ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

道志村コミュの行ってきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日の日曜日に道志に行ってきました。
せせらぎの枝にかかった水が氷になっていました。
これから、道志は本格的な冬になります。

道の駅のレストランで小さな紅白のお餅を貰いました。
外でもちつきもしていました。

コメント(18)

カメラ添付写真カメラ
?菜畑山(標高1283m)<山梨百名山>
?菜畑山頂上からの富士山の眺望
?今倉山(標高1470m)<山梨百名山>

富士山菜畑山-今倉山-道志二十六夜山(道志山塊)『2011.2.26』富士山

クローバー通過自治体クローバー

?山梨県南都留郡道志村
?山梨県都留市

位置情報今回のコース位置情報

『和出村バス停(標高650m/8:35/登山開始)-道志村テレビ中継塔(9:42)-
菜畑山(標高1283m/10:13/15分休憩)-水喰ノ頭(標高1344m/11:05)-
今倉山(標高1470m/11:54)-御座入山(12:21)-
西ヶ原(パラジマ沢分岐/12:37)-松山(標高1450m/12:55)-
中ノ沢ノ頭(標高1410m/13:34)-道志二十六夜山(標高1297m/13:50)-
仙人水(14:45)-かっちゃ石(14:52)-林道入口(15:16)-
芭蕉月待ちの湯(標高600m/15:35/登山終了)』

?全区間赤線登山道(和出村-菜畑山-今倉山までは赤破線なみ)

わーい(嬉しい顔)詳しくはこちらの日記へどうぞ(全体に公開)わーい(嬉しい顔)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1680416846&owner_id=25668838
さくらんぼ今回のヤマレコ(Yamaotoko7)さくらんぼ】<写真・標高・地図>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101066.html

チャペル丹沢を歩く会(コミュニティ)チャペル
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5403533
カメラ添付写真カメラ
?ムギチロ(標高903m)
?厳道峠(標高780m)直下からの富嶽の眺望
?入道丸(標高714m)

富士山厳道峠-ムギチロ-入道丸(道志/北丹沢)『2011.3.5』富士山

クローバー通過自治体クローバー

?山梨県南都留郡道志村
?山梨県上野原市(旧:南都留郡秋山村村域)
?神奈川県相模原市緑区(旧:津久井郡藤野町町域)

位置情報今回のコース位置情報

『久保バス停(標高600m/8:08/登山開始)-厳道峠(標高780m/8:53)-
ムギチロ(標高903m/9:23/15分休憩)-平野峠(10:13)-
入道丸(標高714m/10:35)-綱子峠(標高515m/11:08)-
林道入口(11:35)-綱子橋(11:49)-綱子隧道(12:07)-天神隧道(12:11)-
菅井隧道(12:19)-小舟(12:44)-やまなみ温泉(標高300m/13:07/登山終了)』

わーい(嬉しい顔)詳しくはこちらの日記へどうぞ(全体に公開)わーい(嬉しい顔)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1684033257&owner_id=25668838
さくらんぼ今回のヤマレコ(Yamaotoko7)さくらんぼ】<写真・標高・地図>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101912.html

チャペル丹沢を歩く会(コミュニティ)チャペル
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5403533
夫が善之木の工房(陶芸)に数日行ってきました。
庭の蕗を沢山採ってきました。
ご近所数軒におすそわけしてから、残りを大きなお鍋で煮ました。
道志の蕗は今が食べごろです。

ちょっと大きくなったウドも撮ってきたので、天ぷらで食べました。

今月はちょっと忙しいので、来月になったら私も行きます。
家から2時間はかからないかな、
日帰りでもいきます。
昼ごろから4時ごろまで庭の手入して、帰って来ます。
カメラ添付写真カメラ
?道坂峠直下からの眺望
?雑木ノ頭(標高1140m)
?鳥ノ胸山(標高1207m)

富士山道坂峠-道志の森キャンプ場-雑木ノ頭-鳥ノ胸山『2011.6.25〜26』富士山

クローバー山域クローバー
?山梨県南都留郡道志村

位置情報今回のコース位置情報

【★6月25日(土)★】
『道坂隧道(標高1080m/8:40/徒歩開始/単独)-神地沢(9:01)-野牧(9:27)-
道志みち合流点(9:44)-道の駅どうし(標高713m/10:10/20分休憩)-
道志の森キャンプ場(標高750m/10:52/徒歩終了)』

『道志の森キャンプ場(標高750m/11:46/登山開始/二人登山)-
雑木ノ頭(標高1140m/12:33)-鳥ノ胸南峰(12:56)-
鳥ノ胸山(標高1207m/13:00/15分休憩)-林道出合(13:58)-
道志の森キャンプ場(標高750m/14:45/登山終了)』

【★6月26日(日)★】
『道志の森キャンプ場内の散策』

わーい(嬉しい顔)詳しくはこちらの日記へどうぞ(全体に公開)わーい(嬉しい顔)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1742364047&owner_id=25668838
さくらんぼ今回のヤマレコ(Yamaotoko7)さくらんぼ】<写真・標高・地図>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-118453.html
チャペル丹沢を歩く会(コミュニティ)チャペル
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5403533
14日の月曜日に善之木の工房に行きます。
友人が陶芸をしたいとのことなので、連れていきます。
紅葉はどうかしら?綺麗だといいなあと思います。
押し花絵の為の葉も採取するそうなのです。

お昼はほうとうをつくる予定です。

工房の庭のフキノトウです。
今年は寒かったので、出るのが遅かったです。
工房の庭は日影なので、道志の他のお宅はもっと早く採れましたよね。
道の駅の近くのコンビニが閉店してました。
デイリーヤマザキでしたっけ、

お昼ごはんを買おうと立ち寄ったら、閉店の感じ、
道の駅のレジで聞いたら、閉めたそうです。
よく行っていたので、困ります!!
また、コンビニにならないかなあ!!
29日に湘南の自宅から山中湖まで。
途中ホロホロさんで昼食して三国峠まで桜と富士山を見たいと
思いましたが、山中湖付近は桜はまだ咲いていませんでした。
富士山も曇りでいまひとつ、
また近々に行って見ようかとおもいます。
帰りは道の駅の近くの夫の陶芸工房で休んでから帰りました。
道志道の道沿いのお宅の庭先のヤマユリです。
撮らせて頂きました。
この場を借りて、ありがとうございました乙女座

撮る時、小さな声でしたが、お願いしたんです。
「すみません・・写真撮らせてください・・」
行って来ました!!道志村は梅が咲いていました。木々はまだ芽吹いていませんでした。
山伏トンネル付近には雪がのこっていました。
用事があったので、湘南の自宅からひとっ走り行って来ました。
道の駅近くの工房の庭にはショウジョウバカマの花やコブシの花がさいていました。
コブシもショウジョウバカマも園芸店で売っていたものを、数年まえに植えたものです。
造成した土地で、殆どの植物は植えたものなのです。

昨日、4月14日(日)
ちょっと肌寒かったけど、道の駅は賑わっていました。
沢山のバイクに思わず・・・
いい季節になってきましたね。
私、実はエンジンの音が好きなんです。
もう一度、若くなれたらなあ!!
先日、道志温泉の奥に行って来ました。的様のすぐ上の流れです。

猪、捕まっていました。
ちょっとかわいそうでした。
でも、ばったり出会ったら、恐いですよね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

道志村 更新情報

道志村のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング