ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心気症-病気が怖い・・・-コミュの辛い時、どうしていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
6歳、1歳の二児の母親で専業主婦です

頭が痛い→脳腫瘍かもしれない
喉の異物感→咽頭癌?食道癌かもしれない
喉が痛い→咽頭癌が進行した
胸が痛いと→乳癌かもしれない
胃もたれや胃痛→胃癌かもしれない
下痢をすれば→大腸癌かもしれない
下腹部が痛めば→子宮、卵巣癌かもしれない
咳が出れば→肺がんかもしれない

と、思い込みつらくなります
以前は病院に行き結果異常なしと聞けばうそのように気がはれて体調までも快調になっていたのですが、最近は医者に異常なし大丈夫だといわれても 見落としされたかも、ヤブ医者なんじゃないか、と思いさらに不安になりまた違う医者に行ったりしてしまいます。

痰をティッシュペーパーに取り血が混ざっていないか確認してみたり、便をふいたあとにティッシュペーパーに血がついてないか黒い便がでていないか確認してしまいます……

お友達は少ないですがいます
ランチにいったり出掛けたりしてもしています。子供や主人がアクティブなのであちこちに出掛けて家族と楽しんで充実しています

ですが、楽しんでいながらも頭の中で中は病気のことばかり考えてしまったりします

最近は喉の異物感を1ヶ月感じていて、カメラをしてみましたがなにもないと言われたのですが、それならこの異物感はなんなの?食道がん?甲状腺癌か?と滅入っています。飲食に支障はなく、唾を飲み込む時にだけ感じます。ヒステリー球?食道がん?と不安になり1日携帯で検索ばかりしてしまいます

どうしたら楽になれますか?
みなさんはどうしていますか?

主人や友人に話しても、またいつものか(笑)程度に流されてしまいます
本当に苦しいです

何でもいいのでアドバイスお願い致します

コメント(43)

ちなみに、私も気になりだすとどうしようもなく
悪い方向へ考えてしまいます。
毎日毎日、どこか痛むと不安になり、私も便に一喜一憂し、
かといって私は『検査』が恐ろしくてできませんので
病院へ行く勇気もなく…

肩こりのせいだ、更年期かもしれない、いやいや、
心気症のせいだ…ととにかく心を落ち着かせるよう
努力してます。
一番早い解決策はデパスを飲むことなんですが…。

友達にもこの不安は話せません。伝わらないからです。
親にも話せません。理解されないからです。

本当に辛いです。私もです。
あられさんの辛さ、不安、怖さ、全部わかりますよ。
>>[2]

不安になり、さらに体調が悪くなり本当に辛いですよね
どうしたららくになれるんでしょうかね
>>[4]

ありがとうございます(>_<)
主人に懸命に話しても、またはじまったよ。きのせいだよ!で済まされてしまいます

不調があれば育児や家事の暇をみては1日携帯で検索ばかりしてしまいます。検索しては更に不安になり、自分がなにをしてるかさえわからなくなります(-_-;)

不安だから医者にいく→医者さえも疑い信用できないんです

デパスという薬は楽になれるんですか!でも薬から抜け出せなくなりそうで恐いです
>>[5]
私はよく何か夢中になれるものを探すように言われます…
確かに気が紛れてる時は忘れてるので、
忙しく夢中になっていたらいいのだと思うのですが、
基本暇なので(笑)

買い物したり、テレビ見たり、
友達とLINEしたり、夜中だと私はよくスマホで
ゲームします。ゲームに集中してるうちに
なんとなく復活してます。
>>[8]

ここの皆様は苦しい気持ち、不安な気持ちをすごく理解してくれてる事にすごく安心しました

確かに基本暇です私も( ̄0 ̄;)
暇がいけないんでしょうか……


アプリゲームなどもいいかもですね!
アドバイスありがとうございます(>_<)
>>[7]
私は5年前です。喉の腫れには自分では気付かず、
なんだか食べ物が飲み込みにくい、背中が痛い、足が震える、微熱、食べても食べてもお腹がすいて
食べても太らなくて、1日に何回も便通、そんな状態が続いてたら、どんどん不安になって…
特に◯んへの反応がハンパなくて、医者に心療内科を勧められるほど。でも胃カメラや腹部エコー、腫瘍マーカーをしても何にも悪いところが見つからなくて、
体調不良に慣れてきた頃に、たまたま受けた頸部エコーでバセドウがわかりました。
たまたま軽い目だったようで、すぐに薬でおさまり、いまはもう薬も飲んでません…デパスは増えましたが(笑)
甲状腺にはチャクラ?があるらしいですね。
だからそこを病んでいる人は、病んでない人よりもいろいろなことに敏感になるとか…。

今はバセドウよりも心気症の方がひどいので、定期的にバセドウ検診してますが、
ほとんど心気症の話ばかりです。

喉のしめつけや胸の圧迫感は、甲状腺の腫れがなくなっても感じる人が多いみたいです。
私も甲状腺は腫れてないのに、しめつけられる感覚が
あります。
>>[6]
検索ループにはまると抜け出せないですよね。
怖くてたまらないのに検索してしまいます。

デパスは…抗不安薬です。
依存性が強いのでオススメはできないです…
私は完全に依存してます(´・_・`)
>>[14]
いつも腫れてないのに、腫れてる気がするーと主治医に言ってますよー私(;´Д`A
他にも同じように感じている方がいて、バセドウというか、
免疫疾患=心気症ってすごく関係あるんだろうなって。

胸の圧迫感で私もこの前心気症がひどくなって、
これは心臓だ!って思ったら動悸が激しくなってしまい
仕事帰りに病院検索してました(;´Д`A
でも、心電図とったら異常なしで、そしたら動悸が
出なくなりました…で、次は食道、胃…現在、
不安ループ中です(;´Д`A
>>[15]
まさに心気症でおちいるループですよー。
心臓とか命にかかわる臓器や病気に特に敏感に反応が出ます。

周りの方に話せるなら、例え答えが出なくても話したほうが良いと思います。
私は話せる人がいないので(;´Д`A

子供の頃、背中をさすってもらったり、
お腹をなでてもらうだけで治りませんでした?

大人になるとそういうことをしてもらうのが減るというか、ないので
でも、人間ってどこかでそれを求めてると
思うので…

お子さんをぎゅーってするだけでも、自分の身体も
癒されるかもしれませんよo(^▽^)o
私もたいようさんと同じ、軽度の弁の逆流があります
10年ほど前に指摘され、でも日常生活の制限、運動制限もなくそんな心配ないと言われてます
ですが、ここから心気症になったと思います
寝てもさめても心臓が気になり、余計に動悸がしたりつらい日々になりました
不整脈ではないかと気になり、常に脈を触り日常生活に差し支える程になりました
制限ないと言われても運動もする気になれずホントに常に心臓の動きを気にしてました
最近脈を触るのが少し減ってきた感じですが、自律神経が乱れてるとホントに期外収縮がおきるので怖いです
神経使いすぎて疲れて悲しくもなります
>>[18]
私も怖くていけないので、勝手に逆流性食道炎にしてます(;´Д`A

しこりや腺腫はエコーでチェックですよね。
私はエコー、もう随分とやってません。血液検査の数値のみです。
でも、腺腫がある知り合いはバセドウにもなってなくて、
喉の締めつけ感も全く感じないみたいです。

だから私の勝手な意見ですが、やはり締めつけ感はバセドウ経験者の気にしすぎ症状の一つな気がします。

でも、気になる気持ちはめちゃくちゃわかりますよ!
>>[20]
お子さんをぎゅーってできるのはかなり羨ましいですよー!!

私は病院に検査に行くのが怖くて足が震えるほど無理なので
ちゃんと検査に行けるタイプの心気症が羨ましいんです。
もちろん行っても不安が解消されない辛さがあるとは思いますが、
検査に行くことは大事なことだから。

私は胸郭出口症候群があるので、いつも肩から指先が痛いしピリピリしてます。
腕の筋肉は意外に毎日かなり使っているので、マッサージお勧めしますo(^▽^)o
>>[24]
ストレートネックもないですか?
私はストレートネックもあるので、余計に肩こり首こりで、
そこから自律神経のバランスにも影響があるみたいに
整骨院では言われます。

ですよね。友達と笑い話してたり、
美味しいランチや面白いドラマ見てたらその間は
忘れてますよねo(^▽^)o
ずっとこうだといいんですよねーきっと。
>>[24]

はじめまして。
次から次に新しい不安になる気持ち本当によくわかります。
わたしは、7年前に父が癌になり亡くなりました。肝癌、食道静脈瘤合併して吐血を繰返し、肺に転移、最期は脳にも転移でした。1年後に父方の祖父も癌でなくなりました。 それからなにか不調があったりどこか痛めば癌疑惑になってしまい滅入ってしまい動悸までして、寝付けなくなったりしています……
1日育児家事のあいまに携帯で症状を検索ばかりして重病がヒットすればさらに怖くなり不安に襲われています……
本当に嫌になります。
気にしないのが一番とあたまでは分かっていても、全神経が気になるそこに集中してしまいます(>_<)
>>[24]

友達と遊んだりしていても、家族と出掛けていても、家事をしていても頭の半分は気になる症状ばかり心配しています
もっと時間を大切に楽しみたいんですが、出来ずに辛いです

病院にいって異常は見当たらないといわれても医者さえも疑い、見落とされたかも、ヤブ医者かも、と次から次に病院をハシゴしてしまいます……
>>[21]
私も心臓のエコーで聞いた時の衝撃?な感情が消えません
神経質の心配症は持って生まれたものだと思いますがこんなになったのは、それ以降です
わたしも以前一年間位心療内科に通い服薬してた時期もありました
変わらなかったので行くのをやめてしまいましたが。
今月しばらくぶりの子宮○ン検診に行くのでそれもまた怖いです
安定した気持ちで生活したくても出来なくてこんなんでずっと暮らすのかな…と考えただけで辛いです(>_<)
ここにいる方達は一緒ですよね
周りには居ないし隠してます
>>[34]
こんばんは。
耳鼻科では甲状腺エコーを受けられたのですか?
もし触診だけなら、触診だけよりエコーを受けられた方が、
細胞診もされなくてよいかもしれません(o^^o)
>>[31]
心臓、問題なく無事で良かったです(o^^o)
1つ忘れるとまた1つ、心気症はループですので、
今日のところは他のことは考えず、
とにかく心臓の結果が良かったことだけを考えてみてください(o^^o)
>>[37]
明日の検査、頑張ってください!!
応援してます!!

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心気症-病気が怖い・・・- 更新情報

心気症-病気が怖い・・・-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング