ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉博士で温泉に行こう!!コミュの温泉博士2010年9月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(大阪府)

蔵前温泉 蔵前温泉 さらさのゆ


(三重県)

湯の山温泉 希望荘
湯元湯ノ口温泉 湯元山荘湯ノ口温泉
湯の山温泉 旅館三峯園



(滋賀県)

宮ヶ浜の湯 休暇村 近江八幡



(京都府)

小野小町温泉 セントラーレ ホテル京丹後



(奈良県)

十津川温泉 一乃湯ホテル



(和歌山県)

白浜温泉 千畳の湯 グランパス
南紀すさみ温泉 ホテルベルヴェデーレ



(兵庫県)

南淡温泉 休暇村 南淡路
姫路市 スーパー銭湯 花の湯 花北店
三田温泉 熊野の郷
かさがた温泉 どんぐりころころ館 ころころの湯
小代温泉 ふれあい温泉おじろん
豊岡市 休暇村 竹野海岸



今月号も やっぱりいい気分(温泉)兵庫県がんばっていますね
兵庫、和歌山、三重と いい感じです目がハート

今月は群馬の万座や草津にも行ってみたいですね車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

コメント(39)

間違いなく行けるのは、さらさのゆですね
先週も行って来ました。

最近とんと大阪はダメですねぇ。
京都、和歌山方面に行けたら良いかなぁ〜。
いい気分(温泉)さらさの湯は いいですよね
私も月に1度は行ってますよわーい(嬉しい顔)

今月は この さらさの湯だけでも
元が取れそうなので複数冊購入しましたわーい(嬉しい顔)

明日から もう1度
いい気分(温泉)兵庫方面をめぐります

それから湯YOUにも行って

15日は三重の湯の山3店(今月、先月号で)
そのまま南下して和歌山方面をめぐります車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
兵庫和歌山の温泉最高 さん

こないださらさのゆに行った時、お得情報発見しました
それは、誕生日に行くとなんと、無料なのです。
私は、今月13日が誕生日なので、絶対、絶対行こうと思っています。
あいにくと、夜勤明けなのですが、明後日で〜す目がハート指でOK
misumisu さんへ

誕生日サービスは要 車(セダン)免許や病院保険証確認なので
持っていくのを忘れないでくださいねわーい(嬉しい顔)

タオルのサービスもありますよ
(今は やっているかわかりませんが・・・)

姉妹店の貝塚市にあるいい気分(温泉)美笹の湯も誕生日は無料ですよ

以前は富田林の うぐいすの湯も そうだったのですが
今春から中止になり すごく残念に思っています

ここでは なんと次回無料券も もらえてたんですよ
追伸

バースデー誕生日 無料入浴で思い出し
おぼろげな記憶をたどって調べてみると
なんと いい気分(温泉)おゆば万博と八尾も まだ無料やってるみたいです
次回 半額券もついてるそうです

下記にホームページ記載文を載せておきましたよ

http://www.oyuba.com/top.htm
http://www.oyuba.com/yao/yao.html

☆8月1日(日)〜8月31日(火)
    ・当日が年に一度のお誕生日のお客様は、証明書提示で
     大人無料入浴、次回半額券プレゼント!
    ・当日がお誕生日(日)のみのお客様は、証明書提示で
     500円入浴、次回500円券プレゼント!

(三重県) 

希望荘 

15(日)だったので駐車場が第1第2と満車状態車(セダン)車(セダン)
途中の側道などに たくさん路駐していました

三峯園

山の湯温泉の1番奥の方にあり駐車場への入口が
けっこうキツかったです危険・警告

旅館入口への階段がお洒落で風呂上がりには
ペンギンクラーの効いたマンガ室に無料の冷たい茶やコーヒーがありました

湯元山荘 湯の口温泉

ここは以前にも何回か行ってますが
閉店の9時少し前に客が何組か来てました
聞けば少々延長しているそうです

和歌山

ホテル ベルウェデーレ

朝7時からやっているのがいいです
宿泊客は5時半からのようです

でも乙女座女性のバラ風呂は昼すぎから投入なので
朝風呂では残念ながらありません

ここは白亜のおしゃれなリゾートホテルで
ロビーなども雰囲気がいいので好きですぴかぴか(新しい)

千畳の湯 グランパス

駐車場3台と かなり少ないですが
客は朝なので少なかったです

こじんまりした施設ですが
露天からの見晴らしがよく
ロビーの雪クーラーがガンガンで とっても涼しいです

京都

セントラーレ京丹後

朝6時からの温泉ですが
宿泊客が入れ替わり入ってきてました
ツルツルの湯がよかったです

いい気分(温泉)次回は兵庫 熊野の郷
岐阜 濁岳 かれん 牧華などに行く予定ですわーい(嬉しい顔)
岐阜 

 
旅館御岳

下呂温泉から車で2時間近くかかりました
途中 細い道にもかかわらずダンプと何台も すれ違い
かなりヒヤヒヤしましたよげっそり

ロビーにいる赤いワルボボぬいぐるみ、シカの剥製と記念撮影しました

露天風呂と長い階段を降りていく渓流露天風呂の混浴が良かったです
女性は最高時2人で 圧倒的に男ばかりで残念


いい気分(温泉)道の駅かれん

朝7時からと早い営業ですが
温泉はパッとせず こじんまりした感じでした冷や汗

 
いい気分(温泉)牧華

思っていたより いい感じの施設に温泉でした
霧マイクロミストのある温泉や芽ハーブのある温泉が新鮮でした
露天風呂も湯が とても良く 雰囲気も良いとこでした
レストラン食事処がラストオーダー8時なので せっかくの牡牛座飛騨牛やひよこ名物鳥が食べれず残念

帰りはここから5分ほどのETC専用ゲートのあるインターから車(セダン)ダッシュ(走り出す様)高速で帰りました
兵庫和歌山の温泉最高さん

少しご無沙汰している間に着々と進んでいますね。
ホテル ベルウェデーレ と千畳の湯 グランパスは行きたいなぁと思っているので
とても参考になりました ありがとうございます目がハート指でOK
トラさん

昔泊ったことがある旅館御岳に混浴があったなんて知らなかった涙
あ〜行きたいなぁあっかんべーあせあせ(飛び散る汗)
>トラさん

↑の組み合わせはしても良さそう・・・裏山です目がハートいい気分(温泉)
七味温泉の辺りの道って景色がまた最高で、紅葉の季節また行きたいですもみじ
湯の花旅館もすごく行ってみたいなぁいい気分(温泉)
群馬県に行ってきました車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

いい気分(温泉)湯の花旅館

さるのこしかけ風呂が いい感じでした
露天は混浴で最高です

いい気分(温泉)万座ホテルじゅらく

結構 立派なホテルで館内も奇麗でした
露天から万座の空吹きの煙が見えました

いい気分(温泉)草津温泉館

内湯から階段を下りていく
露天に洞窟があり 風情のある いいとこでした

ドル袋大滝の湯

開店1番に行きました
最初は透明だった湯に真っ白な湯が流れてきて
見る見る間に湯が白くなっていくのが感動的で
すごい いい湯でした

合わせ湯に たくさんの湯があり
草津のいろいろな湯に入れるのが最高でした


あと草津の無料外湯めぐりで
10店くらいまわりました

ドル袋万座高原ホテル

混浴で露天が8種もあり
すごく いい感じの風呂でした
湯も白、青白、緑、黄緑と
いろいろな湯が楽しめたのが最高によかったです

ドル袋万座プリンスホテル

3つある男の露天に1つ混浴がありました
ここから見える万座の景色が開放感があり
すごく最高でした

あと
いい気分(温泉)焼尻温泉の河原の湯

24時間無料の川にある温泉だったので
夜の10時頃に行きました
初めてだったので探すのに苦労しました

真っ暗で電気がついてないので
ライトは必須です

ドル袋河原湯温泉にある聖天露天風呂

朝7時からやっており入浴料金は100円
露天が1つあるだけですが 結構良かったです

1泊2日だったので
万座と草津を中心になりましたが
近くの温泉にも2か所(焼尻、河原)と行け
草津の無料外湯も10店近く回れたので
すごく充実してましたわーい(嬉しい顔)
> 兵庫和歌山の温泉最高さん
こんにちは。


大滝乃湯の地下の湯、数年前まで混浴タイムと女性タイムとありましたが、混浴タイムが無くなったと噂で聞きましたが、どうなったかご存知でしょうか?
>ふぁんきぃすた→ さんへ

いい気分(温泉)8月28日(土)の朝1番から行ったのですが
まずは男 その次に女性タイムに変わりと
男 女と交代交代でしたよ

そうなんですか!
数年前までは混浴と女性タイムだったんですね
そのほうが楽しそうでいいですねわーい(嬉しい顔)
> 兵庫和歌山の温泉最高さん
ありがとうございます。

噂通り混浴タイムはなくなってしまったのですね。
私も先月に続き2回目の草津〜万座いい気分(温泉)行きましたウインク手(チョキ)

皆さんのコメントにもあるように万座は最高でしたハート達(複数ハート)
絶景だし何より大阪にはあんなに白濁したお湯がないから感激です目がハート

ただ遠いのがバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
近くに住んでる方が羨ましい家ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

湯の花旅館のすぐ上には
「熊出没注意」の看板がありましたげっそり

草津では熱の湯いい気分(温泉)で湯もみ体験に参加して草津温泉観光協会から
タオルと賞状をもらいましたわーい(嬉しい顔)手(グー)

トラさん

カフェ俺ちゃんだけに、一緒に行きませんか〜 なんてぷっくっくな顔むかっ(怒り)
若いって知ってたのねぇ〜
私も誘っとくれぇほっとした顔パンチ
兵庫和歌山の温泉最高 さん

いいところ&良い湯ばっかりで…

しかも1泊2日での湯めぐりだなんて嘘みたいです。
いいないいな…

私2冊買って、仕事帰りにさらさのゆに2回行っただけ。
あーーーーーーつまんない涙
皆さん 絶賛の万座温泉
家からざっと計算して350キロ
ええーーー 350キロですよん
往復700キロ


行って行けないことはないかぁ…

でも肝心の休みがーーーーー
今月も休日出勤の山を築きそうです。
トラさん

やっぱり〜わーい(嬉しい顔)exclamation ×2

カフェ俺ちゃんは若いで〜す指でOK

色白美人だよんハート達(複数ハート)

しかーーーーーし

私も昔は色白だったほっとした顔

ただ、老廃物の蓄積と代謝が悪くなって…

あははっあせあせ(飛び散る汗)

言いわけ要らんちゅうねん泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
いい気分(温泉)温泉シュラン 

中四国・九州北部・阪神エリア
『温泉シュラン126軒』

本書だけが一挙公開!
選りすぐり 源泉掛け流し温泉がずらり


・全国トップの炭酸泉からコバルトブルーの湯まで
《豪華な温泉から二人の籠もり宿、大都会の温泉施設から山里の1軒宿や湯治宿まで、泉質的にも有効な温泉を掲載》


総額2万7千円分の無料入浴券付!!

ここをクリックすると46軒の施設がチェックできます。

http://www.galilei.ne.jp/nannansha/img/100106/tegata.pdf

●独自の温泉情報が満載!
よい温泉を見つけるため、湯の濃さがわかる成分総計、自家源泉の有無、浴槽の清掃周期、源泉までの距離、加水・加温や湯の殺菌、飲泉の有無まで記載。

●温泉療法医が教える、上手な「医療湯治」の利用法、泉質別の効能など、企画記事、コラム7本

<紹介エリア>
・中国エリア98軒
[鳥取県19軒・島根県34軒・岡山県14軒・広島県5軒・山口県26軒]
・四国エリア5軒
[愛媛県4軒・徳島県1軒]
・九州北部エリア19軒
[大分県13軒・熊本県2軒・福岡県4軒]
・阪神エリア4軒
[兵庫県4軒]





兵庫和歌山の温泉最高さん

アマゾンでチェックしました!
良い本そう〜 1680円だ!
でも買っちゃおうかな、入浴期限はいつまでですかね
それと、阪神方面が一体どこなのか…
気になる、これは本屋さんで見てみなきゃ〜
情報ありがとうございます。

温泉シュランの

阪神方面の4湯は

湯の華廊…

そしてーーー 私の大好きな、有馬温泉御所坊があるじゃぁありませんか!
これは、買い!買い!買いだーー!!

