ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特攻隊員の話をしようコミュの第十九金剛隊 富澤 幸光 海軍少佐

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神風特別攻撃隊 第十九金剛隊 海軍中尉(戦死後2階級特進・海軍少佐)
富澤 幸光 昭和20年1月6日 フィリピン方面にて戦死 23歳
北海道第二師範学校出身 第十三期飛行予備学生
北海道桧山郡江刺町豊川町出身

「手紙」

 お父上様、お母上様、益々御達者でお暮らしのことと存じます。
幸光は闘魂いよいよ元気旺盛でまた出撃します。お正月も来ました。幸光は靖国で二十四歳を迎へる事にしました。靖国神社の餅は大きいですからね!同封の写真は○○で猛訓練時、F中尉に写して戴いたのです。眼光を見て下さい。この拳を見て下さい。
 父様、母様は日本一の父様母様であることを信じます。お正月になつたら軍服の前に沢山御馳走をあげて下さい。雑煮餅が一番好きです。ストーブを囲んで幸光の想ひ出話をするのも間近でせう。靖国神社ではまた甲板士官でもして大いに張切る心算です。母上様、幸光の戦死の報を知っても決して泣いてはなりません。靖国で待ってゐます。きっと来て下さるでせうね。本日恩賜のお酒を戴き感激の極です。敵がすぐ前に来ました。私がやらなければ父様母様が死んでしまふ。否日本国が大変な事になる。幸光は誰にも負けずきつとやります。
 ニッコリ笑った顔の写真は父様とそっくりですね!母上様の写真は幸光の背中に背負ってゐます。母様も幸光と共に御奉公だよ。何時でも側にゐるよ、と云って下さってゐます。母さん心強い限りです。
 幸雄兄、家の事は万事たのむ。嘉市兄と共に弟嘉平、久平、保則君を授(たす)けて仲良くやって下さい。
 恩師に宜しく申し上げて下さい。十九貫の体躯、今こそ必殺轟沈の機会が飛来しました。小樽の叔父、叔母様に宜しく。函館の叔父、叔母様にもよろしく。中野の祖母様によろしく。国本師顕殿、御世話を謝します。叔父さん、幸光は立派に大戦果をあげます。


補足

神風特別攻撃隊第十九金剛隊は、教育航空隊で編成され、フィリピンに進出、隊長は青野豊海軍大尉。
昭和二十年一月六日、ルソン島北海岸に上陸を企図する米軍大艦舶群がリンガエン湾沖合いに集結。
 富澤幸光中尉は、青野隊長指揮のもと、僚機十六機の戦友とともに突入、散華した。戦死後ニ階級特進、海軍少佐。 

コメント(13)

愛情溢れ、ハツラツとした手紙ですね。
そして最後まで家族や周りの方、日本を思い…感涙です。

皆さん、そうですが。。。
いつも、初心に戻らせてくれます。

有難う御座いました。
富澤 幸光 海軍少佐の御霊安らかなる事を祈念致します。
どの手紙も涙溢れますがこんなふうに元気よく
書かれてしまうと、なおグッときます…。

靖国で二十四歳を迎へることにしました。

なりました、ではなく「しました」と書かれています。

自らの意思で!と強く訴えたかったのでしょうか?

立派な方です。

皆様

コメント有難うございます。

話題が逸れますが
先日放映の『なでしこ隊』だと、こういう強い意志のもとに出撃された方々まで、本当は行きたく無かったというようなイメージが浮かびますよね

勿論、行きたくて行ったというわけではないでしょうが、いわゆる腹をくくった男の中の男も沢山いらっしゃったと、思うんですよね…


有難うございました。
ほんとに元気旺盛、意気盛んな文面ですね

家族を悲しい思いをさせまいとの気持ちなのか
心の整理が着き、晴れ晴れとした心鏡に成られてのお手紙なのか
どちらにしろ気持ちが良いまでの文章ですね

いつも思うのですが、こんな愛情いっぱいの手紙を受け取ったご家族はどんな気持ちで読まれるんでしょうかね
きっと涙で文字も読めなくなるんでしょうが・・・

どなたのお手紙を読ませていただいても思うのですが
優しい文章のもの、意気盛んなもの、心を癒されるような手紙・・・
色んな物がありますが、どれも愛情の深さに涙を誘われてしまいます

電話やメールと通信文化が進んだ現代、ここまで深い愛情に溢れた文を目にすることが無くなったように思いますね
たまには誰かに手紙でも書いてみようかな(〃∇〃)ゞ
このお手紙を、お父様、お母様がどのようなお気持ちで読まれたのかと思うと、込み上げてくるものがあり、わたくしまで涙で読めなくなってしまいました。
「雑煮餅が一番好きです・・・」
きっと、冨澤幸光少佐のお母様は、毎年お正月にお雑煮を食べる度に、この一節を思い出しては涙の味のお雑煮を召し上がってらっしゃった事でしょう・・・。

皆さんのお手紙を拝見するたびに、たくさんの方々の「命」の上に「今」がある事に感謝の一言では言い表せないものを感じます。

どうぞ安らかに・・・。
特攻隊の方々が出撃される際に、一周された「開聞岳」をいつか想いを込めて登りたいと思っております。
男の中の男やながまん顔

まじですごい涙
かっこいいです
日本男児やな
初めまして。

涙がとまりません。

末永いお付き合い 宜しくお願い申し上げます。
第19金剛隊 宮沢少佐の手紙を公開された方にお願い;
文中に出てきます、上官の青野豊大尉(当時)について調べております。宮沢少佐は生前、行動を共にしていたと思われます。フィリピン移動前の所属隊、配属基地等お判りになりましたら、是非お教えください。昭和19年10月13日、私の父(第10期海軍飛行科予備学生、平成23年逝去)は青野大尉他零戦30機を松山基地からフィリピンクラーク基地へ、上海経由で誘導飛行を行っており、もしかする、宮澤少佐もその中にいらしたかもしれません。よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特攻隊員の話をしよう 更新情報

特攻隊員の話をしようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング