ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Citizen Media [レアリゼ]コミュのイベント終了しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
改めて記事で報告しますが、満員御礼で大盛況でした。講師の小池さんのハイテンションと参加者の熱気が相俟って、良いイベントになったと思います。まずアジア太平洋資料センターの作成したDVD「近くて遠い油のはなし」を上映し、小池さんの説明を聞いた後で、グループディスカッションを行いました。

ディスカッションでも、いろんな意見が出されました。その中で、こういうイベントに集まった人たちのネットワークを大切にしたいという意見が出され、まさにその通りと思いました。

また、アンケートで年齢層を質問するところがあるのですが、20代、30代、40代、50代、60代と並んでいるよこに、手書きで、10代と書いてくれた人が2人も居たので驚きました。学生さんのようでしたが、日頃経済学の教室で聞いている話と、まったく違う話が聞けて良かったといっていました。

単に、問題を指摘するだけではなく、ではどうすれな良いのか、ということについて、一緒に考えることができて良かったです。

レアリゼからは、RSPO(持続可能なパームオイルのための円卓会議)や、森林保全トラストの紹介や、ダーボン社やサラヤの紹介。また自生する代替オイルの紹介などを行いました。RSPOについては、やはり今後もフォローする必要があると思いました。

小池さんからは、そもそもチョコレートに微妙な柔らかさをつける、などのためにパームオイルを使用することに問題があり、消費量を減らすことが大事だという意見が出されました。

最後に私たちからは、フェアトレードの食品でパームオイルを使用しているケースがあるが、これは貧困を解決するために作られている商品であり、安価で品質の良いパームオイルを使用しなで作ることができない。もし今日の参加者が、パームオイルが入っているからと言って、フェアトレード商品を買うのを止めて、ここに来なかった、パームオイルの問題を知らない人たちが、コンビニでチョコレートを買い続けるならば、世界は前より悪くなっているのではないか、という話しをしました。

初めてのイベントとは思えないほど、スタッフのチームワークも良くて、大成功でした。また、やれると良いな、と思いました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Citizen Media [レアリゼ] 更新情報

Citizen Media [レアリゼ]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング