ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1(エフワン)コミュの2017 F1 ブラジルGP CS生中継

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらはF1をリアルタイム観戦される方専用のトピックになります。リアルタイム情報の書き込みはこちらにお願いするとともに、閲覧にはご注意下さい。

 また端末により表示形式が異なるようですので、ネタバレ対応は各自で設定をお願い致します。


 『フジTV NEXT』
 ・視聴契約、放送スケジュールなど参照できます。
 http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/916200025.html

 『DAZN』
 ・モバイル、タブレットなどでライブストリーミングできます。
 https://www.dazn.com/ja-JP

 『Formula 1 Live Timing』
 ・F1オフィシャルサイトが運営する無料のライブタイミング情報です。
 http://www.formula1.com/content/fom-website/en/latest.html



コメント(10)

あらー快晴かあ波乱は望めないかな?わーい(嬉しい顔)
あーリカルド、バンドーン、オコン、グロージャンがクラッシュ
1周1台ペースで抜いてるメルセデス。凄い格差だウッシッシ
さあキタキタぁ

ルイスが来たぞおTOP5まで
こんにちわ(^o^)/

昨夜はライブ観戦できず・・・・PCで開いてたLTアプリで結果を知りました。

スカパーのアンテナ不良のままで録画ができないので、AutosportsWebで大体の展開を見てきました。

ハミルトンの後方スタートからの追い上げとベッテルの堅実な走りでなかなかおもしろいレースだったようですね。マッサvsアロンソも熾烈だったみたいだし。

LTアプリのラジオ再生で展開を追うしかないかなぁ〜。

シーズンオフの再放送までにアンテナをなんとかしなければ・・・(^_^;)

最終戦はLIVE配信で観戦予定です

>>[8]
今回のハミルトンのケースはちょっと複雑ですね。
川井さんがGPニュースで説明していましたが、ハミルトンがクラッシュした時のPUは3機目として投入された‘旧型スペック’でした。
もし「同じスペックの新品」を投入した場合は、単にグリッドダウンペナルティで、グリッドの最後尾(他車のグリッドダウンにより前後しますが)からスタートできます。
しかし今回ハミルトンがクラッシュ後に載せ替えたのは、4機目として投入された新型PUの新品なんです。
予選後にスペックが異なるものを投入したということは、「セッティングを変えた」とみなされるので、パルクフェルメ違反になり、ピットレーンからのスタートになります。
勿論それ以外にも、「ブラジルの1コーナーはタイトでクラッシュに巻き込まれやすいから、それを避けるためにピットレーンスタートを選択した」など、ほかの理由もあると思います。
最後尾スタートが得か、ピットレーンスタートが得か?
各チームの戦略家は、サーキットごとで天秤にかけているみたいですね(アブダビではピットレーンスタートは完全に不利だそうです)。
>>[9]
 1コーナーがタイトで・・・も考慮されているでしょうね。
 ただ、ピットレーンスタートは少なくとも「まず追いつく事」からはじめて、1台ずつ抜く為に、いくらメルセデス&ルイスと言えども、結構なロスにはなったはずですが、SCが大きなアシストでしたね。

 クラッシュで消えたマシンは抜かす必要が無くなった上に、前とのタイム差が無くなりましたから!

 ここまでの事を予測して作戦は立てられないでしょうけど^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1(エフワン) 更新情報

F1(エフワン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。