ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サウジアラビア住コミュのリヤド生活、育児について・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。 現在アメリカに住んでいるUQと申します。

来年、主人の仕事の都合により 1年から長くて3年間リヤドに転勤することになりそうです。
住まいは、コンパウンドになるようです。

色々ネットで調べているのですが、余り情報がなくとても不安です。

転勤時には、4歳になる長女と、生後半年の赤ちゃんがいる予定です。

そこで質問ですが、子供に食べさせたい日本食(お米、味噌、だし、豆腐、納豆、しらす等) や、
赤ちゃんの離乳食(できれば、和食風を作りたいです)は、簡単に入手できますか?

また、ビン詰めの離乳食などは豊富にありますでしょうか?


安全なデイケア、幼稚園はありますか? もしくはナニーを雇うことは簡単、安全でしょうか?

運転は、自分ではせずドライバーかタクシーに頼むと聞きましたが、
徒歩で公園に行ったり、散歩したり、一人で子供を連れて買い物など
いわゆる普通の生活は可能でしょうか?

色々と規制があるそうですが、実際生活するのは大変でしょうか??
特に乳幼児との生活が心配です。

・・・質問ばかり失礼しました!

とにかく、分からないことばかりで・・・とっても不安です。
良かったら上記質問意外でも、情報教えてください! どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(24)

こんにちは&初めまして。
サウジは本当に情報が少なくて、心配ですよね。

でも、途上国扱いの国にしてはインフラが整っているので、割と楽だと思いました。
特に、とてもアメリカナイズされているので、スーパーで見かける食材なども北米製が多かったり。

とはいえ、ウチが離任していからもう2年ですが…。

コンパウンドは、言ってみれば一つの町のような感じでしょうか。
タウンハウス風の集合住宅に、いろいろな施設があります。
公園やプールもあって、もちろん歩いて行けます。(夏場は暑いですが…)
敷地内ではアバヤ(黒いロングの上着)を着る義務もないですし、掃除や子どもの世話をしてくれる人も頼めます。
完璧な「ナニーポスティング」です。(笑)

日本食材は、在住日本人が利用する店がありましたし、フィリピン人スーク(市場)に行くと違う名前で同じような食材が豊富にあります。

ベビー用品は、日本ほどはないという感じですが、瓶詰めのフードなど、やはりアメリカ製のものが薬局にたくさん並んでいたような…。

込み入った質問がたくさんあると思いますので、別途メッセ頂けたら、分かる範囲でお答えしますよ。



現在リヤドのお住まいの方から、書き込みがあると心強いですけどね…。

どこでも住めば都です。リヤドのコンパウンドの暮らしを「竜宮城生活」と言っていた方もありましたから、あまり心配なさらないで、楽しんで下さい。
さみあ様

早速のレスポンスありがとうございます!
一番心配していた、日本食材やベビーフードが入手可能と伺ってちょっぴり安心しましたほっとした顔

まだまだお聞きしたいことが沢山あるのですが、何から調べたらよいか
何を知りたいのか? さえも混乱してしまっている状態です・・・あせあせ
現在妊婦なので、余計に不安も募りますが。。。住めば都! 
そうですよね、住めば都になりますねるんるん

もしご迷惑でなかったら、次回もう少し頭を整理してからメッセさせて頂けたら幸いです。
本当にご親切にありがとうございますexclamation ×2

短期滞在でしたが、リヤドにはカルフールやIKEAがあったりで、買い物にはほとんど不便は感じませんでした。夫婦同伴で買い物もできるみたいです(サウジ人、外国人いずれの家族連れもたくさん見ましたし)。
ただ、女性1人と子供だけ、というのは見たことがないので、難しいかもしれません。

リヤドの博物館前の公園で、家族連れでお弁当食べたりしてる風景も見たのですが、それはサウジ人なのか外国人なのかは分かりませんでした・・・ですが、ある程度の開放はあるようです。この辺の情報は、リヤドに住んでいる方に照会する方が良いと思います。

レジデンス住まいだったのでコンパウンドのことはわからないのですが、コンパウンド内であれば、女性と子供だけでも歩けるみたいです。

車はドライバー頼んだ方がいいですね・・・リヤドでは仲良くなったタクシードライバーに、観光案内まで頼んじゃいました。

大した情報ではないのですが、ご参考まで・・・
2年前の離任時に1歳半の子供がおりました
確かに生活上の制約は多いですが、
基本がリッチな国ですから物資は豊富ですし
メイドも雇えるし(フィリピン人が主流です
週1回から住みこみまでお好みで)
大きなコンパウンド内にはプールもプリスクールもあり、
子供がいる人には案外楽しめる環境だと思いますよ〜ウインク

お買い物ですが、ドライバーとふたりで出かけることもよくありました
特に問題なかったですよ
逆に女性ひとりでのタクシーはあまりお勧めできません
コンパウンドにはリムジンのサービスもあります

ほかに日本人がいるコンパウンドなら何かと助けてもらえますし
小さいお子さんがいる方も多いので、
心配されているほど大変ではないと思います〜
昨年まで、同じサウジのアル・ジュベールに住んでいました。

今もリヤドに住んでいる方と、ブログで細々と繋がっています。
下記のブログです。書き込みするか、質問すれば、詳しい情報を
教えてくれると思います。

http://plaza.rakuten.co.jp/jackrabbits/

案外子育てにはいい環境かもしれないと割り切って子育てに専念されることをお勧めします。

街にでずに、コンパウンドに引きこもっていれば、嫌な体験をすることもないですから。

小さいお子さんがいらっしゃれば、そもそも、街の娯楽、とか、文化的な生活、とかそういうもの自体があまり必要ないですし。

で、一時期のテロも今では小康状態ですし、コンパウンドは標的にされてきたからこそ、大手のしっかりしたところはセキュリティー対策も相当してありますから。

「塀の中の自由」

と、知り合いの日本人の方が表現してました。

塀の外は不自由だが、塀の中(コンパウンド)は自由、そういうところです。

物資は、お酒と日本食以外は結構なんでもありますから、

お酒、文化、娯楽、外出の楽しみ、街歩きそいういうものをきっぱりと諦めてしまえば、案外子育てにはいい環境だと思います。

家は広いし、メイドさんも来てくれるし。

大変なのはご主人だと思いますが、サウジ人相手にビジネスなんて、ストレスで寿命が10年は縮まると思います。
だいたい他の方が書いていらっしゃいますが。

コンパウンドに入られるならコンパウンドのショッピングバス(無料)で午前中に買い物に行けるところが多いです。
子供(3才、去年)と二人ででも結構あちこち行きました。赤ちゃん連れでベビーカー持って乗ってる人もいましたよ。
会社の車(ドライバー付き)を昼間婦人が使えるところなどではこれを利用してる方も多いみたいです。
また、日用品、簡単な食料品は(十分とは言えませんが)コンパウンドのマーケットで手に入ります。

サウジ人相手に仕事をする方は確かに大変かと思いますが、私が滞在した立場(小5〜中1、及び滞在者家族呼び寄せ:1才子連れで3ヶ月、3才子連れで半年)ではまさに「竜宮城」でした。
>7

そうそう、あの野蛮人サウジの相手をする苦労は夫に任せて、妻は「竜宮城」でインフラの整った環境で子どもを思いっきり愛してあげる、それでいいと思います。

塀の外に出て、あの砂漠に生息する野蛮な連中と関わると、ろくなことないですし、街にでても、宗教警察が徘徊するだけのこわーい街で、文化も文明もなーんもないですから。

塀の中で売っていないような商品を買いに行くだけでいいと思います。

あ、ショッピングモールで、日本ではセールになりえないような高級ブランドが、年に数回セールで半額とかで買えたりするのはねらい目だと思います。

とはいえ、ショッピングモールも、あの不気味で恐ろしいモンスターの宗教警察の出没地帯ですので、特に警戒してくださいね、あのモンスターが出没する前に警告のサイレンとしてアザーンが流れますから、アザーンを聞いたら、アドレナリンを出して、速やかに退避するということで。

アザーン



アドレナリン



周囲を警戒



安全なところに退避

これが、あの野蛮人の町で気をつける鉄則です。

では、サウジでの生活の幸運をお祈りします。
アブドゥさん

貴兄の仰ることももっともなのですが、ちょっと恐怖心煽り過ぎじゃないでしょうかね?

同じサウジに住む身としては面白いギャグで通じるんですが、サウジを知らない人はかなり恐ろしい所なんだという印象を受けると思いますよ。

リヤドにはノンムスリムも沢山いるから女性の場合アバーヤさえ着ていれば余程の事でもない限り身に危険が及ぶことはまずないでしょう。悪名高い宗教警察の対応も最近は改善されてきているようです。

いざとなれば日本人ってことを言えば特別扱いですしね。サウジで日本人という国籍は本当に色々と役に立ちますよ。
UQさま

私は帰国してから9年も経ってしまったので、かなり古い情報になるかと思いますが・・
お米とお豆腐は韓国食材店で買っていました。 白菜、大根など日本食に使えるものもそこで手に入れてました。ベビー白菜といって白菜の玉になる前の葉なども売ってあり、白和えをよく作ってましたね。
みそはアジジアというスーパーでパックに入ったものを見かけてました。

私はベビーフードというものを買ったことはないのですが・・薬局にいくとベビー用品コーナーがあったように思います。かなり充実していたようなイメージがあります。哺乳瓶用の洗剤は使ってました。

おやつに関しては(当時娘は中3と小5)、ほとんど手作りでした。
韓国食材店でだんごの粉など売っていましたので、大福やフルーツ白玉を作ったり、全粒粉やヨーグルトを使ってケーキを焼いたり・・・。
砂糖はグラニュー糖ですが、よく見て買わないと、袋に小さな穴があいていたり、白い糸のようなものが混入していたり・・粒も色々ですので、メーカーを決めて買うとよいかと思います。

しらすなどは手に入りにくいかと思います。逆に帰国した時のお土産などに喜ばれたように記憶してます。

夜のお出かけがなければ、メイドさんやナニーさんのお世話になることもないかとは思いますが・・コンパウンドに入居して玄関などの掃除をしてると、メイドはいりませんか?と電話をかけてくる人もいましたね。
文化・環境の違う人を家に入れて、イライラする必要はないように思います。

お買いものはショッピングバスかリムジンを使うことをお勧めします。
街を走っているタクシーは女性にはお勧めできません。
一度主人が大丈夫だと言って乗ったのですが・・違うコンパウンドへ連れて行かれました。 サウジの生活に慣れない頃だとこんな些細なことが夫婦喧嘩の原因になったりします。

住居の場所によると思いますが、小さなお子さんがいらっしゃる家庭はプレスクールやマルチパーパススクールというようなところへ通わせていらしたみたいですよ。

違う環境で生活するのですから、それなりに大変なことはありますが、健康に気をつけて楽しむ方法を見つければ、後になつかしい思い出になると思いますよ。
皆様たくさんのコメント!ありがとうございますexclamation ×2

はにゃ様

IKEA等あるのですね! 思っていたよりも、快適に暮らせそうで安心しましたわーい(嬉しい顔)
公園でお弁当おにぎり なんて想像外でしたるんるん ありがとうございます!

