ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤマハ音楽教室コミュの発表会の衣装

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発表会の衣装に悩んだときに見るトピにしませんか?
皆さんどんな衣装にしたか報告しませんか?

毎回ママたちを悩ませる問題だと思うんですあせあせ(飛び散る汗)

具体的に、このお店のこれ!でも、大体こんな感じ〜でも。
こんなお店見つけたよハート達(複数ハート)ってのもいいと思います。

毎年、発表の曲って被ってることが多いので、
今後も参考にしていけるんじゃないかな〜。



私もあとで載せますね。
今年は「おはなのワルツ」で、これから衣装選びですうれしい顔

コメント(45)

グループの発表会でも好きな衣裳が着れるんですか??ぴかぴか(新しい)

うちの楽器店は個人のエレクトーン,ピアノ発表会は衣裳が自由でドレスの子もいたりしますわーい(嬉しい顔)

でもグループの発表会は上は白、下は黒って決まっていて地味な感じですダッシュ(走り出す様)
こんにちは
この3月のアンサンブルの衣装一式が届きましたので
画像UPしました

いつもは、キャサリンコテージさんのドレスを着ることが多いのですが
今回は、元気な曲なので、マーチングバンド風にしました。
左が女の子用
右が男の子用です
やっと衣装が決まりました。

その間に、たくさんの方に書き込み頂けてとてもうれしいです。
今後の発表会衣装の参考に、どんどんこのトピを活用していってもらえると嬉しいですハート達(複数ハート)

今回、お花のワルツを演奏なので、ドレスを・・・と考えていたのですが、
子供たちの意見から、ドレスは却下になりました。
「げんきOK!」を歌うので、歌にはドレスだと合わないし、結果よかったのかもしれません。

画像の3色の衣装を色違いで着る予定です。
とてもかわいらしいお洋服がお安く買えました指でOK
> しゅーさん

合同だと、衣装決めるの大変ですよね。
私のグループも合同なので、パソコンが出来る方と連絡取り合って決めました。


携帯携帯電話からなので、URL貼れなくてすみません。

楽天の「Love love kids」というお店です。

AKBのようなゴスロリファッションを探してたどり着きました。
色によっては、普段にも結婚式などのお呼ばれにも着られそうですハート達(複数ハート)

このお洋服は、一人ちょうど4000円で買えましたぴかぴか(新しい)

是非見てみてくださいね。
素敵なお衣装が見つかりますようにほっとした顔
>ありかさん

息子のクラスは今回、白シャツ+黒のパンツ+黒のストールが男の子、黒のワンピース+ピンクのストールが女の子でした。
ストールは色違いにし、100円均一で購入したものです。
一つでもアイテムを色違いや同じものにすれば、いい感じになると思いますよ。
息子のクラスは今年は3クラス合同となり、去年は先生単位で服を揃えればよかったのに、今年はもう一人の先生から「3クラス全員揃えて!」と無理難題がむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
(息子の先生が2クラス、もう一人の先生は1クラスしかもっていません)

しかも色指定が赤ときたもんだ。

そんな色の服で枚数そろうのなんてあるかー!!ぷっくっくな顔無茶言うなー!むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

と怒り狂いながら探し、結果。

女の子はニッセンの赤地チェックのワンピにミニハット(これはクラス毎に色、デザインを変えました)、黒地に履き口にケミレースがついたハイソックス。

男の子は、KAJINの黒カッターシャツに、赤サテンのベスト&ネクタイ。

ズボンは入学式用スーツの黒系ズボンを各自準備。靴下は黒。

にしました。
(靴下の色ももう一人の先生から「黒にして!」と無茶ぶりされましたむかっ(怒り)むかっ(怒り))

本当は男の子にも帽子を被せたかったのですが、幼児用の帽子で、手頃な価格のものがなかったので、諦めました。

しかし。
1クラスしか受けもってないもう一人の先生のわがままに、「在庫がなくなって揃えられなくてはは困るから」と自発的に提案して動いた私達はブチきれましたよむかっ(怒り)むかっ(怒り)

