ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奄美沖縄慶良間 ルアーフライ コミュの【自己紹介】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュに参加された方はまずここで自己紹介をお願いします。

コメント(48)

こんにちは、TAKEです。

沖縄は、もう10年通ってます。
フラットのフライは楽しいですね。
最近のフライは、ソルト中心です。

よろしくお願いします。
TAKEさん>

10年も通われるとかなり作戦も絞り込まれているのでは?
僕はまだ本島2回、座間味1回しか行ったことが無いのでいろいろ教えてください。
とにかく座間味にはまた行きたいです。
よろしくおねがいします。
>taddさん
座間味も良いけど、阿嘉島も最高ですよ。
これからベストですね、行きたいな!

でも、何時も春ばっかりなので、大物の時期は行ってない。
GTは、船から釣ってますが、陸っぱりは手のひらサイズのメッキばっかりですね。
3Kgクラスのローニン、フライで釣りたいです。

はじめまして
最近ソルトフライにはまってます。
いつか沖縄や奄美に行ってみたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
TAKEさん>

僕は船自体がどっちかというと苦手ですのでもっぱら立ちこんでの釣りです。
自分の経験ではそこそこのサイズ(といっても最大で50cm程度ですが)はハタ類と遊んでいて釣れた事が多いです。


G-keさん>

はじめまして。
奄美沖縄など「日本の南の海」のいいところはやはり気軽さ、素朴な海の魅力だと思います。
例えば奄美ですと極端な話、東京からだったら1泊でもほぼ丸2日釣りが出来ますよ。
安上がりに回数多く行きたいと考えています。
taddさん
エッ、そうなんですかぁ。
それは何度も足を運びたくなりますね。
羽田からだと1日1往復しかないのですが往きが10:45着、帰りは18:55発、しかも遠浅のリーフポイントは空港近辺に多いため空港を出てレンタカーに乗ったら30分後には1匹釣ってるかも?
そして翌日はフライト1時間前まで釣りしてられます。

1泊でもほぼ丸2日釣りできるし、根性さえあれば夜釣りだって・・・
2泊したらもう満腹に釣りできると思います。

マイレージをうまく使って安宿に泊まれば伊豆に日帰りで釣りに行くよりお金かからないです。


これが座間味とかだと船の都合もあるので最短でも2泊はしたくなりますよね。
taddさん
貴重な情報ありがとうございます。
ますます奄美に興味が湧いてきました。
以前、近所の人がよくGT(エサ釣り)狙いに行っていて、何度か誘われたりしました。でも自分はタックルはFlyしかもってないし、リーフの釣りがしたかったのであまり乗り気になれずにいたのが実情です。

自分はJALやANAのマイレージ会員ではないので早速会員になろうと思います。
因みに来月JALに乗る予定なので、少しでもマイレージ貯めたいと思います。
ありがとうございました。
G-keさん>

実は僕もそんなしょっちゅう奄美や沖縄に行ける訳じゃないんですよ。
たまにしかいけないからこそマイレージ付きのカードが有り難いんですよね。
ANAだと奄美行きの便が無いのでJALがいいかもしれませんね。
日常の支払いの他に毎月決まって払うような電気、電話、プロバ代から保険に至るまでなるべくカード払いに切り替えるといいです。

あとマイレージ会員になっておくとバーゲンチケットを先行予約で手に入れられます。羽田<>奄美なんかは便が少ないのでこの段階でいつも売り切れているようです。
いや、ホントだから。

ugクンなら10匹はイケル。
こんにちは〜
ヤマトヌマエビと申します〜

いつかは奄美や沖縄のリーフでフライロッドを振ってみたいと思います。
時々仕事で沖縄にはいくのですが
仕事仲間に釣り竿を持っていくのがばれるとまずいので
ついつい道具がコンパクトな(6ft5PC)エギングのタックルを持っていってしまいます。
ヤマトヌマエビさん>

ウチの水槽にもいますよ、ヤマトヌマエビ。。

仕事で沖縄にいけるなんてうらやましい・・・。
しかし那覇近辺は想像していた以上に海が汚れていてビックリしました。
嘉手納あたりからいい雰囲気の海がちらほら見えますよね。
最近はパックロッドでも軽くて使いやすいのが結構出てますからぜひ7-8番の6pcあたり仕込んでください。
現職は本流パワーウエッターですが、元職はソルトマソでした。
日本海に大型シーバスを追い求めてます。
プークン>

さっそくですが石垣西表レポートよろしくおねがいします。


歯ぎしりしながら読みますので。。。。
はじめまして!
前々から興味のあったフライにチャレンジしようと、おーくしょんでフルセット落札して
昨日届いたばっかりの はと です!ヨロシク!

フライの事は全く解らない状態なんで、「こんな事も解らんのか?」ってゆうぐらいの質問等も聞くかもしれませんがヨロシクです!
はとサン>

沖縄ジモティーの参加はありがたいですよ〜
海のフライは作るのも簡単だしマテリアルもそこら辺にあるもので作れます。
多分ルアーよりお金はかからないですよ。
しかしまず難関はキャスティングですねー
なんでも気軽に質問してください。
ミサキマグロさん>

はじめまして、徳之島からですか!
そっち方面の方の参加はありがたいです。
こちらこそいろいろ教えてください〜。

ダツも大きくなると面白いですよね。
はじめまして
SaRyuと申しますわーい(嬉しい顔)
釣り関連のコミュを徘徊中にたどり着きましたわーい(嬉しい顔)ご挨拶が遅れ、すみませんでしたたらーっ(汗)
私は富山に住んでいて、バス、雷魚、ソルトをメインに活動しておりますバンザイ
釣りもmixiもまだまだ初心者ですがよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
SaRyuさん>

そっちからクリスマス島まで行くツワモノもおります。
日本の南の海はなかなかお手軽でおもしろいですよ〜

こちらこそよろしくおねがいします。
海外遠征ですかexclamation & question
それは真似出来ませんねあせあせ(飛び散る汗)
SaRyuの先輩にも毎月のように奄美大島まで行く人がいますたらーっ(汗)
3000番のツインパワーのドラグ出されまくって、ドラグから煙が出てきたそうですよたらーっ(汗)
いつかそんな釣りしてみたいですわーい(嬉しい顔)
最近は近所のポイントが港拡張のため工事の業者さんやらでごった返しで(笑)
釣り道具さえ放置状態でしたがこのコミュニティを発見してから又やる気がわいてきました、どうぞよろしくです。
初めましてウインク
奄美大島出身のまさっちですわーい(嬉しい顔)
フライフィッシングが大好きですexclamation ×2
よろしくお願いしますうれしい顔指でOK
まさっちさん、はじめましてこんにちは。

奄美にはフライやGTで何度か。いい時もありましたが、修行のような時も・・・(笑)
ね、taddさん。

長崎も釣りには天国ですね。五島・平戸や生月、壱岐のヒラスズキや七里ヶ曽根の黒マグロ。対馬のカジキ・・・。世界に誇れる釣り場ですねー。(書いてて羨ましくなった・・)

僕はフライでは過去に西表・宮古・石垣をやってます。
今年は久米島サイトフィッシングへ行く予定でーす。
最近ジモティな方たちが増えてきて嬉しいです。

misaki_maguroさんはライトタックルで楽しそうですねー
フライでも十分楽しめそうなワンドですね。

徳之島にはぺたーっと広いシャローはありますか?
はじめまして。
海のフライのコミュ経由でおじゃましました。

もう何年も前になりますが、サイパン旅行のときにタックルを持参して行き
ガラパンビーチで早朝FLYで小物釣りを楽しみました。
リーフの中には、夜中のうちに魚が入っているので、それを狙います。

タックルは8番ロッドに、南の海気分でオービスのクリアラインw
フライはシュリンプイミテーション。
となりで現地のフィリピン人たちが『ネズミ』みたいな仕掛けで釣りをして
いたのですが、彼らと和気あいあいで楽しみました。
波打ち際へ立ち込んでの釣りは楽しく、釣れるのはこんな鯛系?の魚なのですが
これが引きが強くて面白かったです^^

>TAKAさんはじめまして。

写真の魚はなんていう名前かわかりませんが、ほぼこういう魚は○○スナッパーって呼ばれ
ますよね。ヒットの瞬間の強いアタリがたまりません。

あぁ僕も南国で癒されたい・・・

そうですね、ナントカスナッパーなのでしょうね^^
こんなサイズの魚が、FLYだと手が痛くなるくらい引くのですよね〜w

奄美は14年くらい前、スーパーディープジギングの黎明期に釣りに行ったの
ですが、その時もFLYタックルは持っていったものの、ジギングばかりで
ショアでの小物釣りはできませんでした。

そのさらに昔、座間味島に1週間くらい行ったことがあって、釣りはしまでん
でしたが、浅いところで潜っていて、凄いスピードで泳いでいった魚が、
あとになって思うとボーンフィッシュみたいな魚なのですよね〜。
沖縄って、ボーンフィッシュに近い魚っているのでしょうか。

ボーンフィッシュはいるみたいですね。
沖縄もそうですが、屋久島、種子島、鹿児島(九州本土)にもいるようです。
何人かの友人がルアーでは釣ってるんですが、フライでは厳しいみたいです・・。

TAKAさんが見られた魚はカライワシの可能性もありますねー(^^
はじめまして。
参加させていただきます。どうかよろしくお願いします。

フライはずっと渓流ばかりやってました。海のフライを始める直前です。
これから未知の釣りの世界を経験します。
海フライとは自然体で付き合っていこうと思ってます。
チョコ餡さん、ようこそ。
奄美沖縄のフライは楽しいですよ!
わりとご近所さん(といってもそんなに近くもないですが)ですね。

どうぞよろしくです。
ぐるにゃん改さん>

はじめまして!

ロッドビルディング、海フライ、ワタクシと共通するところ多いようです。
スレッドアートすごいですね〜 ああいうのは自分には無理っぽいです。
ちなみに最近インフレータブルのカヤックを買ったので夏になったら西伊豆あたりでキス釣りでもやってみようかと思っています。

よろしくお願いします。
二度目の登録です

中古の4番を持ち 今日海でキャスティングをならいました

6番ぐらいを借りたら 投げやすかったんで

いつか自分のを用意したいです

よろしくお願いします
はじめまして!

t a d d ®さんのプロフから流れて来ました

南の釣りには憧れますが金銭、時間共に余裕がありません。
が。。。何時かはきっと、と思い参加しました。
此方で色々勉強させて下さい。

よろしくお願いします。
> 一日三食(ねぎま!)さん

そちらに伺う時には、よろしくお願いしますあせあせ

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奄美沖縄慶良間 ルアーフライ  更新情報

奄美沖縄慶良間 ルアーフライ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング