ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRITON-Rackコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
TRITON-Rackを使い始めて
そろそろ3年を迎えようとしています。
Ver1.5.1、メモリ96MB、
EXB-SCSI、SCSI外付けZIPドライブ、
EXB-03、EXB-09にて稼動中。
どうぞヨロシク(^^♪

コメント(16)

はじめまして!
ついこの前買ったばっかりで操作方法もよくわかりません。

昔Win95時代のSIMMがあまってたので入れてみたらちゃんと動作したのでメモリ48MBです。

ESB系は高くて買えません(泣

よろしくお願いしますー
葵さん、じょんさん、ヨロシクマ♪ (。'(ェ)'。)ノ

最近、メインシンセをFantom X6に変更してしまいましたが
やっぱり使い慣れてる機材の方がやり易いですね♪
このままいいトコ取りしながら制作に励みたいと思います!
はじめまして。

新品発売当時に即効入手して、ず〜っと使い続けております。
最近は、ピアノやエレピなどはS90やMOTIFに乗り換えてしまいましたが、ストリングスやパッドなどこの機種だけにしか出せない音色があり、手放せない理由です。
そーいえば、2Uラック物も少なくなってしまいましたね。

生産完了アナウンスが出て、新品商品の値段も当初購入価格の半額くらいになってしまいましたね〜。

拡張ボードはEXB-01と09の2枚です。
いずみ☆かやさん、初めまして!
お〜!!TRITON-Rackのエキスパートですね。

S90、MOTIFもいいですね〜♪
Fantom X6を買うときにMOTIF ES6とカナリ迷いました。
でも、重量と使い勝手でFantom X6を選びました。
自分はハードウェア派なので、カラー液晶は頼もしい限りです。
TRITON-Rackの後続も、次はカラー液晶&タッチパネルでしょうかね。
コメントどうもです。

やっぱハードウェアの方がいいですよね!!(自分は断固ハードウェアの人間です。)
周りはみんなソフトウェアに移行してたりしているのですが...

そろそろKORGも新しい音色と言うかモデルを出してもらいたいですね〜。OASYSも試奏してみましたけど、音色などかなりリファインされているのかと思ったのですが、正直TRITONかなと思っちゃいました。デザインはインパクトありますが。

MOTIFとFantomは結構悩まれる人多いですよ。
自分は音色と鍵盤で選びました。(大事な所で音色の切り替え時の処理速度がありました。)
それでFantomはRackにすればいいや〜と思いまして。(まだ買ってないです。)

自分もTRITONの後継機種に期待です。
自分も断固としてハードウェアです!!
シーケンサーとレコーダーはソフトの方が便利ですが。
パソコンって事務から医療から何でも出来る訳であって
魔法の箱と言えば聞こえはいいですけど
つまりそれは楽器じゃないんですよね(偏見?)。
実体があって触れる&飾れるって
素晴らしいことだと思います。

OASYSは確かに良いのですが
持ち運びが出来そうにないのでアウトです。
大切な楽器であればあるほど
いつでも気軽に連れて行けるものであってほしいです。
microKORGやQY70のように。

MOTIFと比較したFantomの欠点といえば
やっぱり音色と音色切り替えの速度ですよね〜。
鍵盤は案外良かったので満足してます。
加えて、サンプリングパッドが便利ですよ♪
ライブで使うAX-7とも相性抜群です。

自分はYAMAHA A5000を持っているので
必要ならMOTIFのラックを買えばいいや〜と逆に思いました。
でも、他にシンセがたくさんあるので買いません。
これ以上買うなら、Virus TI KBD(いつ発売するんだ!?)か
memorymoog+、Minimoog Vayager、STEINWAY&SONS、
Hammond、Fender Rhodes Suitcaseで決まりっす!!
実力に見合ってませんが、どれか1台は欲しいなぁ。

でも、やっぱりTRITONの後続機種に期待します(笑)。
 はじめまして。
 TRITON-Rack、実は中古で購入したんですが(汗)、バンドにDTMに、大活躍してもらってます。
 とはいえ、MIDIシーケンサーに接続しての、MULTIモードでの使い方がまだまだ発展途上なので、いろいろ教えていただきたらと思っています。
 よろしくお願いします。
はじめまして
中古で買いましたが
今やメインです
MOSSの勉強中です
DI、MOSS、1234589搭載
ヒューズ交換
今の悩みは質の悪い電源ケーブルです
よろしくお願いします
>>ねぎトロさん
ダンス系の波形をお持ちなら
5もお勧めします
PAD系やLeadもいいです
ただオクだと値段があまりにも高いです
相場は5000から8000です
オーケストラは知りません…
私としては民族楽器の波形のボードがほしいですが…
3はバリエーションがなさすぎて泣きました
>ねぎトロさん

(注)
自分は一度もEXB-PCM05、06/07を使ったことがないので
参考程度に聞き流して下さい…。

ウチの相棒もEXB-PCM03、04、09を搭載していまして
同じようにEXB-PCM05、06/07も追加しようか迷った時期がありました。
しかし、どちらも購入しませんでした。

EXB-PCM05に関しては、既に販売が完了していますし
ruff-tさんがおっしゃるようにヤフオクでも高価です。
そこで、自分はLegacy Collectionを選択しました。
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/LegacyCollection/AnalogEdition2007/
アナログシンセのシュミレートなら、限りなく本物に近い方が良いだろう
という意味での選択でもあります。

EXB-PCM06/07に関しては、別の用途で購入した
Roland Fantom X6で補っています。
http://www.roland.co.jp/products/jp/Fantom-X6/index.html
もっとも、自分はクラシック系の音色を頻繁に使わないので
TRITON-Rack内臓の音色でも、十分、事足ります。
また、現在は良質のソフトシンセがたくさんありますので
そちらに移行するのも、ひとつの選択肢だと思います。

残念なことではありますが
TRITON-Rackも発売から早7年経ちますので
音色によっては、そろそろ他機種と比較しなければいけない
時期に来ているような気がします。
自分は壊れて直せなくなるまで使い続けますけどね!
6と7は楽器によれば買うかも知れませんが
もうスロットがないので恐らく買いません…

今mLANとSCSIを追加しようか考えてますが
インターフェースが少ない今、mLANは買い時でしょうか?
初めまして。
長年使っていたX3Rとの交代で、中古ではありますが、先日TRITON-RACK購入しました。

既に…………
EXB-PCM04「Dance Extreme」
EXB-PCM05「Vintage Archives」
が実装されており、お買い得でした(≧∇≦)
これから、頑張って使っていきたいと思ってますので、よろしくお願いします

こんばんわ、はじめまして!
先日というかまさに昨日「TRITON-RACK」を購入しました^^
中古ですがw
自分が予想していたよりも安かったので買ってしまいました〜。

他の音源の関係や、時間の関係上まだセットできていないので
早くセットしたいなぁと思っていますw^^;

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRITON-Rack 更新情報

TRITON-Rackのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。