ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆信州 片桐花卉園☆★コミュのその他の花☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちわ!
朝晩はけっこう涼しくなって暑さに弱いアルストロメリアも元気になってきました!!!
先週から片桐花卉園ではラペイロージャ(左の写真)の出荷が始まりました!世間ではあまり見かけないめずらしい花です!
左の写真は収穫、選別されて出荷を待つ花たちです!!

コメント(57)

左はパイナップルリリーです。名前のごとくパイナップルみたいな形をした花です。耐寒性が無いと紹介されていることもありますが、長野の寒い冬も平気でのりこえます。

真ん中
トリトマです。これも寒さに強く露地栽培しています。


ルドベキアなチェロキーです。八重咲きで咲き方色はさまざまです。今月の「花時間」にお勧めの新商品とのってました。試作の為少量しかありません。

メキシカンハットです。けっこう日持ちもしてなかなか面白い花だと思います。

真ん中
ベルベナです。可愛くて使いやすそう何ですが、水落と花落ちが心配でまだ出荷していません。試験中です。茎が正方形で初めて切った時にビックリしました。


フロックスです。白い花が咲くんですが、咲いてしまうと何か面白さにかけるので、咲く前の状態で出荷しています。写真の状態です。
ベルベナってやつはリオンの仲間なんですか??
茎の感じと葉、花のシルエットは似てる感じがします。
花自体はトラノオみたいですけど。

もし水揚がりがいいようならそこそこ値がつきそうな気がします!
青りんごちゃんよりは…。。。
G25さん
青リンゴちゃん以外と売れるんですよ!
出始めは1つ40円でした。今は10円ですけど(笑)
ベルベナは水に入っていればいいんですが、水からあげてしますとすぐにあたまが下がってしまうんです(泣)いまオアシスで実験してます。
りょ〜さん
是非お願いします。
八重咲きのコスモスです。
種なんですがすべてがこういった咲きかたをするわけではなく、一重もあれば、かわった咲き方をする物もあります。
普通のコスモスろはかなりイメージが違いますよ。
ポピーが咲き始めました。今なぜポピー???って感じですが、単色で出荷できて花持ちも湯上げしてから15日程度と今までのポピーとは少し違います。今年は試しで作ったんですが、本来は10月から出荷できるようです。季節感がありませんがもし興味がありましたら使ってみてください。試しなので今年は白(単色)黄色(単色)とミックス(7色はいっているらしい)で出荷する予定です。あと2週間くらいで出荷できそうです。高冷地、寒冷地向きのポピーのようです。

左は収穫して水揚げ中のはなです。アルストは今週約8000本を市場に出荷しました。
メラスフェラの出荷が始まりました。絡まって切るのが本当に大変です。花持ち水揚げが良くアレンジなんかには本当に使いやすい花だと思います。またクリスマスローズ、忘れな草、ケール、ヘリクリサムなども出荷しています。
ヨーロピアン、植生的テーマの作品にぴったり花材ですねぇ!かわいくて強いの嬉しいですね♪
鶴見にも出しているので良かったら使ってみてくださいね。
少しお値段ははりますが、つぼみも咲くので、1ヶ月近く持ちますよ。
chicさん
間違いなく家の物だと思います!白い箱で「えんどれすどりーむ」って書いてありましたか?今切花で出荷している生産者はほとんどいないんじゃないでしょうか・・・

質問も答えですが、わかりません(笑)南アフリカあたりからきた球根植物なんです。家はそういった良く分からない植物が沢山あります(笑)
鶴見にはそういったものを結構出荷しているので、御利用ください。
福岡!!???までいっているんですか?家の花!!!
まだ4月の初旬くらいまで出荷するので良かったら使ってくださいね!!!お勧めの物はまたここに書き込みます!
こちらこそよろしくです〜
左から
ケール。青汁の原料です(笑)フリフリが可愛らしいです。

真ん中は名前がわかりません(笑)
1cmくらいの可愛い花がつくつる植物です。

右がジキタリス
今年から出荷しています。量は少ししかありません。ジキタリスのなかの珍しい品種みたいです。
左と真ん中がサマーヒヤシンスです。真ん中のグリーンは非常に珍しいものです。

右がパイナップルリリーです。食べてもきっと美味しくないです(笑)
今年もラペイロージャの出荷が始まりますわーい(嬉しい顔)
一番上の左の写真もそうです。
家で作っているアルストロメリア以外でお勧めトップ5にはいる花です指でOK

出荷前のラペイロージャ綺麗ですね〜〜!!

10月になったら花もちも良くなるから買いますよ〜!
これがまたよく売れるんです^^
げきおさん
是非買ってくださいウッシッシ
早くもう少し涼しくなってもらいたいですね・・・・
ダイヤモンドリリーの出荷が始まりました。花びらラメをふったようにキラキラしていてとても綺麗な花ですぴかぴか(新しい)

それからヒペリカムがここ数日の寒さで紅葉してきましたわーい(嬉しい顔)
なかなか良い感じの色になってきましたよ指でOK(写真真ん中)右は夏の様子です。

キティさん
ダイヤモンドリリーの球根は残念ですが販売しいないんです。

写真はネリネ、クリスパです。花がフリフリでとっても可愛いピンクです。
ダイヤモンドリリーと同じ仲間ですが、花びらはキラキラしていません。
こんにちは。

アルストロメリアのキッスを定番化したいのですが、今はあるのでしょうか?季節外だとすると、同じように、小輪で上向きが強い品種のおすすめを教えて下さい。

キティさん
切花で出荷してますよ。

不肖店員さん
キッスは今も出荷してますよ。通年であります。咲き上がるタイプ(アルストレジア)は数年前までバヒア(黄色)メリダ(茶系)キューバ(色は忘れた)などありましたが、キッス意外はほとんど見なくなりましたね・・・
来年の秋から中輪で咲き上がる赤の品種が発売になりますよ。
モスキートさん、ありがとう!

キッスは便利&かわいい!(笑)

来年の新しい花も楽しみです!
今年もクリスマスローズの出荷が始まっていますわーい(嬉しい顔)
温室内で育っているので綺麗ですよ。

それからメラスフェルラも咲き始めましたわーい(嬉しい顔)出荷は2月下旬から予定です指でOK
キティさん
何種類くらい出荷しているんですかね〜ウッシッシ多分50近いと思いますよわーい(嬉しい顔)

写真左はカマシア。毎年母の日前後に咲くんですが、母の日後になるとただのような値段になってしまいますあせあせ(飛び散る汗)今年は3月から温かかったのでなんとか間に合いましたわーい(嬉しい顔)

写真右はアリュウムのシカラムって種類ですわーい(嬉しい顔)
これはもう少し先、5月の中旬から下旬くらいに出荷が始まりますわーい(嬉しい顔)
アリウムのシカラム・・・。

コレカッコ良いですね〜〜!!

コレ飾ってソースカツどん食いたいです。

一回入れてみたいな〜。でも高そうだな〜。。。

今日から母の日の発送本番入ります!!
朝っぱらからアホほど花が来ております。
手始めにユリが140ケース。これでも半分で、水曜日にまた来ます。
10時になったらカーネーションが死ぬほど・・・・。

こわいよぉ〜〜

アルストロメリア待ってますね!!
キティさん
まだ花芽が上がってこないですか冷や汗
もしかしたら球根が小さかったから今年は咲かないかもしれないですね泣き顔
家で植えたやつでもやっぱり花芽が上がってないやつもあるので・・・

げきおさん
この花は物を食べる所に置かないのが正解ですウッシッシアリウムなのであの特有の凄い臭いがしますから〜げっそりそんなに高くないっすよわーい(嬉しい顔)
いよいよ本番ですねあせあせ(飛び散る汗)頑張ってください指でOK
キティさん
カマシアこっちでもう咲いているので来年まで楽しみにしておいてください。

メリアは種できますよわーい(嬉しい顔)ただやっぱり株のためには咲き終わったら根元から切ってしまったほうがいいですねわーい(嬉しい顔)
植え替えは必要ありませんわーい(嬉しい顔)多分もう少し花芽が上がってくると思いますよわーい(嬉しい顔)気温が高くなってくると葉っぱばっかになっちゃいますクローバー株分けするなら秋の涼しくなってからがいいですわーい(嬉しい顔)
またこのコミュに写真をアップしてください指でOK
左の写真は
エリンジュームのリーベンボルン。
紫色の綺麗なエリンジュームです。ただかなり葉っぱなどがチクチクして痛い品種です。

右がラペイロージャ
これはアレンジなんかにお勧めな花です。1〜1.5センチくらいの可愛い花が沢山咲く物です。
エリンジュームこれは確かにきれいでした^^

こんなに綺麗なパープル他にない!!

  パープル好きのプリ・ロでした。。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆信州 片桐花卉園☆★ 更新情報

★☆信州 片桐花卉園☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング