ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉博士で温泉に行こう!!コミュの温泉博士2010年8月号(関西の無料温泉)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪府
松原天然温泉 YOU・ゆ〜(別途500円必要)

三重県
天然温泉芭蕉の湯 ヒルホテル サンピア伊賀
湯の山温泉 ホテル湯の本


滋賀県
かもしか温泉 国民宿舎 かもしか荘

京都府
天橋立温泉 文殊荘

奈良県
洞川温泉 角甚

和歌山県
田辺市 かんぽの宿 紀伊田辺
湯の峰温泉 旅館 あづまや
太地温泉 国民宿舎 白鯨

兵庫県
明石市 明石大蔵海岸 天然温泉 龍の湯
豊岡市 休暇村 竹野海岸
小代温泉 ふれあい温泉おじろん
出石温泉 出石(いずし)温泉館 乙女の湯
ジェームス山天然温泉 月の湯舟
丹生山田の里温泉「銀河の湯」
みのたにグリーンスポーツホテル

わーい(嬉しい顔)大阪1店のみですが
YOU・ゆ〜 通常入浴1800円なので
かなりお得ですが別途500円必要です

コメント(18)

兵庫和歌山の温泉最高 さん

トピ立てありがとうございます。
松原YOU・ゆ〜 家から一番近いです。
で、数ヶ月前に掲載された時行きました。
その時は、改装したってことでしたが、どこがどう改装されたのかわからない
ってことでしたが…
その時は、別途500円要らなかったと思います。
そして、割引券確か千円で入れるのをくれたように記憶しています。

あづまやさん大好きなんだけど…
一回、閉館日ですって断られたことが心に引っかかっています。

角甚さんは、洞川の中でもすっごい立派な幹事の玄関で、一回行って見たいです。
でも、何てとこだっけ、断られたんですよね、掃除中って…
いつ掃除終わりますって聞いたらわからない
今日は入れないと思うって…
これって(-""-;)ムム・・・
あ〜感じ悪いとこちらも引っかかってる

遠いところ行って断られたらな〜
誰かが行って聞いてからにしようかなぁ〜 (*^m^*) ムフッ

兵庫和歌山の温泉最高 さんは、どこが好きですか?
また行かれる予定は?
misumisu さんへ

いい気分(温泉)この中で私の好きなとこは
サンピア伊賀 温泉がスベスベですし
ボディーとフェースピーリングや ザクロの化粧水など
無料アメニティーが充実していますわーい(嬉しい顔)

あずまや旅館も温泉の造りや湯がいいですね

あとは龍の湯も濃い鉄泉で好きです

先日 温泉巡りで石川県、富山県、岐阜県、三重県に行ってきました車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
今月の温泉博士10ページに富山県南砺市温泉の無料券があるので
複数冊買っていきました

どうせYOU・ゆ〜や龍の湯と月の湯舟などに使えるので
たくさんあってもいいなと思いました

あと近くまで行ってたので
実費で岐阜県の奥飛騨にある ひらゆの森にいきましたが
ここは 施設も広く たくさんの浴槽があり
硫黄の匂いのする いい湯にもかかわらず
なんと! たったの500円で最高でしたよぴかぴか(新しい)
兵庫和歌山の温泉最高さん

サンピア伊賀行ったことあります。
今日はサンピア敦賀(ここ初めて行きました)に行ってきました。

ひらゆの森は、当コミュオフ会で行ったんですよ。
あ〜、懐かしいです。
サンピア敦賀にいって来ました

とっても広いフロントで結婚式場もあるホテルですね。
まずフロントで博士を出し、入浴券をもらいます。
温泉はB1にあります。

あいにくと露天風呂はありません。
人工温泉で光明石が沈んでました。
イベント湯は、秋田県の玉川温泉の湯ノ花とトルマリンとで
玉川温泉の泉質に近づけているんだそうです。

ジェットバスや打たせ湯、サウナなどがそろっています。
今日休みなんだけど、どこか行こうかなぁ〜
最近場は、YOU・ゆ〜だけど…
せっかくの休みだし…
どうしょっかなーーー

暑い´´(;´ρ`A)アチィ・・・
>misumisu さんへ

けっきょく どこへ行かれたんでしょうか?

私は先日 兵庫の

龍の湯
月の湯舟
みのたにグリーンスポーツホテル

回ってきましたよ車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

みのたにの源泉の湯が ぬるくて いい湯で最高でしたぴかぴか(新しい)
兵庫和歌山の温泉最高さん
結局は、どこにも行かなかったんですよね〜
グダグダしてるまに時間無くなって…
何だか時間に余裕持って行かないと損かなって

龍の湯 、月の湯舟 はよく行くのですが(どっちも大好きです)
みのたにグリーンスポーツホテル は行ったことがないですバッド(下向き矢印)
 いい湯なんですか〜 是非とも行かなくっちゃわーい(嬉しい顔)指でOK
ようやく、今日松原youゆーに行って来ました。
今回2度目なんですが、2階のサウナに行ったのは初めてです。
サウナは貸し切り状態でした。
露天には源泉は高温と低温の2種
つぼ湯が3つ
別料金(2000円)のトルマリン温泉なんかがありました。

内湯は電気風呂、炭酸風呂(入るの忘れた〜)ジェット風呂とか
諸々ありました。

博士でも500円徴収されましたが、まぁまぁ楽しめました。

>misumisu さんへ

松原youゆ いい湯ですよね
私も今回 2回行ってきましたよ
あと2回は行く予定です手(チョキ)

いつも 風呂だけでなく
3階のマンガルームやTVリクライニング室
映画室と たっぷりと楽しませてもらっていますよわーい(嬉しい顔)

500円徴収の館内着やバスタオルなど
いらないので 入浴税50〜100円にして欲しいですよね
(前回連載時は無料でしたし・・・)

私は7月31日(土)奈良のいい気分(温泉)角甚と 
実費で いい気分(温泉)みずはの湯(天川村)に行ってきました

両方とも 夏休みということもあり
双子座双子座子供たちが すっごい大勢遊びに来てました

きっとキャンプなどの帰りなのでしょう

角甚は混雑時お断りと記載されていたので
念のためphone to電話確認したところ2時半なら 
いいですとのことだったので ゆっくりと向かいました

ついたところ剣道少年少女たちが大勢 旅館の前にいて
今から帰るようでした

とりあえず車(セダン)車を駐車しに行き ゆっくりと
商店街見物しながら 角甚へ向かいました

待合室や脱衣所に まだ 少し人が居ましたが
風呂は快適に1人で貸切状態
内風呂だけですが いい湯で良かったです

みずはの湯でもキャンプ帰りの子供たちが 大勢いましたが
バスツアーの老人団体まで登場して
ロッカーが足りない状態で そのままロッカーの上に
着衣をおいてる人が続発していました

チューリップローズマリーのサウナやクローバー薬草風呂が良かったです

近くの神社で修行に来た人たちが
裸で池に入って 合唱していましたよ
露天風呂みたいで私も入りたかったですわーい(嬉しい顔)
兵庫和歌山の温泉最高 さん


やっぱり夏休みですねぇ〜
どこへ行っても人、人、人…

松原ゆーゆーは、何だかちょっと昔の温泉センターみたいな
感じですよね。
私は、そういう系でいうと「あがりゃんせ」が大好きです。
あそこなら一日中楽しめます。
施設内もきれいだし、ガラス越しの景色が広々しているし。
博士に載ってくれたら良いのになぁ〜
初めて行ったのは博士でしたもん。

私、今日は休みだったので、買い物先近くの箕面水春か
家の近くの祥福かに行こうかと思ってたのですが…
あいにくと、町内会の会議があり、断念しました。
次の休みは意外に早くてあさってなんだけど
これまた夕方から職場である会議に出ないといけないので
めちゃめちゃ早くに家をでてどこかへ行ってみようと思っています。
でも混んでるんだろうなぁ…
日曜日 京都の文殊荘と福井の敦賀に行ってきました

文殊荘は11時1番に行ったのですが
駐車場が満車に近く嫌な予感がしましたが
宿泊帰りの人たちが次々に帰っていく最中で
風呂は1人で貸切状態でした

最後のほうに何人かチラホラとあらわれてましたが
けっこう楽しめましたよ

旅館も すごく奇麗で 景色や景観も良く
いいところでしたぴかぴか(新しい)

敦賀のほうは内湯だけでパッとしませんでしたが
ホテルのロビーが すっごく奇麗でした

いい気分(温泉)今月は島根、鳥取、岡山、広島、
近畿県はもちろん 福井、石川、富山、岐阜、三重と
けっこう回れましたね車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

自己最高記録です王冠

松原の湯YOUには もう1回だけ行く予定です

9月号も けっこう期待できそうですねわーい(嬉しい顔) 
8月号を思い返してみたら、たったの2湯しか行ってませんでした。
敦賀で1件、ゆーゆー1回。
後は、龍の湯と月の湯舟を駆け込みで行けたら良いかなぁ。
misumisu さんへ
龍の湯と月の湯舟に行かれるのなら
ぜひ みのたにスポーツホテルにも
といっても あと12(木)だけしか使用できませんが・・・

ここは内湯の源泉風呂が ぬるくて いい湯だったので
最高に気持ちよかったですよわーい(嬉しい顔)

明日 龍の湯、月、みのたにと
いい気分(温泉)またまた制覇します
兵庫和歌山の温泉最高 さん

龍の湯に行って来ました。
予定では、龍の湯のあと月の湯舟に行くはずでしたが
一般道と高速で比較したら、1時間早く着くはずの高速がめちゃ混み混み…
すっかり予定が狂ってしまい龍の湯止まり、夕方から会社での会議に間に合いました
高速代1200円返せーーーって強く思いました。ぷっくっくな顔むかっ(怒り)

帰りは一般道で帰りましたが行きよりも早く帰れました。ぐやじー泣き顔
今月号では、たった3件で終わっちゃった。
龍の湯へ行ったのがたまたま火曜日でしたが
毎週火曜日(第三火曜日は定休日)にはスクラッチカードをくれます。
そして「はずれ」が出ても3枚集めたら一回無料入浴券をくれます。
なので3回分の入浴料金で4回入れます。
もちろん、博士を利用してもカードはくれます。
お得情報でしたわーい(嬉しい顔)指でOK

オープンデッキからは海水浴風景が…
あーーー 夏休み!!
昨日13日は私、誕生日でした。
で… 9月号にも掲載されている「さらさのゆ」へ行き
誕生日特典で入浴料が無料
さらに、オリジナルタオル(ビニール袋付き)のプレゼントを頂きました。
このタオル、なかなか良いです。
よくある印刷ではなくて、全部刺繍なんですよ。
感激しました。
来年 も行かなきゃ〜

兵庫和歌山の温泉最高 さんには「おゆば」も無料だと教えていただいてたのですが
何しろ、夜勤明けだったので…
八尾は近かったんだけど、眠っちゃいました。
あ〜 残念!

さらさのゆでは子供が多くて、寝風呂で良い気持ちになってるところへ
バシャバシャと容赦なく湯を蹴散らして元気に入ってこられました。
仕方ないなぁ〜


トラさん

群馬県かぁ…
遠すぎて…
絶対…
無理…

私は、1月4日に行って、氷が張った露天風呂で転んで頭打った思い出がある
濁河温泉 御岳がせいぜいかも…
今なら、転ぶ心配ないしぃ〜わーい(嬉しい顔)指でOK

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉博士で温泉に行こう!! 更新情報

温泉博士で温泉に行こう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。