ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1(エフワン)コミュの2021シーズン 実況&最新トピ 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レッドブルリードのホンダファイナルシーズンの実況&レース後の感想です。

こちらは副管理人の立ち入りが出来ませんのでご理解ください<m(__)m>

第9戦 オーストリアGP 7月4日
第10戦 イギリスGP   7月18日
第11戦 ハンガリーGP  8月1日
第12戦 ベルギーGP  8月29日
第13戦 オランダGP  9月5日
第14戦 イタリアGP  9月12日
第15戦 ロシアGP  9月26日
第16戦 トルコGP  10月3日
第17戦 日本GP  10月10日
第18戦 アメリカGP  10月24日
第19戦 メキシコGP  10月31日
第20戦 ブラジルGP  11月7日
第21戦 オーストラリアGP 11月21日
第22戦 サウジアラビアGP 12月5日
第23戦 アブダビGP  12月12日

コメント(107)

いやーアロンソとは。ペース落ちなかったけど。
F2の赤旗長すぎるー これをF1でもやる事に。。
まあペレスとか嫌いなのはマシン開発能力無いとか根拠ない誹謗中傷してといて、
ライコネンとか根拠ある評論は荒らしだとか言ってた立派な正義マンの
副管理人が前はいたんだけどw だいたいそういうやつのレーシングカーの知識の無さね。
二つ目のDRSストレートの後の変更はこれは逆に抜きにくそう。
ここの1コーナーなら順位が変わるのはあまり考えられないが。
F2だったらコース変更でも悪くなかったけど。
ペレスのタイヤも終わるから、おさえるとかないだろ
いや〜
なんか奇跡が起きたぞ〜

ホンダありがとう
フェルスタッペンを応援してたけど
なんか納得いかない
これぞアメリカンモータースポーツw
今年2021年を締めくくる
一番良い出来事だ。
少なくとも私には表情(嬉しい)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
でも終わってみれば感動ですね。
今年もお疲れ様でした。
マックスおめでとう ハミルトンも素晴らしいレースでした
レースコントロールは もっと きちんと仕事を見直してほしい
ペレスがハミを抑えた分もかなり効いてたな。フェルスタッペンと近いタイムで走れてるし。

周回遅れを行かせるって基本で、うしろに並ばなくても再開できるんだけど、
行かせてももう周回ないのにね。
劇的な結果になったけど、
周回遅れを行かせるとかってことより
全車を一度ピットレーンに入れて
隊列を整えて再スタートの方が
良かったかもなぁ〜
はじめて書き込みさせて頂きます。
F1は地上波の古館・岡田美里コンビの頃からのファンです。
F1で興奮することは少なくなっていましたが
今シーズンは最後の最後まで楽しませてもらいました。
ルイスとタッペンのバトル、本当に素晴らしかった。
バトンそしてDAZNのサッシャと中野さんも言っていましたが
勝者は一人しか選べないのだけどルイスも何かを受け取るべきだと。
両者ともに「チャンピオン」を授かってもいいだろうと。

ホンダのドライバーズチャンピオンを獲得を祝う公式ページhttps://www.honda.co.jp/news/2021/c211213.html?from=topbannerの
Wチャンピオンロゴが良かったので
DLよりバッチを作成してキャップにつけてみました。
来年こそ鈴鹿で応援したいものです。
ラップダウンの一部だけ行かせるって周回遅れ同士のバトル関係無視だからな。
再開したら抜けるつもりが、周回遅れにされたままの人は。
普通は他に抗議もありそうだけど今回は偶然抜ける状態になかったのかな。
18インチホイールって見た目の為に、重くてコストアップでタイヤの直径も増えて空気抵抗に視界も悪化するというね。
ていうか来年の車重や細かな寸法見た事ないけど、どこかで見れるのかな。
ホイールカバー的な物は自由度ありそうだけど。

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1(エフワン) 更新情報

F1(エフワン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。