「だったらあんたのクラスで全部やってよ!」って叫んだのは言うまでもなく。

どうみても、息子たちの先生が優しいのにかこつけて、押し付けてる患が見え見えで。

思い切り後味悪かったです。

ちなみに発表会は3/26午後なのですが、午前中いっぱい卒園式なので、昼飯抜きで移動となりそうです泣き顔
>ありかさん
はじめまして。
女の子の衣装、可愛いですね。

同じニッセンですが、
http://www.nissen.co.jp/src/dc/DcViewFrameJsp.jsp?book=1492&page=018
ここに載っているチェックのパンツなどいかがでしょう?
上下のどちらかを女の子の衣装に似たチェックにして、あとは黒でまとめたら統一感がでると思います。

うちは息子なので、男の子の衣装に悩むお気持ち、よくわかります。
気に入ったものが見つかるといいですね。
> Emiさん

初めましてぴかぴか(新しい)

うちの娘も発表会で『おはなのワルツ』をアレンジしたものを演奏しまするんるん

クラスの6人、女の子のみなのでお揃いの衣装を考えいたのですが、写真のお洋服可愛いですねハート達(複数ハート)
(発表会に使わなくても欲しいハート達(複数ハート)

あとでパソコンからチェックしてみたいと思います。

ところで、やはり『おはなのワルツ』ということでお花をつかいたいと思ってますが、髪飾りとか、コサージュとかなにか考えていらっしゃいますか
はじめまして。

息子がジュニアステップ基礎に通っています。
来月、初めてのアンサンブル発表会があります。

うちのグループ、息子の他は女の子1人だけ。
発表会はあと3人加わった5人グループでやるそうです。(全員女の子)

曲は「妖精の行進」で、来月の合同練習の時にお母さん達で衣装の話し合いをするとの連絡をもらっていますが、きっと曲名に因んで可愛らしい妖精の衣装っぽくするのかな〜?と想像しています。

ですが、うちの場合・・・妖精っぽい衣装だと、どんな感じがいいのかわかりません。


全ては話し合いで決まる事ですが、男の子一人いるせいで、衣装の話し合いがなかなか決まらないのではないか?とちょっと心配しています。
ジュニア科の息子、来月発表会です。
歌唱1曲、アンサンブル1曲だそうで。
先日衣装について先生からお話があったのですが
歌のタイトルが「探検キッズ」ということで、探検家っぽいもの
小道具として、帽子・リュック・水筒という指定はされたのですが
服は自由だそうです。

って、探検家っぽいって・・・

その時息子が着ていた、バリバリ普段着(Tシャツとハーフパンツ)を
「こんな感じでいいよ〜〜」といわれてしまいました。
いや、いくらなんでもこのままは・・・あせあせ
買ってから全然来てない、アウトドアチックなTシャツがあるので、それを使うとして
さらにその上にジャケットとかベストとか、それっぽいものを羽織るでいいと思いますか?



>orange_poohさん
妖精・男の子〜〜で、なぜかとっさにピーターパンが思い浮かんだのですが、全然見当違いですかねあせあせ(飛び散る汗)
ウェンディーが4人もいてもですしねぇ・・・あせあせ
衣装の話に花が咲いて…ああ、みなさん楽しそうでいいですねぇ。
今月末に発表会ですが、うちはもう8年目で、
メンバー3人とも「Tシャツにダメージジーンズでいいよ」だそうです。
曲は「踊る大捜査線」のメドレーです。
せめて揃いのTシャツに、とワイルドな感じのTシャツを揃えました。
ドクロです。
みな来年は中学生なので、この3人でやるのは今年が最後かも。