後は、期限のみチェックするのだ〜
>misumisu さんへ

いい気分(温泉)無料入浴できるのは46店のみで
兵庫県は六甲乙女塚温泉と湯の華廊だけですよ

期限は原則ないのですが 店によっては独自で期限があるとこもあります

詳しくは下記のHPを要チェックしてください


ここをクリックすると無料入浴ができる46軒の施設がチェックできます。

http://www.galilei.ne.jp/nannansha/img/100106/tegata.pdf
兵庫和歌山の温泉最高さん

な〜んだ!目次を見ててっきりそうかと勘違いしちゃいました。
御所坊に入れるわけじゃなかったんだ。がっかりぃ〜
でも無期限が良いですよね。
タダばっかりじゃなくて、やっぱお金出さなきゃってことなのかしらん。
色々教えていただきありがとうございます。

12日、博士とゆらんで
湯元山荘湯ノ口温泉
一乃湯ホテル
入鹿温泉ホテル瀞流荘に行く予定だったのだけれど………
明日土曜日は22時頃まで残業で、月曜日は6時に早出なので………
行くのを躊躇しています泣き顔
maekenさん

湯の口温泉はトロッコのところね、あそこの湯好きです。
一の湯ホテルは十津川道の駅の隣。
瀞流荘へ行ったなら千枚田がきれいかも〜
でもmaekenさんも忙しいのね。
私は明日夜勤で、日曜が明け、月曜が休みなので
この日こそどこかに行きたいんだけど…
職場がゴタゴタしていてなかなか楽しむ気持ちのゆとりがないってところです。
あ〜、やだね〜、仕事人間は… トホホ
今日、仕事が早く終わったので
明日、予定していた温泉巡りに行ってきます富士山車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
よく見てなかったのですが、南紀すさみ温泉 ホテルベルヴェデーレは
営業時間が午前は10時まで、午後からは3時からとなっていて
10時までには微妙な到着時間だったので、今回は諦めて
「白浜温泉 千畳の湯 グランパス 」のみ行って来ました。
千畳敷のすぐ上にあり小さい露天風呂からは解放感がありました。
内風呂は一つで展望風呂になっていました。

ついでに、「崎の湯」にも立ち寄りました。





9月号、珍しく1湯しか行かれなかったです。


伊豆の畑下温泉に行ったのですが、ぬる湯源泉掛け流しの良い湯でした。
12(日)温泉博士で鳥取県 いい気分(温泉)三朝館と岡山県 いい気分(温泉)やすらぎの館

温泉シュランで鳥取県 (関金温泉)関の湯 
(東郷温泉)養生館 (三朝温泉)株湯と ぬくもりの宿 中屋 
(宝喜温泉)宝喜温泉館

合計7湯に入ってきましたいい気分(温泉)車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

三朝館と養生館は 建物や温泉が立派で お洒落なので
けっこう楽しめました 良かったですぴかぴか(新しい)

養生館は敷地6000坪もあるらしく湖の見える
けっこう開放的な露天風呂が良かったです

あと 隣にある施設で燕趙園(中国庭園?)
ここも みごたえのあるとこでしたカメラ

やすらぎの館は 露天の源泉風呂が ぬるく
すべすべの湯が最高で閉館まで楽しみました

帰りに風呂で一緒だった人に岡山県津山名物の
ホルモンうどんを教えてもらい 帰りに食べましたレストラン

ホルモン大好きなので けっこう美味しかったですわーい(嬉しい顔)
ふぁんきぃすた→ さん

お久しぶりでした。珍しい〜 1湯ですか…
なんて私も変わらないけど2湯アハハ…

こじんまりとした良さそうなお風呂だこと。
東はあんまり行けないから、UP嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
最終日の昨日
三田温泉 「熊野の湯」 に行って来ました。
久々でしたが、今回もバリ風の方でした。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉博士で温泉に行こう!! 更新情報

温泉博士で温泉に行こう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。