ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉博士で温泉に行こう!!コミュの温泉博士2014年1月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道】
・沙流川温泉 ひだか高原荘     
・洞爺湖温泉 洞爺いこいの家    
・洞爺湖温泉 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
・ニセコワイス花園温泉 ニセコワイスホテル 

【青森県】
・奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯    
・鷹架温泉 スパハウスろっかぽっか

【岩手県】
・新山根温泉 べっぴんの湯   
・山の神温泉 優香苑       

【宮城県】
・小原温泉  岩風呂かつらの湯    

【秋田県】
・伊勢堂岱温泉 縄文の湯       
・金ヶ崎温泉 男鹿桜島リゾートHOTELきららか     

【山形県】
・赤倉温泉 湯守の宿三之亟    
・大石田温泉 あったまりランド深堀 
・神室温泉 ホットハウスカムロ  

【福島県】
・会津柳津温泉 旅館・御食事処内田屋    
・泉崎さつき温泉 泉崎カントリーヴィレッジ
・深沢温泉 季の郷湯ら里    

【茨城県】
・大子温泉 大子温泉保養センター森林の温泉       

【栃木県】
・日光湯元温泉 湯守釜屋  
・鬼怒川温泉 鬼怒川観光ホテル  
・鬼怒川温泉 ほてる白河湯の蔵   
・塩原温泉 ホテルニューもみぢ

【群馬県】
・上牧温泉 月がほほえむ宿大峰館 
・北軽井沢温泉 北軽井沢シルキーハイランド絹糸の湯      
・猿ヶ京温泉 仁田屋         
・谷川温泉 旅の湯やどセルバン  
・谷川温泉 湯テルメ谷川     
・嬬恋バラギ温泉 湖畔の湯      
・沼田岡谷温泉 かねまんやすらぎセンター
・幡谷温泉 ささの湯      
・水上温泉 旅館天野屋     

【埼玉県】
・やまと温泉 わらびやまとの湯 

【千葉県】
・旭市 かんぽの宿旭    
・いすみ市 九十九里ヴィラそとぼう

【山梨県】
・箱根大平台温泉 姫之湯      
・中川温泉 山北町立中川温泉ぶなの湯      
・山北町 山北町健康福祉センターさくらの湯    
・横須賀市 ソレイユの丘海と夕日の湯

【山梨県】
・奥湯村温泉 紅椿の湯       
・裂石温泉 雲峰荘        
・南アルプス市 湧暇李の里樹園    

【新潟県】
・桑取温泉 くわどり湯ったり村  
・七福温泉 七福荘       
・燕温泉 燕ハイランドロッジ   
・十日町温泉 越後妻有交流館キナーレ明石の湯 
・寺泊温泉 寺泊温泉北新館         
・朱鷺の郷しいざき温泉 佐渡グリーンホテルきらく

【富山県】
・氷見市 シートピア氷見   
・氷見市 ラ・セリオール   

【石川県】
・珠洲温泉 国民宿舎のとじ荘   
・田鶴浜温泉 健康増進センターアスロン      
・渤海温泉 シーサイドヴィラ渤海 

【福井県】
・あわら市 YONETSU-KANささおか
・福井市 ふくい健康の森健康の森温泉     

【長野県】
・大町市 川の駅さざなみ    
・葛温泉 大町市コミュニティセンター上原の湯           
・北野天満温泉 北野天満温泉学問の湯     
・信州たかもり温泉 御大の館      
・遠山温泉郷 かぐらの湯      
・布引観音温泉 布引観音温泉     
・馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘   
・霊泉寺温泉 和泉屋旅館      

【岐阜県】
・板取川温泉郷 神明温泉すぎ嶋    
・海津温泉  天然の湯海津温泉  
・新穂高温泉 深山荘       
・新穂高温泉 中崎山荘奥飛騨の湯 
・日本まん真ん中温泉 子宝の湯      
・飛騨高山温泉 高山グリーンホテル        
・飛騨高山温泉臥龍の湯 臥龍の郷       

【静岡県】
・伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー伊豆長岡本館
・伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー富士見
・伊豆長岡温泉 湯屋光林       
・梅ヶ島温泉 湯元屋虹の湯    
・下賀茂温泉 休暇村南伊豆     
・修善寺温泉 ねの湯対山荘    
・寸又峡温泉 山湯館          
・南アルプス赤石温泉 白樺荘       
・湯ヶ野温泉 国民宿舎かわづ   


【愛知県】
・岡崎市 楽の湯おかざき   

【三重県】
・赤目温泉山の湯 赤目山水園      
・阿曽温泉 阿曽湯の里天然温泉阿曽温泉  
・香肌峡温泉 森のホテルスメール  
・きほく千年温泉 ホテル季の座     
・香落渓温泉 青蓮寺レークホテル  
・火の谷温泉 美杉リゾートホテルアネックス
・湯の山温泉 グリーンホテル    