かわいい衣装でキラキラな発表会、楽しんでくださいね〜♪
いいなぁ。。。

>さこてぃさん
ピーターパン、私も考えていました。
目立ってしまうので、申し訳ないかな?とも思ったのですが、
男の子一人という時点で目立ちますね。

私が子供の頃は、白いブラウスに紺のつりスカート、白いソックスに黒い靴(入学式で履くような)でした。
あと、エンジのベレー帽もかぶりましたが、こちらは先生(楽器店)が手配していました。(レンタルでした)

今は、ずいぶん変わりましたね。
> あかりさん

気付くのが遅くなってすみません。
娘の場合、他にも元気OK!や他の歌も歌う為、お花のワルツにはこだわりませんでした。

発表会は終わったのですが、衣装は揃えて、髪型などは自由にして個性を出したら結構よかったです。


あとステージを見てて思ったのは、黒っぽい衣装だと、ピアノやエレクトーンと一緒になりあまり目立ってなかったです。
せっかくの舞台、明るいちょっと派手目の方が、映えていいなるんるんと思いました。

いつも参考にさせていただいております!

今週の日曜日に発表会でするんるん
うちの息子は赤りんごで、ほかのお教室との合同で
「ほりほりもぐら」をするのですが、
衣装は各自自由とのことでした。

上にお子さんがいらっしゃる赤りんご経験者のママにも
話を聞いてみたのですが、その年その年で雰囲気は違うようで。

「こんな服装なら無難だよ〜」という雰囲気を教えていただきたく
コメントしました!

もうひとつ・・母親も舞台に上がって子どもと一緒に踊る?のですが
親はいったい何を着ればいいものなのでしょう??

先輩ママさん&同じ赤りんごママさんのご意見
お聞かせいただけるとうれしいでするんるん
>rincoさん

赤りんごではありませんが、以前、おんなかで娘と舞台に上がりました。
子どもは白のトレーナーをお揃いでそろえ、下はデニムパンツかデニムスカート、白のソックス、バレーシューズにしました。
ママは黒のタートル、デニムパンツでした。
ママははっきり言っておまけですので(笑)目立たない無難な感じがいいと思いますよ。
子どもは各自自由といっても、お揃いにするとかわいいと思います。
900円くらいの安いトレーナーでしたが、いい感じでしたよウインク
> Emiさん

ありがとうございますハート達(複数ハート)

衣装はピンクのドレス(ニッセン)を、お揃いで購入しましたぴかぴか(新しい)

靴、ソックスもドレスに合わせて探す予定です。


髪型、髪飾りも揃えようかと思っていましたが、全てを揃え過ぎても、確かに個性はなくなってしまいますねあせあせ(飛び散る汗)

どこかで個性が出るようなもの…また、相談してみようと思います。


>くりんさん

早々にコメントありがとうございます!

そうなんです!母親はおまけ、だと思うと余計にどのラインが
無難なのかわからなくなってしまってあせあせ(飛び散る汗)
息子と同じお教室のお友達で
去年の上のお子さんが赤りんごだったママは母親はスーツ、子どもは白シャツ・黒ボトムス・白タイツで揃えたそうなのですが
何年か前に赤りんごで出た方はみんなカジュアルだったと。

お揃い、可愛いですよね!
今年は4日後なので難しそうですが、来年も続けていたら
提案してみようと思いますわーい(嬉しい顔)

ありがとうございました!
>(´・ω・`) さん
早々のコメントありがとうございます!

フォーマルかカジュアルかだけでも決まっていると
考えやすくていいですよね〜。
今回は別会場でレッスンをしているお教室3クラス合同なうえ
今週の日曜日が発表会なので、お揃いの物を・・・というのは
かなり厳しそうですが、来年の参考にさせていただきまするんるん

明日、発表会前の最後のレッスンなので
他のママにも聞いてみようとおもいます!

ありがとうございました!
> しゅーさん
うちは去年(幼児科1年目)まさにその状態でした。

同じ先生のクラス2クラスだけなのに、衣装を決めてサイズを取り纏めて発注すれ頃には売り切れ、ばかりで結局服が2転3転しました。

おまけに息子の通う楽器店ではコース・年度ごとに毎年色指定があり、それが選択範囲を狭めてしまいさらに大変になります。

そんな去年の状態に懲りた今年は、衣装の色指定を年末には聞き出し、同じクラスのお母さんの一人と結託し、早めに衣装選定して、他クラス(同じ先生のもう一つのクラスと、別な先生一クラス)に展開、さっさとサイズを聞き出して発注したおかげで、発表会(今月です)の2ヶ月前には全員に衣装が渡りました。

もしうちのように早い時期に衣装の概要(色指定など)が分かるなら、先行して動くようにすると後が楽ですよウッシッシ
> しゅーさん
うちも毎年3末です。

うちのように衣装の色指定がないと楽ですね。

早めに動かれるなら、声かけだけじゃなく、ご自身から提案するのがポイントです。

曲のイメージに合わせるのなら、早めに何をやるか聞き出し、しゅーさんと同じクラスのお母様1人(あくまで1人です。人数が増えると決まりにくくなります)で衣装案(当然在庫状況もチェックし、半月後でもなくならなさそうなものにする)を出し、紙ファイルに印刷。

それを先生から他クラスに展開してもらい、確認を取ってもらいます。

その際案は2つまでにすることが大事です。
(可能なら1つにして「こんなのにしてみました。OKなら発注しますのでサイズを教えて下さい、とします)

何故かというと、案がたくさんあるとクラス毎に意見がわかれ、意志決定が遅くなるからです。

案が少ないと意外にも「これでいいんじゃない?」とすんなり同意が取れてしまいます。

あと、展開する時に「在庫の確保ができなくなるから、なるべく早く回答を下さい」と念押しします。

うちはこの方法で1週間で意見をまとめ発注出来ました。

来年は、誰かにやってもらう、ではなく、ご自身から行動を起こしてみてくださいね。

発表会の衣装で悩んでいます。
グループの6人です。うち2人は、他の教室です。
曲は「天国と地獄」です。どんな衣装がいいか、イメージがわかなくてあせあせ
天使と悪魔? でも、悪魔をやりたいexclamationって子は、いないだろうし…。
他に何かアイディアある方、教えてくださいわーい(嬉しい顔)
> スプリンさん
単純ですが、『白』と『黒』って感じですね。
全身白の子3人と全身黒の子3人でどうでしょう?
女の子ならワンピースや、ブラウス×スカートで。
男の子で全身白は品揃え的に難しいとおもうので、男の子がいるなら黒担当で(笑)

上下で白と黒に分けても、揃えやすいかもしれませんね。


何か参考になればいいのですが…あせあせ(飛び散る汗)

うち(ジュニア科1秋)も先週、曲をもらったので、ママ達と衣装の話しなきゃですダッシュ(走り出す様)
〉スプリン さん

天地ですか!いいですねー!
実際に、オペラを観られた事はありますか?

http://futakami.nomaki.jp/h-gallery/2008-w/g-08w.html

↑ここに、舞台写真が載ってありますので、
お時間ありましたら、見てみてください。

天は白、銀、金、
地は黒、赤、

が主体だと思います。
上の方のおっしゃるように、
白、黒でわけるのがやりやすくていいかもしれませんね。

悪魔というと嫌かもしれませんが、
地の王は、とてもカッコイイんですよ!

うまくいくといいですね!
私が、小学生の頃、エレクトーンの発表会に、

出ていた時の衣装です。

演奏曲→エーゲ海の真珠。
私が、初めて、EFの予選会に、出た時の

衣装です。

1987年5月。

高校3年生。

演奏曲→Tスクエア、トラベラーズ。

所有機種→FSー30。

今の私があるのは、このEFが、始まりでした。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤマハ音楽教室 更新情報

ヤマハ音楽教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング