ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長野県・温泉情報コミュの長野県のお勧めの温泉はどこですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨッシーさんから・・。
下記の内容で・・カキコミを頂きましたので、
トピを立てさせていただきました。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・
ヨッシー

はじめまして。
長野県が大好きで神奈川から移り住んできました。
今は安曇野市に家を建てて、永住予定です。

温泉が好きです。
どっかお勧めはありますか?
ちなみにファインビューがお気に入りで
よく行きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さまのお勧め温泉を書き込んでみて下さい。。^^

コメント(384)

>>[344]  案内看板見て上がっていくとありますよ♪

因みに入浴料は大人500円でした♪
高山村風景館
貸し切り風呂やってますかexclamation & question日帰り入浴で…あせあせ(飛び散る汗)
教えてください…
掛け流しではありませんが、ロケーション・宿の雰囲気など最高でお勧めです。
唐沢鉱泉http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1928534282&owner_id=4449208
先日ここに行ったら、登山客が多く御嶽山の話題でいっぱいでした
http://blog.livedoor.jp/detectiveayumi/archives/13655005.html
うるぎ温泉 こまどりの湯に行ってきました。田舎の温泉はいいですね
http://blog.livedoor.jp/detectiveayumi/archives/14286555.html
>>[352]
その近くにある天龍村のおきよめの湯は信州最南端の秘湯なんですよ♪
白骨温泉の混浴です。硫黄臭がたまらなくいいです
http://blog.livedoor.jp/detectiveayumi/archives/14828207.html
木島平にある馬曲温泉がオススメです☆
少し山を登るため、露天風呂からの眺めがとてもいいです!特に夕陽が見える時間帯は最高です\(^o^)/
是非、大雪が降る前に行ってみて欲しいものです☆笑

http://www.maguseonsen.jp/
『阿南温泉 かじかの湯』です。冬の露天風呂は最高です
http://blog.livedoor.jp/detectiveayumi/archives/16875734.html
南信濃のかぐらの湯に行ってこようかな♪
>>[363]
渓流露天湯の宿
鹿教湯温泉 鹿教湯温泉 「河鹿荘」が別館に湯治施設があるはずですよexclamation ×2
大絶景の馬曲温泉 望郷の湯です。目隠しのない露天風呂で仁王立ちはいいです。
http://blog.livedoor.jp/detectiveayumi/archives/27202530.html
信州平谷温泉 ひまわりの湯です。ヌルヌル感が強くて良質な温泉でした!!
http://blog.livedoor.jp/detectiveayumi/archives/36160441.html

以前訪れました曽爾高原源泉 お亀の湯と同じぐらいヌルヌル感が強かったです!
http://blog.livedoor.jp/detectiveayumi/archives/13035856.html
秋山郷、和山温泉、仁成館さん、去年、ご主人が亡くなり奥さん一人でやりくりと麓から知合いの方がボランティアで掃除などしてくれています。ですので泊まりは今は過去に泊まった事がある人かその知合いの方のみで自炊が条件みたいです。秋山郷のスタンプラリーにも参加してませんが露天からの鳥甲山と中津川は絶景です。何時まで入れるか解らないという事でお勧めします。因みに露天は混浴です(笑)
高山村七味温泉紅葉館さん 女将さんが気さくです(笑)エメラルドグリーンの硫黄泉は2日くらい匂いが取れないくらい濃いです(笑)タヌキさん餌付けしてるので運が良ければ覗かれますよ(笑)恵みの湯が有名なので結構穴場です(笑)
信州最南端の秘湯、天龍村のおきよめの湯が今週土曜日にリニューアルオープンします♪

落ち着いたら入りにいこうかな♪
>>[363] 今頃・・・もう湯治は終わってしまいましたか??
参考までに・・・木島平の馬曲温泉(まぐせ)がそうですよ!  あそこにも宿泊施設と自炊場があってご希望に添えるかと思いますが・・・次回の参考にして下さい。
おきよめの湯行って来ました
風呂は内湯と露天があります

すべすべになってオススメです
アクセスもそんな悪く無いです
これからの話ですが・・・お盆過ぎたら、新潟県(長野県より)の“松之山温泉”に行く予定なんでするんるん

日本三大温泉の1つぴかぴか(新しい)  有馬温泉・・・未経験。 草津温泉・・・硫黄泉大好き。 松之山温泉・・・これから初体験。  楽しみです〜わーい(嬉しい顔)
小渋温泉のついでに小渋ダムにも行きました。アーチ形のダムに迫力を感じました!
http://blog.livedoor.jp/detectiveayumi/archives/12162193.html
ここ数年間の長野温泉日記です。
ご笑覧ください。

標高1,700メートル、白樺林の中の一軒宿・奥蓼科温泉郷「渋辰野館」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942589680&owner_id=4449208

滝を直下に眺める湯治宿・奥蓼科温泉郷「明治温泉旅館」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942697363&owner_id=4449208

5時間の山歩きでたどり着く、北アルプス「白馬鎗温泉」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1932116771&owner_id=4449208

八ヶ岳「夏沢鉱泉」と硫黄岳
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1928587766&owner_id=4449208

自然たっぷりの山宿・八ヶ岳「唐沢鉱泉」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1928534282&owner_id=4449208&org_id=1928587766

標高2,150メートルの野天風呂・八ヶ岳「本沢温泉」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1903871702&owner_id=4449208

晩秋の秋山郷と温泉巡り(屋敷温泉「秀清館」・切明温泉「雄川閣」・和山温泉「仁成館」など)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1879484626&owner_id=4449208

塩田平と軽井沢・小瀬温泉ホテル
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1472182828&owner_id=4449208

以前の日記はこちらのトピの{185}にアップしてありますのでよろしければ。

ちょっと前ですが『大白川露天風呂』に行って来ました、値段が上がってました500円にでも、開放感抜群の露天風呂、温泉卵を作れますので生卵を持っていたっては?(11月初旬には締まりますのでお早めに)
白樺林に囲まれた一軒宿「たてしな藍(あい)」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955638252&owner_id=4449208&org_id=1955782792
地蔵温泉、十福の湯。
偶然たどり着いたのですが、私的には、長野の日帰り温泉では一番いい印象です。

ログインすると、残り358件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長野県・温泉情報 更新情報

長野県・温泉情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング