ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デイサービスの生活相談員コミュの初めまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年末にオープンしたデイで、今年の2月から相談員として働かせてもらっているものです。相談員としての業務は初めてさせていただくのですが。。

もう1人管理者兼相談員の方と思考策慮しながら取り組んできて業務の流れ等も最近板についてきたところです、、
ふと我にかえると、相談員の仕事などできていないといいますか相談員の仕事とは?全く 把握もできていない自分に気付きました。現在までは管理者兼相談員の方が事務的なことケアマネとの関連、家族様との伝達事項などなど私がするのでと前置きがあり、動きようない部分もありますが、こんなんでよいのか?と自答自問の日々です。恥ずかしいことなのですが、
相談員の仕事とはいったい、どのようなことなのでしょうか? わからなくなってきました。今現在は介護職と変わらない動きです。

コメント(85)

初めまして。
今月から新規でスタートするデイの生活相談員になりました、根暗マンサーと申します。
介護の世界に入って十数年ですが、相談員という業務はした事がないので、手探り状態です。
スタート二日でもうすでに大きな壁にぶつかってしまい、あわあわしています(;一_一)
未熟者以下ですが、よろしくおねがいします。
始めまして。

昨年12/21〜サ高住の建物内にあるデイサービスの
管理職兼生活相談員になりました。

回復期リハビリ病棟(5年)→介護老人保険施設(2年5ヶ月)→現在に至ります。

回復期では介護職のリーダー業務&ヘルパー講習の講師をしてました。全国規模の研究発表や研修に力を注いでいました。

老健には好奇心で就職しました。
しかし、実務経験5年が目標でしたが
達成前に異動になりました。慣れない職種で
知識や経験が未熟なので情報交換させてください。

宜しくお願いします。
はじめまして。

社会人2年目です。
デイサービスで介護職と兼務という形で相談員してます!

先輩相談員さんが異動するということで、
本格的に相談員業務も始めているところです!

社会福祉士はもっていますが、
知識として自分のなかにきちんと入ってないのでまだまだです…。

色々お話を聞けたらと思います。

よろしくお願いいたします(●^o^●)
お疲れさまです。はじめまして
m(__)m
認知症ディの生活相談員になり 半年以上になりますが 名前だけのような気がする
自信が持てない私です。
勉強させて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
初めまして。

山奥にあるディサービスで、生活相談員しながら、社会福祉士の資格を目指している者です。

介護員や、看護師に、色々と問題があったりして、「私、都合よく使われている家政婦ぐらいにしか思われてないんじゃないか?」など、かなり、マイナス思考になることが、多いです…

自分としては、社会福祉士の資格とったら、辞めて、高齢者よりも、発達障害をもつ方々のために働くことを希望しております。

なんだか、最初から、暗くてすみません…

でも、ディサービスでの仕事も、利用者にお礼を言っていただいたりすると、やりがいを感じるもまた、事実です。

でも、これから先を考えると、今の職場で定年まで続けたい、という気持ちは、ありません。

色々と語り合える、同業の「マブダチ」をさがしております。

よろしくお願いします。


>>[53]
家政婦ならまだいいかも・・・ここ最近は奴隷的な扱いですから。
施設長と管理者がその場で思いついた事を相談員に卸してきますから・・・・○| ̄|_
自分達でやらないなら余計な事を考えないで欲しいっす・・・
まだ御挨拶してなかったので…今月で相談員業務を任され半年になります。前職は料理人で色々な店を転々としてましたが不景気で福祉施設の厨房に就職。やりがいが感じられず同施設の介護員になりました。希望は特養で3年やって介護福祉士とりたかったのですが異動先はデイサービスで半年で介護主任にされ、主事とらされて相談員になにされましたたらーっ(汗)知識も経験も浅いですがだましだましやっております。宜しくお願いします。
>>[54]
レス、ありがとうございます。そうですね、きんさんのおっしゃる通りだと思います。

私の住んでいる地域は、雇用状況が悪く、お仕事があるだけ、ありがたいと思っております。

特に、介護は待遇の悪い施設が多く、うちのディサービスは恵まれている方だと思います。

最近、看護師や介護員との折り合いがわるく、つい、愚痴をこぼしてしまいました。
初めまして。

今のデイで生活相談員兼介護職員として1年半経ちました。
入浴介助アリの、レク担当アリの、月末にはパソコンを使えない管理者の代わりに報告書作成し〜の、ケアマネサンや家族と連絡取り合い〜の……

相談員って、なんでも屋ですよね。
はじめまして
デイで非常勤で相談員してます

うちは管理者、常勤、相談員、リーダーと流れがあり
リーダーはヘルパー2級以上
相談員は介護福祉士資格があれば非常勤もできます

非常勤で勤めだして1年たった頃
相談員にと話がありました

相談員?!なにそれ!みたいな感じで
先輩相談員さんに相談したら

ここの相談員はたいしたことしないから
大丈夫よと

リーダー兼務の相談員になって1年半…
確かにたいした変わりなし
ケアマネに報告したって
その後の指示はたいしてこないし…

パソコン業務は常勤さんと常勤看護師がやるので

しかし、なんかトラブルあると
相談員がいながら…みたいな…
だから報告してるじゃないですか!って感じです

最近、管理者の口から
相談員はリーダーと変わりないと…がっくり

でも手当がリーダー手当と相談員手当と
ダブルでつくので
文句言う方が悪いのか…😨

でも自分の向上にはならず
転職を考え中

間違っても履歴書に相談員とは書けないと思ってます
😢



え!どんだけ生活相談員が低く見られてますね(;^_^A
自分は生活相談員を常勤で行ってます(^-^)/
前は生活相談員兼介護職員をしていました(*^^*)新しい立ち上げの相談員をして3年経ちました。生活相談員は基本は施設と家族とケアマネの調整をする人だと思います。簡単に言うとニーズを拾ってそれを反映する事です。管理者が多分通所介護計画書を作成していない場合は、相談員が行ない、各専門職と連携して作成します。この時に相談員も各専門職に出来る事とできない部分を把握します。※各疾患や動作など勉強しておくといいと思います。
それで、計画書を作成し調整します。ケアマネに毎月の報告書は必要ありませんので、予防を行っている場合は、必要です。それと、相談苦情を細くあるといいです。これは監査の際に言われる事になりますので、毎日かきとめているといいですよ(^-^)/他にも色々ありますが基本はオールマイティにやらないといけないと思っています。
はじめまして。 特養の介護職から離れて15年。再び介護の世界に戻ってきたところ、
採用して頂いた職場で勤務初日にデイサービスの相談員を命じられました。

しかしながら、私は非常勤。常勤の相談員はおらず、一体私に何が出来るのやら。
デイサービス自体経験がないので、こちらで勉強させて頂きたく思います。

よろしくお願い致します。
はじめまして。
愛媛でデーサービスを運営していますわーい(嬉しい顔)
生活相談員と機能訓練指導員を兼務しています(笑)
よろしくお願いします(笑)
はじめまして!
介護福祉士を12年続けてきましたが、4月より生活相談員候補として働くことになりました。
まだ相談員の仕事は新米ではありますが、頼れる相談員目指して頑張りたいと思います!
よろしくお願いします!
初めまして!
昨年12月からデイサービス生活相談員で働いています。
新米の新米で、右も左もわからない状況です…
こちらでいろんなことを相談できればと思い参加しました。
どうぞよろしくお願いします(・∀・)
はじめまして。
生活相談員になってから4年目です。デイサービスは今年で6年目
いろんな情報交換できるといいなぁ。よろしくおねがいします!
はじめまして。
前任の相談員の異動では、介護職員兼相談員となりましたが、何もわからないままのスタートなので、所長やスタッフに迷惑かけてばかりのダメダメ相談員です。

色々情報交換など出来たらなと思います。よろしくお願いします
(ㅅ˙³˙)
始めまして。デイサ−ビスの相談員兼介護職してます。
ほぼ介護職ですけどね。
よろしくお願いします。
はじめまして
東京のデイサービスで介護員をしていましたが、一昨年通信で社会福祉士主事の資格を取り、社会福祉士を受験する為に、4月からデイサービスで相談員業務に就きます。
もし宜しければ、地域連携・他業種連携・業績アップなどのアドバイスなど頂ければ幸いです
コロナに負けず体には気をつけて下さい
はじめまして
宮崎で生活相談員してます!
よかったら色々な情報など交換できたらと考えてますexclamation

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デイサービスの生活相談員 更新情報

デイサービスの生活相談員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。