSFの話語ったら夜明かしし夜ちゃうんじゃない?あっかんべー
>モッチーさん
前回コメントしてから間が空いてしまいましたが…あせあせ(飛び散る汗)
私もモッチーさんと同じく、現在の萩尾先生の絵は手に取ることすら拒否反応…デスあせあせ(飛び散る汗) なので、絵柄が変わってからの作品は読んだことないものが多いです。でも、マージナルや、恐るべき子どもたち、ゴールデンライラックはポーの頃とは絵柄は違っても好きですほっとした顔

それにしても、皆さんとても詳しくて読んでて楽しいですっぴかぴか(新しい)

あ、オロナミンC大好きなんですよ〜(^^;) モッチーさんの飲んでるビタミンドリンク、名前がインチキくさくてイイですね(笑)
クローバーエリィさんクローバー
ワァァ〜〜〜(。→∀←。)
やっぱエリィさんとは水瓶座ツボが似てるかも…うれしい顔

私も何故かゴールデンライラックは絵柄はイマイチと思ってましたが印象に残ってマス目がハート
恐るべき…はチト後味が悪くてチョット馴染めない部分あったけど…
マージナルは久しぶりに萩尾節復活!(おモー様失礼な言い方でm(_ _)m)
って感じじゃなかったですか?うれしい顔
最近の御作品なのに何故か絵柄も昔に近い感じがしました。
萩尾先生ご自身も熱を入れて製作なさったのでしょうかうまい!

そぅそぅミンナミンねあせあせ
メッチャパクリで笑えますよぉパクリのメッカ大阪のメーカーのらしいデスあせあせ
さっき「はじめまして」したばかりですが…どうしても、書きたくてあせあせ(飛び散る汗)

萩尾さんだから…と思って中が読めないけど
最近もコミックが出たら買ってたのですがあせあせ(飛び散る汗)

私も「ちょっと…」と思ってたのでここの書き込み読んで
「あぁ〜同じ思いの人がいるんだ」と安心しまった

中でも「レオくん」がどうしても好きになれなくて涙
絵が好きになれないのか
ストーリーか分からないです涙

猫好きの友達にあげようかと悩んでます
クローバーmomoさんクローバー
momoさん、その御作品は何なのか分かりませんがm(_ _)m
萩尾先生の絵は昔と今は大分変わられましたょね
萩尾先生のみならず画家のかたは絵柄は変わっていくとは思いますが
(あとアシスタント様の影響もあるかもですょね)
最近は全く漫画を読んでおりませんで
御話が飲み込めず申し訳ありません
> momoさん

私も「ポーの一族」の頃の絵柄が大好きなのですが、
絵柄は変わってもいまだに萩尾作品は読んでます。

でも「レオくん」に関しては猫大好きハート萩尾作品大好きハートな私でも、どこが面白いのかまったくわかりませんあせあせ(飛び散る汗)
クローバーすずさんクローバー
momoさんと同じ御意見、良かったですね
私は絵柄が変わってから読んだ御作品はマージナルだけです
クローバー会員の皆々様クローバー
管理人が未読の新しい御作品に関しました御投稿には
御返信できない場合もあります
(コミュの主旨をもう一度ご確認下さいませ)
何卒、御了承のほど宜しく御願い申し上げますm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

萩尾望都の古い作品の世界 更新情報

萩尾望都の古い作品の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。