ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「かぐや物語」コミュの髪と頭皮のお手入れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(3)

夏場の季節、UVケアは常識ですが、それはお肌ケアにかたよっていませんか?

実は(当然のことながら)髪の毛や頭皮も肌と同じくらい、いえそれ以上に太陽にさらされ、悲鳴をあげています。

髪の毛は、強い日差しによってその艶と健康を保つキューティクルが広がってしまいます。

キューティクルが広がると、タンパク質などの栄養素が流出し、パサついたり、枝毛や切れ毛が増えたり、色素が流れ、髪が赤茶けたりします。

夏はこのように日差しの影響を受けるだけでなく、海に入って、髪の毛を苦しめる季節でもあります。

ご存知のように、海水は塩分を大量に含んだアルカリ性。

髪の毛は、このアルカリ性に非常に弱く、水にぬれることで髪の毛が膨張し、髪の表面のキューティクルが広がり栄養分が流れてしまいます。

これは日焼けによるメカニズムと同じ。

つまり、海水で栄養分を流し、すぐまた日差しを受けて、栄養分を流す。

サーファーの女性の髪がパサついて明るい色になっている様子を目にしますが、それにはこんな事情があるのです。

サーファーのように海が日常になっていない女性も、これからの季節、髪の日焼けはきちんとケアをしなければいけません。

加えて、気になるのが頭皮。

日差しは上から降り注ぐため、帽子などで頭をケアしていない場合には、顔のおよそ2倍以上の紫外線を浴びるといわれています。

お肌同様、頭皮も水分・油分バランスが崩れてしまうのです。

頭皮が乾燥し、肌荒れの状態になったり、毛髪を支える力が弱まったり、毛髪を作る毛根部の細胞にも悪影響が出てしまいます。

大切なのはUVケア。紫外線の強い時期の外出時には必ず頭も覆うタイプの帽子をかぶりましょう。

日焼けをしてヒリヒリするほど頭皮が痛いという場合には、シャワーの水でそっと冷やし、それでもまだ痛いようなら皮膚科に行ってください。

ヒリヒリするほどの自覚が無くても、日焼けにより頭皮や髪の毛はかなりダメージを受けています。

こんな時には、予備すすぎをいつもより丁寧にぬるま湯でした後、頭皮やヘアにやさしい弱酸性の シャンプー を泡立てて地肌を摩擦しないように洗髪。

そして弱酸性のリンスで整えます。

それでもパサつくときはトリートメントでヘアに失われた脂肪分を補給。

すすぎはいつもより時間をかけて。

少しずつシャワーの温度を下げ、肌が慣れてきたら水ですすぎを終えます。

頭皮にとっては、弱い刺激が心地よい夏ならではのケア法です。

髪にとっても刺激的な夏。キレイに秋を迎えるためにも、髪のUVケアを怠りなく!
髪の健康は頭皮の健康から


美しい髪のための要素はいくつかありますが、大切な要素のひとつに頭皮があります。
地肌がかさつく、毛穴が詰まる、べたつく、かゆいなど、トラブルはさまざまです。
今回は簡単に自分でケアできる「かさつき」と「かゆみ」とについての説明します。
地肌の健康チェックもしてください。

まずは「かさつき」。
フケに悩んでいる人の多くは、地肌のかさつきが原因です。
もともと頭皮は、他の皮膚と違って脂が多く乾燥しにくい箇所。
そこが乾燥してしまうのは皮脂を取り除きすぎているからです。
いちばんの原因はシャンプー。
シャンプーが合っていない可能性大です。
弱酸性のものや洗浄力のマイルドなもの、敏感肌用のシャンプーにチェンジしてください。
また、シャンプーのとき、シャンプーをする前に一度、お湯で素洗いを。
それを念入りにすることもポイントです。


次に「かゆみ」。
かゆみは頭皮の汚れがちゃんと落ちていないか、すすぎが足りないのが原因です。
ていねいなシャンプーとすすぎを心掛けましょう。
特にすすぎは丁寧すぎるくらいでちょうどいいと覚えておいてください。
また、シャンプーが合っていなかったり、地肌が乾燥しすぎて、かゆさを感じる場合もあります。
その場合には、弱酸性の肌に優しいシャンプーを。


地肌の健康チェック
地肌の色:青みがかっていたら健康、赤っぽかったり、顔と同じような色だったら地肌が弱っている証拠。

地肌の弾力:あれば、健康。逆に弾力がなかったり、硬かったり、その反対にブヨブヨ柔らかすぎるようだといい状態ではありません。


丁寧にシャンプーをしていて、なおかつ、ヘアケアー剤も合っているというのに良くならない場合は、睡眠不足やダイエット、お酒の飲み過ぎ、ストレスなど不規則な生活がもたらすケースもあります。
一時的なものは、生活を正常に戻すことで改善されますが、症状により皮膚科や美容院で相談を。
正しいシャンプー法で美しい髪をキープ



最近、白髪や髪痩せ、薄毛が若年化してるそうです。
繰り返しカラーリングやパーマを重ねてきた弊害と乱れた食生活や不規則な生活習慣がその理由にあげられていますが、意外と気にされていないのがシャンプー法。
日常のことゆえ、正しいシャンプー法を考えずにただなんとなく洗っている人が多いようです。
正しいプロセスを理解して、大切な髪の健康を守りましょう。


(1)髪をきちんと濡らす
髪をきちんと濡らさずにシャンプー剤をつけるのは髪への最大のダメージ。
一度、お湯で素洗いをした後、シャンプーをつければ完璧です。

(2)シャンプーは頭皮につけましょう
両手にシャンプーをよくなじませて、髪の毛ではなく、頭皮につけます。
シャンプーは髪を洗うというより、頭皮を洗うというイメージで。

(3)指の腹で頭皮をマッサージ
髪の中に手を入れるようにして、指先で頭皮を感じながら、指の腹で頭皮をマッサージ。生え際から耳の後ろ、後頭部にかけては雑になりがちなので、念入りに洗いましょう。

(4)髪の汚れを泡で落としましょう
頭皮の後は髪を洗います。
髪を持ち上げるイメージで、中に空気を含ませるイメージで、シャンプーを充分に泡立てます。
特に毛先は「泡で洗う」が基本。

(5)徹底的にすすぎます
すすぎにやりすぎはなし。髪同士を擦り合わせてすすぐのではなく、シャワーを手に溜めながら丁寧にすすぎます。

(6)トリートメント剤は髪のみに
シャンプー後、水気を切ったら手に馴染ませたトリートメント剤(あるいはリンス)を髪全体にまんべんなくつけます。
この際、毛先から生え際に向かって、つけるのがコツ。
頭皮にはつけないように注意しましょう。
時間があれば、蒸しタオルを巻いて5分以上置くと効果的。

(7)再び丁寧にすすぐ
トリートメント剤(リンス)は髪の中に入るもの。
残っているのは余分なものなので、すすぎは丁寧に。
中途半端にすすぐと、毛根に残ってトラブルのもとに。

(8)髪はこすらずに乾かしましょう
徹底したタオルドライを。
下を向いて、頭皮が出るようにして、頭皮からタオルドライ。
毛先はタオルではさみ、しっかりと押さえます。
濡れた髪はキューティクルが開いた状態。
いっそう傷つきやすいので、ごしごしタオルドライは厳禁です。
しっかりタオルドライした後は手ぐしで髪を持ち上げながら乾かしていきます。毛先の水気は一気に飛ぶので、当てすぎに注意。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「かぐや物語」 更新情報

「かぐや物語」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング