ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1(エフワン)コミュの【ゲーム】F1ドボンGP in ドイツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(前回:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54584922&comm_id=254747

毎回のコミッショナーであられます英國紳士さんの代わりにトピ立て致します。
(万一行き違いで重複しましたら削除します)

シルバーストン、ポール・リカールと並ぶ欧州三大高速サーキットの異名のあったホッケンハイムで開催されるドイツGP。

今回もレース観戦と共にドボンの世界で盛り上がって生きましょう。
なお、FNS系地上波中継におきましては、26時間テレビに伴い予選の放送がかなり遅くなりそうです。

では、恒例のルール説明です。



【Rule 2010年度版】

・入賞者
・完走者
・リタイア者

以上3ジャンルに該当するドライバーを投票してください。
(※:複数回答可)


1)各ジャンルとも予想ドライバーが的中すれば、1人につき1ポイント入ります。

2)各ジャンルで、パーフェクト回答があった場合、10ポイントのボーナスがつきます。

3)但し、各ジャンルとも1人でも間違えると「ドボン」となり、そのジャンルは0ポイントとなります。


(例:2009年バーレーン)
http://www.f1-data.jp/script/db/race/classify.php?race=807

◆ 予想解答例

【入賞予想】
・バトン
・バリチェロ
・ベッテル
・ライコネン
・アロンソ
⇒5名とも正解で5ポイント

【完走予想】
・トゥルーリ
・グロック
・コバライネン
⇒トゥルーリとグロックは入賞したのでドボン!

【リタイア予想】
・中島一貴
⇒たまたまリタイア者が一貴1人だったので1+10(パーフェクト)で11ポイント


上記の例の予想は、計16ポイントを獲得している事になります。
(※:前回、前々回の模様をご覧になられれば、大体のゲームの流れが分かっていただけるかと思います。)

◇前回
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54584922&comm_id=254747
◇前々回
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54169732&comm_id=254747


予想する人数を増やして高得点を狙うか?
それとも予想する人数を減らして安全パイを狙うか?

最近ドボン的には荒れたレースが続いていますのでまたまた面白い傾向が出るのでしょうか?

【F1ドボンGP 補助サイト】
http://dobon.dousetsu.com/dobon_index.html



【2010年 F1ドイツGP】

◆グランプリ開催日時
(フジテレビNEXT"衛星波"による放送時間)

* 予選:2010年7月24日20:50 -
* 決勝:2010年7月25日20:50 - (※:時刻は全て日本時間)

(フジテレビ"地上波"による放送時間)
* 予選:2010年7月10日29:20頃 -
* 決勝:2010年7月11日23:50 - (※:一部地域を除く)
予選放送についてはFNS 26時間テレビに伴い変動が予想されます。また、番組表配信上はハイライト放送にとどまる可能性もあります。

【2010年F1ドボンGP in イギリス予想解答期限】
* 2010年7月25日20:49まで



コメント(79)

NOジャーマン

入賞
アロンソ
ベッテル
ウェバー
ハミルトン
バトン

完走
コバライネン
スーティル
デラロサ

リタイア
チャンドック
セナ
入賞
ベッテル
アロンソ
バトン
ハミルトン
クビサ

完走
スーティル
アルグエルスアリ
コバライネン

リタイア
グロック
セナ
デラロサ
お願い致します。
うぉ!
一人スゴイ高ポイントがぁ!

オレも攻めないといけないなぁ。
> Kさん

お疲れ様です^^
Kさんも気付かれましたかw
レース後に集計だけは済ませましたが、一人とんでもない高ポイントを獲得した予想者がいますね(笑)

12名正解にさらに初のセット予想成功例ですから、一気に首位争いに食い込んでこられましたわーい(嬉しい顔)
(※:ドボンGP始まって以来、最高の獲得点を記録してます)

セット予想単体で考えると、今回の組み合わせを当ててる人も多いんですが、他のドライバーで部分的なドボンをされて、ポイントが小さくなってしまった人もいました。

けで、ポイント自体を獲得された方は多く、全参加者の内85%以上が何らかの形でポイントを獲得してますから今回はみなさんホクホクだと思いますわーい(嬉しい顔)


帰ったら結果発表しますねグッド(上向き矢印)
【結果発表】
さて、今回も30名あまりの方にご参加いただき誠に有難う御座いました。
今回のドボンGPは史上最高点が記録されるという快挙が起きました!
それでは、まずはレース結果から発表いたします。

《2010年 F1ドイツGP 決勝リザルト》

【入賞】
1 フェルナンド・アロンソ フェラーリ
2 フェリペ・マッサ フェラーリ
3 セバスチャン・ベッテル レッドブル
4 ルイス・ハミルトン マクラーレン
5 ジェンソン・バトン マクラーレン
6 マーク・ウェバー レッドブル
7 ロバート・クビサ ルノー
8 ニコ・ロズベルグ メルセデスGP
9 ミハエル・シューマッハ メルセデスGP
10 ヴィタリー・ペトロフ ルノー
(※:以上、入賞10台)

【完走】
11 小林可夢偉 BMWザウバー
12 ルーベンス・バリチェロ ウィリアムズ
13 ニコ・ヒュルケンベルグ ウィリアムズ
14 ペドロ・デ・ラ・ロサ BMWザウバー
15 ハイメ・アルグエルスアリ トロ・ロッソ
16 ヴィタントニオ・リウッツィ フォース・インディア
17 エイドリアン・スーティル フォース・インディア
18 ティモ・グロック ヴァージン・レーシング
19 ブルーノ・セナ ヒスパニア・レーシング
(※:以上、完走9台)

【リタイア】
ヘイキ・コバライネン ロータス
ルーカス・ディ・グラッシ ヴァージン・レーシング
山本左近 ヒスパニア・レーシング
ヤルノ・トゥルーリ ロータス
セバスチャン・ブエミ トロ・ロッソ
(※:以上、リタイア5台)

完走率(入賞も含む) = 79.2%


以上の結果になりました。
それでは、レースシーンと照らし合わせた、各予想の関目をご覧頂きましょう。


【入賞の関目】
入賞予想にはフェラーリ、レッドブル、マクラーレン、そしてルノーのロバート・クビサの7台がいつもどおりの定番となり、のこり3枠に誰が入るか?というところに焦点が集まりました。今回はドイツGPということもあって、メルセデス勢が入賞枠に入れるのか?それとも予選で良いパフォーマンスを見せていたウィリアムズ(ドイツの新人、ヒュルケンベルグも含めて)が入賞するのか?ということでした。予想が多かったのがメルセデス勢で、ここに順当に予想正解者が集中した模様です。しかしながら、ウィリアムズのバリチェロや、3戦連続入賞に期待がかかった小林可夢偉が惜しくも11位完走になるなど、ここからドボンを招いた事も事実だったようです。思えば、5強全てが入賞を独占したことになったので、イレギュラー予想をしなかった予想者は出来るだけ思い切って多くの予想をした人が得をしたレースともいえるでしょう。


【完走の関目】
今回完走したドライバーの特徴は、ルノーを除く中堅チームがほぼ完走をしている点です。イレギュラーだったのが完走人気で4番だったルノーのペトロフが入賞、同じく4番人気のトロロッソのブエミのリタイアだったくらいでした。ほか、コバライネン、山本左近、トゥルーリのリタイアもドボンに巻き込んだ為、完走人気も多くの方々をドボンに巻き込んだようです。但し、ここでもポイントを獲得した予想者も多く、そしてジャーマンセット枠のドライバーがリタイアに1名も入らなかった為に入賞と完走をしっかり的中できた予想者の中、初のセット予想ボーナス適用者が登場したことになりました。


【リタイアの関目】
リタイアの1番人気だったセナが完走を果たし、これによりリタイアでのドボンが多かったようです。トゥルーリはレース前から燃料系トラブルに見舞われるなど、リタイアが予想されたからでしょうか、ここにリタイア予想が集中しましたが、ギアボックストラブルでリタイアとなりました。ロータス勢はトゥルーリと対照的に完走人気に票が入りやすいコバライネンもレース終盤にリタイアを喫しました。これでロータス勢は完走率がちょうど5割まで低下し、逆にヴァージン勢が45.5%まで完走率を上昇させてきています。
【2010年 ドボンGP ポイントリザルト】

