ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉博士で温泉に行こう!!コミュの温泉博士2012年7月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

福井県
三国温泉ゆあぽ〜と


山梨県
白龍閣
奥山温泉
フルーツパーク富士屋ホテル
古湯坊坐忘庵


長野県
神嶽乃湯みたけ荘
おきよめの湯
みみずくの湯
虫歌の湯
おびなたの湯


岐阜県
ゆせんの里本館里新館ホテルなでしこ
ゆせんの里本館
かんぽの宿岐阜羽島
牧歌の里温泉牧華
七峰館


静岡県
大月ホテル和風館
オアシス御殿場
浜名湖ロイヤルホテル
平鶴
ホテルミクラス


愛知県
紫翠閣とうふや
休暇村茶臼山高原


三重県
みたすの湯
あさひ湯
中村屋


滋賀県
休暇村近江八幡


京都府
湯元館


大阪府
ホテルセイリュウ
高槻樫田温泉


兵庫県
月の湯舟
休暇村竹野海岸
ふれあい温泉おじろん
スーパー銭湯花の湯飾磨店


奈良県
洞川温泉センター
天の川温泉センター


和歌山
ホテルベルヴェデーレ
はまゆ
萬葉の湯


鳥取県
休暇村奥大山
ふれあいの湯


島根県
クアハウス湖陵
国民宿舎千畳苑
清嵐荘
大和荘
ゆ・ら・ら


岡山県
下湯原温泉・ひまわり館
くらしき乃湯
もえぎの里やすらぎの館
天然温泉ツルの湯
天然温泉ゆづき

コメント(11)

洞川温泉、久しぶりの掲載ですね。
後、月の湯舟…

大阪は、相変わらずの魅力なしですね涙あせあせ(飛び散る汗)
ふむ・・・・かんぽの宿岐阜羽島、割と良かったのですが、
その他、特に行きたいところもないので、またまたパスっぽいですあせあせ
自遊人パスポートも使わなきゃだしるんるん
カフェ俺ちゃん
私も連続パスかなぁ… 期限長いけど、自遊人パス使うしぃ〜るんるん 油断してたら期限切れちゃうもん
おびなたの湯か七峰館に来月はじめに行くから購入しました。
どちらも野湯が近くにあるからどちらにするか悩んでますウッシッシ
ジェームス山の月の湯舟が載っていたので妻の分で2冊買いましたハート達(複数ハート)
TAM さん

おびなたの湯も七峰館も行ったことないですぅ。。
このところ、大阪って言うか、関西良いところないんですよね〜
つまらないわぁ。。。
maekenさん

私も月の湯舟好きなところです。
その日によって、お湯の濁り方違うでしょ?
それに、雰囲気がガサガサしていないのも良いかな〜

龍の湯と一緒に載ってたら良いのになぁって
こっちの勝手な都合だけど…

私は、自遊人2冊買ったけど、まだ一回も使ってないわぁ〜
期限が長いから良いかぁっとついつい ね…
こんにちは〜わーい(嬉しい顔)

先月号はパスしたのと今月号は、数カ所懐かしの温泉があり
7月号買いましたよ〜目がハートあと、ウェブ版温泉博士の
近畿圏の地図と手形帳?が特に表示が変じゃありません???ふらふら
https://onsenhakase.jp/pc/map/?area_id=4

ちなみに、高槻樫田温泉は27日水曜に友人との予定。
明後日、24日に久美浜温泉 湯元館に行って丹後半島一周
ドライブの予定で〜するんるん

あと、来週末に温泉オフを考えてますが、土曜日、日曜日
どちらが良いでしょうか?6/30、7/1のどちらか?

予定候補場所は、奈良県の天の川温泉センター、洞川温泉センター
        兵庫県の休憩村 竹野海岸、ふれあい温泉おろじん←5月号で行った!
        福井県の三国温泉ゆあぽ〜と

です。皆さんから?アクセスし易く&近く&食事場所があるのは・・・
兵庫県の休憩村 竹野海岸かな?城崎温泉から15分位の場所だし
駐車場も広いし、レストランもあるし。ん〜参加者さんが多そうなのは
何処かな???って前に7月号を見送った方が多い・・・涙

反応した?方が、おられたら正式開催にしますが、ドウでしょうか手(パー)
ひろ@いがくん さん

うーーん、残念です。私は、30日は夜勤入りで1日は夜勤明けです。
なので、どちらにしろ、ちょい無理です。涙あせあせ(飛び散る汗)

もっと早くにぃ〜(笑)あせあせ(飛び散る汗)

オフ会のお知らせはご自由になさって下さいねわーい(嬉しい顔)
都合の合う方もおられるのではないでしょうかウインク指でOK
蓮華温泉のついでにみみずくの湯・おびなたの湯・おきよめの湯と行ってきましたダッシュ(走り出す様)
日記もupしましたので覗きに来てね。

いい気分(温泉)愛知県豊田市 笹戸温泉[とうふや]
河原の鴨の家族を眺めながらの入浴は癒やされますねるんるん

いい気分(温泉)岐阜県羽島市 羽島温泉[かんぽの宿]
羽島に結構良い温泉があること初めて知りました。
あえて言うなら露天風呂があると良いなるんるん

いい気分(温泉)岐阜県養老町 養老温泉[ゆせんの里 本館]
羽島より濃い泉質でタオルも茶色にわーい(嬉しい顔)


7月号では以上3湯に入ってきましたいい気分(温泉)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉博士で温泉に行こう!! 更新情報

温泉博士で温泉に行こう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。