ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉博士で温泉に行こう!!コミュの温泉博士2012年4月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(愛知県)
•豊川市 日帰り天然温泉 本宮の湯
•名古屋市 宮の湯 熱田

(岐阜県)
•塩沢温泉 野麦街道宿場 塩沢温泉 七峰館
•南飛騨馬瀬川温泉 馬瀬 美輝の里

(三重県)
•天然温泉芭蕉の湯 ヒルホテル サンピア伊賀
•榊原温泉 スーパー銭湯 鈴の湯
•松阪市 グリーンライフ山林舎
•伊勢船江温泉 みたすの湯

(滋賀県)
•彦根千乃松原温泉 かんぽの宿 彦根

(京都府)
•湯の花温泉郷 京都・烟河

(奈良県)
•上湯温泉 神湯荘

(大阪府)
•御隆温泉 SPA江戸堀

(和歌山県)
•湯の峰温泉 旅館あづまや
•御坊市 野天風呂 宝の湯

(兵庫県)
•かさがた温泉 せせらぎの湯
•豊岡市 休暇村 竹野海岸
•小代温泉 ふれあい温泉 おじろん
•サンライズ温泉 サンライズ淡路
•生谷温泉 伊沢の里
•東山温泉 フォレストステーション波賀 メイプルプラザ

コメント(17)

今回は、結構早く買うことが出来ました。
我が大阪府は、「御隆温泉 SPA江戸堀 」の相変わらずの1軒のみ。もうやだ〜(悲しい顔)
最近ずっとこんな調子だからがっかりもしなくって、やっぱりねって感じでした。

何軒行けるんだろう…
気候も良くなるし、ドライブ日和だしハート達(複数ハート)
遠出したいなぁ〜車(RV)ダッシュ(走り出す様)
滋賀は・・・かんぽの宿 彦根かぁ〜バッド(下向き矢印)(´д`)
日曜使えんのでイミなしとたらーっ(汗)
ぅ゛〜ん。。。今回は買わないかもしれないデス(^ω^たらーっ(汗)
カフェ俺ちゃん

だよねー、私も1冊しか買わんかったバッド(下向き矢印)
何か魅力薄くなったよねもうやだ〜(悲しい顔)
御隆温泉SPA江戸堀いい気分(温泉)
行かれた事のある方、教えて下さい。。

江戸堀センタービル立体駐車場
割引価格でご利用いただけます。

駐車料金どのくらいかかるんでしょう??
江戸堀行ってきましたいい気分(温泉)

センタービルの駐車場が30分300円のところ、受付に言えば200円に割引との事でした車(RV)

ですが駐車場は電気が消え暗い状態で、受付に聞いても慣れていないのか警備員がいますとしか答えてもらえず、近くのコインパーキングに駐車しました駐車場

駐車代が割高ですね失恋
大阪で唯一一件の御隆温泉 SPA江戸堀は行かないと思う泣き顔
全国版に成って魅力無くなったね。

東日本、西日本と分けてもらいたいですあせあせ(飛び散る汗)

4月号では奈良の神湯荘と和歌山のあずまやに行こうと思っていますハート達(複数ハート)
三重県3件

いい気分(温泉)グリーンライフ山林舎
川沿いにある宿ですが
内湯のみで露天じゃないのが残念です
直接 宿まで車で行ったので
山道が狭くハラハラしましたげっそり

いい気分(温泉)みたすの湯
岩盤浴サウナ小さいですが
なかなか良かったです

いい気分(温泉)鈴の湯
ここの薬湯はスゴく濃く
とても いい香りで
いい湯でした

サウナも薬草で香りが良く
すごく癒されました

日替わり湯はキレイなブルーの
なんかの湯?わすれましたあせあせ

みたすの湯と鈴の湯
両方 施設が新しく
大型ショッピングモール内なので
駐車場も かなり広いです
もちろん何時間でも無料

移動は無料高速もありますが
下道でも30分くらいで着きました車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

この辺りの家住人なら
今月の博士は最高だろうな…

うらやましすぎますうれしい顔
TOMさん

駐車場価格のコメントを見てSPAに一度電話してみたけど、出なかったのよね。
行かれて、温泉はいかがでしたexclamation & question
私は地下鉄で行けるので、帰りのスッピンを見られてどうってことないし
良かったら行ってみようかな…
博士に掲載されるのって初めてだし。
maekenさん

神湯荘とあづまやねぇ〜
良いけど遠い。
今日も休みだったのに、夕方約束があったにしても
岩出のファーマーズマーケットに行っただけだった。

博士本当に魅力薄くなりましたね。
私おとといだったかな、グルーポンで川西にある温泉チケット買いました。
ちょっと前には、花山温泉も売ってたのに気づくの遅くてソールドアウトしてました。
残念ふらふら またじゃらんで温泉特集してくれたら良いのになっ目がハート
温泉大好きさん

はじめましてわーい(嬉しい顔)宜しくお願いしますウインク手(チョキ)
三重県、3件良いなぁ〜
私達の大阪、もっと頑張ってほしいです涙バッド(下向き矢印)
misumisu さん

お風呂は良かったですよexclamation ×2
ボディケアがメインの施設なのか、雰囲気はエステみたいなところですぴかぴか(新しい)
温泉と水風呂の浴槽が1つずつありサウナもありましたいい気分(温泉)

檜の源泉風呂はアルカリ性で良い肌さわりで、
落ち着かないと感じる人はいるかもしれませんが、
綺麗で贅沢な施設ですグッド(上向き矢印)
嶋さん

ほぉ〜 江戸堀是非行かなきゃ〜
綺麗で贅沢な施設なのか… 
汚い恰好で行けないなぁ〜あせあせたらーっ(汗)
行く時はおすましさんで行って来ようっとハート達(複数ハート)
神湯荘行ってきました

まず坂の上にある宿へ行って、博士にハンコ押してもらってから
今度は下って、露天風呂へ行きます。

このどちらもすごい急な上り坂と下り坂になっています。
温泉は、男風呂は開放的そのもの。。。
外からも女風呂からも丸見えです。

女風呂はこの小屋の中です。四方囲まれています
コンクリートと金網に…
なので閉塞感は否めませんが泉質はつるつるとやわらかいお湯でした

神湯荘の後、湯の峰温泉あづまやへ行きました

こちらは何度かお邪魔しましたがフロントの
いつもと変わらず愛想が悪いことはないけど
事務的な応対が少し苦手ですね。

露天風呂は道路側にあるので、見えるんじゃないかと思いますが
そんなのお構いなしで、ゆっくりのんびりしました

ここの少し熱めのお湯が私は大好きですが
源泉100%のさまし湯は熱すぎて入れないです。
硫黄の匂いがする温泉らしい温泉
2日、3日連日博士使いました〜

まず、2日は湯の花温泉烟河に行きました
ここは、コミュのオフ会でも行った思い出の温泉
今回行ってみて、こんなに遠かったっけ〜と思いました。

その割に、お客さんはすっごい多くて駐車場もいっぱい
お風呂もいっぱい
お風呂は一時で、蜘蛛の子を散らすようにさーーっと引きました。

多分、昼食を兼ねての個人での数名による色々な集まりがあったようです。
温泉は露天ぶろ1つ、内風呂1つのみのこじんまりとしたお風呂でした。
お湯はさらっとした感触ですね。
翌日の3日はちょっと遠出です。
伊勢船江温泉 みたすの湯に行きました。

開店時間の10分前には数台の車内での時間待ちをしていました
開店すると同時にどどどっと入館

明るくって広々としていました
サウナは高温サウナとありますが高温ではなくてなかなか温らないです
露天風呂にある釜風呂も同じく全然熱くないのですが、これが良いのでしょうか
汗が出にくい私なのにけっこう流れました

内風呂にはジェットバスだの… 色々ありましたヨ
気に入ったのは、電気風呂で、3パターンのリズムがセットになって流れてます
ちょっと気に入りました
帰りがけについでに行ったのが 榊原温泉 スーパー銭湯 鈴の湯
こちらは、家族連れに結構人気のようで大勢入っていました。

湯温は結構ぬるめでした。
ここで気に入ったのは、薬草サウナです
よく薬草サウナは見ますが、スチームサウナが多いと思うのですが
ドライサウナでした。なので呼吸するたび、薬草の匂いに癒されました。
ここの電気風呂(こだわりますねぇ〜、電気風呂ファンなのかしらん)
はもむ、たたくと二種類ありました。
初めて見たので…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉博士で温泉に行こう!! 更新情報

温泉博士で温泉に行こう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。