17 ゆうみう
8 みんごるマスター
8 K
7 kitori
6 モンテ@KOF勢
6 まっちゃん
6 おーた
5 ryohui
5 Kaz@DRRR!!
5 128
5 manaB+
5 みすたぁーかい
5 ばんびぃ
5 わたゆー
5 フォレ スタ男CR-Z
5 なお
4 ユーロR
4 だいちゃん
4 J.T.マクラーレン
4 Jasper
4 まい
2 英國紳士
2 もりっとさん
2 折倉俊則
1 カツカレー
1 ナルサス
0 Taji
0 nico・D!elt・button
0 すだこ
0 フチ


参加人数 30名
獲得平均点 4.37pts
ポイント獲得率 86.7%

1位はジャーマンセットを的中させ、入賞と完走の計12名のドライバーを的中させたゆうみうさんが史上最高点17ptsを獲得し、今回のドボンマイスターです!!
いや、ほんとにすごい!おめでとう御座います!!
2位には同率でみんごるマスターさん、Kさんが8ptsを共に3戦ぶりの入賞。
4位には今回初参戦のkitoriさんが見事に7pts獲得!
5位には同率でモンテ@KOF勢さん、まっちゃんさん、おーたさんが6pts。モンテさんとまっちゃんさんは熾烈なチャンピオン争いを繰り広げており、おーたさんも4戦ぶりの入賞で復調の兆しが見えてきました!
8位には同率9名でryohuiさん、Kaz@DRRR!!さん、128さん、manaB+さん、みすたぁーかい、ばんびぃさん、わたゆーさん、フォレ スタ男CR-Zさん、なおさんが仲良く5pts獲得。なおさんは実に5戦ぶり、フォレスタ男さんに至っては実に6戦ぶりの長い長いトンネルでした!ryohuiさんは首位のユーロRさんに1pts詰め寄った形になりました!
17位には首位のユーロRさん、だいちゃんさん、J.T.マクラーレンさん、Jasperさん、まいさんが4pts獲得。まいさんは初参戦から4戦目にしての初ポイント!ユーロRさんは3戦ぶりのポイント獲得でryohuiさんの攻勢をなんとか防ぎきっています。だいちゃんさんも3戦ぶり、Jasperさんは実に5戦ぶり。この陣営は復調組みとも言えるでしょう。
22位には私、英國紳士ともりっとさん、 折倉俊則さんが2pts獲得。折倉さんは第5戦スペインGPから数え、4戦目にしての初ポイントとなりました!!
25位にはカツカレーさん、ナルサスさんがなんとか1pts獲得!ナルサスさんは初参戦での貴重な1ポイント、そしてカツカレーさんは実に惜しかった天国と地獄での1ポイントでした。

ポイント獲得おめでとう御座います!
そして、ポイントを獲得できなかった方々も、今回は残念でしたが次回も狙ってみてください!
それと、Tajiさん、トピ立て有難う御座いました!!
ホント、助かりました!

次のグランプリは8月1日ハンガリーGPです。
このレースでバリチェロは前人未到の300戦を記録します!
次回もお楽しみに!

【2010年 ドボンGP 総獲得ポイントランキング】

(※:記録は2010年ドイツGP終了時)


ランク 合計 名前
1位 39pts ユーロR
2位 36pts ryohui
3位 35pts モンテ@KOF勢
3位 35pts ゆうみう
5位 31pts だいちゃん
5位 31pts まっちゃん
7位 29pts 英國紳士
7位 29pts Kaz@DRRR!!
9位 28pts 128
10位 27pts manaB+
11位 25pts みすたぁーかい
12位 23pts おーた
13位 22pts みんごるマスター
14位 21pts ばんびぃ
15位 18pts ともすけ
15位 18pts わたゆー
17位 16pts かつお武士
18位 15pts ichi_d
18位 15pts フォレ スタ男CR-Z
20位 14pts J.T.マクラーレン
20位 14pts K
22位 13pts なお
23位 12pts Taji
23位 12pts カツカレー
25位 9pts manekin
25位 9pts Jasper
27位 7pts かませいぬ雑兵
27位 7pts kitori
29位 6pts いっせい@夜の小窓
29位 6pts 松井
31位 5pts けんいちろー
31位 5pts もりっとさん
33位 4pts まい
34位 2pts TAI
34位 2pts 折倉俊則
36位 1pts ナルサス
37位 0pts nico・D!elt・button
37位 0pts すだこ
37位 0pts YumÅ
37位 0pts サー
37位 0pts フチ
37位 0pts さこ☆にゃん
37位 0pts 世界の山田山
37位 0pts ぶんちゃん
37位 0pts じょ〜か〜
37位 0pts kumaちゃん
37位 0pts ほっ!!!!!
37位 0pts HISA
いつもお疲れ様です(・∀・)
1位には10pt差ですが個人的には英國紳士さんに追いつけたのが結構嬉しいです!

ロズベルグを入賞に選ぼうか凄く迷って入れなかったんですが相変わらず安定してますね〜
リタイア無しの完走1回、他全部入賞…
次は絶対ロズベルグ入れます!!!!!…多分w
本当に長すぎるトンネルでした失恋
序盤は結構上位だったので…初参戦でチャンピオン狙ってたんですが、今はできればTOP10狙いですほっとした顔
いろいろバタバタしている中お疲れ様です!

今回はカムイ入賞に全て賭けましたが、見事に玉砕しました(笑)
他も見事にドボンパターンにはまり、まだまだトンネルの出口が見えないですねあせあせ(飛び散る汗)

次回こそはポイント欲しい!

さてさて、次回でバリチェロ300戦ですかぁ。
記念企画としてバリチェロをベットしたカテゴリーに限り当てたらボーナス+3ptsとかできないですかね?
(ホントはボーナス300ptsと言ってみたいけど、さすがに無理ですよね(笑))
完走にブエミさえいれなければ
セットもあたってたのに(涙)まぁ久々に入賞でとれてよかったです
またよろしくお願いします。
お疲れ様です
トップ3とメルセデスとルノーでしたか・・・。
ご祝儀のバトン以外はすべて外してみました。
スタートのアロンソとベッテルを見たときは
一瞬ドボン来たーと思ったんですが・・・。

しかも今度はトロロッソの同志討ち。
かろうじてリタイアが引っかかってくれました。

さて次週はどう考えようかな。
> ゆうみうさん

まずはゆうみうさんにおめでとうをいわくては(*^ヮ^*)/

おめでとうございまーすわーい(嬉しい顔)
そりゃ17ポイントはデカいですよグッド(上向き矢印)

このセットの的中率を見てて、ようやく当たった方が出たんですが、点数的に+5ptsはちょうどいいのか、多いのか少ないのか来年にかけて協議していけたらいいですねグッド(上向き矢印)
(※:個人的にはちょうどよい配点だと思ってます)

過去3回の平均獲得点と今回の平均獲得点を見る限り、3回ハズして1回セット当てるほうが絶対に得ですからねわーい(嬉しい顔)

いやぁ、それにしても17点はすごい!
一気に追い抜かれちゃいました(笑)

イタリアではオレもセット使おうかな^^
> Kaz@DRRR!!さん

いつも参加どうも^^
それと今回は5点獲得でしたねグッド(上向き矢印)おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

僕はどんどん追いつき追い抜かれて7番手までポジションを下げ、おそらく今度はKazさんやだいちゃんさんなどに抜かれていくんでしょうな(苦笑)

ポイントを取りやすい埋もれたドライバーって僕もいると思いますねわーい(嬉しい顔)
ロズベルグなんて典型的な例で、確かに完走率も高いし、ほぼ入賞をする…ドボンGPでの安定性はクビサに匹敵しますね^^

ロータスは逆に名を下げそうで、コバライネンの完走率は可夢偉と変わらない点も注目ですねぇ。
> フォレ スタ男CR-Zさん

ほんと、久々のポイント獲得おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

あれだけノーポイントが続くと萎えるのはよく分かります。
そう考えると、レーサーって凄いですよねグッド(上向き矢印)
トラブル続き、リタイア続きをすると、まずは完走を目指し、そしてポイントを取る為にチーム一丸になって創意工夫をして長いトンネルから抜け出す。

案外ドボンGPもこれに似てるかもしれません。
> みんごるマスターさん

8点獲得おめでとうグッド(上向き矢印)
普通なら8点はデカい点数なんですが、やっぱりセット的中の高得点を目の当たりにすると、8点より倍近いポイントを一気に詰め寄られる形になりますから、リスクはあるものの魅力的な戦略に見えますねグッド(上向き矢印)

たぶんイタリアではセットユーザーが間違いなく増えます(笑)

予想の戦略、僕も変えようかな^^;
> Tajiさん

いやいや、Tajiさんこそ忙しい中にトピタテしてくれて有り難う御座いますグッド(上向き矢印)
それと、惜しくもハズしてしまいお疲れ様でしたあせあせ(飛び散る汗)

僕も可夢偉、バリチェロに泣かされた1戦になり、辛うじてロータスに救われまた感じでしたあせあせ(飛び散る汗)

そうですねぇわーい(嬉しい顔)
日本GPの「可夢偉の前は走らせねぇ!」の予行練習として「バリチェロの前は走らせねぇ!」をやりますか?(笑)

たぶん300戦目としてウィリアムズ残留の報も出てきそうな感じですしわーい(嬉しい顔)




今から戻ります。
また夜に書き込みに来ますグッド(上向き矢印)
> なおさん

そうです!
なおさんとカツカレーさんは実に惜しかったんですよあせあせ(飛び散る汗)
ブエミも完走していれば、なおさんがセット予想も的中で19点、カツカレーさんも可夢偉が入賞していれば15点近く獲得していたことになりますからね。

一気にドボンGPのチャンピオンシップ争いが全く違った事になっていたでしょう。

セットは当てればデカいですが、ハズすと悲しいくらいかなりポイントが小さくなるんで、それでも5pts取ったなおさんの予想ドライバー配置は天晴れだったと思います。

僕も一攫千金を求めてイタリアでは挑戦してみようと思いました^^
> もりっとさんさん

アロンソは引くに引けない環境だったんでしょうね。
それか、周囲の状況などを見る限り、多少はダーティにならないとポイントが取れないとも考えたのかもしれないですね。

シューマッハの一時引退をする前のアロンソは、若さもあってヒールに徹しましたが、あの時期のアロンソと打って変わって、シューマッハ一時引退後のアロンソは王者の風格を持ち、ベビーフェイスに転じました。
ところが、ヒール時代のアロンソの様に「何でもあり」な話が見受けられなくなり、今では速さを持ち合わせながら円熟した走りを見ますが、やっぱりF1で勝つには多少なりともダーティさが必要だといえるのかもしれません。
(※:チームオーダーに是非はあるものの肯定的な見方をすればの話)

バトンはたぶんまたジェシカがパドックにくれば勝ちます(笑)
マシンのアップデート以上にマクラーレンは女をパドックに呼ぶだけで戦闘力が増しますからw
このトピ、すごく面白いですね!!
今初めて気づいちゃいました!!
次回参加させていただきます♪( ´▽`)
いつも集計お疲れ様です。


今回は首位と4pt差まで縮めましたけど、内容的には少なくとも後3点は取れてたレースでしたね。

今回、ベッテルに「ホッケンハイムの悪魔」が囁くかなと思ったのですが・・・・まぁ、そんなに甘くはないですよねw



次戦のハンガリーでもポイント取りに行きますので、よろしくです。
> The★kanekoさん

ありがとうございます^^
参加者が増えるとみんなが楽しくなるんで、ぜひぜひ次回参加よろしくですグッド(上向き矢印)

過去のトピを見て頂いても分かる通り、様々な方々が予想を立ててらっしゃいます。

一応僕は集計役と情報役です。各チーム、各ドライバーにも「調子の善し悪し」というのがありますから、ニュースサイトからできるだけ情報を引っ張って来て張り付けています。
(※:簡単に競馬新聞みたいなもんだと思ってください。)

他にも過去データや独自集計した各チーム、各ドライバーの完走/入賞率も掲載していますが、このゲームはカンよりも情報から見る戦力構図を見分ける事で大方の結果を知ることのほうがより高得点に繋がるかと思います。

よって、このゲームの勝負は「予選終了時からレース開始時」の約1日間で自分の最終的な予想を組み立てるのがベストといえます。
(※:もちろん「カン」だけでも十分に楽しめますw)

常連予想者の推奨は「合計で10名前後の予想で、内50%は『入賞予想』で残りを完走とリタイアに振り分ける」という考えが最初は一番良い様です。

但し、常連予想者になると、完全なポイント争いをしてますので、「高得点を狙いつつ、且つハズしてもどっかでポイントが拾える様な予想戦略」をやってる様で、代表的な例がmanaB+さんの9戦中7戦ポイントゲットという戦略実績といえます。

…と、最近つくづく予想の奥の深さにはまり込んでしまってますが(笑)

8月1日のハンガリーはぜひよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
> モンテ@KOF勢さん

いつも参加ありがとうグッド(上向き矢印)
そして今回は6点獲得ですねわーい(嬉しい顔)おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

たしかにホッケンハイムって思わぬ上位勢が不測のクラッシュやリタイアを喫してる場所でもあり、改修前は完走率が50%台とかザラでしたからねあせあせ(飛び散る汗)

それにしてもドイツ勢は強かったわーい(嬉しい顔)
全員入賞/完走でしたから、まぁベッテルが優勝しなくてもドイツ国民的にはそこそこ満足だったでしょう。

次はいわゆる「抜き所がない」と言われるハンガロリンクですね。
仮に凡レースになるならば、予選順位がまるまる影響する…ということなんですが、波乱はあるんでしょうか?
(※:って波乱を期待してる人、ここに在りww)
初参加でポイントを頂き浮かれていますわーい(嬉しい顔)
「参加の記念にポイントが欲しいな」といった感じで
最初から高ポイントを狙わずコンパクトな予想をしたのと
荒れないレース展開だったのでポイントが頂けたようです。
このゲームに参加してからドイツGPを見たら
日ごろは注目していない後方のレーサーの動きが気になったりと
自分の中での見所が増えて楽しかったです。

英國紳士さん、事前の情報収集や得点の集計などお疲れ様です。
ぜひ次も参加させて頂きたく思います。
英國紳士さん

ご丁寧にほんとにありがとうございます!!
密かに毎回のレースで予想を立てたり
ドライバーの調子やマシンの調子や
コースの得意不得意などもあるのを考えつつしてきたので
ちょっと力試し←
してみたいです( ´ ▽ ` )ノ
ほんとに楽しみですー!!
よろしくです♪( ´▽`)
集計お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

なんとか上位をキープ出来ているのでよかったです。

今回のレースはチームオーダー以外見所がなかった気がします・・・
自分はチームオーダーは仕方ないかな・・・とは思うんですがあれは露骨すぎですよね・・・
2002年くらいのバリチェロがゴール前でミハエルに優勝譲ったのよりかはましだと思うんですが・・・

そういえば昔はチームメート同士で紳士協定みたいなのがありましたよね・・・1コーナとったほうが優勝とか・・・
今はないんでしょうかね?
英國紳士さん

集計ありがとうございました。
荒れないレース予想で8Pゲットできました。

残りのレース数考えたら、首位争いするためにも
セット使わないと追いつけないですね。
数戦荒れてたので慎重になりすぎましたので
今度は攻めた予想で高ポイント目指します。
集計お疲れさまです。

前回テスト勉強で忙しく、参加できなかった分をある程度取り返せたかなと思います。

開幕戦の10ptが利いているのか、気がついたら、3pt差の2位につけていました。

ここから終盤にかけて、着実にポイントを稼ぐ、堅い予想をしていきたいと思っています。

それにしても、シルバーストンに続いて今回も晴れ、これは、例年波乱必至のハンガロリンクで何かあるのではと勘ぐってしまいます。
> kitoriさん

いえいえわーい(嬉しい顔)
こちらこそ初参加ありがとうございましたグッド(上向き矢印)
それと、7点獲得おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

初参加でポイント獲得って実は案外難しいみたいなんですよあせあせ(飛び散る汗)

3、4戦目にして初めてポイント獲得なんてザラだったりしますわーい(嬉しい顔)
もちろん、予想を消極的にすればそれだけ安全にはなりますので、ポイントを獲得する確率は上がるんですが、点数はあまり伸びなくなりますからねわーい(嬉しい顔)

だから7点って点数は幸先のよいスタートだと思いますよグッド(上向き矢印)
この調子で次もバッチリ取ってくださいわーい(嬉しい顔)
> The★kanekoさん

いやぁ、それは心強いわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
僕も楽しみですよわーい(嬉しい顔)

ここの予想は、先述の様に遊び方は様々ですわーい(嬉しい顔)
僕も他者の予想を見て「あー、これは有り得るかも?!」とか楽しんだり勉強してますので、そんな語れる方がまた一人増えるというのはすごーく嬉しいですわーい(嬉しい顔)

いろんな意味でハンガリーが待ち遠しい(笑)
> まっちゃんさん

6点獲得おめでとうグッド(上向き矢印)
首位に2ポイント詰め寄る形なんで、まずまずの結果だったのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)

チームオーダーは賛否両論なんですよね。
個人競技だという考えか、団体競技だという考えかで答えが分かれてしまいますね。

1970年代のF1なんかでは、チームオーダーが当然の様な解釈だったようで、これを守らなかった例は逆に悪いレッテルが貼られました。
(※:ディディエ・ピローニなど)
もし、チームオーダーしないことが正しいというならば、ピローニの名誉はもっと回復されるべきです。

チームオーダーを正当化するならば、2002年のオーストラリアGPの様なフェラーリの事例があり、これはこれで問題ともいえます。

フェラーリから去って真価が問われたバリチェロも、往年の様な速さを取り戻してますから、そう考えればチームオーダーは素晴らしいドライバーを飼い殺しにしてしまう卑怯なエゴとも言えるでしょう。

うーん、難しい問題ですあせあせ(飛び散る汗)
> manaB+さん

まずはポイント獲得おめでとうグッド(上向き矢印)

というか、manaB+さん改革発言ですね(笑)
安定感が売りのmanaB+さんが攻勢に転じますかわーい(嬉しい顔)

けど、実際のレースもタイヤを温存する時は労る様に走り、ここぞという時に攻めの走りをするのが上位進出の鍵ですから、次のレースがmanaB+さんにとってのオーバーテイクポイントかもしれませんねグッド(上向き矢印)
> ナルサスさん

初参戦ありがとうございましたグッド(上向き矢印)
それと、ポイント獲得おめでとうございますわーい(嬉しい顔)

久し振りに波乱という波乱がなかったレースになりましたが、フェラーリの一件は少し尾を引きそうですねあせあせ(飛び散る汗)

アロンソとマッサは仲が良いし、ドライバーも表向きはチームオーダーを禁止すべきといいながらも、実際はチームの為に何をするのが一番良いか?というのを考えてると思います。

だから、モチベーションを落とすというのはないとは思ってますわーい(嬉しい顔)
(※:もちろん可哀想とは思います)

久し振りにマッサの優勝を見たいですねグッド(上向き矢印)
せめて今期1勝だけでも…と思いますわーい(嬉しい顔)

次も是非よろしくですわーい(嬉しい顔)
> Kさん

いえいえわーい(嬉しい顔)
8点は上等だと思いますよグッド(上向き矢印)
ただ、確かに残りのレースを考えると、次からの3戦くらいで首位との差をできるだけ小さくしないといけないでしょうし、首位のユーロRさんも抜かれない様に巧みな予想で跳ね返してますからねグッド(上向き矢印)

コンスタントに5、6点が取れればいいんですが「予想」ってそうはいかないものなんでやっぱり取れる時にガッツリ取らないとチャンピオンになれないのかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)

次戦も期待してますグッド(上向き矢印)
> ryohuiさん

毎度の参戦ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
それと今回も着実にポイントを獲得してきましたねグッド(上向き矢印)

いやぁ、上位争いがすごくなってきましたねわーい(嬉しい顔)
一応、セットなしで最高で1レースあたりに「54pts」が獲得できる様に出来てますよ(笑)

たぶん、ここくらいから上位勢はポイントを守りにでるでしょうねわーい(嬉しい顔)
中段/下位グループも一か八か作戦が決まると、一気にジャンプアップしますから、最後の最後まで予想の気が抜けないといったところでしょうか。

といっても、現実的には今回の17ptsも滅多に取れないポイントですから、やはり通常は5〜10ptsくらいを目指すのがいいのかもしれませんね。
(※:これもなんともいえないんですが)


僕も10月に国家試験があるんで、日本GPあたりどうしましょう(苦笑)
なんとか頑張ってゲームの進行していきますねグッド(上向き矢印)

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1(エフワン) 更新情報

F1(エフワン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。