まこちんこ様

実際にお子様連れで暮らしていらした方からのコメントありがとうございます!
私たちが住む予定のコンパウンドにも、プリがあるか確認します。
メイドさんもお願いできるとなると、結構のんびり暮らせていけそうですねexclamation ×2
楽しみになってきました手(チョキ)

ほっしー様

教えてくださったブログ早速覗いてみたいと思います!
心強くなってきました指でOK ありがとうございますexclamation ×2
 
アブドゥ様

色々なご経験をされてらっしゃるのですね!
宗教警察ですか・・・ちょっと想像すると怖いですね。
兎に角、コンパウンドの外は、別世界と考えて気を引き締めていきたいと思います。
外で働く主人が、家ではリラックスできるよう、心がけたいと思いますわーい(嬉しい顔)
貴重なコメントありがとうございます!

ちーたろー様

「竜宮城」exclamation ×2 とっても響きがイイですねハート達(複数ハート)
悪い想像ばかりしていたのですが、コンパウンドの中では比較的自由に生活できるようで
大分気が楽になってきました。ありがとうございます!

アブドラ様

日本人というと他の国籍の方とは少し扱いが変わるのでしょうか?
危険な事が決しておきないように、気を緩めすぎないように生活することが大事なようですね。
不安ばかりでしたが、大分気持が軽くなってきました。
ありがとうございます。

K☆K様

9年前とはいえ、貴重な情報をありがとうございます。
豆腐や大根が入手可能と聞いて、安心しました。
今ではもっと色々な和食材が手にはいると嬉しいです。
海外暮らしは、食生活がかなり重要ですよねぇ・・・exclamation ×2
私は初めて海外で生活した時、日本の家族や友達に会えないことより
納豆や美味しい寿司が食べられないことにストレスを感じましたあせあせ
健康も、食事が基本ですもんね! 
良い思い出ができるよう、前向きに頑張っていこうと思います!


皆様のおかげで、本当に気持ちが前向きになることができました。
当初は、子供はともかく生後半年の赤ちゃんを連れての生活は無理だと思い、
主人に単身行ってもらおうかとも考えておりました。
今は、まぁ辛いこと、キツイことも勿論あるだろうけど
とりあえず、行ってみようexclamation ×2 と、思っています。

これからも、またお世話になるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
感謝目がハート
納豆!!
売ってません。
でも納豆菌とヨーグルトメーカーを持って行って自作している方もいらっしゃるみたいですよ。

ちなみに私はサウジ人を「野蛮人」と感じた事はありません。(サウジ人は日本人好きというのもありますが)
文化の違い、例えば時間の感覚、約束の感覚、身分の感覚などなどで仕事上苦労する方が多いと聞いているだけです。
>9

ごもっともなんですが、私は非常に過酷な体験をリヤドでしたので、そっちの記憶が強烈すぎて、客観視はできません。

リヤドとヒジャーズではまったく文化も人も異なると思いますが、リヤドは本当に過酷でした。

宗教警察と危ない思いをしたことはありませんが、ストリートでは、サウジの野蛮人の若猿と何度もトラブルに巻き込まれました。

アジア人を侮蔑する態度で、ストリートで接触してきた若猿がいたので抗議したら、喧嘩を売られたり、車の運転で、非常に不愉快な態度をとってきたので、抗議したら、カーチェースを仕掛けられ、回りを巻き込んで事故ったりするのはいかんと思い、停車して話しをつけようとしたら、胸倉つかまれたり。

これらのケースでは、回りが介入してきた段階で、こっちのIDを見せて、日本人だと示すととたんに態度を変えて、「いやー、日本人だったか、いやてっきり、インドネシアかフィリピンのやろーだと思ったんで、ま、気にするなー」と言ってくる、そのオチがまた、不愉快です。

12のような方にお聞きしたいのですが、「アジア人なら糞だが、日本人は好きだ」といわれて、嬉しいですか?私は一層不愉快です。アジア系というルーツに誇りを持っているので。「名誉白人」なんて扱いを受けて私は喜べません。というか、いまどきこんな屈辱的な「名誉白人」な扱いを受けて喜ぶ日本人っているんでしょうかね?ま、いても驚きませんが、私には理解不能です。

本気で危ないと思ったのは、まあ、テロはもちろんですが、ストリートでのトラブルで、キングダムタワーのオープニングセレモニーで花火が上がったことに起因して、若猿たちが群れて暴徒になった事件がありました。

私はテロかデモでも発生したのだと思ったので、現場を通りかかった以上、調査せねばと思い(それが仕事でしたから)、車を降りずに現場に近づいて、情報収集をしていたら、気がつくと、目が据わった凶暴化したサウジの野蛮人どもに包囲されていて、あ、これはやばいと判断して車を出したのですが、かといって、あの猿を一匹でも引いたら、こっちの身がその場でも、対サウジ政府でもやばいと思い、スローで発車したところ、追いつかれ、車を襲撃され、ロックしてないドアを開けられ、内部をあらされ、ミラーを叩き割られました。一番屈辱的だったのはつばを吐きかけられたことですね。一生忘れません、あの連中の醜い有様を。

