ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRITON-RackコミュのSDカードをSCSIドライブとして増設する方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今晩は、TRITONのコミューのほうで、SDカードをSCSIドライブとして認識させたことで、
詳しい方法というか、必要な材料をリンク張って紹介します。
SCSIドライブにSDカードに用意するものは、
内蔵のSCSIケーブル(50Pin)(70cm以下)1個
僕が使ったのは、SD&CF両方タイプでしたが、多分これでもいけると思います。 (保障はありませんが)
SD-ID1SD-W2 1個
http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/id1sd-w2.html

FDD内蔵電源ケーブル 1個 SD-ID1SD-W2の電源がFDDコネクターのため

IDE活かしてSCSI 1個 売っていれば。IDEケーブルついてます。
http://www.akibakan.com/BCAK0001520/BCAK0001520A/index.html

無ければ、これが代用できると思いますが、未確認です。
AEC-7720U 1個、これの場合、IDEケーブル1個必要、なるべく短いの。
http://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=23&type1_idno=2

あとは、AC電源ケーブル。もしこれが、手に入らなければ、安いDOS/V用のマザーボード用
電源BOXを買って使ってもよし。この場合、FDDケーブルも付いていると思われるので、
FDDケーブルの購入しなくて良い。

SCSIケーブル外ずけ用(TRITONとの接続に、25pin用を買う)ケーブル1個、
ACROS AEA512に接続するため。 (ACROS AEA512側がハーフピッチ50pinだと思うのですが
失念したため、SCSI外ずけケーブルは25pinの反対側のpin形状に気をつけて買ってください。)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/KB-SCMP06

ACROS AEA512 1個 (外ずけのSCSIを内蔵のSCSIに変換するアダプター)
http://www.twotop.co.jp/details/?id=29016

最後に、SDカードです。多分ですが、最高8GのSDHCまで対応すると思いますよ。
確認済みは、4Gまで。
SDのフォーマットは必ず、フルフォーマットしない。(壊れる)クイックフォーマットだったかな
早くすむ方法でフォーマットすること。内蔵ハードディスクと同様に認識するため、
サンプラーデーター等は、最初からSDに入れとく。(フォーマットしてからね。)
SCSIの仕様から、最高2m以内にしないと旨く認識しない点がありますので、
これも同様に、内蔵SCSIケーブルが最高で、70cmまで出来れば、50cmぐらのがあれば最高。
IDEケーブルも短いので、50cm前後が望ましいかと思います。
以上を接続すれば、完了です。
AEC-7720Uまたは、IDE活かしてSCSIは、必ずターミネーターをオンにすること。
SCSIナンバーを3か4にすると無難です。

コメント(8)

はじめてまして。
TRITONのSDカード保存に苦労してます。
パーツ紹介はそれなりにわかります。
実際にはFDDの信号(データ)をSDカードドライブに運ぶ流れですか?
それともオプションのSCSIボードを付ける際に接続する口から(の)流れにするのでしょうか?
詳しく教えて貰えるとたすかります。
是非よろしくお願いします。
>>[1] こんにちは。
オプションのSCSIボードからSDをhdd代わりに認識させます。
>>[2]
御返答ありがとうございました。
理想のとはちがっていました。
理想はこんな感じです。英語のサイトであまり詳しくのってないので…

http://www.rbarrios.com/projects/tritoncf/

ちなみに私は今、オプションSCSIから

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00YEQD3LE/ref=mp_s_a_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1469967184&sr=8-4&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=cf+SCSI&dpPl=1&dpID=51xKCRdofeL&ref=plSrch

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e192973494

二つのアイテムでコンパクトフラッシュでやってます。
>>[2]
英語なのであまり分かりませんが、僕のと
基本は同じだと思います。多分内蔵のSCSIボードの外側じゃあなく、内側のSCSIボードをFDDを外して取り付けたのだと思います。僕のは基本的に改造しないで出来てるので、参考には http://breakerz.blog58.fc2.com/blog-entry-114.html が役に立つかと
ごめんなさい。イマイチわからないのですが…
オプションボードSCSIに接続するってのはわかりますがTRITON基盤→Op.SCSI→外部SCSI機器が普通の使い方。
で、TRITON基盤→Op.SCSI→(こっからがわからん)→コンパクトフラッシュ(或いはSDドライブ)をFPDに変える(内蔵だったFDDの跡地に装着)なんですが…
SCSIとIDE(ATPE)そしてFDDは…
SCSIとIDEの違いは制御コントローラがある違いがあります。
次に接続ピンの問題。
SCSI(内蔵50.68?)FDD34ピン、IDE(40ピン)
TRITON基盤につけるOp.SCSIから出てるフラットケーブルは何ピンかは中を見て確認しないとわかりませんが…50ピンの幅じゃないです。そしてたっちゃんさんがOp.SCSIを使用してます(だったかな?ちがうかな?紹介したさいとかな?)ならIDEのコンパクトフラッシュドライブを付けるのは不可と思うよんですよ。
でもたっちゃんやら出来ている人はいるんですよね。
不思議だなって。
大変申し訳ないんですが参考にしたサイトとかじゃなく、たっちゃんさんが実際に接続した流れを教えてください。
SCSIボードから何をどこに接続したかを詳しく教えください。

ちなみに教えてくださったEX5はOp.SCSIボードは最初からボード基盤に50ピンの接続口があるのでわかります。
もしや、仮にOp.SCSIから出てるフラットケーブルが40ピンな場合、TRITON基盤→フラットケーブルの二股フラットケーブル(HDD2個をフラットケーブルでつなぐやつ)→SDドライブ→Op.SCSIと言った仕組みですか?
よろしくお願いします。
>>[6]
こんばんは。たっちゃんです。僕の場合は、SCSI変換IDE端子をかましてATAPでCF&SDカードを使っています。多分内蔵用にしたいと思いますので、僕も探しているのですが、SCSI端子は内蔵用のSCSI接続と外部用SCSI接続の二つがあります。僕のは、外部用です。外部用とは外付けの事です。
内蔵用のSCSI端子が見つかれば、そこから
SCSIケーブルでFDDの所に持ってけると。
FDDの回路は使いません。使うとしたら5Vの端子かなぁ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRITON-Rack 更新情報

TRITON-Rackのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。