【京都府】
・湯の花温泉 おもてなしの宿渓山閣 

【大阪府】
・犬鳴山温泉 山乃湯       
・天神の湯 高槻天然温泉天神の湯     
・松葉温泉 松葉温泉滝の湯     

【兵庫県】
・小代温泉 ふれあい温泉おじろん
・丹波市 薬草薬樹公園丹波の湯       

【奈良県】
・上北山温泉 上北山温泉薬師の湯      
・平城宮温泉 かんぽの宿奈良   

【和歌山県】
・御坊市 野天風呂宝の湯    
・太地温泉 花いろどりの宿花游 
・南紀白浜温泉 ホテル川久     

【鳥取県】
・はわい温泉 ハワイゆ〜たうん  
・三朝温泉 たまわりの湯    
・三朝温泉 町営国民宿舎ブランナールみささ

【島根県】
・旭温泉 しろつの荘      
・風の国温泉 温泉リゾート風の国 
・東日登温泉 おろち湯ったり館  
・湯迫温泉  湯迫温泉旅館   

【岡山県】
・あば温泉 もえぎの里やすらぎの館
・下湯原温泉 下湯原温泉・ひまわり館    
・湯原温泉 たねや旅館     

【広島県】
・かまがり温泉 やすらぎの館    
・神石高原町 スコラ高原帝釈の湯 
・せと温泉 休暇村大久野島    
・能美温泉 シーサイド温泉のうみ

【山口県】
・黄波戸温泉 黄波戸温泉交流センター
・雙津峡温泉 元湯憩の家     
・山口市 道の駅願成就温泉  

【徳島県】
・御所温泉 御所温泉観光ホテル 
・月ヶ谷温泉 月の宿       

【香川県】
・城山温泉 国立公園城山温泉  

【愛媛県】
・鷹子温泉 たかのこの湯   
・松野町 森の国ぽっぽ温泉  
・見奈良天然温泉 利楽     
・湯之谷温泉 いよ西条湯之谷温泉 

【高知県】
・木の香温泉 木の香温泉     
・土佐龍温泉 親しみの宿三陽荘 

【福岡県】
・朝倉市 卑弥呼ロマンの湯   
・添田町 添田町クアハウスハピネス
・船小屋温泉郷 恋ぼたる温泉館 
      
【佐賀県】
・唐津市 国民宿舎波戸岬    
・古湯温泉 ONCRI        
・古湯温泉 古湯源泉英龍温泉    
   
【長崎県】
・雲仙温泉 雲仙よか湯    
・雲仙市 休暇村雲仙     
・崎戸ラジウム温泉 ホテル咲都     
・鹿町温泉 鹿町温泉やすらぎ館     
・平戸温泉 平戸海上ホテル   

【熊本県】
・有明温泉 さざ波の湯     
・大阿蘇火の山温泉 どんどこ湯        
・さかもと温泉 さかもと温泉センタークレオン       
・杖立温泉 純和風旅館泉屋 
・本渡温泉 天然温泉ペルラの湯舟  

【大分県】
・宇佐温泉 かんぽの郷宇佐     
・くにさき六郷温泉河原 花いろ        
・長湯温泉 水神之森        
・長湯温泉 国民宿舎直入荘   
・竹田市 パルクラブ大地乃湯
・舞子浜温泉 舞子浜温泉センター 
・牧ノ戸温泉 九重観光ホテル   

【宮崎県】
・さいごう温泉 石峠レイクランドさいごう温泉美々川
・日之影温泉 日之影温泉駅    

【鹿児島県】
・内之浦温泉 国民宿舎コスモピア内之浦
・鹿児島市 スパランド裸・楽・良 
・肝付町 高山温泉ドーム   
・東郷温泉 ゆったり館     
・長島温泉 太陽の里温泉センター東泉望       
・日置市 健康交流館ゆーぷる吹上    

コメント(9)

28日(土)に18きっぷで高槻天神の湯に行ってきました。
駅から近いし、新しいのできれいし、
定食やビールも安いし(グラスはちょっと小さいけど(笑))
私的には、また温泉手形で訪問したいです。
きじの湯に行ってから湯の山温泉のグリーンホテルに〆の湯行って来ました
みなさん色々行ってますね〜
私は、23日(祝)に犬鳴山温泉 山乃湯 に行きました。
博士には除外日にはなっていなかったのですが
ミスプリだったとのことで、祝日もダメだったんです。
でも、内緒と言うことで入湯税のみ支払い入れてもらいましたよ。
これってお得でした。だって博士にハンコ押さないまんまでした。
まぁ、利用可能日に再度入浴すればってことですけどね。


他-2人がイイネ!しています
大晦日に、地元の城山温泉(きやまおんせん)に行ってきました。
ここは大衆演劇をやっている温泉です。

名前の通り、山の中腹にあるので、
坂出の町や瀬戸大橋も遠くに見えます。

すみません、私、泉質とかにはうといんで、
行ってきましたの報告のみです。^^;
とりあえず山口県の3つ、黄波戸、願成就、雙津峡制覇です♪
あやうく忘れてましたが、早12日ではないですか・・・
ってことで本日本当は4湯目標だったけど、たったの2湯で終了でした。
まず、湯の山温泉 グリーンホテル。
次が、香落渓温泉 青蓮寺レークホテル。

後、赤目行く予定がよく見たら土日の日帰りは15時で終了だった。残念。
愛媛県の見奈良天然温泉・利楽に行ってきました。
高速の川内ICからすぐです。

広い露天風呂に壺湯や寝湯や歩行湯などなど。
私的に笑えたのが、アヒル湯。

普通は整列してるアヒルなんですが、
子どもたちがアヒルを泳がすと、バラ湯ならぬアヒル湯状態(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉博士で温泉に行こう!! 更新情報

温泉博士で温泉に行こう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。