どうして私が襲撃されたか、簡単です。

外見がアジア人だったから、それだけの理由に過ぎません。

私はこういう連中は野蛮人だとしか思えませんね。

ということですから、塀の外は野蛮人の徘徊するジャングルだと思った方が、最初っから諦めがつくと思います。

でも、私ももし、家庭と子どもがあったら、あの塀の中の竜宮城生活はきっとそれなりに心地いいものだったと思ってますが、独身者には無意味な贅沢でした。

私は地中海のシリア地方やトルコの旧市街にアパートなり、下宿なりで生活するのが、一番の贅沢で、インフラとか物資の豊かさにはあまり興味のない趣味なんで。

ということですから、トピ主さん、塀の中の自由な竜宮城生活を満喫して、お子さんたちとたくさん時間を過ごしてあげてください。塀の中は非常に快適です。んで、セールにはご主人に甘えて、あれこれ日本では考えられない値段で手に入るブランドのショッピングを楽しむ、休暇は国外で休養するという生活も、慣れれば悪くないですよ。塀の外にはくれぐれもお気をつけ。
アブドゥさんは男性でしかも特殊な環境で仕事をされていた方ですから、誰にでも当てはまるという訳ではないでしょうが、UQさんのご主人には参考にして頂いた方が良いと思います。

しかし確かに一部サウジ人に関しては関わらない方が良いということは、確かです。残念ながら非常にレベルの低い差別や偏見が存在していることも事実です。もちろん非常に教養のあり、彼らのこうした間違いをちゃんと認識し、変えていこうという人々もちゃんといますので、ご安心を。

あと彼らはアジア人に対してだけでなく、サウジ人同士でも見知らぬ他人に対しては辛辣な態度をとります。しかし知人や友人、家族に対しては180°打って変わって、これでもかという位に親切でフレンドリーなので、そういったところは両極端があるということですね。これも彼らの砂漠的な慣習というか、環境がそうさせているのかも知れません。サウジでは日本の文化も広く受け入れ始められていて、自分たちにはない特別なものを持っていると言う憧れや一種の尊敬みたいなものがあると感じられます。
実はmixiを数日間放置してまして・・・
私はリヤド在住2年ちょいになります。子供はいません。

女性にとってはリヤドは住みやすい所です。アメリカの町に似ている部分が多いなと感じます(広い道路、立ち並ぶアメリカ系ファストフードチェーン店、大きなモール等…)。帰国が決まると「帰りたくない」とおっしゃる方が多いです。私もそう思うだろな〜
もっとも、我がダンナをはじめ男性にとっては「1秒でもこんな国にはいたくない」ところなので、ご主人のメンタルケアもしてあげて下さい。

リヤドは目下住宅難です。どこのコンパウンドも満員で、新しく日本から来られる皆さんはコンパウンド探しにとても苦労されてます。もしご主人がアメリカ人なら恐らくアメリカ人専用のところに入られるのかなと思いますが…

日本食に関して:
お米はオーストラリア米を食べています。味は悪くないです。以前は超高い有機カリフォルニア米があったのですが見なくなりました。
味噌はDanubeというハイパーマーケットで八丁味噌を見たことがありますが、信州味噌や西京味噌は見ません。韓国スーパーの韓国味噌を味噌汁に使っていましたが、おいしくなかったので結局日本から持ってきました。
豆腐はmorinu(森永)の充填豆腐と、あと日本の豆腐のようなパッケージのハウスの豆腐もあります。
ダシは粉末かつおだしの大きいのが韓国スーパーで売られています。多少古いかもしれませんが。
大根は真夏は見ませんが、それ以外の季節は韓国スーパーで太いのが買えます。
納豆は売られていませんが、納豆作りキットを持ち込む方や、「東京レストラン(寿司もありますハート)」で納豆を注文してちょっと持ち帰り、それを元にして自家製納豆を作成される方もいらっしゃいます(納豆菌は気温が高いほど元気なのでリヤドの50度の気温は非常にいいんですよウッシッシ)。
しらすはないですねぇ。ビニールパック入りの小さな煮干みたいなものはスーパーの魚売り場付近にあるのですが、何度か買ってみたものの、毎回砂がジャリジャリだったので買わなくなりました。

韓国スーパーは冷凍サンマや冷凍のタコ、讃岐うどん(乾麺)やソバ(乾麺)、ミツカンの穀物酢などもあったりして重宝しています。ただし、品揃えが不安定なのでいつも同じものがあるとは限りません。夏は棚から商品が減ります…夏休みで人が減って売れないから補充をしないのかも。冬には春菊やニラも売ってますし、ほうれん草もスーパーよりきれいなものがあったりします。

ベビーフードは和風のものはないですが、アメリカ製品なら薬局やスーパーでいろいろ見かけます。

日本人が住んでいるコンパウンドにあるプレスクールは午前中が主で12:45頃にはお迎えに行かないとならないですね。

うちは夫婦2人なのでメイドさんは使っていませんが、お子さんのいる家は日本人同士お互いに紹介しあったりしているようです。人は見極めた方がいいです。時々西洋人から「Tシャツ取られた」などと聞きますので。

小さなお子さんと一緒に出かけることができる施設があまりない(動物園・航空博物館・国立博物館は面白いかなぁ?)のが現状ですが、大きなコンパウンドだとレクリエーションデスクがあって、子供たちが飽きないような遊びのプログラムが組まれていますのでそれを利用するのも手だと思います。モールの2階にはたいていミニ遊園地が入っていますし。

移動は運転手か、コンパウンドのリムジン(タクシーと呼んでいるコンパウンドも)サービスがあります。流しのタクシーはちょっと…ダンナからは使わないようきつく言われております。西洋人は女性1人でも昼間なら乗ってたりしますが。
私にはお抱え運転手がいないのでコンパウンドのリムジンを使っていますが、1回片道40リアル(千円強)なのでバンバン使う気分にはなれず…
ただ大抵のコンパウンドには買い物バス(無料)があります。それに乗れば主だったモールには行けますのであまり困ってはいません。運転手のいる方はあちこち自由に行ってらっしゃいますよ。

今はラマダンなので昼間コンパウンドの外に出てもレストランも喫茶店も開いておらず(ようは飲食ができない)、あまり面白くありません。暑いですし。なのでコンパウンドの自宅で涼しくすごしています(あー自堕落生活たらーっ(汗))。コンパウンド内のレストランではラマダン中でも昼間普通に食事できますのでご安心を。

夏&ラマダン中は何も行事がないです。多くの方が夏のバカンスでサウジを脱出されてますので。学校が始まると人が戻り、コンパウンドの行事などにぎやかになります。ハロウィンやクリスマスも、塀の外ではご法度ですが、中ではOKあっかんべー

長文失礼しました。参考になれば幸いです。
ちーたろー様

納豆売ってないのですね・・・。 大好物という訳ではないのですが
時々無性に食べたくなりますし、子供には食べさせつづけたいので
1年も納豆食べないと、あの独特な匂いを子どもが受け付けなくなってしまいそうで
そういった意味で結構貴重な食材です。
自作かぁ〜いろいろ調べて頑張ってみます!
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

アブドゥ様

本当に過酷な御体験をたくさんなされたのですね。 
塀の中と外はまるで、違う世界なのだという事を肝に銘じておきます。
貴重なご経験談をいつもありがとうございます。

アブドラ様

やはり根強い偏見や差別があるのですね。
私は勉強不足で事情が余り呑み込めておりませんが、
これから勉強していきたいと思います。
ありがとうございます。


snowshoe-hare様

実は、No.5のほっしーさんのご紹介で、
snowshoe-hareさんのブログを、2007年6月 成田を発つところから
拝読させて頂いております!!

今はセーシェル島(初めて聞きましたexclamation ×2) 旅行記のあたりです。
〜これは、絶対連れて行ってもらお〜っと 秘かに企みながら読んでいますウッシッシ

サウジの空港の殺伐とした雰囲気や、
ちょっと馴染むまでには苦労しそうな生活・・・
でも、そんな中でも砂漠に沈む夕日を見て癒されたり・・・
本当に良くも悪くも、一生に一度しか経験できないような体験の連続!
といった、サウジ生活ですね! 案外嫌いじゃないかもしれないです!

日本食の詳しい情報、本当にありがとうございます。
韓国スーパーは、サウジ暮らしで強い味方になってくれそうですね。
足りない食材は日本からも郵送できそう(豚や酒以外)なので少し安心しました。

まさか、コンパウンド内とはいえ、ハロウィンやクリスマスexclamation & question まで祝えるとはexclamation ×2
本当に驚きですあせあせ(飛び散る汗)

沢山の貴重な情報をありがとうございます。
またブログの方、楽しく拝見させて頂きますわーい(嬉しい顔)


皆様、更なるアドバイス&情報をありがとうございましたるんるん
この場をお借りして、

まず、UQさん、物資は豊富、塀の中は快適ということですから、塀の外には気をつけた上で、まあ、テロ情勢も落ち着いてますから、塀の中の「竜宮城生活」を楽しんでください。いいコンパウンドさえ見つかれば、さほど問題はない生活が送れると思います。滞在が安全で心地いいものであることをお祈りします。

さて、本題ですが、

12の「チータロー」さんから、脈略もなく、個人メッセージが送られてきました。

ここで個人宛のメッセージをコピペすることはしませんが、この場で始まったやり取りはこの場で済ませるのが私の信じる市民社会での議論だと思うので、この場に戻して、中身にはなるべく立ち入らずコメントします。

でチータローさんに質問

●この場で始まったやり取りや議論をどうして個人メッセージで処理されるのか?

●今、サウジに住んでらっしゃるムスリムの方が、私のコメントに対し、そのような人種差別や暴力的な行動がサウジ人の間に存在する事実である、と認めているのに、どうして、あなたの主観の世界に基づいて、感情的な反論を、私個人宛に送られるのか?

●そして、一番お聞きしたいのは、そのメッセージの中で、チータローさんは、「議論をするつもりはないし、会話をするつもりもないので、反論はしなくて構いません」とかかれてますが、どういう倫理感をお持ちですか?つまり、自分は一方的に反論するが、相手には議論をする機会を与えない、とおっしゃってるわけですね?まあ、そういう価値観をお持ちだから、サウジの価値観が心地よかったんだと推測します。共通するのは、民度が低いということです。

では、この場での回答をお待ちしています。

私のコメントに最初に反論されたのはチータローさんご本人ですよ?

自分から議論を挑んでおいて、公開の議論から逃げて、個人宛メッセージで、で相手の反論の機会は否定する、そういうのは、とっても市民社会の言論のあり方からは程遠いですね。個人的な感情の清算ですっきりして終わりにしたいとしか思えません。

別に無理して回答していただかなくて結構ですが、まあ、このまま議論から逃げるなら、それがあなたの民度ということです。
>ちーたろーさんへ

さて、お待ちしましたが、この場で回答を頂くことが残念ながらできませんでした。

議論を挑まれて、反論に対して何も発言しないということは、相手の主張に同意するということですので、私はちーたろーさんが私に述べられた反論にはまったく同意できませんから、心苦しいのですが、この場で、コピペではない程度で、ちーたろーさんの主張に対してコメントさせていただきます。

1.「名誉白人」イシュー

ちーたろーさんは、「私は聖人君主じゃないし、アジア系の誇りも持っていないので、アジア系が差別されていても、日本人が差別されないなら問題だと思わない」と述べられました。

それは、一見割り切った考え方として成立しているようですが、根本的に矛盾しています。

ちーたろーさんが、ご両親が非日本人の例えば欧州人で、生まれ育ち国籍言語は日本だが、血統的に非アジア人という移民の日本人ではない限り、本人が「誇り」に思うが思うまいが、認めようが認めまいが、血統としてモンゴロイドであり、アジア系であるという事実は、いささかも変えることができない事実であります。自分が選択できない生まれついた条件をして、彼らサウジ人は私たちを差別するわけですが、その中で、日本人は金を持っている、発展しているという経済的な条件で、その差別から「寛大」にも除外の扱いをして「下さる」わけですが、果たして、それは「差別をされてない」状態なのでしょうか?

例えば、日本人が、社会や国家の政策として、ムスリムやアラブ人を差別する体制だったとしましょう。でも石油を持っているサウジ人だけは例外として人間として扱います、としたとして、サウジ人は「それは助かる、私たちサウジ人だけが問題なければ結構」というでしょうか?当然、彼らは差別されていると感じるでしょうし、それが正しい判断です。

なぜなら、

サウジ人であるという事実<ムスリム、アラブであるという事実

日本人であるという事実<モンゴロイド、アジア系であるという事実

であり、より広い包括的な条件で差別が正当化されているのに、その一部でしかない条件で「差別しません」などということは論理的に破綻しているからです。

ちーたろーさんが、日本人だと分かった上で「仲良く」されたサウジ人の方に聞いてみたらいかがですか?「あなたたちは普段、アジア系の人間にも、私たち日本人を扱うように扱っていますか?」と、答えはNOでしょうね。

で、そこで、更にこう聞くべきでしょう。「では、私が、ベドウィンやアラブ民族は嫌いだし、人間として認めないが、サウジ人だけは例外として仲良くしてあげましょう、といったら、あなたたちは私と仲良くしますか?」と。

あなたが、ご自分をアジア系だと認めなくても、ご両親が非アジア諸国からの移民で日本国籍を取得された家族でもない限りは、あなたが、モンゴロイドでありアジア系であるという事実は永遠に変えられない事実です。つまり、あなたが「日本人として仲良く」していたサウジ人は、あなたの人間としての存在そのもの、ではなく、日本国籍であるという一部の事実に対して、あなたと仲良くしている(ふりをしていた)に過ぎませんね。
2.外国人労働者同士の差別の問題

さて、ちーたろーさんは、また、「アジア系を差別しているのは、サウジ人だけではない、外国人労働者もアジア系を差別している以上、この問題でサウジ人だけを非難するのはおかしい」とも主張されています。

これまた一見もっともらしいですが、はたしてそうと言い切れますか?

江戸時代を考えて見ましょう。

士農工商という身分制度で、武士が残りの身分全てを差別することが正当化されていました。まあ、これは江戸時代の成熟とともに、商人が経済力でのし上がって武士を逆に支配するようになってからは、ずいぶんといい加減になった側面もありますが。

で、私が指摘したいのは、「エタ・ヒニン」の存在です。

農民や町人はこの士農工商の更に下に位置づけられた人々を差別しました。

が、差別の制度として考えれば、そもそも士農工商や「エタ・ヒニン」という差別制度を作ったのは誰かが問題でしょう。

おおよそ、サウジという国における差別のヒエラルキーを説明すると、

1.サウジ人

2.白人

3.アラビア語話者(の内部にも規定があり、レバノン人がトップで、ついでシリア・パレスチナ・ヨルダン人で、その下にエジプト・モロッコ・チュニジア人、イエメン人、一番下がスーダン人)

4.非アラビア語話者の外国人ムスリム(エリトリア人、ソマリア人、パキスタン人、インド人、インドネシア人、マレーシア人)

5.非アラビア語話者の非ムスリム(アジア系一般(フィリピン人、スリランカ人など))

この中で、日本人はまずは、外見上、「エタ・ヒニン」の5.に分類されます。そして、国籍が日本であることが分かった場合に、2.白人に順ずる地位に突然格上げされます。

で、このヒエラルキーの中で、人間の醜さですが、3.〜5.の外国人労働者同士の差別も存在します。

が、理解すべきなのは、5.などの下部ヒエラルキーを差別する3.や4.の外国人労働者は、果たして母国でそのような差別を獲得したのか、という点です。もちろん、サウジ人が作ったこのヒエラルキーで上位によって差別されていく中で差別を学び、より下位のヒエラルキーの人間を差別するようになると理解するべきでしょう。

私自身、日常的にこのような外国人労働者同士の差別に直面し、その場では抗議していましたが、しかし、彼らを憎む気持ちにはなれません。彼らもまた差別されて、人間性を失ったサウジの人種差別の犠牲者だからです。

ですから、ちーたろー氏の主張する、「差別しているのはサウジ人だけではないから、サウジ人だけを批判することはおかしい」という主張には、まったく同意できません。

こういうヒエラルキーの人種差別制度を作ること自体が間違っているし、その責任はサウジ人とサウジ政府にあるわけです。

ちなみに、この人種差別制度の一番の被害者はアジア系の女性です。

特に家庭のメイドであるフィリピン人やインドネシア人女性は、日本の風俗労働と同様、そして、それが制度として正当化されているという点ではそれ以上に過酷な虐待を受けております。

具体的には性犯罪です。

家庭という密室で発生する性犯罪は、被害者が被害を立証することは非常に困難です。まして、加害者が被害者の雇用主として、旅券を預かり、法的権利の行使の代理人本人であるという現在のサウジの外国人労働者「雇用」制度で、被害者が「雇用主」であるサウジ人加害者に対し、法的な救済を求めることは事実上不可能です。

もし、被害者が加害者に対し戦おうとすると、まずは、身の安全を確保するために、「職場」である犯罪の場の家庭から避難せざるを得ませんが、この段階で、加害者である「雇用主」は、IDを無効にして、労働からの逃亡の罪で被害者を指名手配できます。そして、被害者は、IDを失い、出国すらできない状況で、人権というものをほぼ否定されます。こうして、大量の性犯罪難民が、インドネシアやフィリピンやスリランカの大使館の運営するシェルターに逃げ込み、労働も移動も帰国もできない「囚人」として何年も拘束されているのが、サウジの人種差別の実態です。

こういう事実に対して、「私は日本人だからサウジ人にちやほやされてハッピー、アジア系のことなんて私にはかんけーねー、ほかの外国人労働者もアジア系を差別しているからサウジ人だけが悪いなんておかしいわ。」と言い切れるなら、あなたの人間性に問題があると思いますね。

個人宛メッセージに対して、公開の場で反論することにはためらいがあったのですが、ご本人から「返事はしないでください」とされて、公開の場で上記の通り、議論を放棄するのは不適切ではないですか、と質問したのに、まったく回答がいただけないので、この場をお借りしてこちらのコメントを書かせていただきました。
あ、もう一点。

3.暴動

私が紹介したリヤドでの暴動に関して、ちーたろー氏は、「暴動は世界中である事件で、暴動に参加している暴徒が野蛮人に見えるのは世界共通」と反論されました。

それはその通りです。

が、私が彼らを「野蛮人」とする本当の理由は、彼らが暴徒として私を襲ったからではありません。

「暴動」というものは、相当の事情があり、「抑圧されている」と感じている被害者が、一定の事件をきっかけに、その怨恨を晴らすために集団で暴力に訴える事件ですね。

で、上記のリヤドでの「暴動」は一体なんだったのかを考えて見ましょう。

主体はサウジ人の若者たちです。外国人労働者は、犯罪行為を犯したとされると即時追放で、全てを失いますから、犯罪に走るものは相当少数ですし、犯罪に走るなら、金銭目的の窃盗や密造酒製造販売が関の山です。まして、このような政治的な「犯罪」に関与するわけがありません。

で、このサウジの若者が暴徒になったきっかけはなんだったのでしょうか?

「ビルのセレモニーで花火が打ち上げられた」

それだけです。

それだけのことで、彼らは暴徒になって暴動に発展したわけです。

そして、襲撃されたのは誰だったのでしょうか?

非サウジ人の外国人労働者です。

大規模な暴動で記憶に新しいのは、

例えば、ウルムチでのウイグル人が、漢族による支配や抑圧に抗議するデモをして、それが武力弾圧されて暴動になった例。

また、米国カリフォルニアで、警察が黒人の容疑者をストリートでリンチして殺害した事件により、いかった黒人が暴動を起こした例。

つまり、抑圧された弱者が、抑圧する側に対して抗議し、その暴力が暴走して暴動になる、のが、世界のふつーの暴動です。

しかるに、このリヤドでの「暴動」は、その間逆です。

特権的な立場で、外国人を差別する側のサウジ人の若者が、人間性のレベルの低さで、花火という些細なきっかけで集団で興奮して、で、日常的に差別している対象の外国人労働者を集団で襲撃した事件なわけです。

これは、日本で分かりやすく言えば、少年犯罪や少年問題の一種です。

日本で、何の経済的にも問題のない家庭で育った少年らが、いろいろな事情でストレスを抱えて、そのはけ口として、弱者である日雇い労働者やルンペンを襲撃する事件がありますが、それが大規模に発生した事件だと思えば、おおよそ正しい理解です。

だから、私は彼らを野蛮人だと指摘している次第です。

花火が打ち上げられた、だけで、人間としてのコントロールを失い、興奮して、暴徒となり、社会的弱者である外国人労働者を集団で襲撃する、

非常にサウジの若者の人間性のレベルを象徴する事件です。

で、一部のサウジ人は、インテリで良心のあるまっとうな方ですが、少なくともリヤドのストリートの主流は、このような人間的に浅ましい野蛮人なんですよ、と指摘します。
これだけ詳細な分析を惜しげもなく無料で披露して下さるとは、スバラシイ。
普通は、当該関係機関に高額を支払っても得られるものではないのでは?
私は中東専門家でもアラビストでもアラビア語話者でもありませんが、赴任の経験を電子本にして販売していますからね。(と、さりげなく営業。でじたる書房『沙漠生活』です!)
それらをアブドゥさんから引き出して下さったちーたろーさん、詳しく書き込みしてくださったアブドゥさん、双方に感謝しなくは。


まあ、赴任や出張で行かれた皆さん、いろんな経験をされているわけですが、(身の安全のために)あえて表には出さないでいらっしゃるのに違いないと思います。


が、そんなサウジにも、自分が選択して10年も20年も住んでいる外国人(アジアからの所謂出稼ぎという人たちだけではなく、欧米人、日本人もいます)がいるというのは、それだけ(ペイが良いとか)魅力があるからでしょう。


これは私がどんな国に赴任しても思うことですが、サウジ政府からお願いされて着任されたにしても、私たち外国人がかの地に住めるのは、例えそれがどんなに辛い経験であったにせよ、「住ませていただいた」ことに変わりはないと思うのです。
その地に住んで、それらの経験をしなくては、そのこと自体も知り得なかったわけですもんね。


全てのことは必然があって起き、神の決められたことだと思っています。
己や家族との関係などを見つめるには、とても良い機会になることでしょう。
>アブドゥさん

どーも始めまして〜。

あなたのヤリくちがどうにも不快だったんで、コメントさせて頂きます〜。折角そういう貴重な情報もってらっしゃるんだったら、も〜ちょっと気持ちいい形で情報提供して頂けませんかね〜。

そもそもさ〜、コメ13のとこで、
>12のような方にお聞きしたいのですが、「アジア人なら糞だが、日本人は好きだ」といわれて、嬉しいですか?
>というか、いまどきこんな屈辱的な「名誉白人」な扱いを受けて喜ぶ日本人っているんでしょうかね?
…これってもぅ「野蛮」かどうかの議論から外れてますよね?個人的な感情論じゃないんですか?だからちーたろーさんもトピズレしてるしメッセにしたんじゃないんですか?ここがその議論の場でないから。


で、さらにあなたは
コメ17のところで、

>さて、本題ですが、

って勝手にちーたろーさんのメッセの話してますけど、何を勝手に「本題」にしちゃってんですかね?トピ関係ないじゃん…。しかもその内容が、

>●この場で始まったやり取りや議論をどうして個人メッセージで処理されるのか?
●…どうして、あなたの主観の世界に基づいて、感情的な反論を、私個人宛に送られるのか?
●そして、一番お聞きしたいのは、…どういう倫理感をお持ちですか?つまり、自分は一方的に反論するが、相手には議論をする機会を与えない、とおっしゃってるわけですね?


これも全部トピ関係ないじゃん…。つーかサウジすら関係ないじゃん…。もう完全に個人的な話じゃん、他でやってよ、なんか話長いし…(泣)ってふつ〜見てたら思いません?議論は大いに結構ですが、どう考えても「場」が違いますよね。


しかも、
コメ18で、
>私はちーたろーさんが私に述べられた反論にはまったく同意できませんから、心苦しいのですが、この場で、コピペではない程度で、ちーたろーさんの主張に対してコメントさせていただきます。

って、その下の文章でめっちゃコピペしてるじゃん…(泣)なんかもうこの辺まで来ると、見てるこっちは完全にあなたの自己満足ショーにつき合わされちゃってて、なんか公開オOニー見せられてるみたいで不快なんですけど…。

ただね、アブドゥさん、あなたのもってるネタは確かに貴重なもんだとは思います。だから次からはもうちょっと皆が気持ちよく聞き入れらるようなかたちで優しく情報提供して頂ければなと思いました。私のコメントもトピと関係ないですし、なんとなく落ち着いた後だったっぽいんで放置してもよかったんですが、少しでも今後のためになればと思いコメントさせて頂きました。他の板でもやってるようですしね。(悪意は無いんでお手柔らかに〜)

納豆→隣国バーレーン(車で4時間くらい)のアジア食材店で購入可
明太子やさつま揚げとかも買えます
リヤドのスーパーにはオクラ、サトイモ(風なやつ)、白菜、青葱、カブなどもあります
乾物(ひじき、切干、ふりかけなど)、お茶、子供用スナックなどはあらかじめ持参することをおすすめします
離乳食の瓶詰めはありますがほとんどはフルーツのペースト状のもので
日本みたくチンしてはい ってなご飯風なものはないです

こっちは子沢山なので 子供の洋服は日本より多いのでは
(しかも子供ってどんどん大きくなるので、洋服に関しては質より量ではと)
中にはセンスなさ過ぎで論外のものも多いですが GA○やZA○AなどのセンスのいいKIDSものも多いので安心です

皆さんが仰るように コンパウンド内の生活はわりと快適と聞いています
私は外なので外出やら何やら全て不自由ですが
大体のコンパウンドには日本の方が住んでいますので、いろいろな生活面でアドバイスがもらえるのではと思います

サウジではたくさんの外国人労働者が働いており、そのうち肉体労働者ほとんどがフィリピン、インド、バングラディシュなどのアジアの人々です
土木作業、清掃作業、小売店、家電の修理、運転手、メイドなどは大概そうです
家庭には必ずメイドがいて 家の仕事はほとんど彼女らがやります
メイドや運転手をたくさん雇っているというのがリッチな証らしく
そして、低賃金で働く彼らを蔑視(見下す)する傾向があるのです
日本人も少なく、ここの人から見れば外見は他のアジアの人と変わらないので蔑視の対象になります

もともとサウジでは「そういう仕事はサウジ人の仕事ではない」的な考えがあり、私的に サウジの若年層の高失業はそのせいもあるのかなと

まあ、躾は悪いです 日本人から観ると特に
いい方たちもたくさんいますが(あまり会ったことがありません)

「イスラムは全ての人に平等」
そのイスラム発祥の地に来てこの現実を見、私は失望しました
「日本人だって良い人もいればそうでない人もいるじゃない」と人は言いますが

自国の宗教教育や道徳教育への対策を講じる前に欧米の文化がネットやTVで流入してきて今混沌としているというところでしょうか

長々と余談失礼しました ストレス溜まってるので 笑
こっち来たら会えるといいですね







ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サウジアラビア住 更新情報

サウジアラビア住のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング